22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
強みを教えてください。
-
A.
私の強みは、理解力と適応力、そしてアルバイトに関しての強みなのですが、お客様のことを第一に考えることができる力です。私は個人経営の飲食店でアルバイトをしており、お客様の要望をすぐに理解し、迅速に対応することを常に心がけています。例えば、当たり前のことですが、グラスが空いていたらドリンクを聞くことや、お食事が終わった後には温かいお茶を出すことなどを意識しています。また、さまざまな年代のお客様が来店されるのでどんな方とも円滑にコミュニケーションを取ることができます。状況に応じて話すスピードや内容を変えることで、臨機応変に対応できるようにしています。高齢の方と話す時は大きめの声でゆっくりと話したり、若い方と話す時はテンポよく冗談を交えながら話したりします。常にお客様のことを第一に考え接客することで、心地の良い環境を提供し、また行きたいと思っていただけることをやりがいとしています。 続きを読む
-
Q.
今までで一番の失敗を教えてください
-
A.
私が今までで一番失敗したことは、今の大学の学科に入学してしまったことです。私は英語が好きでもっと英語のことを学びたいと思い、今の学科に入学することを決意しました。入学前は英会話や、TOEICなどの日常生活で役に立つ勉強ができると思っていましたが、実際はシェイクスピアなどの文学や、専門知識を用いることが必要である英語学など、日常生活では役に立つことがないような勉強が待っていました。正直、私は入学直後に学部選択を間違えたと思いました。しかし、学部内の友人と仲良くなり、徐々に英米文学の奥深さ、そして専門知識を用いながら文の正誤性を求めることの達成感を味わうことができ、今では学部選択は正解だったと考えています。私は興味のないことでも面白さを見出すことができ、周りの人とのコミュニケーションが得意であるため、この失敗を乗り越えるができ、この失敗を成功に変えることができました。 続きを読む
-
Q.
職種の志望動機と希望の勤務地
-
A.
私は人の人生に大きく関わることのできる仕事がしたいと考え、住宅営業職を志望します。他社とは違い「購入していただいた後もお客様との繋がりが残る」ところに魅力を感じ、契約後も深くお客様と関わることができると考えています。そんな中御社を志望したのは、地域密着型の営業スタイルをとっているため、一番お客様と深く関わり合えると考えたからです。また大阪で働きたい理由は、私は山口県出身ですが、大学の所在地が関西で、現在大阪で一人暮らしをしています。大学やアルバイトを通して関西の人と接していくうちに大阪の良さを実感することができました。ノリのいい人柄だけでなく、首都圏へのアクセスも良い大阪の土地に魅力を感じています。大学生活でお世話になった関西、特に大阪で働くことが私自身の仕事へのやりがいにつながると考え、勤務地は大阪を志望します。 続きを読む