16卒 本選考ES
生産職(総合職)
16卒 | 広島大学大学院 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社は地域のお客様との距離が近く、お客様のニーズを尊重され、店舗展開や生産技術が充実している点に魅力を感じました。パンはおいしさや仲間との団欒という、様々な幸せをもたらすことができるものだと思っています。また、私はこれまでの経験から相手のニーズを把握し、それを満たすために努力した結果、いいものを創り上げ、相手に喜んでもらえたときにやりがいを感じています。この「相手の立場になって考え、ニーズに応える」力を生かし、パンの製造を通してお客様に幸せを届けたいと考えています。そして将来的には、ニーズに応えるだけではなく、新しいパンのあり方や食シーンを提案することで、これまでになかったアプローチからお客様に幸せを届けたいと思っています。貴社では、店舗展開の充実によりお客様のニーズを把握し、お客様の嗜好や健康、安心・安全を考慮した生産技術と製品開発により、多様なニーズを体現されています。貴社でなら新たなおいしさや楽しみ、そして様々な幸せを創造できる可能性・将来性があると思い、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
当社でどのように活躍することができますか?
-
A.
生産職において、①ニーズに応える製品作りと②製造技術の向上の2点について活躍できます。①については、私の強みである「相手の立場になって考え、ニーズに応える」力を生かせます。具体的には、お客様と近い距離で働かれている営業や販売の方と連携することで、ニーズを満たす製品作りに貢献できると考えます。②については、大学時代の研究で科学的・論理的思考を身に付けました。仮説を立て、実験し、その結果から考察する、この繰り返しにより、まずパンの製造技術を身に付け、将来的にはよりおいしく、安全に、効率的に製造できる技術の向上を目指すことができると考えています。この2点が達成できれば、ニーズに応えるだけに留まらず、パンの新たな食シーンの提案、そしてその具現化が可能となり、生産のスペシャリストに成長していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
自分の評価してほしいところを2つ挙げてください
-
A.
・「相手のために努力すること」です。研究の論文が学術論文誌に採択されることを目標に研究に注力しました。論文を作成する際に他分野の方と議論を行うのですが、化学の専門用語や現象をうまく説明できず、相手の理解を得られないことがありました。そこで、先輩や他大学の方の発表を聴くことで、他分野の方にもわかりやすい話し方を研究しました。具体的には、①専門用語は多用せず、動画などにより視覚的な理解を図る、②論理的に話を組み立てる、③話の重要度により情報量を調節する、以上を議論の資料に取り入れました。その結果、他分野の方との議論をスムーズに行うことが出来るようになり、論文は3報採択されました。 ・目標に向けて努力することです。自分の研究の論文が学術論文誌に採択されることを目標に研究に注力してきました。1日12時間以上実験に没頭しましたが、失敗が多く研究の難しさを痛感しました。自分の知識や実験技術低さが原因だと思い、多くの文献を調べ、教授や先輩に質問するなどして、実験方法を改善しました。そして、多くの研究者と議論することで、新たな知識や考え方を身に付けました。また、英語で論文を書くために、英語の論文を毎日1本読み、外国人の教授と議論することで、英語力を伸ばす努力をしました。その結果実験は成功し、論文は国際学術論文誌に3報採択されました。この経験から、諦めずに努力することで目標を達成できることを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の経験で学んだことを2つ挙げてください(学業・アルバイト・部活など内容は問わない)
-
A.
・お互いの考えを認め合うことで、よい結果を出せることを学びました。コンビニエンスストアのアルバイトで、他の従業員との働き方に違いが生じたことがありました。対話を重ねる中で、「お客様の信頼」を第一にお互いの意見に沿う代替案を提案しました。その結果、仕事を効率よく行い、お互いに気持ちよく働くことができるようになりました。 ・相手の立場になって考える大切さを学びました。「ドラム練」という初心者向けの練習会を立ち上げました。部員の興味を引き、技術が上達する練習内容を工夫した結果、多くの部員は上達し、様々なバンドで活躍するようになりました。 続きを読む