就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オムロンソフトウェア株式会社のロゴ写真

オムロンソフトウェア株式会社 報酬UP

【技術経営で社会貢献】【21卒】オムロンソフトウェアのSEの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9541(福井大学大学院/男性)(2020/7/16公開)

オムロンソフトウェア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒オムロンソフトウェア株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • SE

投稿者

大学
  • 福井大学大学院
インターン
  • 福井村田製作所
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まずはオムロン本社の会社説明会に参加して、グループ全体の事業内容を理解しました。その後、オムロンソフトウェアの親会社にもあたるオムロンソーシャルソリューションズの職種理解セミナーに参加して、オムロンソーシャルソリューションズとオムロンソフトウェアの事業領域の住み分けを理解しました。そうすることで、ES作成時に「なぜこの事業領域を志望するのか」という質問に対して答えやすくなると思います。
また、時間が許せば、オムロン本社横のショールームに行かれることをお勧めします。オムロン製品が並んでおり、企業研究を進めるうえで重要な材料になります。なぜならば、オムロンソフトウェアの事業はグループ全体のソフトを支えていると言っても過言ではないので、企業研究はグループ全体を理解することが必要だからです。

志望動機

私は研究活動で培ったプログラミング技術・画像鮮明化技術・MOT(技術経営)の学びをオムロンソフトウェアで発揮したいと考えています。
私は小学生の時にオムロン本社横のショールームを見学したことがあり、その時にお見せいただいた製品・サービスがオムロンソーシャルソリューションズの手掛ける鉄道事業並びに交通管制システムでした。私はオムロンの事業分野がヘルスケアのみならず社会インフラにも及んでいることを知り、オムロンが背負う広範囲にわたる社会的責任に感動したことがオムロンを志望するきっかけになりました。私は社会的責任を負うオムロングループ全体のソフトウェア面を支えるオムロンソフトウェアのSEを強く志望します。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年01月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代(大学・大学院)に周囲を巻き込んで困難を乗り越えたエピソードを説明してください。その中であなたの果たした役割やこだわった点を具体的に説明してください。/あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください

ES対策で行ったこと

就活サイトの体験談によると、面接ではESの掘り下げが2回行われるとのことだったので、深みのある構成を心掛けました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

8割が落とされる「WEBテスト」完全突破法をやりこんだ

WEBテストの内容・科目

計数、英語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術職*2名
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ESへの深堀りに対してしっかり答えられたことや、エピソードの中で自身のリーダーシップを示すことができたこと、事業内容を十分に理解していたことが評価されたと電話でお教えいただきました。

面接の雰囲気

普通の雰囲気で緊張せずに受け答えができました。基本的にはESの掘り下げが質問のほとんどで、こちらの受け答えの様子も観察されていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

オムロンソフトウェアでやりたいことを教えてください。

ESでも述べていますが、私は小学生の時にオムロン本社を見学したことがあり、その時にお見せいただいた製品・サービスがOSSの手掛ける鉄道事業並びに交通管制システムでした。私はオムロンの事業分野がヘルスケアのみならず社会インフラにも及んでいることを知り、オムロンが背負う広範囲にわたる社会的責任に感動したことがオムロンを志望するきっかけになりました。
入社後はソフトウェア開発の専門性を高めつつ、TOGAやIXIといった活動へ積極的にチャレンジを試み、オムロンの社会的信用を更に高められるようなエンジニアになりたいです。
具体的には、私が考えている新規事業は、日本のブランド品保護をオムロンと行政が手を組んで実現しようというものです。世界規模で模造品被害が多発しており、ものづくりを支えるオムロンの次の一手として提案したいと思います。

自己PRをお願いします。

私は進んで人同士の調整を取ろうとするリーダーシップがあります。今年に入って間もなく、私の指導教員が急逝されてしまいました。ゼミには学部生6名が在籍しており、彼らの卒論発表が1か月半前まで迫っていました。そのような状況の中、我々のもとに教授の元上司の先生や他のコースの先生が助けに来てくださり、一緒に後輩の卒論指導にあたりました。急遽ご指導いただくお二人の先生と共に指導するにあたって「亡くなられた先生の考えや方向性をお二人の先生方にお伝えすること」を大切にしました。他の大学院生は就職活動やアルバイトで研究室を敬遠する中、私はなるべく毎日研究室に向かい、先生方と後輩たちとの間に良好な関係を築くことができ、私たちは無事後輩を研究室から送り出すことができました。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
技術職(課長)*3名
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接中にある面接官から言われたことですが、大変落ち着いていたところが高評価だったようでした。プレッシャーの中でも冷静に対応できる人を求めているのかもしれません。

面接の雰囲気

1次面接と雰囲気は変わらず、ESの深掘りを中心に面接を進められた。途中で二回連続の深掘りもあったが、落ち着いて応えられる雰囲気だったので助かった。

最終面接で聞かれた質問と回答

興味のある事業領域について教えてください。

私が興味を持っている事業領域は電子決済事業です。現在、国がマイナンバーカードに電子決済機能を付ける方針で政策を進めており、今後ますます電子決済に対する需要は高まると思われます。オムロングループでは既に公共交通機関や交通管制といった社会インフラ分野で高い評価を得ており、是非とも実績のあるオムロンで、国民から大いに期待されている電子決済事業で社会貢献したいと考えています。
また、モバイルソリューションにも興味があります。オムロンソフトウェアでは日本語入力アプリケーションで実績を残しており、この技術を更に成長させて日本人のみならず他の外国人にも優しいモバイルサービスの拡張も実現してみたいと考えています。

自己PRで紹介のあった副専攻について趣旨と内容について聞かせてください。

大学院では理系出身者が出世して人や技術をマネジメントできるように副専攻MOT(技術経営)が設置されたと聞いています。
このカリキュラムでは経営学やオープンイノベーションのような理論系の授業のみならず、アイデアの発想や市場調査といった実践的な授業も用意されています。
これらの授業で仲良くさせていただいている教授のお誘いで産学官連携事業として地域企業との共同商品開発を進めさせてもったほか、東京のアンテナショップ視察など貴重な経験をさせてもいました。
更に殆どの授業ではグループワークの取り組みが組み込まれており、仲間同士の意見の調整に長けたリーダーシップを磨くことができました。したがって、職場においては様々な立場の仲間と意見を調節が可能な高いコミュニケーション能力を発揮できる自信があります。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他に応募していた企業の選考結果がまだで内定承諾を決断できないと伝えたところ、1週間回答の猶予をいただけました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

オムロングループは大変人気の企業であり、その上採用人数もかなり少ないため難関中の難関です。よって、しっかりES・玉手箱対策した上で選考に臨まなければなりません。特にESについては面接でとことん深掘りされることを念頭に置いてES作成及び添削を受ける必要があります。また、噂によるとインターン生対象の早期選考があるようです。数少ない枠を勝ち取るためにも、入社したい人はインターンシップへ応募しておくことをお勧めします。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

まずはWEBテストでいい点数を取ったうえで、面接で何度も深掘りされてもしっかり受け答えができるかどうかがキーだと思います。意地悪な質問にも落ち着いて自分なりの考え方を率直に伝える事ができれば、先方も共感して合格をくれると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

この企業の最初の難関は書類選考に合格できるかどうかにかかっています。WEBテストは玉手箱と呼ばれる形式であるため、入念に対策しておかなければなりません。インターンシップに参加できるのであれば参加した方が内定の可能性が高まります。試験慣れのつもりでもいいのでインターンシップの応募はしておきましょう。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オムロンソフトウェア株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

オムロンソフトウェアの 会社情報

基本データ
会社名 オムロンソフトウェア株式会社
フリガナ オムロンソフトウェア
設立日 1976年4月
資本金 3億6000万円
従業員数 436人
決算月 3月
代表者 今井照泰
本社所在地 〒617-0002 京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地
電話番号 075-251-2801
URL https://socialsolution.omron.com/software/
NOKIZAL ID: 2286839

オムロンソフトウェアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。