- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、「わたしはただものではない、なぜならば〜」から始めて記載しなさい(400)
-
A.
A.
わたしはただものではない、なぜならばやりたいと強く願ったことに最大限の執念を見せ
実現させる力がある人間だからだ。
わたしの学生期間の最大の挑戦は、他大学との共同研究の申し入れである。わたしは生物学科に所属しているが、特に海洋生物に関する研究に興味を持っている...続きを読む(全406文字)
NTTドコモのインターンのエントリーシート
株式会社NTTドコモのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
インターンの通過エントリーシート
- Q. ガクチカ(私はただものではない、なぜならば〜から始める) 400
- A. A. 私はただものではない、なぜならば相手目線で物事を捉え課題解決に向けて仲間と共に行動できるからだ。アルバイト先の○○では、バイトリーダーとして従業員と売上を半年で1.5倍伸ばした。お客様が来ない日がある状況に危機を感じ、手を打つ必要性に駆られた。お客様の声と従業員の...続きを読む(全354文字)
- Q. 興味のあるビジネス分野とその未来、戦略 600
- A. A. 私がビジネスとして興味ある分野は教育ICTだ。Society5.0の時代では課題発見・解決力と創造力が求められ、教育現場でもこれらを兼ね備えた人材を生み出すために大きな変化が起きている。プログラミング教育の必修化や貴社が行った教育現場へのLTEネットワーク導入のよ...続きを読む(全602文字)
- Q. インフラ事業体感を応募する理由を教えてください。(300文字以内)
- A. A. 研究開発に強みをもつ貴社におけるインフラ事業の流れを体感するためです。私は就活の軸として顧客の幅の広さや距離の近さを重視していることから通信事業に興味を持ちました。その中でも現在はIoTやAIとの連携が求められていることから、ネットワークインフラとして通信環境から...続きを読む(全300文字)
- Q. ◆1.ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 将来的にテクノロジーを駆使し、地方の観光振興を支えたい為。私はゼミ活動を通じて、湯河原へ観光を通じた街づくりを提案した。発表の為の調査を続ける中で、従来の観光振興手法の限界とその壁を壊しうるテクノロジーの重要性を痛感した。貴社はNTTグループならではの圧倒的な顧客...続きを読む(全200文字)
- Q. ◆2.学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば「圧倒的な使命感と課題解決能力」を持ち合わせている為だ。私は学生時代、オープンキャンパススタッフとして食堂の混雑率低下に挑戦した。本学のオープンキャンパスは毎年6万人が来場し、ピーク時は混雑により来場者が食堂利用を諦める事もあった。...続きを読む(全387文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない、なぜならば1か月半で学生団体のミーティング出席率を2倍に向上させたからだ。当時幣団では全体ミーティングの出席率低迷が課題であった。そこで私は出席率を現状の40%から75%まで向上させることを目標とし、出席率の低いメンバー約20名に焦点を当...続きを読む(全397文字)
- Q. あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(全600文字以内)
- A. A. 私が興味のあるビジネス分野は人材分野である。私は今後日本市場の雇用はより流動化し、人材の国内外における流出入が加速するだろうと考える。そのような考えの背景には新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が大きく影響している。感染拡大防止の名のもと、世界中で人々の接触が制限...続きを読む(全599文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。
- A. A. 幅広い社会貢献を行う通信業界に魅力を感じ、貴社が推進する5Gやスマートライフ事業への取り組みを学ぶたいと考えたため。これまで、留学生との交流や移民の子どもの支援活動を行う中で、日本で暮らす多様な人々が幸せに暮らせる社会の実現に貢献したいと考えた。通信は我々の生活の...続きを読む(全197文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。
- A. A. 私はただものではない、なぜならばチームを目的地へと導く「俯瞰的な視点」を持っているからである。所属する学生団体で、広報イベントのリーダーという立場で全国の学生団体を巻き込んだイベントの開催にチャレンジした。私たちは、学生系団体で活動する学生が日本の未来について議論...続きを読む(全393文字)
- Q. ◆1.学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
-
A.
A.
私はただものではない、なぜならば、アルバイト先の予備校の校舎成績を全国1000校舎中最下位(生徒の学力向上を示す指数がある)から引き上げることに寄与し、全国11位という成果に繋げたからだ。
校舎成績が悪い原因は学習が遅れている生徒の多さであり、担当制の弱み(生徒...続きを読む(全401文字)
- Q. あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。 なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(全600文字以内
-
A.
A.
私は教育分野に興味がある。東進衛星予備校でアルバイトする中で、教育×テクノロジーの可能性を肌で感じ、数年前の自分の受験時代と比べても急速に発展していることを実感しているからだ。
近い未来、教育現場ではAIを活用した個別的教育体制が主流になると考えている。
具体...続きを読む(全603文字)
- Q. インターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。
- A. A. 貴社が保有する技術を活用し、「持続可能な地域社会の創出」に貢献したいからです。戦略として、「6次産業化」を提案します。全国の農地から山間部まで張り巡らされたモバイルネットワークによる「作物管理システム」は、農作業の負担を減らし、特産物を活かした商品開発や販売ができ...続きを読む(全200文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。
- A. A. 私はただものではない、なぜならば限られた時間で委員全員が効率的かつ最大限無理なく活躍できる案を提案できるからです。学生時代、○○○○○○○の副委員長として活動し、全体スケジュールとシフトの作成にチャレンジしました。その際、「委員全員の活躍」を目標に掲げ、過去2年分...続きを読む(全364文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200字以内)
- A. A. 貴社の今後のビジネスプランに強い関心があるからだ。貴社は通信業界の最大手として生活に必要不可欠な通信インフラを整備、提供してこられた。昨今、IoTやAIといった新技術が開発され、従来の生活に変革がもたらされつつある。そんな中、貴社が通信インフラを基盤に今後展開して...続きを読む(全197文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない。なぜならば~」で始めてください。(400字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば所属する草野球チームの目標である大会優勝に向けて強いチーム作りに貢献できるよう行動を起こしたからだ。私のチームは様々な大学や学年の人がいるためメンバー間で距離感があることや、練習への参加人数の少なさが目標達成に向けての課題であると考...続きを読む(全401文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 通信に限らず様々な技術で日本のICT業界をリードする貴社で、日々生み出される最新技術を用いて新しい価値を創造する実際を体感するため、インターンに応募しました。技術開発のみならず、エンタメとの親和性が高い実験的コンテンツを通して広く一般に技術の素晴らしさや面白さをア...続きを読む(全200文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない、なぜならば「1日で仕事を最適化するプロ」だからだ。xxxのアルバイトで、多種多様なxxxを経験してきた。xxxからxxxまで、幅広い規模のxxxを支えてきた。情報漏洩防止のため、詳細な業務内容は当日の朝に知る。初対面の同僚や上司とともにそ...続きを読む(全356文字)
- Q. 1.ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 未来への挑戦にフォーカスした貴社のビジョン「スマートイノベーションへの挑戦 ‐HEART‐」に共感したからだ。私の仕事選択の軸は自己成長できることである。今後変化が激しくなる世の中を見据え、常に今までの土台を基礎に挑戦を続ける貴社では、共に自身も成長していけると考...続きを読む(全218文字)
- Q. 2.学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してくだい。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
-
A.
A.
私はただものではない、なぜならば
カフェのアルバイトリーダーとして「従業員全員が楽しく働き、結果としてお客様からも愛されるお店にする」目標を達成したからだ。
店舗は〇〇県内クレーム件数トップ5であった。
チームで生み出す力の大きさを、部活動...続きを読む(全430文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。
- A. A. 現代社会を担い、牽引する通信業界へ関心が強く、中でも貴社の強みや業務を掴みたいと考え、応募した。私が通信へ興味を抱く理由は2点ある。まず、インフラとしての側面だ。今や通信は生活に不可欠な存在である。私は、人々の幸せを支える社会貢献性の高い仕事へ携わりたいと考えてお...続きを読む(全198文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。
- A. A. 私はただものではない、なぜならば予備校にて、リーダーとしてコロナ禍における学習量低下という危機にチャレンジし、乗り越えたからである。私は昨年3月、生徒◯名が在籍する校舎のスタッフ◯名を統括し、指導方針を定めるリーダーに名乗り上げた。しかし、直後の4月、コロナの影響...続きを読む(全387文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 通信技術を活用して「新しい価値を生み出す」過程を実際のワークの中で体感したいと考えたからだ。私は将来ICT技術を用いて、社会が抱えている課題の解決をすることにより人々の生活を豊かにしていきたいと考えている。そこで、私は未来の当たり前を作り上げ、人々に新しい価値を提...続きを読む(全202文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない、なぜならば自分が苦手とすることを課題として取り組み、克服することができる人間だからだ。大学に入学する前までは、人付き合いが苦手であり、それも一原因となり高校を中退した。しかし、人付き合いが苦手であることを課題とし、大学では2つのことに取り...続きを読む(全396文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜなら目標達成に向けて取り組み続けることができるからだ。これを発揮したのは、飲食店でアルバイトしている時に、売り上げ向上に貢献したことである。感染症の影響で時短営業や厳重な感染対策の行使を強いられ、店舗の売り上げが非常に落ち込んだ。私は営業...続きを読む(全387文字)
- Q. あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(全600文字以内)
- A. A. 私は教育分野に興味があり、中でも子供たちの学力向上に焦点を当てたビジネスをし、グローバル人材の多産化を思い描いた。なぜ教育分野にしたかというと、私は大学で青少年教育や生涯教育を専攻していて、日本の教育は多くの課題が山積みであることに気づき、私の強みである目標達成に...続きを読む(全598文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。
- A. A. 貴社での働くイメージを掴みたいからだ。幼少期から単身赴任の多かった父と通信を通じ、繋がりを保つことができた経験から、遠く離れた人と人を結ぶことができる通信業界に興味を持っている。中でも貴社の、業界トップの顧客基盤から得た豊富な経験と技術を活かし顧客に最も優れたサポ...続きを読む(全200文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。
- A. A. 私はただものではない、なぜならばサークル新歓活動において、初挑戦となる代表でメンバーをまとめ、例年の〇倍となる〇人の入会者数獲得に繋げたからだ。私が所属する〇〇は、映画を通じた交流を目的とした〇人規模のサークルで、毎年〇月頃に新歓活動を行う。そこで私と後輩〇人から...続きを読む(全388文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 理由は2つある。1つ目は選抜されたメンバーとのグループワークを通して「自己成長」したいからだ。2つ目はITを用いた新たな価値創造を通し、ITの秘める可能性を実感したいからだ。私は将来IT技術を用いて様々な社会問題を解決したいと考えている。これまで高い技術力で様々な...続きを読む(全192文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない。なぜならば所属する準硬式野球部において前年度最下位だったチームの課題解決を通して準優勝に導いたからだ。前年度リーグ6チーム中最下位の中、チーム目標は3位以上、副主将である私の役割はその為の練習内容及び試合出場選手の決定だった。私はチームの課題...続きを読む(全376文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 理由は二つあります。一つ目は、仕事の成果が世間の人々からダイレクトに感じることのできる通信事業を志望しているからである。豊かな生活文化の実現を使命とし、強い推進力を発揮されている貴社に魅力を感じています。二つ目は、貴社で活躍するには、どのような資質や視点が要求され...続きを読む(全198文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない、なぜならばアメリカンフットボール部に所属し、一部リーグ昇格に挑戦したからだ。目標達成に向け、個人としては体づくりと技術力の習得、チームとしてはディフェンス力の強化が課題であった。体づくりに関しては、週4回の筋トレと栄養管理下で1日5食の食...続きを読む(全395文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 貴社の理解を深めたいと思い志望した。私は企業の課題をITで解決したい。理由は研究の経験だ。私が研究をシミュレーション化することで、研究コスト削減に繋がり教員から感謝された。この経験から、ITで課題を解決することにやりがいを感じた。また貴社は、教育領域の通信設備整備...続きを読む(全194文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならばチームのために誰よりも行動できる人間だからだ。このことを、ラグビーの経験で活かした。私の部は大会で1回戦を突破した事がなかった。勝てない課題として、チャンスとピンチでパスミスを繰り返す部員がいる事があった。1回戦突破を目指し、副部長...続きを読む(全399文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。
- A. A. 貴社でのビジネスがどのように創造されていくのかを理解し、自身が働くイメージを明確化したいからだ。私は、貴社がスマートイノベーションによって新しいことを当たり前にし、社会に新たな価値を生み出してきた点に魅力を感じ、自身もそのようなビジネスに携わりたいと感じた。本イン...続きを読む(全199文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。
- A. A. 私はただものではない、なぜならば全く知識のない状態から一酸化炭素のセンサに関する研究に挑戦し、1年半で新しいセンサの構築に成功したからだ。このテーマは従来とは異なる原理を用いたセンサを実用化する研究であるため専門外の知識が必要だった。そのため、積極的に関連分野の論...続きを読む(全399文字)
- Q. 本インターンの志望理由を教えてください。
-
A.
A.
時代の変化に先駆けて事業を展開している貴社の働き方を体感したいと考えているためだ。
私は多角的視野を持ち仕事に取り組みたいと考えている。
現在、大きな変革を求められている通信業界の中でも、貴社は様々な事業を展開しており、多方面から社会問題に対してアプローチでき...続きを読む(全209文字)
- Q. 学生時代に頑張ったことを「わたしはただものではない。なぜならば〜」という書き出しで教えてください。
-
A.
A.
わたしはただものではない、なぜならば周囲を巻き込み問題の解決を図ることができるからだ。
私は軽音サークルに所属し、広報担当の幹部を務めていた。
幹部としての初年度、サークル内で新入部員数の減少が問題となっていた。
私は自分の大好きな居場所を守りたいと感じ、こ...続きを読む(全410文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(400)
- A. A. わたしははただものではない、なぜならば「問題を分析し解決策を立案するプロ」であるためだ。この強みを発揮した経験として、所属するサークルの新歓活動が挙げられる。新歓時期はコロナウイルスの流行と重複しており、例年と同じ形式での実施が困難なため、加入者数の予測ができない...続きを読む(全390文字)
- Q. あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。その未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(600字以内)
- A. A. 人事戦略に関心を持っており、今後はより個人に焦点を当てた形式に変化していくと考えている。昨今、コロナウイルス感染防止の影響で働き方改革が加速しており、従来の働き方が見直されている。そこで、私の強みである「問題を分析し即座に解決策を立案する能力」を活かし、3つの段階...続きを読む(全582文字)
- Q. ◆1.ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 社会への影響が大きい貴社では、社会をより良くする上でどのような価値が創造できるのか、考え、学びたいからだ。貴社は蓄積した技術を駆使することで、未来に向けた新しい価値を生み出している。価値創造のプロセスや常に最前線で牽引し続ける貴社の最新技術について知ることで、より...続きを読む(全191文字)
- Q. ◆2.学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば過去の体制に囚われずに主体的に行動することができるからだ。予備校のアルバイトでは指導体制を刷新したことで、生徒の成績向上に貢献した。成績の伸び悩みの原因を映像授業の受講率の低下だと考え、二つの改革をした。一つ目は指導方法の変更だ。こ...続きを読む(全399文字)
- Q. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 貴社への理解を深めるためです。私はお客様の生活に身近な仕事がしたいと考えており、通信業界を志望しています。中でも、強固な顧客基盤をもちながらも、新しいサービスを提供し続ける貴社を志望しています。私は、プログラミング経験を活かすことのできるITエンジニア職で働きたい...続きを読む(全199文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば、パン屋でのアルバイトの遅番として、フードロスを1日平均6万円から3万円に削減させたからです。焼くパンの個数を変えるのではなく、多くの商品を買ってもらう方法を考え、ロスの少ない店舗を目指した次の2つの施策を行いました。1つ目に、効率...続きを読む(全398文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください。(400字)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば○○地方に革命をもたらしたからだ。私は、〇〇を使い、「地震情報拡散活動」に注力した。私の在学している大学は留学生が多く在籍しており、地震頻発地域である。友人から「地震が不安である」という相談を受けたことを契機に、日本で地震に対して不...続きを読む(全275文字)
- Q. インターンシップ参加希望理由を教えてください。(200字)
- A. A. 私は貴社の営業職において、「高い技術力による商品で、社会に笑顔を創り出す」という私の夢を実現できるからだ。アルバイトの学習塾ではお客様に対して、地震情報の発信活動では留学生に対して笑顔をもたらした。学生時代から私は人の笑顔の架け橋になってきた。営業職は、下流部分で...続きを読む(全179文字)
- Q. 1. ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 私は、型化された成功例の再現では無く、他者が真似できない自分ならではの価値提供を行える仕事をしたいと考えている。その中でもAI、IoTといった、今後我々の生活の基盤となる技術を用い、通信業界にとどまらず、他分野にも事業領域を拡大することで、顧客に新たな価値提供を行...続きを読む(全197文字)
- Q. ◆2. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない、なぜならば、答えの不確実な問題に取り組み、そして誰よりも成果を出したからだ。それを表すエピソードとして、3人チームで出場したシンクタンク主催の政策立案コンテストでの経験がある。このコンテストは、今年初めて開催されたコンテストだったので、成...続きを読む(全396文字)
- Q. 学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
- A. A. わたしはただものではない。なぜならば、相手の気持ちに配慮し、行動する能力を持っているからだ。私は所属している○○サークルで○○という役割に立候補し、新歓活動を進めた。コロナ禍によるオンラインでの新歓活動では、新入生にサークルの魅力である「仲の良さ」を伝えることを目...続きを読む(全380文字)
- Q. あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(全600文字以内)
- A. A. 私がビジネスとして興味ある分野は、VRを用いたコミュニケーションだ。新型コロナウイルスが流行し、感染防止対策のために世界中でソーシャルディスタンスが叫ばれるようになった。その中で相手の顔を見ることができるオンライン飲みやオンライン帰省などが盛んに行われたが、画面上...続きを読む(全608文字)
- Q. 1.ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 貴社への理解を深め、必要とされる能力を体感する事で自己成長に繋げたいからだ。私は将来、あらゆる業界の根底に影響し成長を支えられる通信業界、そしてその中でもトップシェアを誇る貴社で、世の中全体に改革をもたらしたいと考えている。他の学生や社員様との協働を通して貴社で求...続きを読む(全199文字)
- Q. 2.学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば協働者を巻き込み妥協せず努力できるリーダーシップがあるからだ。この強みを活かし、電話営業のアルバイトでマニュアル改革に注力して契約率向上に貢献した。そこでは借金の減額手続きを案内していたが、20人のチーム内で契約率に差があった。個人...続きを読む(全397文字)
- Q. ◆1.学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)
-
A.
A.
わたしはただものではない、なぜならば現状に満足せず周囲を巻き込み向上を目指せる人間だからだ。
私は約30名の所属する〇〇サークルで人間関係の改善に挑戦し、継続率を100%にした。以前までは厳格な関係性が続き、居心地の悪さから約6割が途中退部していた。
課題はメ...続きを読む(全407文字)
- Q. ◆2.あなたがビジネスとして興味ある分野をひとつ挙げ、その分野の未来を思い描いてください。 なおその未来を実現するために必要となる戦略を、昨今の市場トレンド・IT技術、ご自身の強み・個性を踏まえ記載ください(全600文字以内)
-
A.
A.
私は「教育」の分野に関心がある。
将来的には「対話型AIが生徒一人一人の専属教師となり、いつどこに居ても自分にぴったりの教育があたりまえに受けられる未来」が来ると予測し、2点の戦略が必要だと考える。
1点目は、「5Gを利用した学びの環境整備」である。貴社のLT...続きを読む(全614文字)
- Q. 私はただものではない、という書き出しに続いて、学生時代にチャレンジしたエピソードを書いて下さい
-
A.
A.
私はただものではない、なぜならば世界に前例がない未知の研究テーマの研究者だからだ。
私は日本のエネルギー問題に貢献したい想いから原子力を専攻した。現在は、11年に渡り研究が行われている新たな小型原子炉の開発に取り組んでいる。具体的には、事故が発生しても災害を防ぐ...続きを読む(全412文字)
- Q. インターンに参加しようと思った理由を教えて下さい
-
A.
A.
[通信技術で新たな未来を切り開く、そのプロセスとは?]
私は東日本大震災を経て、当たり前の日々がいかに大切かを知り、現在取り組んでいる研究を通じて、その当たり前を創り出す難しさを知った。
貴社は高い通信技術を活かし、人と人との繋がり、暮らしを豊かにする新しい世...続きを読む(全207文字)
- Q. ◆1.ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
- A. A. 誰もが最適な医療を享受できる社会を実現するために、貴社で上記を成し遂げるイメージを明確にするためである。祖父の介助を経験する中で、居住地域によって通院・治療の負担の格差がある現状に課題を感じた。そのため、ICT技術を活用した遠隔医療に可能性を感じ、通信業界を志望す...続きを読む(全183文字)
- Q. ◆2.学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください。(400文字以内)
- A. A. 私はただものではない、なぜならば、「相手視点で考え周囲を巻き込んでやり遂げる力」があるからだ。この強みは、フィリピンでの教育ボランティアで、フィリピン人15名の意欲向上を成し遂げた際に発揮された。活動では、フィリピン人と日本人計30名で、現地小学生に対して英語で授...続きを読む(全373文字)
株式会社NTTドコモの会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |
NOKIZAL ID: 1569099
株式会社NTTドコモの本選考ESを見る

23卒 本選考ES
事務系総合職

- Q. 学生時代頑張ったこと(400)
-
A.
「廃部の危機を救う」
私が主将を務めていたワンダーフォーゲル部は部員が5名と少なく、存続の危機にあった。私は「ワンダーフォーゲルの楽しさを多くの人に知ってもらいたい」という想いのもと、全部員で廃部を避けるべく勧誘活動に取り組んだ。中でも、入部の大きなハードルとな...続きを読む(全404文字)

23卒 本選考ES
事務職

- Q. 成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。
- A. 塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格の為、指導法を改善したことです。入社当初は、規定マニュアルに沿った授業を目標にしていましたが、成績の伸びに大きな差が生じる問題がありました。原因として、全ての生徒に同じ指導法で授業をしていた事が挙げられます。そこで行ったことは2...続きを読む(全392文字)

23卒 本選考ES
ビジネスクリエーション

- Q. 成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)
- A. リーダーとして全力で取り組んだゼミ活動だ。投資コンテストで5人班のリーダーを務め、優勝を目標に半年間活動した。しかし、当初は非対面で意思疎通が難しく、良いアイデアがまとまらなかったため、議論の活性化が課題だった。生産的な議論にすべく、 何でも言い合える関係の構築が...続きを読む(全399文字)

23卒 本選考ES
総合職

- Q. ◆成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内)
- A. 創業当初から関わっている学生起業の会社のアルバイトでの研修制度構築だ。業務は、イオンモールやエディオンでイベントを開催し、携帯販売をする事だ。創業当初3ヶ月間、私含む営業初心者5名は目標の単日売上2台が未達成であった。そこで、私はリーダーとして、他4名を巻き込み、...続きを読む(全404文字)

23卒 本選考ES
総合職

- Q. 成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内)
- A. 発達障害グレーゾーンの生徒を対象にした塾でのアルバイトで、講師の定着率を上げ、1月から7月までの半年で、講師数を13人から25人に増やした。塾では、新講師が定着せず、慢性的な講師不足が課題であった。3ヶ月以内にやめてしまった講師10人にアンケートを取った。ここから...続きを読む(全400文字)