
22卒 夏インターン体験記

最初に業界や会社に関する説明を受け、グループごとに分かれてお昼ご飯を食べながら休憩する時間があった。その後は各職種に関する説明や質疑応答があり、最後に座談会があった。
続きを読むホーユー株式会社 報酬UP
ホーユー株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初に業界や会社に関する説明を受け、グループごとに分かれてお昼ご飯を食べながら休憩する時間があった。その後は各職種に関する説明や質疑応答があり、最後に座談会があった。
続きを読むいいえ インターンシップに参加したからといって、早期選考やリクルーター面談などに招待されるということはなかったので、参加したことが本選考に繋がることは特にないと思った。
続きを読む午前中に会社や業務内容に関する講義がありました。午後は、グループワークを2つ((1)製品のイメージモデルを考える(2)イメージモデルを使ったプロモーションプランを考える)を行い、最後に座談会がありました。
続きを読むいいえ インターン参加者のみの特別なフロー等はなかったです。ですが、本選考のESがインターンの際と全く同じだったためインターン参加者はESは通りやすいのかな、とは思いました。
続きを読むまず、ホーユーの事業概要について人事から説明を受けた。その後、研究所の様々な部署を回り、具体的な説明を受けた。昼食は社員の方2人と一緒に食べ、午後は商品開発・基礎研究のポスター発表を聞き、気になったところに質疑応答をおこなって終わった。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者限定のセミナーや説明会など、優遇されるような情報は全くなかったから。実際に、本選考に応募したが優遇されるといったことはなく、一般選考の参加者と同様に評価された。
続きを読む人事の方から化粧品業界・企業説明を受けた後、研究所見学をさせていただきました。また、昼食の時間にはたくさんの社員の方々とお話をすることができ、気軽な雰囲気で質問をすることができました。その後、実際に行っている研究内容をポスター形式で聞き、気になったポスターのところで簡単なグループワークを行いました。
続きを読むはい 本選考のグループワーク選考や一次面接はインターンシップでお会いした人事の方が行うと大学の先輩に伺ったためです。直接的な影響はないかもしれませんが、顔見知りになっておくとお話しやすいと思いました。
続きを読む午前中に企業の説明を受けたあと、社員さんと一緒に支給されたお昼を食べた。その後研究所を見学し、実際に実務体験を行なった。その後は希望者のみ研究所全体の見学があった。
続きを読むいいえ インターンに参加後、特別なセミナー案内等の開催は特になかった。また、本選考になってからのショートカット選考等もなく、参加していても全く有利にもならず関係なかった。
続きを読む最初に会社の概要説明があり、技術系の社員さんがそれぞれの研究内容をポスターにして紹介してくれて、研究所の中を実際に見学した。そのあとに、新製品の企画案を模造紙にまとめて発表するグループワークがあった。
続きを読むはい インターン参加者のみの特別フローはなかったが、インターンシップでの経験が本選考での会社の志望動機になった。そのことが、選考が進む中でも有利になったのだと感じる。
続きを読む会社の説明のあとに、座談会、ワーク、研究所の見学を行いました。 社員さんとの座談会では、机に座る形式だけでなく、社員さんからの研究のプレゼンもあり、大変興味深かったです。
続きを読むいいえ インターンの参加人数がかなり多かったことです。 複数日程あり、特に評価されていない印象でした。 ただ、ワークの際には、近くに社員さんがいたので実際はどうか分かりません。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。