就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真

日本電気株式会社(NEC)

日本電気(NEC)の本選考ES(エントリーシート)一覧

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本電気(NEC)の 本選考の通過エントリーシート

208件中1〜25件表示

24卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400字
A. A. 私は個別指導塾でのアルバイトで、講師同士の仕事意欲向上に挑戦した。当塾の1年以内の○○率は約○○%と高く、仕事満足度に問題があった。個別指導塾では講師間の交流は必要なく、勉強を教えるだけで仕事が成立する。しかし私は積極的に先輩と交流し学ぶ中で、自己成長と仕事へのや...続きを読む(全394文字)
Q. あなたが今回選んだ職種に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400字
A. A. 私がSE職を志望する理由は2つある。1つ目は企業課題の解決に携わりたいからだ。私は何事にも目的の明確化を意識しており、指導塾アルバイトでは保護者のニーズを満たすという目的のもと、生徒の性格や成績を踏まえたアプローチを行った。この経験で年齢・背景の異なる人の悩みを解...続きを読む(全400文字)
Q. 学部 研究内容 ※研究が進んでいればご記入ください。ない場合には「なし」とご記入ください 200字
A. A. 私が使用しているセラミックス材料は、硬さや耐熱性だけでなく、導電性に注目されている。また、水素エネルギーは温室効果を有する二酸化炭素を排出しないことから、エネルギーの多様化・低炭素化に貢献できるとして非常に期待されている。私はその材料に水素を導入し光を当てることで...続きを読む(全165文字)
Q. 修士 研究内容 200字
A. A. 私は、水素を導入したセラミックス材料の、光照射による伝導特性について研究している。現在は、取り扱っている材料の、水素に起因する伝導特性を数回測定できた段階である。今後は、この特性を裏付ける定量的なデータを測定し、固体蓄電デバイスとしての実用化に向けた研究に繋げる。...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究内容(200文字)
A. A. 日本と欧米での採用制度の比較や株式会社と家族経営の違い、株主のあるべき姿などコーポレートガバナンスを輪読やプレゼンを通して学んだ。またSDGs経営が企業にもたらす効果や企業による働き方改革に今は注目している。さらに他大学とディベートをする機会があり、「○○○○○○...続きを読む(全191文字)
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 学園祭実行委員会で出店団体の統括を担当し2年間禁止していた食品販売の解禁に挑戦した。食品販売は例年人気の出店企画で学生から多くの要望が寄せられており、私達も食品ありでの開催を経験したことがないため挑戦したいと考えた。しかし感染リスクに対する不安や先行きが見えない中...続きを読む(全399文字)
Q. あなたが今回選んだ職種に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400文字以下
A. A. 就活の軸に一致したからだ。2つ軸があり、1つ目は「成長できる環境があること」だ。職別採用を通じて、人事・総務としての専門性を高めたいと考えた。2つ目は「人や企業を支え影響を与えられること」だ。コーポレートガバナンスをゼミで学ぶ中で企業の経営に近いところで仕事がして...続きを読む(全397文字)
Q. 自由コメント ※特記事項があればご記入ください100文字以下
A. A. 強みは積極性だ。アルバイトでは頼まれた仕事だけではなく自ら仕事を探し、できることを増やしたり社員の方のサポートを率先して行った。この強みを発揮し何事にも前向きに積極的に取り組み貴社で活躍していきたい。
続きを読む(全102文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 地域のごみの量を減らすという目標を掲げ、その手段としてイベントの企画から運営までを成功させた経験である。ゼミ活動において8人のPJリーダーとして活動し、半年間で約500名の地域の方の協力を得た。大人数が関わっているなかで準備期間が短く作業の効率を上げなければいけな...続きを読む(全385文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
A. A. 貴社の最先端のICT技術を用いて新しい社会価値を想像し「個人の可能性の最大化」を実現したい。その為に、顧客の経営課題の解決に最適なソリューション提案をする営業職を志望した。小学生の頃は貴社の製品である携帯端末を使用しており、片道1時間半かかる練習場での練習を親から...続きを読む(全394文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400文字以下
A. A. 映像授業の予備校のアルバイトで受講率向上への取り組みに注力しました。スタッフ30人に対し生徒数が300人を超える大規模校舎であるために、生徒一人ひとりの進捗状況をスタッフ全員が把握できておらず、受講進度に遅れが生じる生徒が出てきました。そこで私は、生徒自身に計画を...続きを読む(全395文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400文字以下
A. A. 営業を志望する理由は、顧客から最も近い距離で課題解決ができるからです。私は予備校のアルバイトで生徒一人ひとりに適した指導を行い、やりがいを感じた経験から、顧客と伴走し課題解決に取り組める営業を志望します。生活のあり方が変化しデジタル化が加速する社会において、長年培...続きを読む(全400文字)

23卒 本選考ES

SE職/技術開発職
男性 23卒 | 明治大学 | 女性
Q. 当部門を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。 400文字以下
A. A. 入社後はSE職、技術開発職として、耳音響認証やヒアラブルデバイスに携わりたいと考えています。
耳音響認証技術を搭載したヒアラブルデバイスは、医療関係との連携や、ダイエット、スポーツ、コロナ化での安全な働き方などに活用できると考えています。
その中で私は、センシ...続きを読む(全395文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。
A. A. 高校時代の部活動にて、初心者ながらサッカーに挑戦しました。
私は幼少期より野球をしておりましたが、高校ではサッカー部に入部しました。
部には私以外に初心者はおらず、入部当初は周囲の部員と比較して、自身が技術的に未熟であると感じる場面が多々ありました。
周囲と...続きを読む(全412文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
A. A. 企業活動を支えることで、社会に彩りを与えたいといった思いがある為です。
大学時代の長期インターン並びにアルバイトにて、IT化・デジタル化の面において課題を抱えている企業や組織は数多く存在していると感じた経験から、ITの側面から企業活動を支えたいと考える様になりま...続きを読む(全351文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 300文字以上500文字以下
A. A. 1人で企画を遂行した経験です。学生祭サークルでの活動なのですが、私が所属していたサークルは県内の大学生50人と福井県庁が協力して、駅前の活性化を目的としたイベントを開催するサークルです。企画についての話し合いを重ねた結果、和菓子フェスを行うことになりました。そこで...続きを読む(全494文字)
Q. .ICTであなたが変えたい世界を教えてください。       また、内容に以下3点を含めてください。      ①変えたい世界と、そう考えたきっかけ/背景      ②実現するうえでの課題と、ICTを活用した解決策       (ICTは現存するものでなくてもかまいません)      ③実現できた場合の価値       (誰/何に対してどんな影響があるのか)
A. A. ①大型のタッチパネルを世間に浸透させたいです。今現在、コロナ禍によって人と人の間にアクリルパネルが置いてある景色をよく見かけると思います。これによって閉鎖された空間だと感じ、利用している人も圧迫感を感じることがあります。アクリルパネルを有効活用することでこの課題を...続きを読む(全762文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400文字以下
A. A. 学園祭において2学年の学科代表としてチームの団結力を向上させたことだ。試作会の段階では半分の40人しか参加しなかったこと、黙々と作業を行う雰囲気が課題であると考えた。そこで私は「皆に楽しく参加してもらうこと」「売り上げを前年比10%上げること」を目標とし、以下の2...続きを読む(全400文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400文字以下
A. A. 「人々の健康課題を解決し、人々が活き活きと暮らすことが出来る社会を実現したい」という思いがある。私は元々、食で人々の健康課題を解決したいと考え、大学院では食品成分の機能性の研究を行っていた。しかし、研究を行っていく中で、機能性を持つ食品であっても普段の食事で食べる...続きを読む(全373文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 私が最も挑戦した経験は、私が代表を務める○○サークルにおいて、合宿の運営方法を一新したことだ。前年度には参加者が1割にも満たず、合宿の開催が叶わぬ例があった。仲間と原因を探り、○○面および○○面の二つが障壁であることが分かった。そこで私は前年度までの方法を踏襲せず...続きを読む(全355文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下 (入社して、なにをしたいか、どうなりたいか)
A. A. 私がSEに応募した理由は、IT技術の専門性を持ち、顧客の課題解決や価値提供を通じて社会の変革の一端を担う存在になりたいからである。貴社のSEでは多くの関係者と共に、社会を支える事業に携わる事ができ、テクノロジーを活用した顧客のビジネスモデルやプロセスの変革を通して...続きを読む(全398文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが今回選んだ職種(営業)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
A. A. 顧客に期待以上の解決策を提示し、世の中に新しい価値を届けたいからです。きっかけは、アルバイト先の○○でICT技術を用いたシステムが次々と導入され、従業員とお客様に大きな影響を与えていると実感したことです。例えば、セルフレジ導入によるレジの混雑解消、勤怠管理のデジタ...続きを読む(全393文字)
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A. A. ゼミで8人のメンバーと発表会へ向けた研究に取り組んだことです。私はリーダーとして、個性や意欲が異なるメンバーを団結させることに尽力しました。当初は遅刻や欠席、自主課題の怠りが頻発し、研究の方向性が全く見えない状況でした。私は、メンバー同士が意思疎通できていないこと...続きを読む(全397文字)
Q. 自由特記(200字)
A. A. 私は課題解決のため、主体的に取り組みます。アルバイト先の○○でレジの混雑解消に取り組みました。以前からレジの混雑とそれによるお客様の不満が課題でした。私はセルフレジ4台の利用が効率化に繋がると考え、お客様とスタッフに利用を促進しました。結果、セルフレジ利用率が全国...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。                              (400文字以下)
A. A. バドミントン漬けの中高6年間を経て、大学では一転、アカペラサークルに飛び込み、そこで代表を務めました。サークル員は100人超ですが、パフォーマンスはそれぞれのバンド名を持つ数人単位のチームです。お互いがライバルでもあり、それらをまとめるのは容易ではありませんでした...続きを読む(全400文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 (400文字以下)
A. A. 私は就活の軸として、社会を支える基盤、インフラ企業を志望しています。インフラというとエネルギーや交通、建設などのイメージですが、私は貴社を「システム」というインフラ企業、「システムのゼネコン」として捉えて志望しています。その上で、貴社の取引先は官公庁から民間企業ま...続きを読む(全399文字)
Q. 自由コメント(特記事項)(200文字以内)
A. A. 「挑戦」そして「チームワーク」が私のモットーです。
これまでの人生は、必ずしも順風満帆ではなく、悔しい思いもしてきました。しかし、その度、目標を定め、挑戦する努力を続けてきました。その支えは、家族、部活仲間や先輩であり、目標を共有できる周りの人たちの存在でした。...続きを読む(全245文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 3年間継続している塾講師のアルバイトで、2年目に校舎の第一志望校合格率を60%から80%まで向上させたことである。
アルバイトを始めて1年目は思うような結果を残すことができず、悔しい思いをした。そのため「2年目こそはやり遂げたい」と考え、合格率向上に向け指導法の...続きを読む(全362文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
A. A. SEを志望する理由は2つある。
1つ目は、チームで働くことができるからだ。
小中学生時代の管弦楽部で、部員全員で1つの演奏を作り上げた際には大きな達成感を感じた。また、塾講師のアルバイトを通じ、周りと協力することで、1人では成し得ない大きな成果を生み出すことが...続きを読む(全401文字)
Q. 自由コメント(特記事項など) 200文字以下
A. A. 私の強みは、「現状に満足せず行動すること」である。
この強みを活かし、2つの取り組みで成果をあげることができた。
1つ目は、個別指導塾のアルバイトである。
校舎全体の指導法の改良を行い、第一志望校合格率を60%から80%まで向上させた。
2つ目は、サークル...続きを読む(全214文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 最終学歴 研究内容(200字)
A. A. ○○とは問題指向の学問です。1回生時から社会問題を取り上げ関係するアクターそれぞれの状況把握を行い解決に向け政策提言を行う学習をしてきました。現在は、発展途上国におけるグローバルマーケティングを専門とする教授の下でマーケティングにおける4Pや3C分析等の講義や、ケ...続きを読む(全193文字)
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? (400字) ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。
A. A. 学生主催の○○というショーに○○として出演した際の経験です。歩き方の基礎習得後、ブランド選定を経て各ブランドごとにステージを作ります。私の選出されたブランドの扱う洋服の印象は「○○」、各ブランドごとに決められた表現すべきテーマは「○○」。この2つを上手く表現したス...続きを読む(全376文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 (400字)
A. A. 私はデジタル化が進む社会で「誰ひとりとして取り残さない社会」を作りたいため貴社を志望します。この実現のため、現場の最前線で顧客に寄り添った課題解決の提案を行いたく、営業職を志望しました。実際にアルバイト先では、単純な作業を機械に代替した効率化により、人為的ミスを大...続きを読む(全398文字)
Q. 自由コメント(特記事項など)(200字)
A. A. 私が大切にする信念は「挑戦に障壁を持たないこと」です。例えば、2020年の第一次緊急事態宣言発令の際、大学生協の有志イベントに参加し、○○を作りました。この行動が広告代理店の学生団体の目に留まり、元々広告業界に高い関心はなかったのですが、自己成長のため活動参加を申...続きを読む(全191文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当部門を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。(400文字以下)
A. A. SEとしてICTで日本の医療環境をより効率的かつ患者に寄り添ったものを提供したいです。がんを患った祖母を看病した際に、毎度同じような診察のために祖母が外出することに違和感を覚えました。他にも、医療機関が一方的に医療情報を管理していることによって患者が不安を感じやす...続きを読む(全400文字)
Q. 研究内容(200文字)
A. A. アルコール発酵プロセスにおけるろ過の研究を行っています。ろ過は発酵液と酵母を分離する技術として用いられていますが、分離対象の酵母は発酵液中のアルコール濃度などの影響を強く受けるため、これまでに提案されているろ過理論では充分に説明できません。そこでろ過特性に及ぼすア...続きを読む(全199文字)
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400文字以下)
A. A. キャプテンとしてサッカーチームを1から作ることを決意し、キャプテンとしてチームを市大会優勝に導きました。始めは寄せ集めのチームで連携も上手くいかず、勝てないことからチーム全体の雰囲気が悪くなるなど問題がありましたが、私の行った3つの取り組みによって改善されました。...続きを読む(全399文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 3歳から〇〇サークルに所属しており、大学2年生の時にサークル内で行われる小学生以下の子供を対象にした英語や物語の面白さを伝える30人規模のプロジェクトにリーダーとして半年間取り組んだことです。
当時コロナウイルスの影響で対面を予定していた活動がオンラインとなり、...続きを読む(全408文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
A. A. ICTを用いて人々の暮らしを豊かにしたいと考え、志望しました。
私は就職活動をする中でICTが様々な業界に影響を与えていることを知り、この業界に自分自身も携わって行きたいと考えました。
入社後は金融サービスの利便性を向上させたいです。私は元々金融業界を志望して...続きを読む(全403文字)
Q. 自由コメント(特記事項など) 200文字以下
A. A. 私が大切にしていることは相手の目線で物事を見ることです。
塾のチューターのアルバイトをやっていた時に、8名の高校生の授業の進み具合や成績の管理をしていました。中々塾に来てくれない生徒には出勤した度に本人に電話をして本音を聞き出すことを意識し、そのことで担当生徒の...続きを読む(全206文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400文字以下
A. A. 開校直後の個別塾の主任講師として、新規生徒の獲得に挑戦した。
開校に際し、生徒数を増やす必要があった。顧客満足度を上げるため授業の質向上を重視し、月間10人獲得を塾全体の目標としたが、2か月連続で未達成だった。私は生徒との関わりを意識するあまり講師間の意思疎通が...続きを読む(全412文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400文字以下
A. A. 自身の強みである「対話力」が存分に発揮できると考えるからだ。個別指導のアルバイトを通して、『生徒に理解して頂くための「話す力」、生徒の想いを理解するための「聞く力」』を養うことができ、信頼に繋がる対話力を身に付けた。この強みを活かして、お客様や社会の課題解決に貢献...続きを読む(全414文字)
Q. 自由コメント(特記事項など)200文字以下
A. A. 私は「課題解決力を武器に困難な課題に挑み、成果を出せる」人間だ。
個別塾のアルバイトで勉強嫌いな生徒の成績が向上しないという課題に対し、2点を主体的に実行。
①最終目標までの過程に段階的な目標を挟んだ学習計画表を作成
②生徒、保護者との三者面談を隔月で実施
...続きを読む(全216文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400文字以下
A. A. 50人規模のフットサルサークルにて、責任者として史上初のサークル合宿開催に挑戦した。我々のサークルは、学内大会6連覇という目標を掲げる一方、練習参加率6割という低さによる連携力不足が課題であった。私は「皆で一つの目標を達成する充実感を分かち合いたい」との想いから、...続きを読む(全400文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。400文字以下
A. A. 営業職を選んだ理由は、顧客との直接的な関係性の中で課題解決や成長を支えたいからだ。少年サッカーの指導者を務め、子供達と深い関係性を築いた上で指導を行い、彼らの成長に貢献できたことに強い充実感を覚えた経験から、上記の想いを抱いている。学生時代に培った私の強みである、...続きを読む(全402文字)
Q. 自由コメント(特記事項など)200文字以下
A. A. 私は「思考を行動に起こす力」と「周囲を巻き込む力」を備える。所属した高校サッカー部では、強豪校に勝利するために短期間での大幅な成長が求められた。主将であった私は「仮説実行検証サイクル」を考案し、部の全体で推進した。これにより成長スピードが上がり、最後の大会で前年県...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職/営業
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
A. A. 「+αの付加価値を提供して、多くのお客様にとって信頼されるパートナーになる」という想いを営業職でなら実現できると考え、志望します。私はホテルバーのアルバイトを通じてお客様のニーズを汲み取り、お酒だけでなく会話の提供をして喜んでもらえることにやりがいを感じ、上記の想...続きを読む(全399文字)
Q. 研究内容
A. A. 国際経営を専攻しています。専攻した理由は、日本では有名でない企業が海外進出して成功する事もあれば、有名企業であっても失敗することがあることに興味を持ったからです。具体的には海外企業と日経企業を比較して財務分析を行った上でプレゼンテーションをしたり、英語公用語化の効...続きを読む(全152文字)
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。
A. A. 「サークルで出店した模擬店の責任者を務めた経験」です。人前に出ることが苦手で自分を変えたいという思いから責任者に立候補しました。当初責任者としての重圧から一人で仕事をこなそうとしていました。しかし、それではチームを上手に牽引できず、信頼関係を上手く築くことができま...続きを読む(全400文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

スタッフ職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ご自身のPRになることや、強みが伝わるようなエピソードをご記入ください。 ※学外、学内問わず、ご自身が一番書きやすい内容で結構です 400文字以下
A. A. 私の強みは「チームの状況を俯瞰し、自分の使命を遂行する力」です。この強みは貴社のインターンシップにおいて、社員の働き方を改革するITツールをチームで提案する際に発揮されました。チームメイトは発想力と技術的知識が豊富であり、ITツールの具体的な内容は質が高くなると踏...続きを読む(全399文字)
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。 400文字以下
A. A. XX人規模のテニス大会の運営において、初心者の参加率を前年の2倍にしたことです。私は大学2年生から3年生までの1年間、テニス大会の運営団体で副代表を務めていました。その中で初心者のテニス大会への参加率が低いという問題点がありました。そこで「技術の向上を通じて、初心...続きを読む(全399文字)
Q. 当部門を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜかについてご記入ください。 400文字以下
A. A. 「Well-beingを向上させ、組織全体の持つ力を引き出す」という私の夢を実現したいためです。貴事業部の夏季インターンシップでは、New Normalの健康的な働き方を支える、顔認証を利用した健康指標可視化ソリューションを提案しました。その際、ソリューションの選...続きを読む(全399文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの経験で、自身で最も挑戦したと思えることは何か
A. A. サークル活動に貢献しようと、○○の運営を行う実行委員会の一員に立候補したことです。
この業務の中で、本番1か月前のリハーサルで準備時間が予定より長くなる問題が起こりました。解決するために、まず部門全体から反省点を集め、部門の同期全員で反省会をしました。挙がった声...続きを読む(全395文字)
Q. 志望職種に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待すること
A. A. 私は貴社のSEを志望します。理由としては2点挙げられます。
一つ目は、チームでの仕事ができる点です。大学でのシステム開発の経験から、チームで意見をすり合わせて、価値を創り上げることができる職だと感じました。中学から続けている○○や、サークル活動での○○の運営を通...続きを読む(全396文字)
Q. 自由コメント・特記事項など
A. A. 自身の強みは、継続的に目標を立て解決することです。私は中高大と○○を続けています。しかし練習時間は少なく、上達するためには練習の質を良くする必要があると感じました。そのため、まず練習の始めに今の自分の演奏に何が足りないのかなどを逐一考えました。その結果、周囲に練習...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代、自身で最も「挑戦した」と思えることは何ですか? *周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400字以下)
A. A. 私が学生時代に挑戦したことは、大学祭事務局で○○部長を務め、大学祭の規模拡大に取り組んだことです。私は、広告協賛による収入を増やすことで、「お金がないから企画ができない」という声が飛び交う大学祭事務局の現状を変えたいと思い○○部長に立候補しました。協賛を交渉する企...続きを読む(全400文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(スタッフ・営業・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。(400字以下)
A. A. お客様と近い距離で課題解決に取り組みたいと思いSE職を志望しております。私はお客様から要求された課題解決に取り組むだけでなく、お客様の潜在的な課題まで意識した仕事ができるエンジニアになりたいと考えています。そのため、これまで培ってきた技術的な知見を活かしつつお客様...続きを読む(全398文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最終学歴 研究内容 ※研究が進んでいればご記入ください。ない場合には「なし」とご記入ください(200文字以下)
A. A. 私の研究テーマは「○○○○○」です。本研究の目的は、○○により○○の詳細な機能メカニズムを解明することです。近年、○○の複雑な機能を再現する○○の開発が進んでいます。○○の機能メカニズムの解明とともに、開発機構の確立が実現できれば、創薬分野において○○の研究に貢献...続きを読む(全143文字)
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A. A. 私が経験した最大の挑戦は、個別塾の副教室長になり週次面談を再興したことです。私は教室長に実績を評価され副教室長に推薦されました。運営に関わることで教室をより良くしたいと考え、認定試験に合格し副教室長となりました。勤務する塾には、週に1度、講師が生徒の勉強の進捗を確...続きを読む(全399文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。(400文字以下)
A. A. ICTを活用して人々の健康を支えることで公平な社会を作りたいためです。私は塾講師のアルバイトで生徒の要望に寄り添った授業を展開し、結果を出す支えとなることにやりがいを感じてきました。また、○○○○を専門とする研究室で○○等のICTによって研究成果が生み出されること...続きを読む(全390文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 23卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 高校ダンス部部長としてチームを全国○位に導いた経験を挙げる。全国大会出場を目標に挑んだ大会で、私は部長としてチームを率いた。しかし、練習時間・場所の制限があり、効率的な作品作りのため次の三点を意識した。
①統一感の意識:全員が初心者であり、技術面で他校に劣ってい...続きを読む(全405文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
A. A. 私は、人手不足が常に危惧される業界に対し、情報技術によりサポートすることで多くの人々に幸福をもたらしたいと考えている。
私の父は〇〇業界で働いている。常に人手不足に悩まされ、私の幼少期から仕事中心となり中々父と休日を過ごすことが出来なかった。そうした経験から〇〇...続きを読む(全388文字)
Q. 自由コメント(特記事項など) 200文字以下
A. A. 私は、柔軟性、特に集団での役割を考え、対応する力に長けていると感じる。
私は大学時代、2つのサークルに属していた。ダンスサークルでは、チームに経験者がおらず私が率いる必要があると感じ、リーダーを自ら進んで引き受けた。軽音サークルでは、〇〇係を担当した。数百人規模...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A. A. 代表を務めた〇〇サークルで、コロナ禍で対面活動を制限される中でも部員の参加率を上げたことだ。弊サークルではコロナにより、サークルの楽しみの一つである交流の場が失われてしまったことで部員の士気が低下してしまい、コロナ禍以前と比べて参加人数が16名減少した。参加してく...続きを読む(全387文字)
Q. ・あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
A. A. 私の強みである「周囲の人のことを考え、行動できる力」を活かすことができると考えているため、営業職を志望する。貴社に入社した後は、夢である「生活の中での煩わしさがゼロである社会」の実現の実現に取り組みたい。大学時代のサークル経験の中で、仲間と協働することで、史上初の...続きを読む(全400文字)
Q. ・自由コメント(特記事項など) 200文字以下
A. A. 私は、様々なジャンルのものに興味を持ち、熱心に取り組むことができる。小学校時代に始めた〇〇や、大学に入って挑戦した〇〇がその例である。営業職として働く上では、常に新しい情報にアンテナをはり、学び続ける姿勢が大事であると考えている。私は、過去の経験から、貴社に入社し...続きを読む(全181文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。
A. A. 私はアルバイト先の塾でリーダーとして後輩指導に力を入れた。塾長から「担当の先生を変えてほしい」という相談が5件もきてしまっているという話を聞いた。私はお世話になった塾長、講師陣のために力になりたいと思った。そこで以前から感じていた講師同士の交流の少なさの改善を図っ...続きを読む(全379文字)
Q. あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
A. A.  ITを使った物作りで社会の新しい当たり前を作るためにSEを志望する。アルバイトをしている塾でITが導入され業務効率と生徒の成績を向上させ、それが今は当たり前のように使われていることから、社会の当たり前を今後作るのはITだと感じた。また学生時代にロボットの制作をし...続きを読む(全382文字)
208件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 117,418人
売上高 3兆140億9500万円
決算月 3月
代表者 森田 隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 814万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES