就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイハツ工業株式会社のロゴ写真

ダイハツ工業株式会社 報酬UP

ダイハツ工業への志望動機・志望理由一覧(全6件)

ダイハツ工業株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ダイハツ工業の 志望動機

6件中6件表示

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ダイハツ工業を志望する理由を教えてください。
A.
インターンシップで生産技術の業務内容や雰囲気さらに海外でも活躍できることに魅力を感じ、ここで働きたいと強く思ったからです。私は安全なクルマを世の中に送り出し、自動車事故を無くしたいという思いがあります。そこで「先進技術をみんなのものに」の理念のもと安心・安全なクルマを生み出し続けている貴社を志望しています。このような理念を支えるクルマづくりに生産準備から検査まで幅広く携わることができ、そして生産時のコストの削減という形で貢献できる点に生産技術職の魅力を感じました。また、インターンシップの際に画像処理技術を用いた検査自動化への取り組みについて知りました。現在、私は画像処理を用いた分野の研究を行っていることもあり、そこで得た知見を生かせるのではないかと考えています。以上の理由から生産技術職として国内のみならず海外でも活躍し、貴社の良品廉価なクルマづくりに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

20卒 志望動機

事務系
20卒 | 専修大学 | 女性
Q. ダイハツ工業を志望する理由を教えてください。
A.
少子高齢化や日本の国土に適した軽自動車を製造し、ユーザーオリエンテッドである貴社でお客様が求めている車を作りたいため志望します。軽自動車である理由として、少子高齢化に伴って、地方は公共交通機関が機能しなかったり、山間部の狭い道路であったり、今の日本には軽自動車は必要不可欠であると考えました。実際に田舎に行ったときに、軽自動車しか走っていなかったのを見て、改めて軽自動車の必要性や存在意義を感じました。そうした思いがあるなかで、貴社である理由としてユーザーオリエンテッドであるため、お客様のことを一番に想って、お客様が求めている車を作ることができると考えたからです。例えば、今の日本を見たときにCASEを進めて便利な世の中を作るよりも、事故に対しての国民の興味・関心が高まっていることから、死亡事故が起きない安心・安全な世の中を作るべきだと感じました。こうした思いから、日本にとって必要不可欠な軽自動車をユーザーオリエンテッドである貴社でお客様が求めている車を作りたいため志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

18卒 志望動機

営業職
18卒 | 東洋大学 | 男性
Q. ダイハツ工業を志望する理由を教えてください。
A.
ダイハツ工業を志望する理由は2つあります。 1つ目は、軽自動車業界をリードしている存在であるからです。 軽自動車で初めて自動ブレーキを採用したり、軽自動車で初の実用ハイブリッド車を開発する等、「いつでも、だれでも、気軽に乗れる軽自動車」という考えに対して、私の特徴である新たなことに挑戦する姿勢を活かしたいと思いました。 2つ目は、顧客のニーズに応える技術力があるからです。 日本国内の軽自動車販売シェアとマレーシアの自動車販売台数シェア10年連続1位という功績が表しているように、「シンプル・スリム・コンパクト」の考えを中心に顧客の心をしっかりと掴んでおり、私もダイハツ工業で人々の生活を支えられる人間になりたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

18卒 志望動機

技術職
18卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性
Q. ダイハツ工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学の研究室で自動車の振動・騒音に関する評価技術の研究を行っており、これまでに培った知識や経験を活かした仕事がしたいという軸のもと就職活動を行ってきた。そして、子供の頃から自動車が好きだったこと、生まれてからこれまでずっと関西で過ごしており、関西の企業で働きたかったことからダイハツ工業を志望した。御社に入社後はCAEやシミュレーションといった分野の解析技術にも積極的に挑戦し、設計者に対して理論と実験の両方の立場から、製品の品質向上に繋がる提案ができる技術者になりたいと考えている。さらには自身が専門とするNV領域だけでなく、関連要素となる強度や流体といった分野にも挑戦して、幅広い現場で活躍できる技術者を目指している。入社後5年、10年先には、これまでに培った経験を活かし、次世代自動車の開発といった各部署の精通した技術者から構成されるような大きなプロジェクトに、NV領域のプロとして乗り心地や静粛性といった観点から魅力ある商品開発に貢献したいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

ダイハツ工業の ステップから本選考体験記を探す

ダイハツ工業の 会社情報

基本データ
会社名 ダイハツ工業株式会社
フリガナ ダイハツコウギョウ
設立日 1907年3月
資本金 284億400万円
従業員数 12,426人
売上高 2兆5749億5600万円
決算月 3月
代表者 奥平総一郎
本社所在地 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町1番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 651万円
電話番号 072-751-8811
URL https://www.daihatsu.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130535

ダイハツ工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。