20卒 インターンES
自社養成パイロット
20卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
ANAパイロットインターンシップに応募した理由、また、このインターンシップから学びたいこと(得たいこと)を教えてください。
-
A.
パイロットと言う職業の実態を知りたいからです。私は飛行機に乗る際にとてもワクワクした気持ちになります。普段の電車移動とは違った高揚感、窓から見える美しい景色、このワクワクを創造しているのは言うまでもなく、パイロット、CAから地上職の方まで含めた航空会社の”チーム”です。その最前線で職務を全うできることは正に仕事冥利に尽きることだと考えています。また、高校の修学旅行で貴社の国際線を利用した際に、世間一般では騒がしくなりがちで快く受け入れてもらえないことが多々ある団体の学生客だったにも関わらず、貴社のCAをはじめとする方々の、修学旅行での移動さえも素晴らしい時間にしようという姿勢がものすごく伝わってきました。そんな素晴らしい人間性を持った方々が勤める貴社のインターンシップを志望しました。 また、私はこのインターンシップを通して、パイロットと言う存在を単なる憧れの対象ではなく、これから目指すべく職業として自分が志望する上での必要な能力、スキルについて学びたいのはもちろん、航空業界および貴社の知識を増やす機会にしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが考えるエアラインパイロットに必要な資質とは何ですか、また、その資質にあなたの特徴をどう活かせると考えますか。 500文字以下
-
A.
責任感と精神力です。エアラインパイロットと言う職業は当たり前ですが命を預かる職業であり、強い責任感が求められます。私は研究室の学年リーダーを務め、メンバーの意見をまとめるだけでなく、先輩方も交えた懇親会の企画から予約まで務め、強い責任感が求められる仕事を日々こなしています。自分の研究室には背景の異なる多彩なメンバーが揃っているため、議論になるとなかなか意見がまとまりづらいですが、自分では思いつかない意見に日々考えさせられ、そう言った意見を総括し、先生と共に意思決定をすることは責任感を伴いますがかなりの達成感も感じることができます。 また、エアラインパイロットはいかなる状況下でも冷静に対処する精神力が必要です。高校時代の部活の上下関係はもちろん、所属していた指定校推薦向けのクラスでは周りのクラスメイトが秋頃に大学が決まって遊んでいる中で私だけが黙々と勉強し大学受験に臨み、合格を掴んだことで並々ならぬ精神力を鍛えることができました。 この2つの力を私はエアラインパイロット言う職業で活かすことができると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたにとっての最大のチャレンジは何ですか、また、その経験から何を学びましたか。 500文字以下
-
A.
大学に入学してから、新たにDJ活動をスタートさせたことです。私は大学に入って新たなチャレンジがしたいという気持ちが強くなり、高校まででやり切ったと感じたサッカーを辞める決意をしました。ダンスミュージックは昔から好きでしたが、聴くだけではなく自分の選曲で人々を楽しませたいと感じるようになり、知識、人脈共に0の状態から独学で活動をスタートしました。DJやイベントプロデューサーの方に自分の作ったミックスを直接手渡す、送るなどして自分の存在を知ってもらえるように駆け巡った結果、1人のイベントプロデューサーの方に声をかけてもらい、今ではクラブイベント等で出演機会を与えて頂けるほどになりました。新しいことを始めることは簡単かもしれませんが、それを極めるにはどうしても時間が必要で、あれもこれも手をつけていてはどれも中途半端で終わってしまいます。私はこの経験から物事を辞めるという選択も大事であると学びました。ダンスミュージックやクラブと聞くと不純なイメージを持つ方もいますが、1つの音楽ジャンル、カルチャーとして成り立ち、楽しんでいる人もいるのだと言うことを世間に発信しています。 続きを読む