就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本曹達株式会社のロゴ写真

日本曹達株式会社 報酬UP

日本曹達の本選考ES(エントリーシート)一覧(全45件)

日本曹達株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本曹達の 本選考の通過エントリーシート

45件中45件表示

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 山形大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 *300文字以内

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由(300以内)

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機 *300文字以内*

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程 ※500文字以内

A.

Q.
最近印象に残ったニュース2つとその感想 ※400文字以内

A.

Q.
あなたのアピールポイント(強み) ※200文字以内

A.

Q.
志望動機 *300文字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機 *300文字以内

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 *300文字以内*

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内*

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機 *300文字以内*

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内*

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内*

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月25日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内

A.

Q.
Q7.研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等)

A.

Q.
志望理由

A.

Q.
Q5.あなたのアピールポイント(強み) ※200文字以内

A.

Q.
Q6.最近印象に残ったニュース2つとその感想 ※400文字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年6月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

専門系基幹職(技術系)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等)

A.

Q.
大学生活の中で嬉しかった事とその理由

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する

24卒 本選考ES

研究職(生物評価)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程(文字数指定なし)

A.

Q.
あなたのアピールポイント(強み)200文字

A.

Q.
最近印象に残ったニュース2つとその感想(文字数指定なし)

A.

Q.
志望動機 *300文字以内

A.

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内

A.

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.

Q.
志望職種(営業、経理、購買・物流、人事 等)とその理由

A.

Q.
学業以外で力を入れた事

A.

Q.
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)

A.

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程を教えて下さい

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.

Q.
志望職種(営業、経理、購買・物流、人事 等)とその理由

A.

Q.
大学で専攻・学業で力を入れたこと

A.

Q.
学業以外で力を入れた事

A.

Q.
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)

A.

Q.
趣味・特技

A.

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服方法を教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術営業
男性 22卒 | 大阪工業大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は、「多くの人々に寄り添った化学製品を提供したい」という想いで貴社を志望します。 主な理由として2つあります。 1つ目は、貴社の勉強会で○○様のHPCにおける水中での熱凝集性を持つという特性を釣りに例えるといった説明が分かりやすく、人それぞれに伝わる説明ができることに惹かれました。そして、私も化学の素養を活かし、貴社の技術を化学的視点から捉え、顧客の正しいニーズを理解した製品を提供したいと考えました。 2つ目は、農業化学品や医薬中間体から機能性化学品まで幅広い製品を手掛けるといった貴社だからこそ、多くの人々に寄り添った製品を提供できると考えました。 以上の2点から志望に至りました。 続きを読む

Q.
志望職種とその理由

A.
「化学品の素晴らしさを多くの人々に伝えたい」という想いで貴社の営業を志望します。 私は、アルバイト先の飲食店で、様々なお客様に料理のおいしさを伝えるために、年齢や性別を意識した説明をしてきました。この経験から、私は相手に寄り添った説明ができます。また、貴社の勉強会で技術営業に必要なスキルを教わりました。その中でも相手に合わせたレベルで説明するといった説明スキルが大切であると学び、私の相手に寄り添った説明が貴社で活きると考えました。 貴社に入社後、機能性化学品事業において貴社の製品を化学的に理解し、相手に合わせたレベルで説明することにより、貴社の製品を多くの人々に提供することに貢献したいです。 続きを読む

Q.
大学での専攻・学業で力を入れたこと

A.
3年次の授業における化学実験に注力しました。 2年次に授業の実験で失敗し、実験がただの作業として終わった悔しい想いをしたくないと考え、何としても結果を出したいと思い取り組みました。 失敗の原因は準備不足と実行力の2点であると考え、実験という大きなPDCAサイクルを回すために、「計画」と「実行」の部分を意識して、小さなPDCAサイクルをたくさん回すことを考え、下調べや試薬を扱うシミュレーションを何度も行いました。実験では仲間と積極的に話し、人為的なミスを無くした結果、成果をあげることができました。 小さなPDCAサイクルを何度も回すことにより、大きなPDCAサイクルを回すことができ、成果をあげることができると学びました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
私は、飲食店でのアルバイトに注力しました。 コロナ禍の影響により店の売り上げが減少したため、私は、「店を守りたい」という想いでコロナ以前の売り上げに戻す取り組みを始めました。いちアルバイトの私でも上げられる売り上げの要素を考え、お客様の満足度を上げ、客単価を上げることにしました。キッチンでは包丁捌きで料理を魅せ、ホールではお客様と話し、メニューの組み合わせからお客様に合った料理を提案しました。そういった私の行動が仲間にも浸透し、以前の売り上げに戻り、1ヶ月で月100万円の売り上げを上げることができました。 目標を達成するためには問題の要素を考え、様々な角度から対処する必要があると学びました。 続きを読む

Q.
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)

A.
中学は部活、高校はイベント行事に熱中していました。小学5年生から中学3生までの5年間はすべて野球に捧げました。朝6時に起きて朝練をこなし、放課後はボールが見えなくなるまで練習を行いました。小学生のときは始めるのが遅く、あまり活躍できませんでしたが、中学2年生のときは年間で打率3割という成績を収めることができました。 高校では、文化祭などのイベントにおけるクラスの実行委員を担当し、イベント行事に力を注ぎました。印象に残っているイベントは、2年生の文化祭で「○○屋」を運営し、文化祭における食べ物部門の売り上げで1位を獲れたことです。今、振り返っても中学、高校時代は青春を謳歌したと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
私の趣味は、「音楽フェスティバル」、通称「フェス」に行くことです。特に夏に野外で開催されるフェスが好きです。野外のフェスは大きい会場で行われ、天井がないことから空が見え、爽快感が感じられます。また、夏の炎天下にさらされ、人ごみで汗だくになりながら、音楽が爆音で体に染みわたる感覚は普段の生活では味わえないフェスならではの感覚だと考えます。現在はコロナで行く機会がありませんが、コロナの感染拡大が収束したら、「音楽フェスティバル」に行きたいと考えています。 特技として魚を捌くことができます。 多くの人が想像する30㎝ほどの大きさの魚なら1匹を1分以内に捌くことができます。 続きを読む

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程を教えて下さい

A.
中学校時代の野球部で大会の1ヶ月前に足を骨折したことです。 最初は落ち込みましたが、立ち止まっている暇はないと思い、チームのためにできることを考え、私が試合のスコアをつけ、もともとスコアをつけていた仲間の負担を減らすことにしました。最初はつけ方を覚えることに苦戦しましたが、「ここで諦めるなら最初からやるなよ」と自分に言い聞かせ、大会までの3週間、家でプロ野球のスコアを毎日つけた結果、「○○が居てくれたから、試合に集中することができた」と仲間に言われ、チームに貢献することができました。 挫折したときは今の自分にできる最大限のことを実行することにより、新たな活路を見出すことができると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

専門系基幹職
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 (300字)

A.
私は○○が○○農家で、幼い頃からよく手伝いをしていました。その中で農薬は作物の品質や収穫量を確保するために、必要不可欠であることを知りました。この経験から、農作物の安定生産をもたらす農薬に興味を持ちました。中でも果樹類に特化した農薬メーカーである貴社の存在を知りました。貴社は高い効力と安全性を兼ね備えた農薬を、短いスパンで開発されています。また、海外への事業展開も積極的に進めており、今後ますます発展し続ける会社であると思います。そのため、私は貴社であれば数多くの農薬の開発に携わり、世界規模で農作物の安定生産を実現できると思い、志望しました。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 (300字)

A.
私は研究がうまくいかない時は、課題を明確にして他者との議論を行うことを意識しています。私の研究テーマは報告例が少なく、手探りの状態で行っていたため、実験につまづくこともありました。これに対して私はひたすら条件検討を繰り返すのではなく、まず原因を特定し取り組むべき課題を明確にしました。そして指導教官や異分野の研究者の方々と議論を行い、そこから得られた知見を基に解決策を見出すことができました。この経験から、やるべき事を明確にして他者との議論を行うことで、未知のことに対しても乗り越えていけるという自信に繋がりました。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れたこと (300字)

A.
大学の水泳部の活動です。私は小学・中学と水泳部に所属していましたが、ブランクもあり、タイムを伸ばすことができない期間が続きました。そこで自分に足りないものは何かを考えて、それを補うことに尽力しました。具体的には、部の練習以外にプールで自主練を行い、筋力強化のためにジムに通い、上級者の方に技術面の指導を受けました。このような努力を続けて、学部3年次の大会では自己ベストを大きく更新しました。一つのことに情熱を注いで、全力で取り組んで得られた達成感は自分自身の成長につながりました。この経験の中で得た行動力や忍耐力などの強みを、今後も活かして様々な事に挑戦していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

22卒 本選考ES

管理系基幹職
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
現代社会や市民生活に不可欠な化学製品の供給を通じて根本から広く下支えし、かつより豊かで快適な世界の実現に寄与したいと考え志望します。 下記の支援活動に学生生活を捧げて奔走した経験から、より多くの人々・社会の発展のために働きたいという思いが芽生えました。この思いの達成には、①事業の遍在性、②事業の多様性、③顧客の多様性、④高度な技術力が不可欠です。中でも貴社は、①社会・産業・生活に必須な化学製品を供給し、②それぞれ性質の異なる5つの事業を展開し、③取引先が多岐に亘り、④新製品を頻繁に上市できる高い開発力を有することから、4点いずれも卓越しています。目標達成の場に最適であると考え、志望に至りました。 続きを読む

Q.
志望職種(営業、経理、購買・物流、人事 等)とその理由

A.
入社後は、まずは貴社におけるビジネスの流れを把握するためにも、営業でビジネスの最前線に立ちたいと考えています。理由は2点です。1点目に成果が数字で現れるため意欲的に取り組むことができ、2点目に目標達成のために粘り強く努力する私の性格に合っていると考えたためです。若手のうちは営業で社会人に必須となる素養やスキルの涵養に集中したいと考えます。 社会人としての基盤を営業で固めた後は、営業のみならず様々な業務に従事し、広く研鑽を積みたいと考えております。現時点で特に興味がある職種は購買・物流です。ものづくりに必要な原料や設備の調達に携わることで、文系でも直接的にものづくりに参入できると考えたためです。 続きを読む

Q.
大学での専攻・学業で力を入れた事

A.
民法、特に債権各論を取り扱うゼミナールに所属し、知識の涵養に励みました。 私は法律の中でも民法が最も苦手でした。しかし実生活と密接に関わる民法について無知ではいけないと強い危機感を抱き、自ら志願して参加したのです。主な内容は、近年の最高裁判例と下級審の比較、裁判の流れや主張・論点の移り変わりや判決の妥当性等の整理、発表担当者のスライドによる発表、学生間での議論です。 当初は知識不足により、担当教授から厳しい叱責を受けてしまいました。しかし友人や教授の指導のもと、地道に研鑽を積んだ結果、次の発表では教授から大絶賛のお言葉を頂きました。この努力が実り、芳しくなかった民法の成績も飛躍的に向上しました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れた事

A.
自ら発起した編入試験受験生の支援活動です。 受験時に情報不足に難儀した経験から、予備校生と独学生との間に著しい情報格差があると考えました。情報格差を問題視し、情報収集に苦しむ受験生を減らすため、自・他大学の編入生の協力の下活動を始めました。 特に注力したのは自大学の受験生支援です。合格枠を超える数の受験生を抱え、なるべく多く合格させよう、と活を入れて支援しました。協力者の得意不得意を分析して得意分野の支援に振り分け、連携しながら受験生の改善点を洗い出す等、支援に奔走しました。結果、昨年度は5名、今年度は6名を合格に導きました。活動を通して、他者のために力を尽くし、人生を好転させる喜びを知りました。 続きを読む

Q.
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)

A.
中学時代は野球部に所属し、主に外野手を務めていましたが、度重なる肩の故障と視力低下が原因で継続が難しくなり、泣く泣く中途退部しました。退部後は自分を見つめ直し、興味のあることに躊躇せず挑戦しました。現在の趣味である釣りや園芸、料理などは全て中学校時代の産物です。 家庭の経済的事情から私立高校が受けられず、確実に合格できる都立高校を受験し、入学しました。高校時代は部活動には所属せずに勉学と趣味に傾倒しました。教師や友人からは勉強では右に出る者はいないと評判で、成績は常に首位でした。趣味に関しては釣りと園芸に注力し、渓流釣りに挑戦したり、多肉植物・食虫植物の栽培に挑戦したりと精力的に活動しました。 続きを読む

Q.
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程

A.
家庭の経済的事情から以前の大学を退学せざるを得ない状況に陥った経験です。 この状況は、大学の費用を全て両親に委ねていたことが原因でした。拠所ない事情でしたが、自分の責任は自分が背負うという当然の義務から目を背けていたことを痛感し、己の姿勢を忸怩たる思いで見つめ直しました。その後、次は自分のみの責任で、大学生活を完遂させようと決意したのです。家計援助や学費生活費の工面に奔走する一方、隙間時間に研鑽を重ね、私は再び受験に挑戦しました。結果、再度大学生になることが叶ったのです。 この経験から、苦境でも言い訳せずに解決策を模索し実行に移す当事者意識を獲得し、物事を決して途中で投げ出さないようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 信州大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は農薬の可能性を広げて、社会への貢献と地球環境問題の解決をしたいと考え、志望しました。理由としては、私は大学院で環境負荷低減型の反応開発をしており、将来は環境への負荷を下げる技術に携わりたいと考えるようになったためです。貴社では機能性化学品事業と農薬事業を大きな軸として幅広く事業展開されています。貴社でなら長年培った多様な技術を組み合わせることで、高機能性を有しながら、地球環境にも優しい農薬を開発することができると考えました。また私の強みである「イノベーティブな発想」をもって、「肥料と農薬の機能を同時に満たす製品」など、まだこの世にない新しい製品の創出を目指すことで貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるうえでまたは学業に打ち込むために意識している事とその理由

A.
私は物事の優先順位を考え綿密に計画を立てることを意識しています。これを意識するようになったきっかけは卒業論文発表前の実験でした。私は発表までの1ヵ月間で9種類の化合物を合成する必要があり、時間がないため通常の2倍量の実験を行いました。しかし集中が途切れてしまい試験管を倒してしまうなど、普段しない実験ミスが続きました。そこで焦って実験をしてもミスが続き効率が落ちると思い、実験の優先順位を考え1日ごとの綿密な計画を作成しました。その結果、その日に取り組むべきことが明確化され集中して実験に取り組むことができ、発表までに終えることが出来ました。この経験から、優先順位と計画を意識する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
研究学業以外で力を入れたこと(サークル・アルバイト・留学等)

A.
私はアルバイトでの業務改善に力を入れました。私は○○でアルバイトをする中で、食べ残しをされるお客様が多いと感じました。そこで実際の接客で一人一人に合わせた対応を意識し、この問題を改善しました。まず、料理が多く食べきれないお客様を減らすために、コース料理以外に単品や盛り合わせの提案を行うことや事前にご飯の量の希望を伺いました。また、食べられない食材をなくすために、○○にする食材を先にお見せし、苦手な物やアレルギーがあれば変更しました。このような取り組みにより8割程の方が食べ残しなく召し上がっていただけました。貴社ではこの強みを生かし、問題点を明確化し改善するために率先して行動します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
志望動機 *300文字以内*

A.
私は化学を用いて素材開発を行っているメーカーに入社したいと考えています。中でも私は、特許総合力の高さからも伺える高い技術力を有する貴社でなら、社会に対する貢献度の高い仕事ができると考え貴社で素材開発に携わりたいと考え志望しました。また素材開発の分野の中でも、貴社に入社したら、私は生産に携わりたいです。確かに、多様な事業が展開される貴社で新たな価値の創出を行う研究開発職も魅力的ですが、生産技術職は貴社製品を幅広く生産する立場であり、モノ作りを行うメーカーの花形であると考えるためです。このことから私は生産技術職として貴社に入社し、生産の面から会社を盛り上げていく存在になることを考え志望しました。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内*

A.
イベント企画を通じて旅の魅力を広める活動に力を入れました。リーダーをした際、メンバー間でモチベーションに差があり運営が上手く回っていないという問題点がありました。企画が進まない状況に不安になりました。しかしリーダーという責任感から絶対に開催を諦めたくないと自分を鼓舞し、どうしたらモチベーションの低い人でもミーティングに参加してくれるかを考えました。モチベーションが低い理由は、ゼロからイベントを企画するが故にイベントに対してのイメージができていないからであると考え、自ら具体的な案を出して、イメージを共有しました。その結果、徐々に意見を出す人が増え、企画が進行し、無事イベントを開催することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
希望技術分野

A.
〇〇〇〇〇分野 続きを読む

Q.
志望動機。

A.
夢を実現可能な企業だと感じ、貴社を志望しています。私は「人々に感動や安心を提供できる製品の開発に携わる」という夢があります。説明会に参加し、高い技術力と事業分野の幅広さから貴社に魅力を感じました。特に機能性化学品事業においては、私が研究室で培った知識や経験を活かして人々に快適な生活を提供する製品の開発に携わることが可能だと考えています。また、幅広い事業分野を展開している貴社において、様々な分野の研究に積極的に挑戦することで広く応用可能な知識や技術を修得したいです。現在までの経験を活かし、主体性を持って研究に取り組むことで夢を実現可能だと考えています。以上のことから貴社を強く志望いたします。( 続きを読む

Q.
研究を進めるまたは学業に打ち込む上で意識していることと、その理由。

A.
私が意識していることは二つあり、一つ目は締切りを意識して実験を組み立てることです。私はある企業と共同研究をしており、年に四回報告会をしています。報告会では成果を出すことが求められるため、次回までにすべきことを書き出し、逆算して実験を組み立てるようにしています。その結果、普段から締切りを意識し、余裕を持って研究に取り組めるようになりました。二つ目は周囲と積極的に議論することです。未知なことが多い分野で研究をしているため、実験に躓くことが多々あります。そのような時は周囲と議論し、新たな意見を取り入れることで解決法を導いています。結果として、他者の知見も吸収でき、視野を広げることに繋がっています。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れたこと。

A.
〇〇〇〇サークルで憧れのライブに挑戦した経験です。私の所属バンドは入会当初から憧れていたライブを目指し、通過率二割の審査に挑みました。最初の挑戦では落選しましたが、翌年に再度同じメンバーで審査に挑みました。私はモチベーションの維持と歌の表現が課題だと考え、『中期目標の設定』と『曲のイメージの共有』を提言しました。チームの目指すべき方向性を統一し、本番のために努力を重ねた結果、審査を通過して念願の舞台で演奏できました。さらに終演後のアンケートではお客様から高い評価を頂きました。この経験から、チームで長期目標を達成するためにはマイルストーンを設定し、それをこまめに共有することが重要だと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月21日
問題を報告する

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
志望動機。(300字以内)

A.
 私には「自分が創り出したもので世界の人々の生活を支える」という夢がある。その夢を実現させるための具体案として、食糧の安定生産を可能にし、かつ人体や環境に対する害が極めて少ない農薬の開発に携わりたいと考えている。このような思いから、国内の農薬メーカーでトップレベルの歴史や実績があり、海外進出も盛んに行われている貴社に強く惹かれている。また、創薬合成・生物評価・安全性評価などの研究を行う施設が1か所に集約されており、異なる研究部門の社員どうしでの意見交換が行いやすいという点も貴社ならではの特徴であり、大きな魅力を感じている。以上の理由より、貴社の一員として世界の農業の発展に貢献したいと思った。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由。(300字以内)

A.
 科学者に最も必要とされる能力は、「実験に失敗したときに、その原因を見つけ出し、解決に導く力」であると私は考えている。この力を身に着けるために私は、自分が行っている実験の基礎知識や原理の理解を深めたうえで研究に取り組むように心掛けている。そのために、自分と似たような研究分野の論文を定期的にチェックし、自分が普段取り扱っている有機化合物や実験機器に関する新たな知見を得る努力をしている。その甲斐もあり、自身の研究テーマに関する基礎知識や化学的な考察力が身に付き、自分が行っている実験手法の内、合成手法と分析手法において計3つの問題点を発見・改善することができ、実験効率が飛躍的に向上した。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等)。(300字以内)

A.
 サークルが所有する備品の管理に尽力した。私が所属していたサークルでは動植物の観察や登山などの活動をしているため、図鑑・登山用の道具・双眼鏡など、計300点以上の備品を保有している。高価な備品が多いにも関わらず、備品庫の鍵はサークルの会員なら誰でも持ち出せるような環境におかれていた。このような状況では備品を私的に利用する人が出てきたり、盗難の被害にあう可能性もあるのではないかと危惧し、数人のメンバーの協力のもと、備品係という役職を新たに作った。備品係のメンバーと同伴でないと備品庫の鍵や備品を借りることができないシステムを整えることにより、備品の紛失や盗難を未然に防ぐ努力をした。 続きを読む

Q.
資格

A.
運転免許、TOEICの点数などを記入した。 続きを読む

Q.
趣味

A.
きのこ狩り、釣り、鉱物採集、植物・野鳥観察 続きを読む

Q.
特技

A.
生物の種の同定、魚料理 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性

Q.
志望動機 *300文字以内

A.
私は世の中のニーズに合った製品を開発し、人々の生活を豊かにしたいと考えています。貴社は高度な有機合成技術や光触媒など、他社にはない独自性の高い技術を保有しており、私もこれらの技術を用いて「世の中に必要不可欠な機能性材料」を開発したいと考えています。また研究開発を一貫して行う体制を確立し、研究の効率化を行っていることから、常に市場のニーズに目を向け、先を見据えていることに魅力を感じました。また、私は目的を明確に理解することで、根気良く研究に取り組めることを実感しています。この研究生活で培った根気強さをもとに、貴社の高い技術力を吸収し、新たな高価値の製品の創出に貢献していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込む上で意識している事と、その理由 *300文字以内

A.
私は常に能動的に知識を吸収し、幅広い経験を積むことが大切であると感じ、意識しています。私は現在、光を用いて膜を硬化させる研究をしており、目的を明確に理解することで、研究に根気良く取り組めることを実感しています。また、産業界では樹脂が幅広く用いられており、私たちの研究が社会において期待されていることを感じました。そこで私は、世の中の生活をより豊かにしたい、自分の作った製品で社会を変えたいと思い、貴社で様々な経験を積み、目の前の事業に対して多角的な視野で取り組むことにより、広く深い専門性を磨き、将来的にはこの経験を活かし、周囲の人を巻き込みながらモノづくりを考えられるようになりたいと思っています。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れた事(サークル、アルバイト、留学等) *300文字以内*

A.
私は大学生のときに、料理サークルの活動に注力しました。積極的に活動に参加し、食材の買い物や皿洗いなど、よく先輩の手伝いをしたため、副部長と会計に推薦されました。前年度までのお金の管理は曖昧だったため、私は会計簿を作ることにし、財政状況をわかりやすくしました。そして、引継ぎの際は、後任者がわかりやすいようにレシートをファイリングし、会計簿と一緒に渡しました。今でも、私が考えた管理方法が採用されているそうです。それらの努力から、仲間からの信頼と期待に応えることができました。リーダーシップは強くはできませんでしたが、みんなからはありがとうと言われたり、サークルの相談をしてもらえたりしました。 続きを読む

Q.
趣味

A.
何か細かいものを作ること(手芸、料理、お菓子) 続きを読む

Q.
特技

A.
レース編み、キャラチョコ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 千葉大学大学院 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は「化学の力で人の役に立つ商品を創りたい」という思いから、化学メーカーに興味があります。貴社は化学製品を通じて川上から川下まで網羅しており、社会に広く貢献できると考えました。特に以下の2点に魅力を感じています。1つ目は「グローバルな事業展開」です。貴社は国内外問わずシェアを拡大しており、世界に通用するその確かな技術力を学び成長したいと考えました。2つ目は「スピード感のある製品開発」です。例えば、貴社は自社圃場を利用し農薬開発を行っています。自分が関わった製品の効果が目に見えやすく、迅速な開発ができる環境に魅力を感じました。以上の2点から、貴社で研究開発者として働きたいと考え志望致しました。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるまたは学業に打ち込むうえで意識していることと、その理由

A.
私が研究活動で意識していることは、「柔軟な視点を持つこと」です。私の専攻している有機合成の分野では、目的物質を合成する方法が一つとは限らないためです。ある方法が失敗しても、まだ別の方法があります。成功しても、より良い方法があるかもしれません。このように正解が一つではないことが有機合成の魅力です。私は柔軟な思考を忘れず、時には細部にこだわり、時には全体を俯瞰することで問題点を考えながら、粘り強く研究に取り組んでいます。また、「研究成果の将来性」も意識しています。研究結果が世の役に立つことを想像し、モチベーションに繋げるためです。これにより、私は必ず成果を挙げるという強い思いを胸に実験しています。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れたこと

A.
修士1年の冬に挑戦した1か月のドイツ留学です。私は留学の目的として「語学力の向上」、「世界の研究者との交流」、「異文化の体感」の3つを軸とし、自分で計画を立て、留学に臨みました。現地では、共同研究先のディスカッションへの参加や自分の研究室にはない最新機器を用いた実験に挑戦しました。同じ分野で活躍する研究者との交流は、私にとって良い刺激でした。また、毎日のように研究室のメンバーと昼には学食、夜にはバーに行き、積極的なコミュニケーションと現地の食事を楽しみました。この経験を通して、ドイツと日本の違いや自身の日本への認識不足を実感しました。私は今後も様々なことに挑戦し、視野を広げたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学生活の中で嬉しかったこと

A.
大学生活の中で一番嬉しかったことは、4年間勤務したドーナツ屋のアルバイトでチーム一丸となって売上増加を達成し、顧客総合満足度全国2位を頂いたことです。私は時間帯責任者として店舗の売上増加施策を考え実行しました。まず店舗の売上が落ちている原因を分析したところ、「スタッフの士気が低いこと」、「客数の割に客単価が低いこと」の2つが大きな問題点として挙げられました。1つ目に対しては月に一度全員を集めてミーティングする機会を設け、積極的なコミュニケーションを通して個人目標の設定や集団目標の共有など目的意識を持たせました。また、1日の予算を1時間ごとに割り振った表を作成し、交代で記入することで、常に予算達成率を意識させるようにしました。2つ目に対しては、魅力的な商品PRを目標に売上の高い店舗に出向き、接客や店内環境を調査しました。それを基に独自のPOPや接客を考え続けました。結果として、半年後には店舗の予算達成日を2倍に増やし、顧客総合満足度全国2位を頂くことができました。チームで目標を達成した時の達成感は忘れられません。この経験から、物事に多角的に取り組む力やチームワーク力の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
これまで経験した挫折・失敗とその克服

A.
私の挫折した経験は、「大学での研究活動」です。私にとってそれまでの人生における「壁」は、受験や定期試験、資格取得などでした。これらは全てある程度対策法が決まっており、やればやっただけ結果に繋がるものでした。しかし、研究活動はまるで違いました。先輩の卒業により本格的に研究を始めた四年次から自分一人で実験する必要があり、正攻法がない課題に初めて直面した私は途方に暮れました。さらに、同期は順調に成果を挙げており、焦りと不安に駆られました。私はまず、経験不足を補うためにも知識が必要と考え、インプットとアウトプットを意識し勉強しました。具体的には教科書や文献、先輩の実験ノート等を読み漁り知識を吸収し、それを基に自分なりに仮説を立て、周囲と積極的に相談しながら研究に取り組みました。卒論発表では一つでも多くの成果を出そうと前日まで粘りました。諦めずに実験した結果、教授に「ここまで進むと思わなかった」と褒めて頂け、発表することができました。この経験から、決して諦めずに試行錯誤を続ける大切さを学び、現在では、「柔軟な視点」と「粘り強さ」を持って楽しみながら研究に取り組めるようになりました。 続きを読む

Q.
アピールポイント(強み)

A.
私の強みは、「粘り強さ」と「チャレンジ精神」です。「物事に対し決して諦めない信念」と、「未知の事柄に挑戦するワクワクした気持ち」を原動力に、学生時代は研究・アルバイト・留学などに取り組んできました。貴社でもこの強みを活かし、周囲と切磋琢磨しながら、積極的に知識を深めていきたいです。将来は世界中で使ってもらえる製品を開発し、その道のプロフェッショナルと言われるような研究者になることが目標です。 続きを読む

Q.
最近印象に残ったニュース2つとその感想

A.
1つ目は、「中国でインフルエンザ治療薬アビガンの新型コロナウイルスに対する治療効果が認められた」というニュースです。新型コロナウイルスは世界中で猛威を振るっており、今最も注目して報道を見ています。「アビガン」は富士フイルム富山化学が創出した薬です。日本の製薬会社が開発した抗ウイルス薬が、特効薬の未だ存在しない新型コロナウイルスに効果を示したことは嬉しく、明るい気持ちになりました。日本でも現在治験が行われているので、結果が気になっています。2つ目は、「電子レンジ対応の紙カップが開発された」というニュースです。大日本印刷株式会社が電子レンジで調理でき、そのまま食器として使用し廃棄できる紙カップを開発しました。コンビニ弁当の容器などをこの紙カップに切り替えることで、プラスチック使用量を減らすことができます。私もこのように、性能を維持向上しつつも地球環境に優しい製品開発を行いたいと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は、貴社の伝統的なアグリビジネスと独自技術による発展事業に魅力を感じ、貴社を志望いたしました。日々の生活の中で、食事というものは不可欠です。その食事を構成する食糧を、縁の下の力持ちとして支えられるものが農薬であると考えています。貴社は「トップジンM」に代表されるような殺菌剤の領域で非常に強みを持っており、世界の食卓を支えていると感じました。また、貴社独自の技術を利用して、医薬品や機能性化学品事業など、広い領域の事業展開を行っている点に将来性を感じました。貴社インターンシップに参加し、実際の作業をこの目で見たことで、これらの事を肌で感じ、より貴社の一員として研究を行いたいと強く思いました。 続きを読む

Q.
研究を進める又は学業に打ち込む上で意識していることと、その理由

A.
研究を進めるうえで意識していることは、「思い立ったが吉日」という考え方です。私が現在手掛けている有機反応開発という分野は、研究の自由度が高く、手探りで新規反応の手がかりを見つけることが重要です。そのためには、文献調査も大切ですが、思いついたアイデアを行動に移し、結果から考察することも求められます。机上で生み出した理論よりも、実際に得られたデータがものを言う場面が多々あります。研究生活の中では、日々アイデアを生み出し、危険がなければ即実行することで、結果を得、それを基に分析を行い、次の実験を行うPDCAサイクルを確立しています。この行動力を、貴社で研究を行う際にも存分に発揮する所存です。 続きを読む

Q.
研究・学業以外で力を入れたこと(サークル、アルバイト、留学等)

A.
学生時代に打ち込んだことは、体育会系と文化系の団体の両立です。私は、学生時代に準硬式野球部と演劇サークルに所属しておりました。部活動の練習は週3回、演劇サークルは、公演前には毎日稽古があります。非常にタイトなスケジュールでしたが、緻密なスケジューリングを行うことで、野球部では中継ぎ投手として試合に出場し、チームを支えることができました。演劇サークルでは、役者として三度舞台に立ち、舞台監督として劇団の公演をサポートもしました。これらの経験により、限られた時間の中で作業を効率化する能力を磨くことができました。また、異種の団体に所属することで多様な価値観に触れ、広い視野を持つことが可能になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 (300字)

A.
私は研究活動で培った有機合成化学で高付加価値の製品を創出し、社会に貢献したいと考えています。特に世界の人口が爆発的に増加している現代においては、食糧の安定供給が必要不可欠であり安全性が高く、画期的な農薬が求められていると考えています。貴社は「トップジン」といった長期間世界中から愛されている農薬を数多く創出されており、「ピシロック」、「ダニオーテ」といいた新規農薬も最近開発されていて非常に高い研究開発力を有しているのではないかと考えています。私も高い研究開発力を持つ貴社において農薬の開発に携わり、世界中に安全かつ効果的な農薬を届けたいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
研究活動を進めるうえで意識していたこととその理由 (300字)

A.
私は研究室のメンバーとの議論を通して幅広い視野を持つことを意識しています。なぜなら、私が当初計画していた合成戦略ではどうしてもうまくいかなかった反応があったのですが、研究室のメンバーと議論した結果別の合成経路を計画することができ目的物を合成することに成功した経験があるからです。時には自分のアイデアを貫くことも重要であると考えますが、異なる研究背景を持つ人の視点を参考にすることは研究活動を進めるうえでとても重要であり、新たなアイデアが生まれる契機にもなると実感することができたため現在でも多くの人の意見に耳を傾けるよう意識しています。 続きを読む

Q.
研究、学業以外で力を入れたこと (300字)

A.
私は学生時代マラソンに注力しました。大学1年時に初めて走ったハーフマラソンでは2時間かかってしまいましたが、完走した達成感と自分を成長させてくれると感じその魅力を感じました。大学卒業時までに1時間半でハーフマラソンを走るという目標を立て、毎日5km以上走りました。しかし、なかなか練習の成果が出ずに目標まで届かない日々が続きマラソン練習を投げ出してしまおうと思ってしまった時期もありましたが、諦めずに練習し続けました。迎えた大学4年時でのハーフマラソンは1時間28分のタイムを出すことに成功し、目標に向かって努力し続けることの大切さや諦めない心の大切さを実感することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 20卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
志望動機300字

A.
貴社の既存事業の拡大と新規事業の創出・開発推進を目指す事業展開のビジョンに胸を弾ませ、私もその過程に携わりたいと思い志望いたしました。 化学品事業と農業化学事業を軸とし、人々の生活を支える基盤をつくることができる貴社では、将来のビジョンにむけて取り組みを続けていけば生活を更にスマートにする製品を生み出し続けることができ、世界の人々の胸も弾ませられると考えます。 そこでそのような製品が生み出される過程を補助し、将来的には経営の面からもイノベーションを促していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
志望職種300字

A.
営業を希望します。 理由は、貴社のビジョンや製品の理解いち早く理解できる職種だと考えるからです。営業においては販売・生産の計画、そして計画を遂行するための現場の人との関わりが多く、そういった経験を最初のうちに積むことは、将来他の部署へ異動した際に存分に活かすことができ、経営面のエキスパート的存在への第一歩になるとも考えるからです。 そこで多くの人とうまく関係を築きながら営業者として貴社の舵をとっていけるよう、物事を俯瞰的に見ていくことに努めたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの行動規範を具体例を添えて300字

A.
目標への困難をクリアする達成過程を楽しみつつ成功状態へと辿り着けるよう、努力と挑戦を続けることを規範としています。また、そういった環境に身を置くことも重要視しています。 理由は、この意識を保ち続けることで、多様な分野から経験値を得ることができ、自分のスキルアップに繋がることで、自身も周りの人も持続的に発展が可能であると思うからです。また、このような姿勢のサポートが整備されていれば組織内の人々は多様性を互いに尊重することに繋がるとも考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術営業
男性 20卒 | 日本大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はもっと農薬を広めたいです。かつての私は世間の声から、農薬は一律に健康を害するものだと考えていました。しかし、大学の授業で農薬のことを学び、適切に使えばとても安全で、現在の農業に不可欠なものだと知り驚き、農薬の仕事に興味を持ちました。もっと農薬のことについて学び、効力を試験し、販売することで農薬を広めたいと感じました。貴社の技術営業であれば、前述した自分のやりたいことが全てできると感じたため志望しました。また、貴社は主食ではなく、野菜や果物の農薬が主力商品であり、農薬の中でもニッチな分野を手掛けることで地位を確立していることも魅力に感じました。 続きを読む

Q.
学業で力を入れた事

A.
私は自分の研究に力を注ぎました。私はイネを研究しており、実験材料となるイネは種から自分たちで育てます。春に種をまいた時から、毎日学校に行き水やりをしました。夏になると、炎天下でイネの出穂日と収穫日を毎日記録しました。実験室では、収穫した種を用いて、その日のうちに発芽実験を行いました。結果、大学3年生の4月から12月にかけて、朝から学校に行き毎日4時間以上を自分の研究に費やしました。これにより、忍耐力とやり遂げる力が身につきました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れた事

A.
私はアルバイトに力をいれました。私は2年前から漫画喫茶でアルバイトをしており、常にお客様が笑顔になれるように行動してきました。例えばお客様が鍵を無くした時がありました。私は店内の隅々を探し、上半身が埃まみれになりながらも鍵を見つけることができました。お客様から笑顔で「ほんとにありがとう」とのお言葉を賜ることができました。また、お客様が困った際に、いかなる問題にも対応できるよう店に関する知識を増やし、サービス向上(清掃、接客など)にも努めました。結果、その姿勢をお客様やバイト仲間、店長から評価され、入社して半年でシフトリーダーに昇格することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 本選考ES

専門系(有機合成分野)
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は,新たな農薬の研究開発を通して多くの人々の生活を豊かにしたいと考え,貴社を志望しています.私は研究活動を通じて得た有機合成の力を活かして,多くの人々の生活を向上させることのできる製品を開発したいと考えてきました.その中で,新たな農薬の開発は,人類が抱える食糧問題に対して,私の培ってきた知識を活かし,貢献できる分野であると考えています.私にとって農薬の開発から,安全評価.製造に至るまで一貫して行える貴社の技術力は魅力であり,貴社であれば多くの命を救う農薬をつくり出せると強く感じています.今までの研究活動を活かし,私にしかでない農薬開発に挑戦することができると考え,貴社を志望しています. 続きを読む

Q.
学業で力を入れたこと

A.
私が学業で最も打ち込んだことは研究活動です.私の研究テーマは研究室において新たな分野であり,私自身でゼロから研究の方向性や実験計画を立てる必要がありました.研究を進める中で,自分で考えた合成ルートではうまくいかないことも多々あり,そのたびに原因を考え,指導教員や研究室のメンバーと解決法を話し合いながら実験をおこないました.反応の中には,最適化のために数多くの条件検討を要した実験もありましたが,地道に検討することで最適な条件を確立することに成功しました.そして,学部時代の目標として掲げていた学会発表にも繋がりました.困難乗り越えるたびに,達成感や研究のやりがいを,得ることができました. 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと(サークル,アルバイト,留学等)

A.
私が学業以外で力を入れたことは,学習塾の理科の講師としてのアルバイトです.私は生徒の志望校合格に向けて自分のできることとして誰よりも分かりやすい授業を目指しました.授業準備に力を入れるだけでなく,授業後に自分自身で評価・反省し,次の授業の準備に活かしました.また,模擬試験や入試問題を数多く解き,生徒の間違えやすい問題を把握し,捕捉を入れるように努めました.その結果,一年に一度行われる生徒アンケートにおいて授業のわかりやすさの項目では,社員を含めた講師26人の中で一位をいただくことができました.この経験から,小さな積み重ねであっても継続的な行動は,大きな成果に繋げることができることを学びました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、「幅広い事業領域」と「長い歴史の中で培われた独自の技術」に魅力を感じたためです。その中でもアグリビジネスに興味があります。人口増加による食糧不足に対する「既存農地の生産性向上」、残留農薬や環境への影響等の「農薬の安全性」等、様々なニーズに応えた農薬づくりに関わりたいと考えています。そして、貴社でこの考えを実現できると感じました。また、貴社独自の技術を組み合わせることで新たな技術や価値を創造したいと考えています。 続きを読む

Q.
学業で力を入れたこと

A.
学生時代に最も打ち込んだことは、研究です。私は効率よく実験を進めることを意識して研究を行いました。具体的には2つのことを意識しました。1つ目は実験の計画を綿密に立てることです。朝にその日の実験計画を立てることから始め、失敗したときのことまで考えて計画を練りました。2つ目はまわりの人と積極的にディスカッションすることです。方針がうまく決まらないときはまわりの人の助言に助けられることも多々ありました。「実験の効率を意識すること」と「まわりの人とディスカッションすること」は社会に出てからも意識して続けていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
私はマラソンに力を入れて取り組みました。その経験から「目標設定の重要さ」を学びました。私は大学生になって初めてフルマラソンに参加しました。4時間での完走を目標に練習を始めましたが、当初は練習法が分からず、少し練習してはしばらく休んでしまう日々が続きました。このままでは目標を達成することは難しいと考え、一旦自身の走力を分析し短期的な目標と中長期的な目標を複数立て、その目標を段階的に達成することにしました。その結果、モチベーションを維持して練習に取り組むことができ、本番では当初の目標を達成することができました。この経験は研究計画を立て、新製品や新技術を生み出す際に生かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

19卒 本選考ES

技術系総合職
男性 19卒 | 広島大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は大学で学んだ化学工学を生かして社会貢献できる職を志望しています。 貴社は農薬という現代の食物の生産に欠かせない製品や機能性の高い化学品を多数製造しておられ、非常に社会貢献度の高い企業だと思いました。 また、医農薬品の海外展開や積極的なM&Aを行うなどこれから競争が激化すると考えられる化学業界でも戦っていける企業だと心強く感じ 貴社で生産技術の仕事に携わり働きたいと強く思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

研究開発職
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
志望理由

A.
私は、化学を用いて人々がより豊かに暮らせる高付加価値な製品を作りたいと考えています。貴社は化学品事業・農業化学事業の2つの事業を軸にしており、幅広い分野で高い技術力を有している企業です。その中でも、光触媒や水処理分野で使用される無機材料を用いた製品に興味があります。なぜなら、大学で学んだ無機化学の知識や考え方を活かせると考えたからです。加えて、貴社の多分野での技術を吸収することで、無機材料をベースとした多 分野とのハイブリットにより、更に高付加価値な製品を作れると考え志望しました。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
光照射により水から水素へ分解する光触媒の研究を行っています。脱化石燃料の取り組みに、水素エネルギーがあります。しかし現状の一般的な水素生成では化石燃料が用いられているため、根本的な解決にはなっていません。この問題の解決法に光触媒があります。光触媒とは別名「人工光合成」と呼ばれ、光照射により水を分解し水素を発生するため注目されています。しかし現状の光触媒では水素生性能が低いことが問題です。そこで私の研究では、新規の光触媒を開発することで、より高性能な触媒活性を示す光触媒材料の開発に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
勉強以外に最も力を入れて取り組んだこと

A.
フットサルサークルでの活動です。サークルでは、今まで経験したことのなかったポジションを務めましたが、経験不足からあまり試合に出ることができず、出場機会があっても自分のミスでチームが負けてしまうなど、何度も悔しい思いをしました。そこで、自分の動きを動画で撮影する、また積極的に先輩にアドバイスを求めに行くなどしました。欠点を補う練習を何度も行うことで少しずつ克服していきました。その結果、チームのレギュラーとして試合に出ることが出来ました。この経験を通じて、問題解決に向けて粘り強く取り組むことが重要であると学びました。現在行っている研究についても、自主的に考えて行動し、問題解決への努力を惜しまないことを心掛けています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、好奇心旺盛な人間でだと思っております。海外にはどんな考えを持った人がいるのか興味を持ち、留学でカンボジアを訪れました。そこで、現地の学生と戦争に関する考え方などで討論を行い、違う価値観を持った考えに感銘を受けました。この経験から、行動することで新しい考え方を身につけることができ、自身の成長に繋がると学ぶことができました。貴社でも、行動し常に向上心のある人材として活躍してみせます。 続きを読む

Q.
入社後にやりたいこと

A.
希望研究分野:機能性材料分野 上記で述べたように、光触媒や水浄化剤に携わりたいと考えています。しかし無機材料だけ では開発の視野を狭めてしまいます。そこで有機分野や生物分野などの他の分野について学 んだ後に、それらを組み合わせることで、高付加価値な製品を開発したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はこれまでに培ってきた有機化学の知識・技術を活かして、様々な用途に用いられるNisso-PBなどの独自性の高い技術を持つ貴社で専門性の高いもの作りに携わりたいと考え、 志望致しました。特に、研究開発に注力し強みである事業を軸にグローバルに事業を 展開している貴社で困難なことに挑戦し、世界を牽引する技術者として常に高みを 目指して研究に取り組んでいきたいと考え、貴社での技術開発職を志望致しました。(190字) 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと(160字目安)

A.
私が注力したことは有機化学の研究で成果を挙げることです。研究で困難がありうまく いかない際に助教授とのディスカッションを綿密に行う・知識拡充のために座学の勉強 の時間を増やす・一日の最後に振り返り、改善法を記録するといった三つの方法を考え 実行しました。その結果、4度の学会で発表するほどの結果を出すことができました。 続きを読む

Q.
自己PR(150字目安)

A.
大学の文化祭では文化祭実行委員の総務局として、全体を管理・統括し全員が主体性を 持って参加できる文化祭を作り上げました。初めは意識が低く会議に出席する人が少ない 等の問題がありましたが各局長に提案し、話し合いの場を設け解決に向けて試行錯誤することで、出席率が60%から90%に向上し文化祭の成功に貢献致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
これまでに成し遂げたこと

A.
成し遂げたことは、学部3年時に行った「学生主催講演会」です。私は、その企画代表者として、講演会実施に向けて活動しました。具体的な取り組みとして、週一回のペースで企画メンバーと集まり、講演会のコンセプトや講演形式などを話し合いました。実際の講演会ではソニー株式会社さんをお招きし、「ものづくりの楽しさ・苦労」を御講演して頂きました。この企画を通して、人をまとめていく難しさと一つのプロジェクトを成功させる楽しさを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
特許に関係するので省略させていただきます。 続きを読む

Q.
最近、読んだ本。

A.
東野圭吾著 探偵ガリレオ 続きを読む

Q.
社会人になってどのようなことをしたいか、またそれに対する努力

A.
したいこと 私は、研究・開発のプロジェクトリーダーとして活動し、世の中にない新しい製品を作っていきたいと考えています。また、キャリアを重ねていき、新事業をつくり、貴社を引っ張っていきたいと考えています。 努力 現在、私は医工連携ものづくりプロジェクトという事業に参加しています。その事業では、異分野の研究者と研究を進めることで、自分たちに無かったモノの見方や考えを学ぶことができました。今後、このような異分野の方々との共同研究は必要であると考えています。 続きを読む

Q.
人生最大の挫折は

A.
最大の挫折は、中学2年時に参加したバスケットボール大会での出来事です。その大会の3回戦目、私は残り時間5分の時に交代選手として出場しました。点差は私たちのチームが1点差で勝っている状況でした。そのような時、私は相手チームに誤ってパスをしてしまい、点数を入れられ、その失点により逆転負けしました。このように、チーム全体に迷惑をかけてしまったことが私の挫折です。 続きを読む

Q.
自身の研究で達成すべき目標

A.
特許に関係するので省略させていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
あなたのアピールポイント

A.
やると決めたら、粘り強く向上心を持って取り組む点です。「自ら働きかけ、学んでいきたい」という気持ちで研究に励みました。途中、失敗が続いたり、壁にぶち当たったりした際、ただ考え込んでいるのでは何も進展しないと思い、実験の手だけは動かし続けました。無駄な実験もありましたが、その中での新しい発見や新たな興味が、問題解決の糸口になったことが何度もありました。ほぼゼロからのスタートでしたが、自発的に行動し努力を続けた結果、自分の研究テーマを、当研究室の看板の1つにまで押し上げることが出来ました。御社でも、粘り強く向上心をもって研究開発に取り組みたいと考えております。 続きを読む

Q.
「化学」が21世紀に達成すべき目標について、あなたの思うところを書いてください。また、「化学」に携わる者として、あなたはその目標に対して、自分のどのような技術・能力で貢献できるか

A.
「化学」が21世紀に達成すべき目標としては「持続可能な農業の確立」が挙げられると思います。食糧生産を100%で考えると毎年約30%が失われています。その半分の8億人分の食料と試算されている約15%が病害により失われています。農薬という「化学」の産物で単位面積当たりの収量を上げることで「持続可能な農業」に大きく貢献することができるのではないかと考えます。 続きを読む

Q.
技術・能力1

A.
学問横断的に物事を考えられる広い視野と「なぜ」を突き詰められる深い視野 続きを読む

Q.
技術・能力2

A.
微生物生理・生態学的な知識と微生物制御技術 続きを読む

Q.
あなたは社会人になって、どのようなことをしたいですか?また、それを行うためにどのような努力をしていますか?

A.
したいこと 新たな価値を創り出したいです.そして同時に,その喜びを分かち合える仲間を作りたいです.貴社の研究開発部門では,10年後,20年後先を見据えた研究がチーム形態でなされていると思います.そのチームの一員として仲間と共に研究に明け暮れ,今まで誰も思いつかなかった市場(価値)を開拓する,その市場価値が環境や世の中の人々の幸せに貢献する,そんな研究人生を送ることが私の夢です. 努力 この夢の実現,即ち新たな価値を創造するためには幅広い分野の知識を合わせていくことが必要だと思います.そのためには学問横断的な視野を身に着ける必要があり、私は常に自分と周りとの「つながり」を意識するよう努力して参りました。自分と直接関係のなさそうな事象でもその視点を自身の研究に活かすことができないか模索し、多くの研究者の方と自分なりの視点を持って議論することに努めました。 続きを読む

Q.
これまでに成し遂げたことはありますか?また、成し遂げることにより何か変化はありましたか?

A.
大学祭実行員会の組織改革です。それまでは役割を分担せず手が空いている人が次々と仕事をこなしていくという非常に効率が悪い体制でした。そこで、模擬店、企画、広報などを大きく三つの班に分けることによって仕事を分担し、効率を格段に上げました。私は模擬店班の班長としてゼロから模擬店班が委員会にどのように貢献できるか奔走しました。その結果として、それまでは当日までの仕事に精一杯で改善できなかった点などを検討する余裕ができ、大学祭当日それまでの最大来場数を導引することができました。この経験から私は自身から情報を発して周囲を引っ張り、なおかつ独りよがりではなく周りと協力して一つの物事に取り組む重要さを学びました。 続きを読む

Q.
これまでのあなたの人生の中で最大の挫折と思われることは何ですか?

A.
高校で所属していた吹奏楽部での出来事です。私は2年の夏のコンクール前に大きな過ちを犯しました。当時、私はコンクールの練習中目立ちたい思いから周りに合わない演奏をしていました。その結果、顧問の先生から「お前は吹くな」と怒られ外から演奏を眺める日々が続きました。外から演奏を見ることで全員が一つの音楽を作るために周りを見ながら演奏をしていることに気づきました。その失敗から私は周りの人との協調性の重要さを学び、周りの人と協力して一つの作品を作り上げていく大切さを学びました。 続きを読む

Q.
最近、読んだ本(専門書以外)を2冊挙げてください。また、どういった点が印象に残りましたか?

A.
夜のピクニック 恩田陸の「夜のピクニック」です。印象に残った点としては主人公と異母兄妹のヒロインが親というしがらみから抜け出してお互いに歩み寄るところと、歩く行事が高校の実際の行事と重なるところがあり、共感する点が多かったところです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
学業以外で力を入れたことについて教えてください

A.
学科内行事の実行リーダー 学科の低学年や高校生に向けた各研究室の紹介が目的です。会場のリサーチや、協力者との連絡、実行委員への指示をぬかりなく行い、行事の成功に尽力しました。実行委員の協力のもとで自らが導いたチームが行事の成功を収めることができた達成感と、「来てよかった」と参加者からの声を聴いた時の嬉しさから、自身の努力が人のためになることの喜びを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの性格について教えてください

A.
新しいことに積極的に挑戦するところが私の長所です。触媒有機化学研究室を所属希望したのは、授業で学ばなかった触媒という未知の分野に挑めるからです。有機化学を専門とする研究室内でも特異な「固体触媒調製法」という無機の研究をすることで、有機と無機双方の知識を得ることに成功しました。この知識で、ゼミ中に最も多く質問しています。このように私は広い知識や経験を大事にし、それによる広い視野を養うことを心掛けています。 続きを読む

Q.
志望動機について

A.
志望動機245字 私は貴社で、化学の分野からの社会貢献と、広く挑戦、学習することで自己成長したいと考えています。現在お客様からのニーズは絶え間なく変化しており、化学企業はそのニーズに素早く対応する必要があります。貴社は合成から解析までの幅広い技術と、研究開発から製造まで一貫した体制でニーズ変化に対応しており、私も入社してから幅広く経験し知識を増やすことができると考えます。また得た知識による広い視野をもって研究することによって、社会の求めるものをいち早く生み出せる、貴社を牽引するような社員になりたく、貴社を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
45件中45件表示
本選考TOPに戻る

日本曹達の 会社情報

基本データ
会社名 日本曹達株式会社
フリガナ ニホンソーダ
設立日 1920年2月
資本金 291億6600万円
従業員数 2,402人
売上高 1544億2900万円
決算月 3月
代表者 阿賀英司
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
平均年齢 44.0歳
平均給与 885万円
電話番号 03-6366-1920
URL https://www.nippon-soda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131988

日本曹達の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。