就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セロテックのロゴ写真

株式会社セロテック 報酬UP

【未来を拓く医療の先へ】【22卒】セロテックの冬インターン体験記(理系/技術職)No.12252(北海道大学大学院/男性)(2021/1/13公開)

株式会社セロテックのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 セロテックのレポート

公開日:2021年1月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月
コース
  • 技術職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • よつ葉乳業

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

20代の友人ががんになり、人の健康を守る・維持する仕事に携わりたいと思った。その中で臨床検査薬という病気の早期発覚・治療の根幹に関わる分野に興味を持った。セロテックは臨床検査薬を専門として扱う企業であり、業界研究もかねて参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

マイナビおよび企業ホームページを見てインターンシップの内容、企業の概要(本社の場所、扱う製品、経営理念)を把握した。薬剤に関わる専門ではないため臨床検査薬に聞きなじみがなく、軽く触れる程度ではあるが調べておいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
ZOOMに参加すると同時に、ZOOMの名前はフルネームのみでお願いしますと言われたので学生の学歴は不明。
参加学生の特徴
服装自由という指定だったが、スーツで参加する学生が何人かいた。男女比は3:7で男性が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

医薬品(試薬)メーカーの技術職(研究・品質管理・製造)体験

1日目にやったこと

採用担当により臨床検査薬の説明、続いて臨床検査薬業界およびセロテックの立ち位置などの説明が行われた後、企画開発職の方(あらゆる部門で働いた経験あり)から技術職の簡潔な仕事説明、質疑応答。

2日目にやったこと

研究・品質管理・製造担当の方々から、それぞれ45分程度で具体的な業務内容、仕事をやるうえでのやりがいなどの説明。また若手社員にも参加してもらい、質疑応答に対応していただけた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

2日目の研究開発職担当の方から理系学生に、今後の研究生活に際するアドバイスをいただけた。その中でも、「完璧主義が通用するのは学生まで。やり直しは悪ではない。なぜ失敗したか検証することが大切」という研究職でも通ずる考え方が印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特にない。企業の方も臨床検査薬が聞きなじみのない言葉であると認識しているので、1日目に詳しく説明してもらえた。また2日間の開催にすることによって時間に余裕が生まれており、学生たちの疑問やわかりにくい箇所を丁寧に説明してくれた。終始和やかで参加しやすい雰囲気だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

予防医療の考え方が身についたのが良かった。人の健康に携われる職種は医薬品による治療だけでなく、悪くなる前の段階で手を打つことも大切であることに気付かされた。試薬開発ができるメーカー、かつ景気の動向に大きな影響を受けない安定性など、私の志望に合う業界を発見できた。

参加前に準備しておくべきだったこと

臨床検査薬などの事前知識は不要だが、もし時間があるなら競合他社についても調べておくと良いかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

現在モノづくりの分野、社会貢献、幅広い業務を経験できる企業を探していた。セロテックは大きな企業ではないもののこれら全部の要素が当てはまっており、働いているビジョンを明確にできた。また先輩社員から1日のスケジュール、やりがい、大変なことなど詳細に聞くことができ、実際の業務を想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

メーカーとしての研究開発業務、社会貢献できる仕事、幅広い業務を経験できる企業を探していた。セロテックは大きな企業ではないもののこれら全部の要素が当てはまっており、志望度は上がった。また求める人材として好奇心、向上心が強い明るい人が挙げられており、該当している箇所もあるのではないかと自分では思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

モノづくりに憧れていたのでメーカーで働きたいと以前から思っていた。その中で研究開発業務、社会貢献につながる業務、若いうちから様々な経験ができる企業を探していた。インターンシップに参加してセロテックはこれら全部の要素が当てはまっていると感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加者に早期選考を行うか定かではないが、2日間にわたって業界・企業説明をしていただけたのは間違いなく大きい。人事だけでなく技術職の方や若手社員からもお話を伺え、自信の適性を確認することができた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ終了後のアンケートのお願いが届いたのみだった。最後の方で参加者は早期選考を行うと話していた気がする。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬会社、化学メーカー、水業界、食品メーカーに興味があった。セロテックは製薬会社の1つとして見ていたが、参加後は扱う製品や規模の大きさから異なる印象を受けた。新薬開発を行う製薬業界は今後海外との競争を行う上で雲行きが怪しいと言われているが、臨床検査薬を専門とするセロテックはそれらの動向に左右されず、独特なポジションを有すことがわかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大手の製薬会社より、中小企業で働くことに魅力を感じるようになった。また予防医療の考え方に深く共感できたので新たな就活の軸としたいと思う。これは実際に参加してみなければわからなかったので、参加できて本当に良かった。さらにセロテックを含めた試薬開発業界に興味が出たので、業界研究をして競合他社との比較をしていきたい。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 セロテックのインターン体験記(No.24836)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社セロテックのインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

中外製薬工業株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社へ興味があったので、国内最大手の中外製薬グループのインターンに応募しようと思った。5日間のインターンを行なっている本体ではなく、今回は製造を主に行う中外製薬工業を日程が短いという理由で選んだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の製薬会社を中心に就職活動をしていた。その中で、オブジーボという世界で一番売れている企業に惹かれた。その薬をつくる会社はどのような会社であるのかを知りたかった。先輩にも応募しておけと言われたのがきっかけ。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

タカラバイオ株式会社

1day社員交流会
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室で日々使用している試薬や機器を製造し、多くの研究の根幹を支えるという観点で魅力を感じ興味を持った。また遺伝子治療薬の開発など、最先端のバイオ技術を扱う技術力についてもっと知りたいと思い、参加した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の中で、医療機器業界と製薬業界の2つをメインで見ていました。 その中でも、製薬業界においては、日本のランキングを上から順番に受けていった形で、その中の1つにこの会社が入っていたことから、この会社のインターンシップに参加しようと思い、先行に応募しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップの案内が来たことから、この企業に興味を持ちました。私は研究職に興味を持っていましたが、視野を広げることも大切だと考え、応募しました。選考はSPIだけだったので、簡単に応募することができました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. MRの職種理解を深めるため。また、住友ファーマの将来性を判断するために参加した。インターンの中で座談会があるとのことで、社員の雰囲気やどんな人がいるのかについて知ることが出来ると思ったのも大きかった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

積水メディカル株式会社

SMD1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界のインターンシップに参加しようと思いマイナビを見ており、目に入った良さげな企業にエントリーしていた時の一社。大手子会社であり安定していそうだと感じたため、インターンシップに参加してみたいと感じた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で、人事の人がとても熱心に話されているのを見て興味を持った。大手というわけではないがこれから成長企業であり、そこに新卒として参加できることが魅力的であり応募を決めた。また、いい意味で日本的な会社であり組織を大切にしようという意思が見られた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を見ている中で、後発医薬品を取り扱う最大手の製薬会社であり中々新卒から採用のない学術職での募集があったため。また、オンラインでの実施だったことから研究活動に支障をきたさずに参加できる点も大きかった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を志望しており、特に夏のインターンシップだったので企業の規模関係なく会社を受けていた。その中で、食と医薬品のコラボレーションという新しい視点に興味がわきこのインターンシップへの参加を決意した。
続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

セロテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セロテック
フリガナ セロテック
設立日 1981年5月
資本金 9800万円
従業員数 68人
代表者 廻谷隆行
本社所在地 〒062-0021 北海道札幌市豊平区月寒西一条8丁目8番7号
電話番号 011-855-1131
URL http://www.serotec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1370245

セロテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。