就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京王電鉄株式会社のロゴ写真

【鉄道ビジネスの舞台へ】【17卒】京王電鉄の夏インターン体験記(事務職)No.379(一橋大学/男性)(2017/12/14公開)

京王電鉄株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒 京王電鉄のレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2017卒
実施年月
  • 2015年9月
コース
  • 事務職
職種名
  • 未登録
期間
  • 5日間

投稿者

志望動機・インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともと鉄道業界に興味があり、鉄道ビジネスや鉄道業界で働く「人」について知りたいと考えていた。中でも多摩地域に住んでいたので、地元の京王電鉄にはもともと興味があった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

京王電鉄の事業内容や京王電鉄の地域での取り組みについてインターネットで調べた。また鉄道×ビジネスの雑誌を複数読み、鉄道業界での各社の取り組みやトレンドを自分の口で言えるようにした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2015年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2015年07月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
7人
時間
30分
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

テーマ

京王電鉄のインターンで実現したいこと、それを実現するために何をしたらよいか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

どれだけ本気でインターンに参加したいかを見ているように感じた。人数が多く、それぞれ志向がバラバラである中、どのように合意形成を行っていくか、かつその合意形成のプロセスをどれだけ丁寧に行えるかがポイントだった。また、GDと同じ時間に集団面接も行われたが、自己紹介と志望動機程度であり、GDのウェイトが高そうだった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
聖蹟桜ヶ丘本社
参加人数
20人
参加学生の大学
早慶・Marchの学生が多かった。東大、一橋といった国立は少数だった。
参加学生の特徴
ゼミやサークル、バイトに取り組んでいる「普通の」学生が多かった。バックグラウンドは多様だったが、唯一共通していた点は、「インフラ、鉄道業界」に興味があるという点だった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

鉄道営業部の売り上げを上げる企画をせよ/SC営業部のSNS戦略について考えよ

前半にやったこと

1週間に2つの配属先があり、それぞれの配属先の発表があった。いくつかグループワークをやってアイスブレイクしてから配属先へ移動し、そこで最初のグループワーク課題が与えられた。グループワーク課題に基づいて、フィールドワークを行った。鉄道営業部で「高尾山」に焦点を当てた取り組みをしていたので、高尾山を訪れた。本社にもどってからは発表への準備を行った。発表の準備をし、鉄道営業部での発表を行った。発表について、課長クラスの社員から質問が飛び、フィードバックを受けた。発表が終了してから、昼食を取り、次の配属先へと移動した。

後半にやったこと

SC(ショッピングセンター)営業部への配属だったので、吉祥寺、笹塚、聖蹟桜ヶ丘の3つのSCを見学した。見学した情報をもとにグループで課題を検討し、発表の準備をした。SC営業部での発表を行った。中間と同じく営業部課長クラスの社員から質問が飛び、フィードバックを受けた。最終発表が終わってから、全体でグループワークに二つ取り組み、そこから打ち上げを行って、終了した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

鉄道営業部課長、SC営業部課長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

高尾山へのアクセスでどうしたらJRから多くの人を取れるか、お客さんをどう確保するか、といった点について熱心に考えられており、発表の場でも詳しく掘り下げを受けた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかくグループワークが多かった。アイスブレイク×2、中間、最終、クールダウン×2と計6つのグループワークに取り組み、そのたびにグループの人が変わったので、コミュニケーションの取り方やまとめ方に苦労した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

社員の方同士がほんとうに仲がいい。駅やオフィスの中で知っている社員に遭遇すると、大学で仲のいい友人に遭遇したかのように、うれしそうに話している姿がとても印象的だった。

参加前に準備しておくべきだったこと

鉄道に関する詳しい知識は不要。ただ配属部署がいろいろあるので、どの部署にいってもいいようインターネットで各部署の事業や取り組みについては知っておいて方がよい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の間の仲のよさ。学生からすると、企業で働く大人はドライで、仕事とプライベートを厳格に分けている印象をもっていた。もちろん、社員の人も人命を預かっているので、非常に真剣であり、時には恐いが、それでも社員同士の仲のよさは際立っており、率直に惹かれた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

現段階(3月)で直接のフォローは無いが、京王電鉄のビジネスを複数の部署での経験から語れることは絶対にアドバンテージがある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンが終了してから細かいアンケート(他に見ている企業も含めて)を記入し、それを踏まえて人事からフィードバックが来る。また配属先の部署の社員から個人的にフィードバックのメールを頂いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

鉄道と不動産を見ていた。鉄道はJR東日本、東海、小田急電鉄、京王電鉄あたりを見ていた。不動産は三菱、三井を見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

鉄道と不動産はどちらも倍率が非常に高いので、他の業界も見るように、とのフィードバックを受けたので、積極的に他の業界のインターンに参加するようにした。間接的だが、他の業界にも興味をもつきっかけであった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2016卒 京王電鉄のインターン体験記(No.40) 2018卒 京王電鉄のインターン体験記(No.2034)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京王電鉄株式会社のインターン体験記

インフラ・物流・エネルギー (鉄道)の他のインターン体験記を見る

小田急電鉄株式会社

総合職 / 総合職 事務系
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道が好きで、鉄道業界ばかり受けていた。小田急は評判もよかったので、ずっと受け続けていた。鉄道は毎日の通学やお出かけで利用する中で、人々の生活を支える基盤であり、地域の魅力をつくる存在だと感じていたので受けていた。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年11月6日
問題を報告する

京王電鉄の 会社情報

基本データ
会社名 京王電鉄株式会社
フリガナ ケイオウデンテツ
設立日 1948年6月
資本金 590億2300万円
従業員数 13,003人
売上高 4529億1600万円
決算月 3月
代表者 都村 智史
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
平均年齢 41.2歳
平均給与 760万円
電話番号 042-337-3112
URL https://www.keio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137134

京王電鉄の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。