21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
西武鉄道は、豊かな社会の実現に向けて、社会インフラとしての使命を果たすとともに洗練されたサービスを提供し沿線価値向上に努めています。 西武鉄道が持つ経営資源・フィールドを活用して、あなたが入社後取り組みたいことを記載してください。
-
A.
私が入社後取り組みたいことは主に2つあります。 1つ目はお客様と沿線の安全性の確保です。特に社会インフラとしてお客様の生活を支える上で一番大切なことは、お客様の安全を確保し、安心してサービスを利用してもらえることであると考えています。実際に私は貴社の鉄道を中心として、多くの沿線サービスを利用し、貴社がこれまでに取り組まれている安心安全を実感してきました。一方で私が生活の中で感じた駅ホームや踏切での安全確保等は、まだ改善の余地があると思っています。私が経験した課題と、貴社の資金力を生かして、それらを改善することで、お客様に安全性の面で評価される沿線作りに貢献したいと考えます。これから起こり得る人口減少にも対応し、安定した経営体制を維持し続けるための「選ばれる沿線」に貢献したいと思います。 2つ目は、秩父地域の発展です。 特に、秩父をシンボルとしてイメージアップを図ることで、鉄道事業の売り上げ増加を図るとともに、利用していただけるインフラ作りに貢献したいと考えます。現状として、秩父地域には潜在的な観光資源があるが、それを活かし切れていないと考えます。貴社が主体となって、秩父地域に点在する価値向上のある豊富な観光資産に付加価値を付け加えることで、「秩父があるから西武鉄道を利用する」お客様を増やし、利用者のターゲットゾーンを広げることに貢献したいと考えます。 入社後はまずお客様目線を身につけた上で、鉄道事業、不動産事業、沿線観光事業を俯瞰的に見ることができる人材として活躍し、それぞれの事業の繋がりをより密接にすることで、包括的な収益基盤体制の実現に貢献したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
興味を持って取り組んだ科目・研究課題について教えてください。
-
A.
一つ目は統計学です。大学では統計学の理論の部分から、実際の経済に関係するオープンデータ等を分析する領域まで学び、中でもオープンデータなど、実際の社会に関係するデータの分析に興味を持ちました。興味を持った理由は、与えられたデータに対して回帰分析を行うことで、見えていなかったことが予測できてしまうという部分に面白いと思うことができたからです。 現在は、大学で扱ったデータを材料として、自主的にプログラミング言語を用いた分析に挑戦しています。 続きを読む
-
Q.
最も力を入れて取り組んだエピソード(500字)
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、自転車サークルの活動です。私は大学1年次にサークルの友人○人と、〇〇から〇〇を自転車で走るという目標を立てました。目標達成のための課題として、体力を作るためにトレーニングを継続し、休日のサークル全体での練習以外にも練習時間を確保する必要がありました。 この課題を解決するために、負けず嫌いだった私は友人と競い合う形での自己成長を試みることで、トレーニングのモチベーションを維持しました。また、平日の空き時間をうまく活用することで、練習時間を確保しました。 例えば、授業前の朝の時間帯に参加者○人程度を募って○時間の実走練習を行い、練習の成果を確かめるために、チームでリレー形式の自転車レースイベントに積極的に参加しました。 加えて、日々の走行データを友人間で共有するアプリケーションを用いました。努力を可視化することで、モチベーションを高めました。 上記の取り組みを一年間継続した結果、全員が〇〇から〇〇間を○日間で走り切ることができ、私自身の実力も向上しました。この経験から目標を持ってコツコツと努力することの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究テーマ
-
A.
私は〇〇ゼミに所属し、西洋の歴史を経済学的な視点から学んでいます。現在は、アメリカで発生したリーマンショックについて学び、○年次の卒業論文執筆に向けて準備を進めています。 続きを読む
-
Q.
アルバイト(年数)
-
A.
コンビニエンスストアでアルバイトを1年間続けています。特にレジ周りを担当し、お客様に気持ちよく買い物をしていただけるよう、素早く丁寧なレジ運営を心がけていました。 続きを読む
-
Q.
サークル・その他活動
-
A.
自転車サークルに所属しています。主に長期休暇を利用して、自転車で旅をするサークルです。その中で私はメンバーとして、合宿のルート決めに貢献してきました。 続きを読む