この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休は取りやすいです。基本的に、年休消化100%を目指しているので、取得していないと取得を促されます。
残業は部署により、大差があります。ただ...続きを読む(全127文字)
株式会社NTTドコモ
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社NTTドコモのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社NTTドコモで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休は取りやすいです。基本的に、年休消化100%を目指しているので、取得していないと取得を促されます。
残業は部署により、大差があります。ただ...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週水曜日はノー残業デー等、長時間勤務はあり得ない風土があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
若い頃に時間を気にせずがむしゃらに働...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休消化率100%、サービス残業ゼロ、スーパーフレックス、リモートワークの積極実施等働きやすい環境であることは間違いない。ただリモートワークを...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長含め、有給取得に対して理解がある職場。
部署によるかもしれないが、育児休職に対しても上長理解が得やすい。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスはとても良く、休みたい時に休める環境であった。ただし、業務が属人化しており、休みにも関わらず得意先から連絡があったり、休み...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がしっかりしているために、休日での過ごし方や家族との時間に対して様々な設備を利用できる点が非常に良いと思います。労働組合がしっかりして...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休取得率100%のため、比較的休みやすい。部下が年休取得できないと上司の評価につながるため、上司も必死。管理職になれば年休取得は難しいのでそ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にも依りますが、現在はほとんどがスーパーフレックスでリモート推奨のため、働きやすく、プライベートな時間も作りやすいです。子供がオンライン会...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるかもしれませんが、有給をきちんと消化できるので、旅行に度々行くことが出来ました。海外旅行が好きでしたので、休みをきちんととらせてく...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事のバランスについては、とても取りやすい会社です。有給も必ず消化できる体制が整っています。
特に残業をすることも無く、時間内で...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業時間は上司が気にしているため、ワークライフバランスはとりやすい。
基本的に18時には帰ることができる。
繁忙期でも20時には帰る風潮がある...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは以上に高い。週に2回ノー残業デーが設定されており、残業も他社と比べて非常に少ない。また、有給取得もほぼ間違いなく承認され...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属する部署にもよるが、リモートが基本となっているところでは、リモートワークが徹底されている。オフィスが基本の部署ではリモートを基本とする部署...続きを読む(全326文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇だけではなくライフプラン休暇という、有給休暇とは別の休暇制度も
導入されていた。毎年積み上げで貯めていく休暇制度でボランティアやリフレ...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の取得方法で1時間休というものが認められており、1時間早上がりをする等柔軟に可能。現在は不明だが当時はフレックス制度がなく、基本的に9:3...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休取得率は100%必須なので、基本的に何もなければ年次休暇などの各種休暇に対して待ったがかかることはない。むしろ、有休を消化できていない状況...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の申請に関しては基本的に了承を得る必要なく社内システムで申請をするのみ。
また、子供の発熱等で緊急のお休みをいただかなければいけない場合も...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートを充実させたいのなら、最高の企業です。暦通りの休日に加えて、夏季休暇や有給で+25日くらいの休みがもらえます。
また付与された休暇...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は100%消化が可能です。
シフト制の店舗が多いですが、接客業のため残業は当たり前にあります。
定時で帰れたことはないので、残業をしたくな...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇の積極的な取得を推奨する雰囲気があるため、休暇取得について周りに咎められることも無く、ワークライフバランスは非常にとりやすい。
また、部署...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休休暇は取りやすく、
管理職も消化率を気にしております。
また、PCを立ち上げると管理職に通知がいくため、見えない残業はあまりありません。
...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなりとれている!
有給はもちろん、日々の業務に関しても裁量労働制かつフルフレックスのためタスク管理ができればやりやすい会社。
【気になること...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は全消化が必須とされているため、仕事のタイミングがつけば休みはかなりとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇は全...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず有休休暇の消化はマストで達成する必要があるため、基本消化率は100%。そのため、取得にあたり上司からストップがかかることは珍しく、非常にあ...続きを読む(全183文字)
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |