就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
首都高速道路株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

首都高速道路株式会社 報酬UP

首都高速道路の企業研究一覧(全9件)

首都高速道路株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

首都高速道路の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
9件中9件表示 (全9体験記)

企業研究

事務系総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
多くの高速道路会社が存在する中で、どうして首都高がいいのかというのを突き詰めていくべきであると感じました。そして、未来の首都高の形であったり、どのような首都高であってほしいのかを自分の中で整理しておくと時々役に立つと思います。自分自身が首都高を利用した上で感じたことであったりを含めて話すことができると好印象であると思います。自分の取り組みたい仕事に関しては、どのようにしてその仕事に到達したいのかまで考えられると後々の選考で有利になると思います。また、自分の適性検査の結果に関しては十分に分析して理解するべきであると思います。選考が進んでいくと、自分がどのような性格なのかを問う質問も飛んできますので、そのような質問で墓穴を掘らない為にも対策は十分に行っていくべきであると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

企業研究

施設系
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インフラの中でもなぜ高速道路か、更にその中でもなぜ首都高に入社したいのかを説明する必要があると感じた。また、首都高の技術系として具体的にどのようなことに取り組みたいのかを話せるようにする必要があると思った。私は首都高を利用したことがほとんど無かったため、ホームページで事業について調べたり、座談会などのイベントに積極的に参加することで情報を取りに行った。特に、座談会では、実際の働き方であったり、他社との違いや、首都高ならではの強みを見つけることができたため、絶対に参加するべきであると思う。実際に面接で、首都高への志望度をかなり聞かれたため、大学にOB名簿などがあればOB訪問をしておくとよいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月19日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 首都大学東京 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンに参加しなかったので、就職会議や別の就活サイトの体験談を読み漁った。ただ、社員数が比較的少なく、正社員の情報が皆無であったためOB訪問が可能であれば確実にやっておいたほうが良いと思うし、やっておけばよかったと感じた。福利厚生や社員の平均年齢は他社の就活情報サイトを、社員のリアルな年収などは就活サイトを閲覧し、参考にした。就活の選考フローや面接官の人数などを別の掲示板で参照して試験に臨んだものの、実際とは異なる内容の面接であることもあるので、ネットの情報を鵜呑みにせず自己分析を徹底して行いどのような質問が来てもしっかりとそれに対応する柔軟な対応が求められる。あとは、面接ではゆっくり丁寧に話すことが重要である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月9日

問題を報告する
9件中9件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

首都高速道路の ステップから本選考体験記を探す

首都高速道路の 会社情報

基本データ
会社名 首都高速道路株式会社
フリガナ シュトコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 135億円
従業員数 1,122人
売上高 3506億7200万円
決算月 3月
代表者 前田信弘
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 832万5000円
電話番号 03-3502-7311
URL https://www.shutoko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569416

首都高速道路の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。