- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカとはどういうものなのかを知りたかったのがインターン参加の1番の動機です.ものづくりをしている企業は,どういう人が働いているのか,どういうモチベーションで働いているのかを知るきっかけが欲しかったです.続きを読む(全102文字)
【多様な価値観、共感の場】【22卒】兵神装備の冬インターン体験記(文系/総合職)No.15637(大阪市立大学/女性)(2021/6/16公開)
兵神装備株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 兵神装備のレポート
公開日:2021年6月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
エントリー直前の時期になり、本社が地元付近などの実家から通える場所にある会社が良いと思うようになったので、本社が地元にありBtoBメーカーである兵神装備を見つけてインターンシップに参加することを決めました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順での参加であったため、選考などはありませんでした。ナビサイトから応募する際に簡単なアンケート形式の質問に答え、提出しました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 15人
- 参加学生の大学
- 自己紹介などで大学名を述べることがなかったので、学歴などについてはわかりませんでした。
- 参加学生の特徴
- 兵神装備にとても関心を持っている人と、そうでもない人に分かれているように感じました。途中の質問タイムなどでも質問する人は少なく、少し消極的でした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
講義形式での会社概要・製品・業務説明/生中継で行うヴァーチャル展示場見学/グループワーク/社員との懇親会
インターンの具体的な流れ・手順
会社概要・製品・業務説明/ヴァーチャル展示場見学/グループワーク/社員との懇親会の順に行いました。
このインターンで学べた業務内容
業務体験のようなワークはありませんでしたが、業務説明を通して総合職の職種別の仕事内容については詳しく学ぶことができました。
テーマ・課題
会社・製品への理解を深める/人生において重要視することについて議論し、自己分析を深めるグループワーク
1日目にやったこと
人事部の社員の方から講義形式で会社概要・製品・業務説明がありました。次に生中継でヴァーチャル展示場見学をしました。その後、人生において重要性することについてのグループワークを行い、最後に社員との懇親会がありました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人生において重要視することについて考えるグループワークでは、価値観の違う複数の人間との話し合いにおいては、多数決にせずひとり一人の意見に寄り添いながら結論を出すことが重要だとおっしゃっていたことが印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
お金・愛情・正義など提示された項目を人生において重要視する順番に並べ、グループで話し合って1つの結論を出すというグループワークでしたが、ひとり一人の価値観が違うため1つの結論を出すのが難しかったです。お互いが遠慮し合ったため、中々議論が進みませんでした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
1グループに5~6人ほどのメンバーがいましたが、1人が主体的にワークを進め、それに周りが合わせていくような雰囲気がありました。反対意見もしっかり述べることが重要だなと学びました。
インターンシップで学んだこと
会社にある展示場を中継でつないで見学させて頂いたのですが、実際に兵神装備の製品はどのような機能を持っているのか・どのような場面で使われているのか・大きさはどれくらいなのかなど、映像でしか伝わらないような所まで説明して頂くことができ、製品に対する理解がぐっと深まりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
社員の方へどのような質問がしたいのか、基本的なものだけでなく少し攻めたものまで考えておいても良いかなと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
業務説明は講義形式で行っていただきましたが、業務体験のワークなどは特になかったため、この会社で実際に自分がどのような仕事ができるのかについてイメージすることは難しかったです。職種別の一日のスケジュールについてもう少し詳しく知りたかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
採用人数も少ないため、しっかりと企業研究を行い熱意を伝えることができなければ内定は出ないのではないかと思いました。また、人事部の方も面接では自分の意見を自分の言葉でしっかり話すことができているかを重視するとおっしゃっていたので、自己分析も深める必要があるなと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
地元に本社があるところに惹かれていましたが、ほとんどの人が滋賀にある工場でお仕事されていました。そのため、企業選びの軸と異なると感じ、志望度は上がりませんでした。私は管理部門でのお仕事に興味がありましたが、管理部門の方も本社で働いている人は少ないように感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者限定のイベントや早期選考などはなかったので、本選考に有利になるとは言えないと思います。ですが、インターンシップで製品について詳しく学ぶことができたため、その当たりの知識をアピールできると他者と差がつくかなと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などについては特にありませんでした。選考に関しては3月以降の説明会で公開されました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は鉄鋼・機械・化学メーカーなどのBtoBメーカーを中心に、本社が地元付近にある会社に絞っていました。インターンシップ参加後もその条件が変わることはありませんでしたが、より機械メーカーに興味を持つきっかけになりました。ただ、勤務地なども重視していたため、その辺りの融通が利く会社が良いなと思うようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
企業ホームページを見た限り、とても社員を大切にしている会社だなと感じていましたが、実際に謝意の方のお話を聞いても働きやすい環境が整っているようでした。また、社員の方々も落ち着きがあり、真面目で堅実な方が多い印象を受けました。従業員数などの規模感は私に合っているように思いましたが、前述したような理由で志望企業にはなりませんでした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る
兵神装備の 会社情報
会社名 | 兵神装備株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヘイシンソウビ |
設立日 | 1968年1月 |
資本金 | 9900万円 |
従業員数 | 473人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 市田邦洋 |
本社所在地 | 〒652-0852 兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1番54号 |
電話番号 | 078-652-1111 |
URL | https://www.heishin.jp/ |
兵神装備の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価