20卒 インターンES
総合技術職
20卒 | 東京電機大学大学院 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
再生可能エネルギーによる発電量は、変動を伴います。これを有効に利活用するには、再生可能電力を水素に変換し、水 素キャリアに貯蔵するプロセスが重要です。本研究では、水素の貯蔵・輸送性能に優れたメチルシクロヘキサンに注目 し、再生可能水素を用いたMCH合成プロセスの開発に取り組みました。水素キャリア製造プロセスは非定常条件下で行わ れます。非定常条件下でのプラントの「適正な運転条件」と「反応器の設計」に必要な反応速度のデータと触媒反応の特 性を把握するため、小型反応器を用い、速度論解析を実施しました。 続きを読む
-
Q.
自己 PR
-
A.
私は物事に対して常に貪欲に挑戦し続ける精神があります。エピソードとしては、2点あ ります。1.「自身が研究を通して成長する事」、「水素エネルギーの研究がしたい」とい う思いで福島県の研究所に一年間滞在し、研究に情熱を持って打ち込んだ。解析で用いる モデル式は過去の文献を探索し、周囲の研究者と何度も意見を交えながら決定した。これ らの結果を学会で発表した結果、ポスター発表優秀賞を受賞することが出来た。また、研 究活動を通して、 物事に対する根気強さ、他者との対話能力の向上を実感した。2.生の英 語を学びたくオーストラリアへ1カ滞在しました。また、多くの人と関わる為に、ゲスト ハウスに宿泊し、言語の壁にとらわれず自分から声をかけ、24時間英語漬けを堪能し た。この経験から、日本に帰国してからも、外国人と対話する際には積極的且つ気を使か い、意思疎通ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
卒業式に伴う謝恩会で幹事を務め、10人のメンバーで半年間の期間をかけ、企画から運営 までを作り上げました。メンバー皆がこのような企画を行うのは初めてであり、難航する 点が数多くありました。特に、メイン企画であったビンゴ大会のタイムスケジュール、音 響設定、景品の選択、当選方法のシステム調整に関わるプロセス確立は骨の折れる作業で あったため、メンバー個々の強みに沿って担当を割り振り、それぞれのプロセスを分担し て実行し、最終的に相互間で意見を取り合い、調整を行ないました。私の大きな役割は司 会であり、当日のタイムスケジュール調節はインカムや裏方とカンペを取り合い、スムー ズに会を進行することができました。当日は教授陣、学生の皆様から「来てよかった」 と、多くお声を頂くことができ、反強高い謝恩会を作り上げる事ができた。 続きを読む
-
Q.
機電系インターンシップ希望者のみご回答下さい。】下記期間のうち、インターンシップ参加希望日を選択してください。参加希望日は複数回答可能ですが、お一人につき参加は一 度きりとなります。
-
A.
2019年1月10日(木)~11日(金) 続きを読む