- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. まだ様々な業界への理解が浅い夏の時期でいろんな業界を見てみたかったこと。また、この時期は食品メーカーなどのBtoCのメーカーに興味があったためかつこの会社の商品に親しみがあったため参加してみようと思った。続きを読む(全102文字)
【お菓子業界の舞台へ】【20卒】ブルボンの冬インターン体験記(理系/総合職、営業系)No.6393(東京農業大学/男性)(2019/6/25公開)
株式会社ブルボンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 ブルボンのレポート
公開日:2019年6月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年11月
- コース
-
- 総合職、営業系
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
製菓業界を中心に企業研究をしていたので、自然とスーパーに並んでいるお菓子のメーカには興味があった。中でも、日ごろから身近に食べていた、ブルボンのお菓子とその会社に興味が強かったためこの機会にインターンに参加しようと感じた。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンに参加するにあたって、課題として、ブルボン商品の手書きの商品販促のためのPOPの提出が求められたので それに向けて本などを読んだ。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京の貸し会議室
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 学歴による選別はなく、日東駒専未満の学生から総計まで幅広かった
- 参加学生の特徴
- 食品業界に興味のある学生が多く、手書きのPOPを苦労して書いてきただけに、皆やる気があった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
バイヤーと商談して注文を獲得せよ
1日目にやったこと
模擬商談、アルフォートミニチョコレートを小売店に向けて注文を獲得するために、パワーポイントの資料作成などを2日目の商談に向けてメンバーと話し合いながら進めるなどした。
2日目にやったこと
午前中は前日の商談の続きで、午後から商談を各グループ順番に行った。そのさい実際の商品を200個ほど用いて、実際の売り場を再現するなどかなり大掛かりなものであった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部、営業部
優勝特典
限定菓子
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の方も営業の方もインターンシップ選考を通過してきている学生ということもあり比較的厳しめのアドバイスが多かった。その発言は小売店の気持ちを考えていないと思うよなど。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
2日目に実際の営業の方がバイヤー役として参加することもあり、中途半端なものを皆の前で実践するわけにはいかないというプレッシャーは感じた。参加を楽しみにして来ている学生が多いこともあり、意見が対立するというよりは、よりよく楽しもうという雰囲気であった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
自社商品がどんなに優れていても、小売店がその商品を欲しがっていないのであればそれを無理に売ろうとしない、お客様の発言に寄り添い一緒に課題を解決していくスタイルこそ、本当の営業であると教わった。実際の商談の模擬練習とはいえ、リアルな演出で緊張感があった。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンシップ選考で、手書きのPOPの提出が求められるため、POPの書き方の本などは参考に見ていくとよい。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップはメンバーと商談に向けて資料作成や、陳列のレイアウトを考えるものであり、の社員さんが行っているものとほとんど近いという旨の話を人事の方がしており、自分たちもその通りだと感じた。非常にやりがいがあったと同時に期待されているからこそ厳しいことも言われるのだと感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加初日に、君がOO君だねと声をかけられている学生もおり、注目されているようだった。おそらくPOPやESの段階で注目する学生をある程度きにかけちるようなので、提出物は手を抜くべきではない。自分も声をかけていただき、面接官にも声掛けをしてくださるようだった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際の商談を経験するときに営業の方が新入社員に押してるかのように真剣に細かくアドバイスやフィードバックをしてくださり熱意を感じたから。自分も元々製菓業界を志望していたこともあり、自分と同じような志を持った社員さんがいることをうれしく思ったため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加のみ早期選考に案内された。自分は辞退したが、年明け前であったため3月までには内定が出るペースで会った。インターンシップ参加者以外の学生は3月から説明会だと思われる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後、商品試食会があり、その後インターンシップ参加者限定で会社説明会がある。そこから早期選考がスタートした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと自分は製菓業界を中心にインターンシップに参加していたため、参加前と参加後ではほとんど志望業界の変化はなかった。しかし人口減少でお菓子を食べる子供が少なくなり、売り上げもそこまで増加したいないこともあることから、企業研修をもう一度してみようとは思った。給料をとるか自分のやりたいことをとるかよく考えた方がいいなとは思った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
やはりインターンを通過してきている学生ということもあり、人事部も期待しているからこそ、実際のワークについての心がけなど少し厳しいことも言っていた。がそれは私たちに対する期待だと考えられたため非常に学生思いの会社なんだなと感じた。一方社員さんに厳しいことを言われ早期選考を受けることを辞めてしまった学生もいるので人それぞれだと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ブルボンのインターン体験記
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
ブルボンの 会社情報
会社名 | 株式会社ブルボン |
---|---|
フリガナ | ブルボン |
設立日 | 1954年4月 |
資本金 | 10億3600万円 |
従業員数 | 4,265人 |
売上高 | 1037億1700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 康 |
本社所在地 | 〒945-0055 新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 475万円 |
電話番号 | 0257-23-2333 |
URL | https://www.bourbon.co.jp/ |