22卒 本選考ES
生産職
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
-
Q.
研究内容を教えてください。
-
A.
疎水性化合物を炭素源として利用できる酵母◯◯について、ある疎水性化合物に対する応答のメカニズムを明らかにすることを目的とし、遺伝学的手法を用いて研究しています。 続きを読む
-
Q.
志望理由を教えてください。
-
A.
私には「食を通じて人々のおいしく健康な生活に貢献する仕事がしたい」という夢があります。貴社を志望する理由は、企業研究をする中でこの夢を叶えるのに貴社が最適な環境であると考えたためです。貴社は製品を通じたお客様個々人の健康だけではなく、食料自給率など具体的な社会課題の解決に向けた取り組みを行うことで社会の健康に貢献しています。また、創業から101年とのことですが、ただ伝統を守るだけではなくお客様のニーズに応えるべく変化を続けている姿勢も、今後ますます必要になると感じています。貴社が長年培った信頼に基づいてニーズに合った製品を生み出し、人々の健康を安全においしく支えたいです。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、将来を見据え自分なりの目標やこだわりを掲げて取り組んだことを記述してください。どんな目標を立て、何をしましたか?
-
A.
私は将来健康に働くためには規則正しい生活が大切であると考え、生活リズムを整えることを目標に昨年からカフェで早朝時間帯のアルバイトに取り組んでいます。部活動やアルバイトが夜にあった頃は夜23時に帰宅し日付が変わってから就寝、翌日は10時頃に起床といった生活を送っていましたが、コロナ禍の影響で夜遅くまで予定が入ることはほぼなくなりました。これをチャンスと捉え、夜型生活から朝型生活へ矯正することを決意し近所のカフェの早朝アルバイトに応募しました。現在、平日は毎朝6時30分から数時間アルバイトをしてから大学へ登校する生活を送っています。平日はもちろん、休日も早寝早起きするようになり、生活リズムの改善を実感しています。今後も継続し、規則正しい生活を維持していきたいです。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した取り組みについて記述してください。どんな状況で何をしましたか?
-
A.
私は所属していた音楽団体で演奏会の運営に取り組みました。同期3人と関西地方での演奏会の運営を担い、私は主にチケット販売を担当しました。その際より多くのお客様に演奏を聞いていただきたいとの思いから、チケット完売を目標に据えました。しかし演奏会1ヶ月前のチケット売上枚数は会場の定員の半数ほどしかなく、目標には程遠い値でした。そこで私は目標達成を目指し、過去のデータからもっとも売り上げに直結すると思われた「団員へのチケット販売促進の呼びかけの強化」を行いました。その結果団員経由の売り上げを伸ばすことができ、演奏会3日前にチケットを完売させることができました。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、最も力を入れて取り組んだことを詳しく教えてください。
-
A.
私は所属していた音楽団体での活動、特にパートリーダーとしての仕事に最も力を入れて取り組みました。中学一年生から楽器を演奏している私は大学で音楽団体に入部し、憧れの気持ちからパートリーダーに立候補し就任しました。これまでのパートリーダーは高い演奏技術をもってパートを率いることでパートを一つにまとめていましたが、私は特別高い演奏技術をもっておらず自信もありませんでした。そこでまず演奏技術を高めるためにプロの奏者や先輩にレッスンしていただき、練習に多くの時間を費やしました。そして、従来のある種パートリーダーが絶対である独裁的なやり方ではなく、パート員の意見を取り入れるやり方でパートをまとめていくことにしました。 続きを読む