就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三洋化成工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三洋化成工業株式会社 報酬UP

三洋化成工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)

三洋化成工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三洋化成工業の 本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示

25卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
応募理由(動機)をご入力ください。

A.

Q.
仕事上の夢

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年11月7日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。

A.

Q.
あなたの長所についてご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月31日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
その学校(大学)を選んだ理由についてご入力ください。

A.

Q.
あなたのセールスポイントをご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月30日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 25卒 | 岡山大学 | 男性

Q.
所属する大学、大学院を選んだ理由についてご入力ください。

A.

Q.
あなたの長所についてご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。(250文字)

A.

Q.
あなたのセールスポイントをご入力ください。(300文字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月20日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。(250文字以内)*

A.

Q.
あなたの長所についてご入力ください。(50文字以内)*

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの長所を教えてください

A.

Q.
あなたの短所を教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。(250文字以内)

A.

Q.
あなたのセールスポイントをご入力ください。(300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
大学を選んだ理由

A.

Q.
習熟している分析・評価機器について

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月3日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。

A.

Q.
応募理由(動機)をご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
その学校を選んだ理由についてご入力ください。(250文字以内)

A.

Q.
卒業研究もしくは修士・博士研究のテーマについてご入力ください。(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究テーマの中でのあなたのオリジナリティ(ご自身が考え、実行したこと)をご記入ください。学部生はどのような研究をどのように進めていきたいかをご記入ください※(250字以下)

A.

Q.
あなたがこれまで組織で成し遂げたことについて、「組織内でのご自身の役割」と「組織でその役割を担った動機」を交えて教えてください(400字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたがその学校を選んだ理由についてご入力ください。(250字以内)

A.

Q.
長所(50字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性

Q.
あなたのセールスポイントについて記入してください。

A.
私の強みは、目的意識を持って課題に取り組み、成果を出すことができるところです。例えば、中学校での教育実習では、塾ではなく学校だからこそできる授業を目指し、生徒が主体となって楽しく取り組めるようなグループワークや実験などの活動に取り入れるようにしました。毎回の授業後のフィードバックで、授業のメリハリが指摘されたため、各活動や合間の息抜きに明確な時間設定をし、生徒にも提示するようにしました。そして、最後の授業では、楽しく学べる良い授業であったという評価をいただきました。仕事においても、目標に向かって積極的な意見にを取り入れながらも独自の視点で工夫して取り組み、成果を生み出していきます。 続きを読む

Q.
志望動機を記入してください。

A.
応募理由は研究と地域との関わり方の2つに魅力を感じたからです。貴社は研究開発部門の人員比率が高く、「ニーシーズ指向」で常に未知の価値や可能性に挑戦する研究開発を推進しているという印象があります。貴社のように働きがいと誇りを持って仕事に取り組めるような向上心のある職場環境の中で、社会に貢献できるようなユニークで価値のある材料を開発したいです。特に、私が大学での研究で得た経験や学びは、貴社が重点的に進めている新規事業開発であるバイオ・メディカル分野に貢献できると考えました。また、子どもたちに化学の楽しさを伝えることのできる地域の学校と連携した社会貢献活動を行っている点にも興味を持ちました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
現在の学校を選んだ理由(250)

A.
私の通っていた高校は文部科学省よりSSHという科学に力を入れた高校に指定されていたため、化学実験が毎週ありました。その中で行ったテーマである医薬品合成が楽しかったことから有機実験をさらに行いたいと考えました。そこで高校の先生に相談すると有機合成において○○大学が力を入れていると紹介していただいたため志望しました。また化学を学ぶにあたり工学部ではなく理学部を選んだ理由としては社会において実用性のあるものだけでなく化学そのものを広く知りたかったために理学部を選択しました。 続きを読む

Q.
長所(50) 

A.
物事の食わず嫌いをせず何事もまず挑戦してみるところ、好きなことはとことん掘り下げるところ 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
今、在籍している学校を選んだ理由について記入ください。250文字以下

A.
自身は高校生の頃から化学が好きで、将来化学の力で社会への貢献を実現してみたいと思っていました。そこで、大学では化学の知識を深めようと思いました。その中でも、神戸大学を選んだ理由は立地の良さです。神戸大学、大学院は自身の実家から通える範囲に位置しており、授業以外に自学自習に充てることのできる時間と研究時間を確保することができると考えました。また、通学や一人暮らしである場合に必要な時間を節約することができるため、学問を深めながら課外活動へ注力することも可能であると思い選びました。 続きを読む

Q.
専門分野について当てはまるものを選択してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系 : 研究開発
男性 22卒 | 信州大学大学院 | 男性

Q.
長所

A.
長所は冷静沈着なところです。多少のことでは動じないため、臨機応変に対応できます。 続きを読む

Q.
短所

A.
短所は優柔不断なところです。物事の選択に時間を要するため、選択肢を書き出し比較するようにしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 佐賀大学大学院 | 男性

Q.
長所(50)

A.
計画的に物事を進められる点が長所です. 続きを読む

Q.
短所(50)

A.
一人で仕事を抱えすぎるところが短所です. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学校選んだ理由

A.
自分の視野を広げることができると感じたためです。私は入学先の大学を決めるにあたり、人間関係の輪が広がるという点を重視しておりました。在籍する大学では海外からの留学生をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ学生同士の交流を大切にしており、私もそうした環境の中でさまざまな人との交流を通し、自らの視野を広げたいと思い現在の大学を選びました。 続きを読む

Q.
あなたのセールスポイントについて記入してください。

A.
私のセールスポイントは粘り強く挑む姿勢です。学習塾で発達障害を抱えた生徒さんを担当したとき、この姿勢が活きたと思っております。担当した生徒さんは自分の興味のあることには強い関心を示す一方、興味のないことは何も聞き入れてくれず、学習進度に遅れが生じていました。その中で時間をことかけながらも、生徒さんのことを良く知り、コミュニケーションをとろうと、生徒さんの興味のある話題を切り口に、会話することを心がけました。すると徐々に生徒さんが今まで興味を示してくれなかった学習分野においても私の話に耳を傾けてくれるようになりました。これは粘り強く生徒さんと向き合った結果だと思っております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 20卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
長所・短所

A.
長所→人のために頑張れることです。自分がやったら誰かのためになるのなら、と思い行動することがよくあります。 短所→抱え込んでしまうことです。周りに迷惑をかけまいと思って仕事をし、しんどい思いをすることがあります。 続きを読む

Q.
応募理由

A.
私が貴社を志望する理由は、「人々の生活のどこかに貢献する新製品をつくりたい」からです。化学業界は、多様にかつ急激に変化する人々のニーズを満たすような製品を提供していかなければなりません。その中で貴社は社会のニーズに対応するために独自のニーシーズ指向で新規事業・製品の開発に力を入れてきた会社だと伺っています。貴社の事業に携わることで、社会に新たな付加価値を持った製品を提供できると考えました。また、貴社にはチャレンジ契約や本部長等奨励賞といった制度があり、社員が積極的に挑戦できる環境が整っています。会社のために、社会のために自分に何ができるか考え、積極的に行動していきたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私が貴社を志望する理由はリサーチユニット制やチャレンジ制度が充実しており、1人1人を尊重し、成長を促してくれる会社だと感じたからです。加えて、パフォーマンスケミカルスを多事業にわたり展開しているところに、長期的な仕事を行う中で十分な自己成長につながると思い志望いたしました。また、研究開発や人材育成にも注力している点は大変魅力的であると感じました。 続きを読む

Q.
周囲と協力し成し遂げた経験について

A.
私は学科内行事の実行リーダーに立候補し務めました。内容は学部の低学年や高校生に向けて各研究室の紹介をするというもので、教授や博士の方々が発表するため大変責任感の必要な仕事でした。会場のリサーチや、協力者との連絡を怠らず、実行委員のメンバーの指示をぬかりなく行い、行事の成功に尽力しました。行事の中で講演会からポスター発表の配置転換を短い時間でする必要がありました。そのため素早い転換が可能な配置を熟考し、メンバーの皆に資料を渡して把握してもらうことで、限られた時間で転換することができました。結果、メンバーの協力のもとで自らが導いたチームが行事の成功を収めることができた達成感と、「参加してよかった」と参加者からの声を聴いた時の嬉しさから、自身の努力が人のためになることの喜びを学びました。この経験から、他の行事のリーダーを務める人に積極的にアドバイスをしております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を記入してください。

A.
貴社を志望する理由は、幅広い製品を取り扱っているからです。何よりも貴社独自の制度である社長と直に契約する「チャレンジ契約制度」がある点に魅力に感じたからです。また、草分け紙おむつ向け高吸水性樹脂では、ASEANに今後新拠点を計画するなどグローバルに展開に注力を入れている貴社で私の留学経験や国際ボランティア団体で培った「語学力」や「異文化間適応能力」を活かして貢献していきたいと思ったからです。 続きを読む

Q.
学業で特に力を入れた分野や研究内容などについて記入してください。

A.
私のゼミでは、国際政策・国際協力を専攻しています。TPPや移民問題・途上国の開発問題といったことを勉強しています。特に私は、「移民政策」について興味を持ったので研究を行っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

三洋化成工業の 会社情報

基本データ
会社名 三洋化成工業株式会社
フリガナ サンヨウカセイコウギョウ
設立日 1968年5月
資本金 130億5100万円
従業員数 1,908人
売上高 1595億1000万円
決算月 3月
代表者 樋口 章憲
本社所在地 〒605-0995 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1
平均年齢 41.3歳
平均給与 743万円
電話番号 075-541-4311
URL https://www.sanyo-chemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131101

三洋化成工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。