22卒 本選考ES
食品化学系総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
-
Q.
研究概要を教えてください。
-
A.
酵母◯◯は疎水性化合物を栄養源として生育できるという珍しい性質を持つ面白い酵母です。この酵母は現在いくつかの有用物質の工業生産に利用されており、さらなる利用のためには疎水性化合物の代謝や制御のメカニズムを解明する必要があります。これまでにいくつかの因子による疎水性化合物に対する応答のモデルが提案されており、未だ挙動や機能が明らかでない因子についてそれらを明らかにすべく、遺伝子の導入や破壊などの遺伝学的手法を主に利用して研究しています。 続きを読む
-
Q.
部活やサークルでの活動内容と役割について教えてください。
-
A.
私の所属していた音楽団体は総勢120人超の団員からなり、学園祭のほか年に2回演奏会を行います。私は大学入学時から4年間所属し、3つの演奏会でパートリーダーを務めたほか大学3年次には演奏会の運営を担当しました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトの内容について教えてください。
-
A.
私は学生時代に公文式教室での採点スタッフ、個別指導塾の講師、イタリアンレストランでのホールスタッフ、そしてカフェの店員としてアルバイトを経験しました。カフェでのアルバイトは現在も継続しており、平日朝の6時半から数時間働き飲み物や食べ物の調理等を担当しています。 続きを読む
-
Q.
入社して取り組みたい仕事とその理由を教えてください。
-
A.
私は貴社で米粉のラインナップを増やしたいです。米は日本の伝統的な主食ですが、近年消費量が減少傾向にありコメ余りが問題となっています。また、世界ではグルテンフリーに向けた取り組みが推進されつつあります。そうした中でも国内で増加を続けるパンや麺類の需要を満たすため、小麦粉の代替として米粉の開発を進めることは有用であると考えます。そこで、企業でも家庭でもより利用しやすい等の付加価値のついた米粉のラインナップを増やし、貴社のさらなる成長に寄与したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっとも主体的に取り組んだ経験について教えてください。
-
A.
私が学生時代に主体的に取り組んだのは、所属していた音楽団体での活動です。私は大学3年次に演奏会の運営を担当し、また学部時代の4年間で計3回の演奏会でパートリーダーを務め、運営面からも演奏面からも演奏会の責任を担う役割を経験しました。どの役職でも主体性が求められましたが、とりわけ主体的に取り組んだのは大学3年次で務めたパートリーダーでした。私は中学1年生から楽器を演奏しているものの当時の実力はパートリーダーを務めるには十分とは言えませんでしたが、憧れの気持ちからパートリーダーに立候補し、就任しました。パートリーダーを務めるにあたり、自分よりも高い演奏技術をもつメンバーを何人も有する中でそれまでのパートリーダーのように実力で牽引するのは難しいと考えました。そこで、従来のある種独裁主義的なパート作りではなく、メンバーの意見を多く取り入れみんなで音楽の方向性を決めていく民主主義的なパート作りを目指すことにしました。そのために、パート練習では自分の考えをメンバーに伝えるだけでなく積極的にメンバーの意見を募り、皆が意見を言いやすい環境づくりに努めました。このようなパート作りをすることで、音楽について勉強し良い演奏を作りあげたいという思いは持つものの、楽器を弾き始めて数ヶ月で演奏技術ががまだ低く意見が言いにくいようなメンバーでも音楽作りに参加しやすくすることができました。一方で、曲中には自分一人で演奏するソロの部分があったこともあり、自分の実力を高めることも必要でした。そのため、人一倍楽器の練習に時間を費やし技術向上に努めました。演奏会当日はパートとしてとても良い演奏だったとお客様にお褒めいただき、また曲中で担当したソロでの演奏もしっかり弾き切り、パートリーダーとしての責任を果たすことができました。 続きを読む