就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセのロゴ写真

株式会社ベネッセ 報酬UP

【16卒】 ベネッセ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.3879 (2015/12/21公開)

株式会社ベネッセの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。【必須回答】*
A.
アルバイト 続きを読む
Q. 上記(Q3)ご回答いただいた内容について実績を教えてください。※具体的な数値や成果をもとにご回答くださ い。(200文字以内)
A.
保護者クレーム70%削減の達成 大学一年生から講師アルバイトしている個人塾にて主任を務め、保護者クレーム削減に向けた取り組みを行いました。生徒や講師とのコミュニケーションを通して不満や要望を聞くことでクレームの原因が「新人講師の業務」である事に気づき、新しい新人講師研修の考案、実行しました。(1)自らが講師となり研修会を開く、(2)メンター制度の実施などを行い、クレームの70%削減に成功しました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機をお書きください(400字以内)【必須回答】
A.
日本の幼少期の教育システムを整え、自信を持ちヤル気に溢れた子供の成長の手助けをしたいと考えたからです。大学時代の個人塾でのアルバイトをキッカケに、幼少期の教育の重要性を痛感しました。私の勤めている塾には集団授業に付いていくことができない子が多く在籍しています。そのような生徒を担当した際に、幼少期の勉強が身についていないが故に、人より計算や暗記の速さが劣り自信やヤル気を削ぐ結果となること、そのコンプレックスからコミュニケーションがうまく取れない生徒も存在するなど、幼少期の勉強の習慣が大きくその後の人生に関係していると痛感しました。学校教育は、全員に平等に授業が行われていても、先生の数に限界があり一人一人に合った授業が提供される訳ではありません。こういった日本の教育の問題点を自分なりに発見した時に、大きな顧客基盤と学校への直接的なアプローチを持つ貴社で働き、私の想いを達成したいと考えました。 続きを読む
Q. .あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください(800字以内)※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。
A.
大学二年生の時の受講していた「参加のデザイン技術」という授業です。この授業は創造的な成果を生み出すために集まった集団がその集団の目的を達成するための「集団の力」を発揮することを目標とし、望ましい集団の形成や情報の共有、自由な提案と議論、最終確認という「集団創造」の一連の流れとその方法論を実践的に学ぶものでした。授業の中で特に印象に残っているものは、ファシリテーショングラフィックに関する講義でした。集団が話し合いをするとき、「何について(議論の対象)、どのように(議論の構造)話しているか」をホワイトボードや大きな紙に書いて「見える化」したもののことを指します。初めは、大きな白紙の紙に対してどこから書き始めればいいのか、字の大きさは内容によって変えた方がいいのかなど迷うところが多く、うまく表現できませんでした。そこで、私は単純に話に出てきたことを書き記していくだけでなく、話の流れや要点が分かるように図式化するなどの工夫をしました。練習していくにつれ、話の流れを自分なりに表現することができるようになりました。最終的には班に分かれ、実際に課題に沿って集団として話し合いや情報の共有をし、「早稲田大学における課題と解決策の考案」というテーマに対して一つの結論を導き発表するところまで行いました。この授業を通して思ったことは、このような授業を大学生ではなくて小学校や中学校といった、早い段階で学ぶべきであるということです。日本の教育は机に座って知識をインプットしていくものが多く、それをアウトプットして活用する機会がないように思えます。小学校から中学といった比較的初期の教育段階から、「参加のデザイン技術」の授業のような実践的なコミュニケーションのスキルを身に付ける機会を作ることの重要性を感じました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
A.
大学一年生から勤めている個人塾での講師アルバイトで、クレームの70%削減を達成しました。大学三年の時、新人講師に対する保護者からのクレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。新人講師と話し合いをする中で、当時の研修制度の問題点は、(1)DVD研修のみということで研修内容が定着しづらいこと(2)わからないことを聞く環境が整っていないこと、だと考えました。そこで、(1)新人講師向けの研修を自ら開き、生徒のタイプ別の対応や授業の進め方のレクチャーをする(2)メンター制度を導入し、新人講師が先輩にいつでも質問できる環境を作取り組みをしました。この結果、3カ月でクレームが7割減っただけでなく、全国1160教室の中で525位だった講習売上を5位まで増加させることが出来ました。この経験から、物事の解決や新たな提案をする上での「相手の立場に立つ」ことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
A.
高校のバレーボール部でキャプテンを務めていた頃、「楽しむため」に練習する人と「試合に勝つため」に練習する人で衝突がありました。解決のためには多角的な視点が必要だと考え、学年関係なく全員と話し合うことを決めました。部活の後や前に部員21名の元に足を運び、一対一で話す機会を作り出しました。そして部員の意見から様々なニーズがあることに気づき、それに対応する練習メニューを取り入れました。楽しむための罰ゲームを取り入れた練習や、勝つための居残り練習などのメニューを取り入れたことで部員全員が「楽しみながら勝つ」という一つの目標を共有するようになり、練習参加率があがりました。チームが一丸になったことでチームワークが向上し、県大会でベスト16という結果を残すことができました。私はこの経験から、頭で考えるだけでは気が付かなかったことが、足を動かすことで発見することがあるなど、行動の重要性を学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベネッセのES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
通過
Q. 当社を志望した動機および入社した場合に「何をしたいか」、「活かせる能力」などを具体的に記入してください。
A.
光スペクトルアナライザの開発に携わりたいです。私は研究で○○の開発を行っており、性能評価のために光スペクトルアナライザを使ってきました。測定器によって測定されたデータが実験結果となり、その結果を基に実験系の評価、改善を行ってきた経験から、測定器の正確さによって研究が成り立っているということを強く感じました。また、何よりナノメートルオーダーという緻密な世界において、正確な測定結果をだせる技術力に魅力を感じました。貴社の元でより正確な光測定器を開発し、研究開発の支えとなりたいです。私は入社するにあたり、これまでの研究で培ってきた○○の知識やスペクトルアナライザの使用経験、そして粘り強さが生かせると考えております。性能評価のための光学系設計から測定器の性能評価まで、正確さに妥協することなく、常に正確さの極限を追い求めることで、寸分の狂いもない測定装置を開発したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

株式会社チノー

総合職事務系
22卒 | 早稲田大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
倫理学ゼミに所属しており、生命倫理について学んでいる。[ゼミの内容]近年の科学技術の進歩によって人の命や動物の 命を人間の手によって操作できるようになってきた。一方で、それを本当にしていいのかどうかということに関する倫理 的な問題を検討している。例えば、出生前診断によって、我々は遺伝子レベルで、受精卵の段階で先天的な病気の有無の 判別が可能となったが、同時に命の選別という倫理的な問題が生じた。こうした問題について検討し、ひいては「人間と は何か」について考察している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
19卒 | 関西外国語大学 | 男性
内定
Q. 自己PR
A.
私の強みは自己変革力です。具体的にはプリンター販売アルバイトの売上を自己変革により改善したことです。プリンターの初販売時、競合他社と比較しシェア率が50%であった事を悔しく思い、必ずシェア率を競合他社よりも高くすると決心しました。そこで問題解決のため1.お客様に誰よりも早く声をかける 2.お客様ニーズをひきだし、お客様に合ったプリンターの提案 3.信頼してもらえるよう接客態度を変えるなど、徹底的に自分を改善していくよう心掛けました。その結果、当初の目標であったシェア率を継続的に高くすることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

ベネッセの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセ
フリガナ ベネッセ
資本金 1000万円
従業員数 18人
代表者 村山市郎
本社所在地 〒994-0011 山形県天童市北久野本3丁目7番5号
電話番号 023-654-8349
URL http://www.benesse-j.co.jp
NOKIZAL ID: 1670037

ベネッセの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。