- Q. 志望動機
- A.
東京地下鉄株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒東京地下鉄株式会社のレポート
公開日:2021年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職機電系
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
一部オンライン
企業研究
他の業界、会社にも言えることだが、まずは業界全体での各企業のすみわけを整理して、かつ国鉄と私鉄との違いなどをはっきりさせる。さらにこの企業が同じ業界の他社に対してどのような違いがあるか、どのような強み弱みがあるかをはっきりさせた。その他にその企業が抱える問題や、将来どのようなところに投資していくのかを調べる。これらをすることで会社の志望動機でこの会社でないといけないことを説得性高く話せる上に、将来会社に入って何をしたいかについて、現状抱えている問題や会社の中長期計画に沿って話すことで説得性を持たせられる。最終面接ではメトロクイズが出されるので、鉄道や駅の細かい知識は日々調べて蓄えておいた方がよい。
志望動機
東京という町が大好きで、そこに住むお客様の生活に貢献したいからです。学生時代に貴社の鉄道をよく利用し,東京の広尾恵比寿六本木など素敵な大好きな街を行き来して友人と会う学生生活だった。素敵な街と街,人と人をつないで生活を便利で豊かにする鉄道業に興味をもった.その中でも御社は私にとって思い出深い電車であること,日本でも有数の大きな素敵な街が沿線にあり,それらを鉄道で密接に繋いでいること,1日700万人が利用していて,貴社ではたらくことで東京という私が大好きな街をさらに便利で安全で魅力のある都市にできるのではと考えました.大学で関西に住んでから東京という町の大きさと、そして東京に住む人々が通勤で疲れていることを改めて感じたので、よりストレスの少ない電車通勤、通学を実現したいです。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
周囲から信頼を得るために重要なことは(300)、自由にPRしてください(300)
ESの提出方法
マイページから
ESの形式
webで入力
ESを書くときに注意したこと
基本的に自分のことを書くので、企業研究よりも自分がアピールしたい出来事をきれいに伝えられるようにした。
ES対策で行ったこと
企業研究よりも、エントリーシートのセオリー通りに書くためにもう一度書き方について復習した。自分のエピソードの見直しをした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
上記テキストを時間通りに解ければ問題ない
WEBテストの内容・科目
SPI
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語、非言語、性格
対策の参考にした書籍・WEBサイト
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続して、軽い自己紹介の後面接開始、最後逆質問あり
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一時面接なので、とりあえずコミュニケーション能力があること、ロジカルでわかりやすいことが大事だと思う。
面接の雰囲気
優しいまじめそうな社員と穏やかな雰囲気で面接が進んだ。相手も意地悪な質問がきたりせず、極めて一般的な面接だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代にがんばったこと、なしとげたことは?
高校のアメフト部で強豪校に勝利したことです。その際私は練習や技術改革をして貢献しました。チームの目標は関東大会出場でしたが、コーチがいない事もあり練習の質が低いことが課題であると考えました。私は勝つためには練習から改善する必要があると考え、社会人チームのコーチを訪れたり強豪校の試合前練習を皆で撮影したりして技や練習の研究を行いました。そして学んだ練習をチームの人数や設備を考慮して改良し、導入の際には目的の共有、改善点のヒアリングを積極的に行い全員が納得するように心がけました。結果、大会出場は逃しましたが複数の強豪校に勝利することができました。この経験から目的や意義を共有する重要性を学びました。
チームで提案するときの工夫は?
A.目的や現在のチームの状況をチーム全体で共有して同じ方向を向くことです。目的や課題が共有できていれば、自然とやるべきことが決まってくるからです。そこで食い違いがあれば一致するまで議論します。
Q.目上の人に意見を通すときはどのようなことを意識するか
A.まず意見する前の前提として人間的な信頼関係を築く、そして意見するときは状況と合わせて説明してロジカルに議論します。1つ目に関して、普段から先輩、上司に対して素直であったりかわいい後輩であることを意識して人間的なところでの関係を作ります。その上で何か提案しなくてはならない状況では、現状と課題を説明してロジカルに提案することで、年上年下関係なく必要だからやるべきだという形で提案します。以上、人情と論理の二つを意識します。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、機電系課長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続して、軽い自己紹介の後面接開始、最後逆質問あり
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問内容は社会人としてどう生きるかや、集団、チームの中でどのようにコンセンサスをとっていくかという内容が多く、これらに対して回答できたのがポイントではないか。
面接の雰囲気
一次面接よりは硬いが、しゃべりづらいということはなく一般的な緊張感だった。3人がそれぞれ聞きたいことをきいてきた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
弊社の鉄道で思い出にのこったことはあるか
A.日々の通学で使わせていただきました。その中で通勤ラッシュでぎゅうぎゅうになりながら通っていたことを今でも覚えています。
Q.就活の中で何か考えが変わったり気づいたことはあるか
A,自分のいままでの行動が肥しになって今の自分を形成していることに気づきました。学生時代のアメフト部でポジションリーダーをつとめた経験や塾講師で生徒のために働いたことに関して、その時は自分がチームや自身のことを考えてやるべきだと思って行動していたが、今就活で振り返るとそういった行動から、チームで目標や課題を共有して課題解決することや生徒一人ひとりに寄り添って課題を分解して解決していくことを学べていて、それが今に生きていることに気づきました。
社会人としての覚悟や、今後どうなりたいか
A.社会人になって人との関わりで人を幸せにして胸を張って生きていきたいと思います。社会の中で胸を張って生きていくためにはだれかを幸せにしてだれかの役に立つことが大事だと考えていて、そのためにモノとヒトを残すことができたらと思います。モノとは自分の仕事や車両であり、ヒトとは後輩や自分の子供のことであり、仕事をして車両を作り、後輩や子供を育てて次世代に引き継ぐことができたらと思います。
Q.機械系だが、電気系統に行っても大丈夫か?
A.大丈夫です。私の目標は鉄道を通して東京に住むお客様や、東京そのものをよりよい街にすることであり、そのためには車両を作ることも電気系統として路線に関わることもどちらも大事です。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 本社ビル
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長クラス
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
会場につくと控室で成績表を人事に渡して、かるいアイスブレイクをしてくれる。その後部長のいる部屋に通される。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次2次と同様の質問がおおかったので、いつも通りに応えた。4人の圧力に負けないように実力を発揮できたと自分では思っている。メトロや常識を問うメトロクイズでは2/10問しか正解できず印象が悪かったと思う。
面接の雰囲気
50代の仏頂面の部長クラスが4人並んでいて、やや圧倒される。面接中もあまり笑いやリアクションがなく、面接慣れしていないとこれだけで調子をくずすと思う。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
将来どのようなことをしたいか、具体的に
→ノンストレスな車両を提供して日々働くお客様のストレスを低減したい.当時から思っておりましたが,関西の鉄道のお客様と比べても東京の鉄道のお客様は疲れた顔をされた方が多く感ました,また知人に伺っても通勤が苦痛であるという声が多いので,その方のストレスをいやす形で社会貢献できたらと考えております.
→静粛かつ揺れの少ない車両,加減速性能の向上から車両密度を上げて混雑を低減,窓ガラスを透明ディスプレイ導入です,強度に関しては勉強不足なのですが,飽きない電車時間
→安全な車両設計,具体的にはCBM故障予兆検知の導入,車内温度を場所ごとに温度調節するシステム,メンテシステムの改良,ベテランスタッフの視線をデータ化して技術継承の効率化
→ディスプレイをなぜ御社かというと、地下を走るので景色が単調であり、乗車人数が多いので広告費として収益が見込める、
→ディスプレイでCMやショートムービー,降車や非常時避難案内を流します.これにより電車の中で少しでもお客様に楽しんでいただいたり,広告による収益増加,緊急時に誰が見てもわかるようなアナウンスができ海外のお客様も安心できる
あなたの長所や短所を教えて
私の長所は自身の課題に対して積極的に挑戦できることです。私は人前で緊張しやすい性格だという短所があり、面接や発表に対して苦手意識がありました。しかし会社内外で意見や成果を本番できれいにわかりやすく表現することが必須の能力であり、また緊張は苦手意識や練習不足からきていると考え、授業やGDといったグループワークでの発表を意欲的に行ったり友達と協力して面接練習を行ったりしました。その結果面接や発表で褒められることがあり成長できたと考えます。苦手なことやできないことができるようになれば能力の向上に直結し人間として成長できると考えております。今後社会人として困難に直面しても苦手だからこそ積極的に挑戦していきたいと思います。
東京地下鉄株式会社の選考体験記
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 エキスパート職 の選考体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 総合職 の選考体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 エキスパート職 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 総合職 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 東京地下鉄株式会社 エキスパート職 の選考体験記(2024/05/02公開)
- 2024卒 東京地下鉄株式会社 総合職 の選考体験記(2023/11/08公開)
- 2024卒 東京地下鉄株式会社 エキスパート職 の選考体験記(2023/09/13公開)
- 2024卒 東京地下鉄株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/29公開)
- 2024卒 東京地下鉄株式会社 エキスパート職(運輸) の選考体験記(2023/08/23公開)
インフラ・物流 (鉄道業)の他の選考体験記を見る
東京地下鉄の 会社情報
会社名 | 東京地下鉄株式会社 |
---|---|
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 581億円 |
従業員数 | 9,551人 |
売上高 | 3892億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山村明義 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目19番6号 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 762万円 |
電話番号 | 03-3837-7059 |
URL | https://www.tokyometro.jp/index.html |