17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機(200〜300文字)
-
A.
私は、ものづくりの側面から世界中の人々の生活をより便利で快適にできる仕事に携わりたいという思いがあります。貴社は高いシェアを誇るアルミ電解コンデンサをはじめとした製品開発に注力されていることから、付加価値の高い製品によって人々の生活を向上させられる大きな影響力を持っており、思いを実現できるフィールドであると感じました。私は業種を問わずに国内外で貴社の製品を広め、世界中の電気機器を動かすことで、社会の抱える諸問題の解決に導きたいです。 続きを読む
-
Q.
志望職種およびその理由(200〜300文字)
-
A.
営業として最先端の現場でものづくりに携わることで、製品に求められるニーズをいち早くキャッチし、技術者の方々も巻き込みながら新たな製品の開発に繋げられる橋渡し役になりたいからです。完成品である電子機器の機能が進化すれば、その分電子部品も進歩しなければならないため、めまぐるしく変化する市場のニーズに常に敏感である必要があります。そのためには、まずお客様一人一人のニーズを捉えて最適な提案を行い、様々な人との出会いから多様な価値観と製品知識を身につけたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、他者の意見を受け止めて自分を成長させられる素直さです。塾講師のアルバイトで、担当の生徒が他の講師の授業について不満や要望を言っていて、講師に直接意見を言えていない現状を知りました。私は、その意見は授業を改善する上で必要なものであると感じたため、用紙に記入するタイプの授業アンケートの導入を塾長に提案しました。その後、生徒にとって回答しやすい形式が良いという塾長の意見も取り入れて、5段階評価と自由欄から構成される形式のアンケートを配布し、ほぼ全員の生徒からの意見を集めることができました。その結果、生徒目線での様々な改善点が見つかり、私の授業の改善に取り組むことができました。また、塾内の他の講師も授業を見直すことができたことから、生徒のニーズに合った授業の提供が可能となり、全生徒の成績向上に繋げることができました。私はこの経験を通じて、他者からの意見を受け止めて客観的に自分を変える材料とし、自己の成長に繋げていくことの大切さを学びました。 続きを読む