就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ESRIジャパン株式会社のロゴ写真

ESRIジャパン株式会社 報酬UP

【GISで社会課題解決!】【21卒】ESRIジャパンの技術職の本選考体験記 No.9874(専修大学大学院/男性)(2020/7/22公開)

ESRIジャパン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ESRIジャパン株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 専修大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

[製品について]
・ESRIジャパン株式会社の主力商品であるArc GISについて学ぶ
→どんなものであるのか、何ができるのか、どんなことに活用できるのか、どういった問題点があるのか。
→特に問題点については二次面接以降で質問されるので、自分の言葉で考えておく。(使用していて気になる点でもよいが、自分の技術や知識不足が原因のものはNG)
・この商品の将来性について考える。
→この商品を用いて社会のどんな課題解決を行えるか?を考えるとよい。この企業は「GIS(地理空間情報システム)を用いた社会の課題解決」を軸にした事業展開を行ってるので、IT技術の視点のみから言及するのはあまりお勧めしない。地理という特異な学問をどう生かせるのか、という考えをベースに練ると良い。
・自分の研究でどう活きているか
→実際に研究や課題で動かしていることをアピールすると必ず聞かれる質問でもある(最終面接まで毎回のように聞かれる)。それ以外の人は自分の研究にどうしたら活かせるか考えてみるといいかも

[事業について]
・実際に行っている事業展開について学ぶ。
→エントリー後にパンフレットが配布されるので、特に事例集は穴が開くほど読み込んでおく。一次面接で「弊社の事業展開やGIS活用事例で気になるものとその理由を~」と聞かれるので届いたらすぐやるべき。
・HPに目を通す
→元はカルフォルニアのESRIが本家なのでそちらについての知識も入れておく。
・業種
→一次面接からがっつり聞かれる。どの部署にどうして行きたいのか、合理的かつ明確な回答ができるといい。

志望動機

私は大学と大学院で学んだ地理学を活かして社会の課題解決を行いたいと考えて御社への入社を希望します。特に、コンサルティング業務に関心があります。私は、学部生時代から研究にGISを活用し、また大学院ではGIS実習室のテクニカルスタッフとして業務を行っていました。テクニカルスタッフは、学生にGISや地図の正しい用い方をアドバイスすることを通じ、表現したいこと・解決したい問題を解消できるように導くという業務内容です。GISを用いた課題解決の支援という点で貴社のコンサルティング業務と重なる部分があると思います。特に、成果物が完成した時に、学生からかけられる感謝の言葉はこの上なくうれしく感じました。私は、コンサルティング業務を通して顧客と歩幅を合わせながらGISでの課題解決の支援を行いたいと考えています

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

大学所定の履歴書+①説明会の感想 ②当社の気になる事業 ③自分の研究について
二次面接に進むとA4一枚、自由記述の「自己紹介書」の提出を求められる。
参考までに自分の書いた内容:長所・短所・研究内容・学生生活(がくちか・卒論)

ES対策で行ったこと

・自分の就活の軸をしっかりと決めることを意識した。ただ文字をつづるのでもよいが、図化する、可視化することで見えてくることもある。これを行うことで、他社の選考で志望動機を練る際にもスムーズに決めることができたほか、面接で何回も応用が利いた。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

マイナビのSPI対策を用いた。模試を受けて自分の苦手なところを把握して、個別対策ページで問題の解き方を理解するというもの。

WEBテストの内容・科目

言語,非言語,性格診断,英語
英語は難しかった

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部×2人
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

初めてのWEB面接であったので、機器の接続や通話環境に関して注意を払った。また、志望動機を掘り下げられるのでしっかりと答えられるようにしておいたことが功を奏した。
受け答えは、話の順序が飛んだりしないようにゆっくり目で話すことを意識した。

面接の雰囲気

WEB面接(スカイプ)でした。物腰柔らかく、丁寧な方でした。接続チェックをして自己紹介から入りました。
厳しい質問はなく、終始笑顔で回答することができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

専攻は防災系なのになぜGIS業界なのか

確かに私は地質学を専門としてますが、GISを用いた市民へのわかりやすい防災計画の提示がこれからの防災と減災に必要であると強く考えてGIS業界を志望しました。近年市民の災害に対するレジリエンスや防災教育といったソフト面での防災が注目を受けており、その中でも一番それに貢献できるのがGISであると考えております。私はGISを用いて、調査によって得られたデータなどを取捨選択してわかりやすく市民の皆様に提示することで今後の防災・減災分野に貢献できると考えて貴社への入社を希望します。また、Arc GISは世界中に多くのユーザーがいるため、常に多角的な視点からフィードバックが集まると考えられ、その点で国内の企業と異なっていることも理由の一つです。

配属が希望と異なる部署であったらどうするのか?(派生あり)

その場合でも、一つでも多くのことを業務から吸収できるように日々の業務に努めたいと思います。配属がもし異なっても「地理」という広い対象を扱う分野ですので、どこかで共通点や志望配属先でも活かせる技術やノウハウがあるという考えをもって業務にあたりたいです。また、人事にかかわる配属というのは人事部の皆様が自分を客観的に観て活躍できると思われる部署に配属を決定するものですので、配属の決定を行った人事の方へのリスペクトを忘れずに、自分に対する固定観念を捨てて、そこで自分ができることを探したいです。

Q.サポートやトレーニングはどうか

その業種にも興味はあります。GISは扱える人がまだまだ少ないのが現状ですので、お客様が適切にGISを用いた地図表現ができるように邁進したいです。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/技術者(若手)/技術者(ベテラン)
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究に関することを多く聞かれました。自分の研究分野と成果について誇張することなく率直に話しました。おそらく、どのようなマインドや理論で研究を行っているのかを知りたい(=業務にどれだけ意欲的にとりくんでくれるか?)を見ていたのかもしれません。

面接の雰囲気

話しやすい空気感を作っていただいているように感じました。
少し内容が飛んでしまった時も、せかすことなく待っていてもらえます。

2次面接で聞かれた質問と回答

研究内容の背景を簡潔におしえてください

私は古地震で発生した土砂災害(マスムーブメント災害)について研究を行っています。これまでの研究は、古文書(地域伝承や口伝含む)をベースにそれが本当に確からしいかということを議論するだけのものが多い傾向にありました。しかし、マスムーブメントについて議論する上では、史料から推定するだけではなく、その場所でどのような地形変化や地質の変状が起きたのかつぶさに把握することが重要になります。その点を踏まえたうえで私は、研究対象地について、実際に地質調査と地形の測量・GISを用いた地形判読(地形解析)を軸に、外部の研究者と協力した年代検証も行い、全てのデータを用いて俯瞰的に発生した災害について議論を行いました。

当社の強みについて自由に述べてください

御社は製品力とそれを適切に運用する力にたけていると考えております。世界的にシェアの大きいArcGISという商品力とそれを適切に用いる技術力は、これから様々な分野での活用が進むGIS業界をけん引することができると考えます。
特に今まで活用のなかった医療やマーケティングの分野では地理的な知識を持つ人員が豊富ではないことが考えられます。御社のソフトと手厚いテクニカルサポートを用いることで、そういった顧客にも対応できるのではないかと考えます。
また、ユーザーが世界中にいるということは、常に多くの最新のフィードバックが得られるということでもあり、事例の集積や課題解決例も多いということになるので 改善や使い勝手の向上を考える際のメリットは大きいと思います。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
社長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

職業柄か、地理に関する知識がしっかりとあるのか確認された。
また研究内容の詳細について多くきかれた。
業界でこの企業がどのような立ち位置であるのかという質問も来た。同業他社についてもしっかりと企業研究すべき
普段の勉強と自分の研究を言語化できる点を評価されたと思います。

面接の雰囲気

社長自らのWEB面接でした。基本的な内容はES等で把握しているので、突っ込んだ質問が多かった印象です。しかし、圧迫感などは一切感じられずに話しやすい面接でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの住む神奈川県について説明してください

私の住む神奈川県は関東地方の南部に位置し、我が国の首都である東京都とは、神奈川県北部で接しています。県庁所在地は横浜市で、人口はおよそ900万人です。地形はやや東西に形をとり、地形の起伏が非常に多いことが特徴です。北西には丹沢山地、西には箱根火山、東には横浜や川崎の町を載せる多摩丘陵や下末吉台地、東は三浦半島があります。火山・山・海・川・平野・丘陵という地形地質的にも多くの資源に恵まれた県であるといえます。

Q.交通について
A. 神奈川間の交通網は、東京都を中心とした放射状路線とそれを結ぶ環状路線に分けられることが特徴枝るといえます。
前者に特徴的なのは、JR東海道線や東急電鉄、小田急線、国道1号や246で、後者はJR南武線やJR相模線、国道16号線が特徴的です。

研究を行う上でどのような姿勢で行っているのか

私は、「自分の考えを持ちつつも、周囲からの指摘や評価を真摯に受けとめる」という姿勢をとりました。学部2年生までは、自分だけの視点で独りよがりな研究発表が多かったため、あまり発表の評価はよくありませんでした。3年次になり、研究の発表をする際には自分がよいと思っているレイアウトや構成・発話方などと他者がよいと思うそれらには隔たりがあると感じました。それ以降、自分が思い描いているものが他者にはどう受け取られて評価されているのかを確認するために、この行動を大事にしています。その結果、卒業論文発表では最優秀評価と三つの学会で学生発表賞を頂きました。社会人として働くうえでも、独りよがりにならないようにこの行動を大事にしたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後のスタンスについては特に指導などなかった。また内定承諾書の返送期間も二週間以上あり余裕を持って就活を終えることができた。

内定に必要なことは何だと思うか

地図や地理業界がどうなっているのか把握することが大事であると思う。最終面接では同業他社をできるだけ多く挙げて。といった質問もされたし、その中でどのような位置づけなのか聞かれる。地理空間情報を専門で用いることはどういうことなのか考える。また、主力製品であるArc GISについて基本的なことは理解しておいたほうが良い。事例や活用法についても聞かれたときにぱっと言えるようにすると企業研究をしっかりしてきていると思われる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

就活をする上での軸(地理を活用して○○をしたい)をしっかりと決めており、そこからぶれずに話したいことを話せるか?といったことだと思います。また、外資系企業であることから、まったく英語ができないというのは論外になりうるので、実績作り(TOEICや英語の研究発表)をすること。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接は総じてにこやかかつ温厚な方がやってくれるが、油断は禁物である。特に事前に提出した自己紹介書をさらに掘り下げる質問がかなり多い。自己紹介書作成から二次、最終面接がスタートしているといってもよいです。にわか作りだとぼろが出るのできをつけましょう

内定後、社員や人事からのフォロー

特にありません。いい返事を待っていますという旨のメールが来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ESRIジャパン株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

ESRIジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ESRIジャパン株式会社
フリガナ エスリジャパン
設立日 2002年4月
資本金 5000万円
従業員数 240人
決算月 12月
代表者 正木千陽
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番1号
電話番号 03-3222-3941
URL https://www.esrij.com/
NOKIZAL ID: 1573507

ESRIジャパンの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。