就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三井住友銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三井住友銀行 報酬UP

三井住友銀行の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全642件) 5ページ目

株式会社三井住友銀行の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井住友銀行の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
642件中401〜500件表示 (全111体験記)

WEBテスト

総合職リテールコース
21卒 | 立教大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学と国語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を一周解いた。間違えた問題はもう一度解きなおした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

総合職リテールコース
21卒 | 立教大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象は堅かった。あまり面接官自身のことは紹介せず、面接時間をめいいっぱい使ってひたすらこちらのことを聞かれた。【ご自身の強みは何ですか。】私の強みは二つあります。一つ目は、アルバイトで培った「他者と信頼関係を築く力」です。具体的には、家庭教師のアルバイトで、生徒を目標達成に導くためには信頼関係の構築が不可欠だと考え、生徒との何気ない会話から生徒それぞれの個性や性格の理解に努め、生徒のためのオリジナル学習ノートを作りました。それによって、生徒や親御さんに「先生でよかった」という言葉をいただくことができ、無事彼らを目標達成に導くことができました。二つ目の強みは「厳しい環境の中でも臆することなく挑戦できる力」です。私は高校時代、コーチもおらず、部室もなく廊下で練習しているような、環境の整っていない軽音楽部員の一員として、部のイメージ改革のために学内で初めて関東バンド大会に出場しました。一度目の挑戦では予選落ちしてしまいましたが、二度目の挑戦で、準優勝という結果を残すことができました。このように私は厳しい環境下でも、挑戦を恐れません。以上の二点が私の強みです。【なぜ金融業界の中でも当社なのか。】今現在、金融業界が変革している状況の中で、今こそメガバンクの持つ力(圧倒的な顧客基盤や信頼感)は絶大だと考える。銀行は信託業界や証券業界と比べ、お客様の層が広いことから、より多くのお客様と接点を持てるに違いない。なかでも御社は一人当たりの収益率がトップであり、実力主義の社風だ。そのような実力のある方々と共に働きたいと感じる上、座談会やOBOG訪問を通して出会った社員の方々はみんな自分の仕事に誇りを持っており、どの銀行の社員よりも情熱的にお仕事のやりがいについて語ってくれた。御社にこそ、自分自身が成長できるキャリアが広がっていると感じる。また私は当初からリテールの仕事に興味があり、メガバンクの中で一番リテール分野に力を入れている銀行であることも、志望理由のひとつだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であるため、主に自分の学生時代について聞かれる。逆質問の時間は最後に5分ほどとられる。事前にある程度質問は考えておくべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

2次面接

総合職リテールコース
21卒 | 立教大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事30代【面接の雰囲気】終始笑顔で対応してくださった。非常に印象が良かった。同じ大学だったためか、選考とは関係ない話もしてくださり、緊張がほぐれた。【大学時代のサークル、勉強、アルバイトを割合で表すと?】大学時代を割合で表すと、サークル5、アルバイト3、勉強2です。中学や高校のころから音楽がとても好きで部活少女と呼ばれるほどでした。大学でも自分の頭の中の半分は常に音楽だったのでサークルを5にしました。アルバイトについては接客のアルバイトを三種類、経験してきました。ブライダル(結婚式場のサポート)、飲食店二つ、家庭教師です。アルバイトは人生初めての接客だったので学ぶことが多く、非常にやりがいを感じられました。勉強に関しては、ゼミには所属しませんでしたが、自由科目取得制度を利用し、他学部で興味をもった科目を積極的に履修していました。また、授業内で知的財産法に興味を持ったため、独学で知的財産法管理技能士の資格を取得しました。【アルバイトの中で一番やりがいを感じたものは?】一番やりがいを感じたのは、ブライダルのアルバイトです。結婚式の運営サポートをしていたのですが、ある日社員の方から、どこの式場で挙式するかまだ迷っているご夫婦がいるとお聞きしました。そこで、私はぜひ自分の働く式場で挙式してもらいたいと考え、そのご夫婦が見学にいらっしゃった際にあるサプライズをしようとアルバイト仲間に声をかけました。私は自分の趣味である作詞作曲を生かして、お客様ご夫婦に向けた曲を作りました。当日、お客様が式場にいらっしゃった際に、サプライズでオリジナル曲の合唱とピアノ演奏をしたところ、奥様は涙を流して喜んでくださいました。当初はサプライズに消極的だった社員の方にも、お客さんを喜ばせてくれてありがとうという言葉をもらうことができ、最終的にご夫婦はこちらでの挙式を決断してくださり、当日の式も担当することが叶いました。とてもやりがいを感じたエピソードです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接であるため、面接時間も一次面接と比べて長くなり、よりいろいろなことについて詳しく聞かれる。逆質問の時間は15分ほど取ってくださった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

総合職リテールコース
21卒 | 立教大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エリア支店長【面接の雰囲気】優しそうな女性の方だった。三井住友の体育会系のイメージからは遠い、ずっと穏やかに笑顔で対応してくれる方だった。【なぜ法学部に入ったのか、またなぜ知的財産法管理技能士の資格を取ったのか?】私が法学部を選んだ理由は、法律に関する知識がないことに危機感を覚えたからです。私の母は自営業を行っていますが、必要な申請書や書類、役所に提出するものは全て一人で管理していました。それを見て、私自身が法律などの常識についての知識が不足しているなと感じ、また自ら少しでも法律の知識を増やせば、母親の仕事の事務手続きなどを手伝えるのではないかと考え、法学部を選びました。知的財産管理技能士の資格を取得しようと思ったきっかけは、自分自身が作詞作曲を趣味としており、自分が作った曲はどのように保護されうるのかなど、著作権について知りたいと考えたからです。独学で一日3時間の勉強を2か月続け、満天の95パーセントの得点率で合格することができました。【音楽サークル活動の中で一番注力したことは?】音楽サークルの活動の中で一番注力したことは、活躍する部員の数を増やすために、新しいイベントの企画をし実現させたことです。私が所属するサークルの部員数は学内で最大規模だったのにも関わらず、いつもイベントに出演するのはたったの20人ほどでした。そこで、私は部員の活躍できる機会を増やそうと新しいイベントを三つ提案しましたが、各部門から、負担が増えるため開催には反対だという声があがり、意見がぶつかりました。まず、私は直接顔を合わせる会議を数回開き、その会議の中で、部員がそれぞれの思う問題点を出し合える場を作りました。さらに、新イベントの目的や目標を共有し、みんなが同じ方向を向けるようにしました。三か月ほどの会議を重ね、新イベントの開催が確定し、最終的には無事三つのイベントをみなが納得のいく形で実現できました。部員の数も以前の3倍にすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の体験談をとにかく数字を使って具体的に表現することで、相手がエピソードを想像しやすくした。また事前に最終面接だといわれていなかったため、いつもと変わらない気持ちで挑んだが、のちに内定の電話が来て驚いてしまった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
人柄やパーソナリティ、価値観についてかなりみられているように感じました。それが三井住友銀行の社風や考え方と合致していることを示せれば、評価は高いと思います。行員の方と面談するプライベートセッションであったり、採用HPにある社員インタビューで社風などは感じられるかと思います。また自分の経験談を交えて伝えると説得力が増すので、企業分析だけでなく自己分析も欠かせないです。もちろん、なぜ金融か、なぜ銀行か、なぜ三井住友銀行なのかを論理的に説明する必要があるので、そこは徹底して考えるべきです入行後のキャリアプランも聞かれるので、どのような部署や業務があって、なにがなされているかといったことも理解する必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず銀行を志望する理由は、私の就職の軸と一致しているからです。その軸は、①自分が商品となって顧客の課題解決ができること。②提案の選択肢、自分のキャリアの選択肢、関わる業界など幅広さがあること。 その中でも三井住友銀行を志望する理由は、人や個性を重視している社風だからです。私はもともと自己否定する性格でしたが、自己分析や他己分析を通して、自分の長所を認識し、自己受容できるようになりました。そうすることで他者の強みを認識するようになり、人の多様さに面白みや刺激を感じるようになりました。そこで私は、人の個性や多様な考え方を尊重しあえる社風、そのような人が集まったところで働きたいと思い、三井住友銀行にはそれがあるため、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】ガクチカ/その取り組みで苦労したこと克服したこと、得たことについて/志望動機【ES対策で行ったこと】インターンシップのものをつかいまわしました。なぜ金融、なぜ銀行、なぜ三井住友銀行かを分かり易く書きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、計数、性格(玉手箱)/言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】ボーダー高くないと思うので問題集一周すれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目の人事【面接の雰囲気】終始和やかで会話しながら聞かれる感じです。学生の話をよく聞いてくれるので、ありのままでいくべきだと思います。【なぜ證券ではなく銀行か、なぜは幅広さにこだわるか(就活の軸で幅広さと答えたため)】やはり商品ありきであり、最終的に相手に押し付けてしまう形になってしまうが、銀行の提案内容の幅広さであれば、お客様のニーズに応えやすいと考えたからです。また、必要性という観点からも、証券よりも銀行の方が人々にとって不可欠であり、やりがいを持って働けると感じました。幅広さに関してはそれぞれ理由があります。提案内容の幅広さは先程述べた通り、お客様のニーズに応えられるからです。キャリアの選択肢の幅広さは、まだ働いたことの無い学生のうちにキャリアを決めるのではなく、働きながら決めたいと思ったからです。関わる業界の幅広さに関しては、私は知的好奇心が強いので、様々な業界産業を知り、知見を広めたいと思ったからです。【法人営業か、プロジェクトファイナンスのような専門的なことどっちやりたい?】どちらもやりたいです。私は最初は幅広く学び、そこから自分の専門性を極めて武器にするといったT字型のキャリアを歩みたいと思っています。なので最初は中堅中小や大企業といった法人営業で、行員としての基礎や業界知識を学び、そこから自分の興味がわいたり、強みを生かせたりする分野をみつけ、専門性をたかめたいとおもっています。またそういったキャリアの決め方が可能であり、選択肢が多いという点から銀行に惹かれています。ですが、現時点でも、プロジェクトファイナンスのような規模感の大きいものであったり、ベンチャー企業支援のような、金融面から新しい可能性を与えられる、銀行だからこそできるような業務内容に興味があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考え方や価値観が三井住友銀行の社風や理念と合致しているということを、経験談を混じえて、会話しながら自然にアピールできた点が高評価だったと思います。あとは笑顔を忘れず、明るくいくのがベスト。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事採用責任者【面接の雰囲気】前回同様、終始フランクで会話しながら、学生時代の話や軽く志望動機を聞かれる感じでした。圧迫のかけらもないです。【アルバイトで工夫したことは何?】ある商品の訪問販売をしていましたが、工夫した点は二つあります。1つ目は、会話をしながらニーズを把握することです。商品説明を一方的にするのではなく、相手が求めていたり興味を持ったりするような機能を判断し、随所アピールしていくことを行いました。2つ目は、店舗の回り方や接客時間を効率よく調整していくことです。集客力のある店舗を重点的に回れるよう、時間帯やルートを考えました。また、早めに引き上げるか時間をかけてプロモーションするか、相手の反応を伺いながら臨機応変に判断しました。。このことから、コミュニケーションをとりながら、相手のニーズや購買意欲を見定めること、効率性を重視することの大切さを学びました。【ゼミで果たした役割は?】自分以外のメンバーが積極的に発言してくれる人たちであったが、それによりたびたび論点がずれるという問題点があった。そこで議論が加熱してずれてしまった論点や方向性を修正したり、メンバーの意見や教授の助言を汲み取り、組み合わせたり疑問を投げたりしました。また、分担作業が多く、セクションごとの繋がりや全体に一貫性がないことや、人によって作業の進捗具合に差があるといった問題点がありました。そこで、毎週議論する機会を作り、それまでに個人作業としてやるべきことを明確にし、議論で共有、認識を一致させることを提案しました。また私は、調整役だけでなく、アイデアだしや、方向性を決めるといったリーダーの役割も果たすことができます。実際に御行のインターンシップではそれを発揮しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話しながらきちんと相手の質問にスムーズに、かつ論理的に話せれば問題ない。あとは笑顔ではきはきすることが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
銀行の中でもなぜ三井住友銀行に入りたいのか明確にする必要があると感じた。仕事の内容などには差があまりないので、そこの差別化だけではなく社員の方の雰囲気なども話に入れるべきだと思った。私は社員訪問を行えなかったが、早いうちにOBOG訪問をすべきだと思った。社員相談会の形での面談があるが、そこで連絡が途絶える可能性もあるので質問は前もって準備しておいた方が良い。また将来のキャリアプランについては細かく聞かれなかったが、ざっくりとでも30年後くらいまでの将来像は考えていた方がよいと感じた。リテール志望だったこともあり熱意の面を見られていた気がするので、そこの部分の覚悟を伝えられると高評価だと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、世代問わず様々な方と直接向き合うことができる仕事に就きたいと考えました。その上で三井住友銀行を志望した理由は3点あります。1点目は提案できる商品の幅広さです。幼いお子様から高齢者まで、世代問わず多くの方の思いに沿った提案を行えるからこそ、お客様に喜んでもらえると考えたからです。2点目はデジタル化の推進力です。ペーパーレス化など、RPA推進により業務効率化を行っている為、より自分自身の人間力を活かして働くことができると考えたからです。3点目は行員の方の熱意です。面談や座談会を通しお客様への思いの強さを感じ、私自身もお客様の潜在的なニーズに対応しお客様に寄り添う行員の一員なりたかったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと・その中で苦労したことや克服したこと、得たこと・志望動機【ES対策で行ったこと】HPをじっくり読み、会社の中で大事にしている部分は何か汲み取ること。ESの文字数が少ないため論理的にわかりやすく書くこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】他企業で何回も同じ形式の問題に取り組んだ。苦手な分野に関しては、SPIの参考書を読み解き方を覚えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【選考形式】少人数座談会【選考の具体的な内容】前述の人事面談に何度か呼ばれた4人の学生と行員1人による社員質問会が開催された。逆質問がメインでありそこから熱意を伝えられるとよい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職リテール
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】雑談からスタートしそこまで厳しい雰囲気ではなかった。人事面談3回が面接のような形であった為、志望度や人柄を一番見られていると感じた。この面接前に電話で重要な面接だと伝えられていた。【学生時代に頑張ったことは何か】小中学生の集団塾講師として、やる気のない生徒に対し意欲・学力ともに向上させることに注力しました。行ったこととして3点あげられます。1点目は、生徒への1日1回以上の声掛けの徹底です。集団塾でありながら生徒に向き合う姿勢を持ち続けることで、生徒との信頼関係を構築していきました。2点目は、授業内でゲーム方式の導入です。楽しい授業を目指し、簡単なクイズや習熟度プリントを製作しました。3点目は講師・スタッフ間の情報共有ノートの導入です。他クラスの先生であっても生徒をサポートできるよう情報共有を円滑にしました。これらにより1年半という長い時間はかかりましたが、就任当初と比較し次週に来る生徒が3倍まで増加しました。【5,10年のキャリアプランと30年後どうなっていたいか】5、10年後には、お客様だけでなく、先輩後輩ともに信頼される社員になりたいと考えます。自己研鑽を継続して行い続けることで、経験だけでなく圧倒的な知識量を身につけていきます。それによりこの人に聞けば何でもわかると、困ったときに真っ先に連絡したくなる存在になっていきたいと思います。その為にも、集団塾講師で身につけた傾聴力・洞察力を活かし、お客様の潜在的なニーズまでくみ取り解決していきたいです。30年後は、自分の子どもが社会人になる頃だと思います。全力で働き人生を楽しんでいる背中を見せ、これからの日本は明るい、一生懸命働いていきたいと思わせることができるようになっていたいです。その為にも、いつも笑顔で前向きに仕事を行いたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】重要な面接だと告知されていたため、志望度の高さと熱意を強く伝えた。自分自身の経験や感じたことを志望動機に織り込むと評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キャリアプランはよく聞かれるため、将来どんなキャリアを歩みたいと考えているのか、についてはよく考えておく必要があるかと思います。そのうえで、それは他のメガバンクではできないのか?は注意する必要がありそうです。わたしの場合は、プロジェクトファイナンス部門に関心がありました。三井住友銀行のプロジェクトファイナンスは、そのプロジェクトで表彰を何度もされているので差別ができる考えました。また、SDGsに特化したクラスターも存在しており、そこに関心を持っている旨を伝えました。 三井住友銀行の選考を受ける上で一番有益だった情報源はやはりOB訪問ですね。私の場合は複数人のから複数から行いましたので、回数にすれば10回程度になりました。OB訪問は必須ではないと思いますが、回数を伝えれば印象はよかったですね。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

志望動機

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、私が銀行を志望した理由は2つあります。1つ目は「仕事を通じて成長できる環境がある」こと。2つ目は「様々な業界の方々と関わりながら仕事ができる」ことでした。これが、私の目標である「大きな影響を持って仕事ができる人になる」というポイントに近づくために最適だと伝えました。 その上で、三井住友銀行を志望した理由は3つあります。1つ目は、「挑戦できる風土があること」。2つ目は「メガバンクの中でも開発課題に注力しているように感じたこと」。3つ目は「OB訪問を通じて懇切丁寧に相談にのってくださる先輩方に魅力を感じたこと」です。挑戦できる風土があることはOB訪問を通じて確認済みで、地域・国や配属部署への配慮からそのように感じました。また、開発課題に関しては、評価型融資に注力を入れており、SDGsの特化したクラスターがあることが魅力でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

ES

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に取り組んだこと。志望理由【ES対策で行ったこと】学生時代に力を入れてことは、お金を使った経験を書きました。会計業務に従事したことがあるというような内容です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

WEBテスト

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】使いまわし。【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったSPIの参考書を繰り返し解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

1次面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の自己紹介から始まり、比較的穏やかな雰囲気で始まりました。準備していた深堀りの質問が少なく、広く浅く聞かれたので、面接中は落ちたかな?と思っていました。【他社の選考状況と、なぜその業界なのか?その中でもなぜ銀行?】銀行業の他に総合商社と、マスコミ関係でNHKを受験しています。就職活動の軸である「仕事を通じて成長できること」、「幅広い業界の方々と関わりながら仕事ができること」に絞った結果以上のような形になりました。その中でも、銀行はその特徴を的確に捉えています。総合商社では、企業自体が関わる業界の広さは幅広いですが、個人が持つ業界は狭く専門的です。配属が好みに合わないことも重々考えられます。また、NHKでは希望職種が生涯のキャリアを通じて固定となるため、好奇心を持って活動してきた私にとっては物足りないと考えています。一方、銀行は個人が持てる担当領域が多種多様で、法人営業だけでなくプロジェクトファイナンスなどの職種にも挑戦できることが魅力です。【学生時代に取り組んだ活動について】学生時代、国際ボランティアに関心を持って様々な活動を行っきたが、それでも高校野球の経験が一番力を入れたと振り返っている。甲子園を目指して高校に入学したが、新チーム発足レギュラーから外れた。なんとかレギュラーを取り戻したいと考えて、誰にも負けないくらい努力した自信がある。具体的に始発で学校に行き自主練習をし、最後までグランドに残って練習するような生活をしていた。最終的にはそれでもレギュラー取りきれなかった。引退後なぜレギュラーを取りきれなかったのか振り返ると、「目標設定が徐々に小さくなっていた」ことに気が付いた。そのことから、大学では高い目標設定を行い一番偏差値の高い学部を選択した。また、学生時代に取り組んだ活動も一番挑戦的なものを選んできた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に面接官にフィードバックをもらった内容であるが、「質問に対してしっかり回答できている」ポイントは大切だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

最終面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部副部長【面接の雰囲気】フランクな雑談から面接が始まり、緊張がほぐれた。事前にジャッジが下るような面接になると聞いていたので、準備をしっかりしていった。【海外での活動は経験したか】学生時代に合計10か国に訪れました。具体的にアメリカ・カナダ・マレーシア・中国・フィンランド・アイスランド・ケニア・ウガンダ・ルワンダ・ボスニアヘルツェゴビナです。語学研修やボランティア、海外旅行などで活動しました。その中でも、ボスニアヘルツェゴビナでの経験は5か月間と最長で、大きな学びのある活動でした。ボスニアヘルツェゴビナでは首都のサラエボという街で生活し、国際機関にてボランティアを行うという留学プログラムでした。実際、業務に取り組むため責任感の強い仕事もすることができました。失敗もたくさんしましたが、海外で業務をこなすという経験ができ貴重な体験となりました。また、ボスニアヘルツェゴビナという誰も知らない国に行ったことはインパクトが強いですね。【入行するにあたり不安なことや聞きたいことはあるか?】OB訪問を通じて、三井住友銀行の魅力をたくさん知ることができました。一方でやはり三井住友銀行の改善を見出すことができていません。そこで、人事副部長という立場から「三井住友銀行の改善点はどのようなところにあるか」を教えてきただけますでしょうか?銀行がどんどん縮小されるご時世に、それでも新卒採用として多くの学生を採用されています。そこで、新卒に行員に求めるスキルであったり、マインドセットは高まるのではないかと予想しているのですが、新人行員に求めるものは何ですか?志望動機の中で、今描いているキャリアプランをお伝えしました。OB訪問では、「できる」と言われておりましたが、実際の実現度はいかがなものでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際のフィードバックを頂き、「謙虚さ」「素直さ」「誠実さ」が一番重要だと仰られていました。そこをアピールできたのがよかったと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

企業研究

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
銀行は行っている業務がほとんど同じである為、中期経営計画や働いている人の考え方、社風をしっかりと調べる事が大切である。そのうえで三井住友銀行では自分がなにをしたいのか、なぜ三井住友銀行でないといけないのかをはっきりさせる必要がある。その事を知る為に会社説明会だけではなく、行員の方から直接お話を聞いて、自分のやりたい事は三井住友銀行で達成する事ができるのか、その内容に矛盾はないのかを確認する事が大切である。よってプライベートセッションと呼ばれる行員の方と話せる機会があるのでそこで自分の銀行業務の不安をなくすことはもちろんであるが、その行員の人柄であったり、当時の就活の話を聞いていく中で、自分の選考の話のネタを増やすことが大切である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は金融ソリューションを通して企業の成長を御行の行員の方々と一緒に支えていきたく、志望しています。私は大学の部活動でのチームマネジメントの経験により、チームの問題を、周りのメンバーから信頼された上で解決に繋がる提案と実行により、目標達成に貢献する事にやりがいを感じていました。この経験が銀行の法人営業と重なり、部活動で培ってきた問題解決能力や選手一人一人との信頼関係構築してきた力を活かせると考えています。中でも御行を志望する理由が2つあり、1つは3名のOB訪問を行った際に、「若い内から裁量権を持って働く事が出来る」とおっしゃられていた点に強い魅力を感じました。私は自分の意見をチームの意見に反映させるために学生主体のチームに入部して、自分の意見を全員と共有したり、反映させることにやりがいを感じていたからです。よって若いうちから裁量を持って働く事が出来る点に魅力を感じました。そしてもう一つの点は行員の方に魅力を感じたからです。行員の方に魅力を感じた点は2つあってまず一つ目は、他行と比べて、ストイックに仕事に取り組まれている姿に魅力を感じました。お話をしていく中で切磋琢磨し合える仲間がいる事だったり、仕事に対して前向きで楽しんでいらっしゃる方ばかりでした。自分が今までスポーツをしてきて、周りのメンバーと競い合ったり、励まし合いながら目標を達成する事にやりがいを感じていたので、そのような経験から御行が一番自分らしく働く事が出来ると感じました。そしてもう一つはメガバンクで8名の方にOB訪問をさせていただいたのですが、御行の3名の行員の方が一番、学生想いだった点に心を打たれた事です。例えば、ある方は「今、コロナでなかなか動けてないだろうから模擬面接してあげようか?」といって下さり、初めてお話したとは思えないくらい、熱心にフィードバックをしてくださいました。更に年次の高い方にアポイントをとってお話をお伺いした際にはこのご時世ですごくお忙しいと聞いていたのですが、業務時間の合間を縫って時間を空けてくださって「是非、やりましょう」とゆって下さったんです。このように一人の学生に対して熱量を持って、真剣に向き合って下さる姿に心を打たれました。もちろん、そのような方ばかりではない事は承知の上ですが、少なくとも私はこのような方のようになりたいし、共に働きたいと素直に感じたので志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】非常にフランクだったため、すぐに緊張がほぐれた。笑顔で話してくださり、こちらの話も楽しそうに聞いて下さったので楽しかった。【銀行で働くうえで大切なことは?】どれだけお客様本位になれるかだと思う。目の前のお客様の為に自分は何が出来るのか、例えば、融資が出来ないとなったら株式を発行できないかなとか返済を遅らせようとか、お客様想いの気持ちがあって、銀行員の幅の広さを考えれば、なにかしらのアプローチはできると思う。更にお客様本位の気持ちがあれば、自分から企業の事を調べて、仮説を立てる事もできる。更にお客様本位の想いで事信頼関係を築く事でお客様が不意にぽろっと本音の悩みも相談してくれるかもしれないし、それが解決につながる事も多いと聞いた。よって今後は機械に仕事が取られて行っても、付加価値のある人材であり続けるためにも、お客様本位で仕事をすることが大切であると考える。【キャリアビジョンは?】最初は中小企業営業として法人営業のノウハウを学びたいです。経営者や実権者とも関わる機会が増えるのでそこでその業界の事を学ぶ事で仕事の幅も広げたいし、信頼関係を作って、自分の理想の社会人像に近づきたいです。よって、もし入社する事になれば資格の勉強も始めます。その後は大企業営業がしたいです。部活動の経験から大きな組織を自分の提案で動かしてチームの目標達成に貢献する事がやりがいだったので中小企業のノウハウを活かして、新聞に載るような大きな企業の成長に貢献したいです。そして法人営業後のキャリアプランは明確には決まっていません。しかし私の理想の社会人像に近づく為にも法人営業で新規開拓をしていく事や既存のお客様との信頼関係を大切にしていく中で、常にビジネスチャンスがどこにあるか高くアンテナを張り、目の前の仕事に全力で取り組み続ける事でその後のキャリアを明確にできる努力をしていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話形式で進んでいくため、瞬時にロジック立てて、話を進められるかが大切です。更に終始、笑顔ではありますが、選考されている為、油断はしてはいけません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代の人事部長【面接の雰囲気】年次の高い方であったがこちらの話をしっかりと聞いてくれ、相槌もしっかりととって下さった。終始笑顔で緊張もすぐほぐれた。【現在はコロナウイルスの影響で経済がとまっているが銀行は今後、日本にどのような貢献が出来るか】まず、今すぐやるべきことは中小企業に無利子の融資を行う事です。日本は中小企業のおかげで成り立っているようなものなので、中小企業を中心に全面的な支援を行うべきです。更に飲食店やホテル・旅行業界も全面的な支援をしていくべきです。現在、これらに関わる多くの企業の人々が転職していっていることを日経新聞で知りました。今後、コロナウイルスが終息すると、東京オリンピックや大阪万博など多くの訪日インバウンドが日本にやってきます。その時に間違いなく、人手不足になるのです。そのような事態を防ぐためにも今、飲食、ホテル、旅行業界の転職希望者を食い止める必要があります。よってこれらの業界に金銭的な支援を行い、人手を確保する必要があると考えます。【本当にうちに来ますか?】私は御行にしか行きません。なぜかというと私はメガバンクで8名の方にOB訪問を行いましたが、御行の3名の方に一番強い魅力を感じたからです。若手からチャレンジさせていただける環境や少数精鋭の部分にも勿論、強い魅力を感じました。しかし行員の方との面談を通して仕事に対して楽しんでらっしゃる方や、切磋琢磨出来る仲間がいるからこそ頑張る事が出来るとキラキラした顔でみなさんがおっしゃられていた点が強い印象に残り、このような方と働きたいと強く、感じました。御行であれば、私のやりたい事や理層の社会人像に近づける事は勿論、今後、仕事の困難にぶつかった時も、切磋琢磨出来る仲間たちと乗り越える事で、成長出来ると考えました。よって私は御行にしか行きません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく熱意が大切です。銀行業はビジネスモデルが同じである為、面接官は「本当にウチに来てくれるのか」という視点で見てきます。そこで迷わず、第一志望である事を伝える事が重要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の企業研究で行ったことは3つあります。 1つ目は、メガバンク3行での比較を徹底的にすることです。メガバンク3つとも同じような業務を扱っていますが、それぞれ何らかの特徴があるのでその特徴をはっきりとさせました。例えば三井住友銀行なら他のメガバンクに比べて少数精鋭といったことです。 2つ目は、選考で合う先輩行員の話を色々聞き、具体的なキャリアプランを話せるようにしておくことです。選考が進むにつれて、入行したらどういった仕事をしたいのかと必ず聞かれます。私はそこで具体的に話せるように、先輩行員の話から得た知識や情報を交えて話していました。 3つ目はインターンに参加することです。インターンに参加することで三井住友銀行の業務内容の理解が深まるだけでなく、選考も有利になると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人々の生活や企業活動にとって必要不可欠なお金を扱って、経済活動の根幹を支えている金融業界を志望しています。理由は必要不可欠なお金を扱っており社会への貢献性が非常に高いと考えたからです。その中でも、銀行を志望する理由は2つあります。1つ目は企業の発展をサポートすることで、企業そのものだけでなく日本の経済発展にも貢献できるという社会への貢献性の高さに魅力を感じからです。2つ目は金融の様々なサービス(銀行、信託、証券)を展開 していることから顧客に幅広い提案ができることに魅力を感じたからです。 銀行の中でも三井住友銀行を志望する理由は少数精鋭で、若いうちから色々な経験ができ一番成長できる環境だと思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】管理職の方だったが、私が緊張しないようにうなずいて話を聞いてくれた。また面接というよりは雑談に近い雰囲気だった。【法人営業の魅力ややりがいを教えてください。(逆質問)】法人営業の魅力は中小企業と大企業の法人営業でそれぞれ異なる魅力があります。まずは、中小企業の法人営業についてです。中小企業の法人営業は1人で複数社担当します。相手が中小企業なので、企業の社長などとやり取りすることが多く、経営に関する知見を得ることが出来ます。また中小企業なので自分のした提案がダイレクトに企業に反映されることも多く、大変やりがいがあります。次に大企業の法人営業についてです。大企業の法人営業は多くの人と関わりながら行います。大規模なM&Aなどを行ったりして、多額の金額を動かした時には非常に達成感を得ることができます。また、自分の担当した案件が新聞やニュースになったりして社会を動かしている実感を得られるのもやりがいを感じます。【あなたの性格を昔の経験を踏まえて教えてください。】私の性格は負けず嫌いで、勝つために努力できる性格だと思います。小学生時代は、スイミングスクールに通っていました。そこでは、過去の自分に負けたくないという想いを持ち少しでもタイムを縮めようと努力していました。また、大会でも友人に負けたくないという想いを持って取り組んでいました。中学生時代も、部活で水泳を続けていました。一時期スランプに陥り、なかなかタイムが伸びない時期もありました。しかし、諦めることなく練習に取り組み続けて、最後の大会では自己ベストを出すことができました。高校生時代は、クラスの友人とテストや模試の成績で競っておりました。自分の成績を伸ばすためと友人に勝つために、苦手科目にも粘り強く取り組んだことで、成績を大きく伸ばすことが出来、志望大学にも入学することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接が選考の1番の山場だと感じた。聞かれたことに対して的確に応えたことが評価されたと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の採用責任者【面接の雰囲気】今までの面談とは違い、最終選考ということもあり雰囲気は少し厳かだった。しかし、面接官の方は時折笑顔を見せるなど話しやすい雰囲気を作ってくれた。【どのようなキャリアプランを考えていますか。】入行したら、まず最初は中堅中小企業の法人営業を担当したいです。中堅中小企業を担当することで法人営業の基礎的なスキルを身に着けるとともに、中堅中小企業の社長から信頼されるようなパートナー的存在の銀行員になり、中堅中小企業の成長をサポートしていきたいです。その次に機会があれば、M&Aアドバイザリーなど専門的なスキルを学び、身に着けたいと思っています。そうして最終的には中堅中小企業で学んだことや、身に着けたM&Aなどの専門的なスキルを活かして、大企業の営業に携わり、大企業の成長をサポートしたいです。また大企業の成長をサポートすることで、日本の経済にも大きな影響力を与えたいと思っています。キャリアプランを通してお客様から求められる人材になりたいです。【他のメガバンクではなくて三井住友銀行を選ぶ理由を教えてください。】みずほフィナンシャルグループは、三井住友銀行や三菱UFJ銀行に比べて収益面での差が大きいという事や、海外にもそれら2行に比べると強くないということから志望度はあまり高くありません。また、三菱UFJ銀行に比べても三井住友銀行は少数精鋭で業務を行っているので、若い年代のうちから様々な経験ができて成長できる環境だと思い、三井住友銀行を選びました。さらに、今までにインターンシップやパーソナルセッションでお会いした行員の方が自分の行っている仕事について熱心に語ってくださったり、銀行が将来どうなっていくのかということを熱く語ってくださったことに魅力を感じ、そのような方たちと一緒に働かせていただきたいと思い、他のメガバンクではなく三井住友銀行を志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの選考を通して、内々定を出すことを示唆されていたため落ち着いて受け答えできていた点が評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、なぜ金融か、なぜ銀行か、なぜSMBCか、という基本的なことについて、自らの経験や性格をもとに論理的に答えられるよう準備しておくことが必要だと思います。特に赤や青との差別化は重要と思われます。また、理系院生ということもあり、なぜメーカーではなく銀行なのかというのは毎回問われました。ただし、どちらかというと研究内容や学生時代(中高含む)頑張ったことを重視している印象です。面接でもガクチカをメインで引き出していただけたと感じています。具体的な対策としては、2月に開催されていた理系セミナーや、リクルーター面談を活用し、具体的な業務内容やキャリアを把握し、面接時にきちんと述べられるように準備いたしました。また、クオンツを志望していたので、研究内容についても論理的に、かつわかりやすく説明できるよう心掛けました。特に、業務で必要とされる数理的素養、コーディングスキルをアピールできるよう、エピソードも絞りました。面接前日には、このサイトや外資就活の選考体験記をもとに、こう聞かれたらこう答える、というシミュレーションを徹底して行いました。体験記そのままだったので、とても参考になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
金融取引の高度化を通じて金融市場や経済の発展に貢献したいと考え、御行を志望いたしました。就職活動を通じて、金融取引を通じて様々な企業の経済活動に携わることのできるマーケット業務に興味を持ちました。大学では、大元の原理から様々な現象を理解したい、あるいはそれを様々な分野に応用していきたい、という思いから物理を学んでいます。社会人になった際にはお金というビジネスの根本に携わり、経済、政治に関する様々な要因、マーケットの動向を考えることで、幅広く経済活動に貢献していきたいと考えております。銀行業務の中でも、クオンツという職種において、数理的素養は勿論、金融商品を扱う際に必要な膨大なインプット・アウトプットを行う能力と定量的・定性的な考察能力私の強みを生かして市場業務に貢献していきたいです。銀行の中でも、変化に積極的で、主体性が求められる行風に魅力を感じたため、御行を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に力をいれたこと苦労したことや克服したこと、そこから得たもの三井住友銀行を志望する理由ゼミ・研究の具体的な内容【ES対策で行ったこと】金融業界を志望する理由、SMBCを志望する理由、職種に対するこだわりなど、伝えたい、あるいは必ず問われるであろう事柄について簡潔にまとめられるよう努力しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

筆記試験

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】一般的なテストセンター & 玉手箱(GAB,非言語30分, 計数35分)に加え、クオンツコースとデータサイエンスコース志望者は暗算・法則性・命令表・暗号(30分程度)の試験が課されました。【筆記試験対策で行ったこと】適性テスト、一般常識に関してはSPIと玉手箱の対策本を1周しました。webテストとSPIは他の企業でも受験するため、ここの筆記試験のために特別対策をしたわけではありません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事1人【面接の雰囲気】金融業、特にメガバンクの面接ということもあり厳かなものを想像していましたが、思っていたよりもフランクでした。私が回答に詰まった際には「つまり、こういうことでしょうか」と助け舟を出していただいたりもしました。【学生時代頑張ったこと、そこから得たもの】定食屋のアルバイトにおいて、ビラ配りと宣伝活動に力を入れて取り組みました。最初はバイト代稼ぎが目的で、あまり何も考えずビラを配っていました。しかし、続けているうちに、もっとこうした方が効率よく集まるのではないか、という創意工夫の案が思い浮かぶようになりました。そこで、ビラに地図や写真を付け足し、お客さんや道行く人からフィードバックを受けながら、改良していきました。また、ビラを配る場所も工夫することで、曜日や時間帯に応じて配る場所を変えるなどの工夫を行いました。さらに、Twitterのアカウントを作成し、SNSでも宣伝活動を行うことで、さらにお客さんを集めることができました。単調で機械的と思われる作業の中から改善点を見出し、自分なりに工夫をすることで、お店の売上向上に貢献することができました。以上の経験から、課題解決方法を考え、実践する力を身に付けました。【あなたの研究内容について教えてください。】私は物性物理を専攻しており、これを光に応用する研究を行っております。研究の主な目的は、光情報処理回路の実現です。例えば、現在のパソコンやスマホのCPU演算は電流で行われていますが、消費電力や発熱による性能の限界が近づいています。光の回路を実現することで、省電力かつ高速な情報処理が可能となることが期待されています。私たちの研究室では、数値解析と実験を通じて、よりロスの少ない、高性能な構造を探求しています。具体的には、数値解析と実験によって光回路の設計をしています。市販のソフトウェアを用いた解析がメインですが、系の簡単な性質を調べる際には論文の数式をモデルに落とし込み、pythonでコーディングすることで計算を行っております。成果としては、光に効果的な変調を与えるための材料配置の探索手法を確立し、これに基づいて光スイッチを設計いたしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では対人関係や日々の研究活動への姿勢といった、人としての部分が見られていた気がします。挙動不審にならず円滑なコミュニケーションが可能な点、専門的な内容をわかりやすく説明を行うことができた点が評価されたと考えております。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

クオンツコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事1人【面接の雰囲気】前回の面接と同様、フランクでした。形式的な答えではなく、学生の普段通りの姿を見ようとしていると感じました。私も飾ることなく、本音ベースで話すことができました。【どうして製造業ではなく、金融業を志望したのか】私の興味関心やモチベーションの軸が、製造業よりも金融業に近いと考えたためです。研究活動においては、「物事の根本から様々な分野にアプローチできること」と「世の中の役に立つこと」を目指して取り組んでおり、この2つが大きなモチベーションになっております。就職活動を始めた当初は、これまでの専門性が生かせる材料系や機電系の職種を志望していました。しかし、実際にインターンシップへの参加を通じて、工学をある種のブラックボックスとしてニッチな領域の開発を行う製造業の技術職と、理論的な部分そのものを原理現象に落とし込むことのできる今の研究のモチベーションにずれがあると感じました。他方、秋以降の就職活動で銀行や証券におけるリスク管理やデリバティブといった業務を知り、金融工学の理論が業務にそのまま生かすことができる点に魅力を感じました。理論チックな業務を行うことができ、かつそれが世の中の役に立つ、という点で、自分のモチベーションの軸により合っていて、力を発揮できるのではないかと感じました。【クオンツを志望する理由は何か】一つには、私の適性を最も生かして会社に貢献できると考えたためです。私は研究活動を経て、論文を読む、先輩方から教えてもらう、成果にまとめるといったインプット、アウトプットの力を身につけました。こうした力はどの職種でも必要とされますが、中でも金融工学やIT、マーケット情報、法規制に関する様々な分野に対して日々キャッチアップしていくことが求められる、クオンツの業務において最も力を発揮できると考えております。もう一つは、先ほども申し上げたようにモチベーションの軸がクオンツにあると考えたからです。私は計量的な手法を用いて問題を深く掘り下げるのが好きです。数学やコーディングの素養を生かして、世の中の役に立つアウトプットを出すことができるという業務に携わりたいと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究と業務理解がきちんとできていた点。具体的には、どういう環境でモチベーションが上がり、自身のどういった能力、適性を業務に生かすことができるのかをしっかりと述べることができた点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜメガバンクに行きたいのかという点はもちろん、メガバンクの中でもなぜ三井住友銀行なのかという点をはっきりと語れるようにすることが大切だと思います。特に、三菱UFJ銀行やみずほ銀行との差別化については選考の最初から最後までかなりしつこく追及されます。ただ、みずほ銀行との差別化は規模感の面で語ることができますが、三菱UFJ銀行については事業やビジネスの面で差別化を図ることはかなり難しいと思うのでインターンに参加したり、OB訪問をして社風だったり社員の方の性格などを知った上で自分の適性を考えて、それを言語化することが大事だと思います。また、人や社風を知るということ以外にもOB訪問をすることで入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているかを知ることができ、自分が将来やりたいことを話せるようになると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自身の幼少期の海外での生活や留学生活を通して海外に日本のこんな商品、技術や知識があったら良いのに(逆も然り)と思うことが多く、需要と供給のマッチング(需要と供給の不一致を無くしたい)に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。具体的には日本企業の海外進出や、海外企業の日本進出を支えたいと考えています。この軸にマッチする軸を考えたところ、総合商社とメガバンクが最適であると考えるようになりました。また、自身の飽きっぽい性格を考えると、総合商社のように一つの分野に縛られて働いていくよりも様々な業界や業種の人たちと関わることができるメガバンクの方が向いていると思い、メガバンクを志望しています。その中でも特に貴行を志望しているのは、インターンシップに参加した中でお会いした行員の方々を通じて熱い気持ちと向上心をもって仕事に取り組む姿勢を感じ、私もその環境で成長したいと強く感じたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】面接【選考の具体的な内容】現場の社員の方2名との面接だった。直接的な選考ではなかったがこの面接での評価によって、内定までの本選考の面接の回数が左右されていたと思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に力をいれたことを教えて下さい。/三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。【ES対策で行ったこと】インターンでお世話になったメンターの方にメールで自分の書いたESを送って添削していただいた。何度も添削していただいて推敲を重ねた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格検査)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を何周か繰り返して解きパターンを暗記した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事8年目【面接の雰囲気】物腰が柔らかい人で、こちらの話を頷きながら聞いてくれた。アイスブレイクのために初めに軽く雑談を挟んでくれた。ただ、本選考の面接だとは明確に伝えられていなかった。ESの通過連絡とともに、人事と会って話してほしいと言われ面談を組まれた。実際にはこの面接は内定につながっている。【メガバンクの中でもなぜ三井住友銀行を志望しているのか。】インターンを通じて、貴行の方々と働きたいと強く感じました。なぜなら、三井住友銀行には個性豊かな方々が集まっていますが、銀行にありがちな、自分の利益にならないようなことはしないという考え方をせずに、自分の仕事や行うビジネスを通じて日本や世界の何かを変えたいと考える情熱的な社員が多かったからです。また、若手だからこの先のことはわからないと将来のキャリアプランを考えていない人がおらず、皆さん何かしらの夢や意志をお持ちだったので自分もこうゆう上司のもとで働きたいと感じました。また貴行は近年、グローバル化を率先して進めており、海外経験があり将来はグローバルに働きたいと考える私には最適な環境が整っていると感じました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】留学当初、言語的差異と不慣れな環境から現地学生と溶け込めず、自信を喪失しました。しかしこちらから関わり合う姿勢を続ければ相手も認めてくれる事がわかり、環境を言い訳に周囲との交流に怯えていた自分の弱さを見つめ直しました。そして自らの課題から自己成長の為の手段を見出し、日本語クラスのTAを受け持ち、授業外でも生徒の支援に邁進しました。生徒との個別の交流により、互いに言語や文化を教え合う良好な関係を構築する事が出来、結果として現地学生との交流のきっかけにもなり、学生寮の寮長を務めるほどにコミュニティが広がりました。そして、留学初期の自分のように他国の学生と打ち解けられずにいる留学生達のコミュニティづくりのために、寮全体の交流を深めるためのイベントや、他大学寮と共に四百名規模の国際交流会などを主催しました。これにより、大学や学生のために貢献した人に授与される賞を受賞することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して簡潔、かつ論理的に答えていた点が評価されたのではないかと感じます。また、準備したことをただ話すのではなく自分のありのままを見せて自然体で面接官と会話したことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事採用責任者【面接の雰囲気】今までと違い本社で行われたこともありこれまでの面接よりは厳かなものだったが、面接官は優しかった。インターンや前回までの面接を通してその場で内定を出すことはおそらく決まっていたと感じる。【あなたの学生時代やそれ以外にも人生での経験で何を活かしてうちで働くことができると思うか。】私は、物事を多角的・多面的に見ることができることが自身の強みだと考えています。この強みは中高時代の部活、大学でのサークル、アルバイトの全てにおいてリーダーとしての役割を務め、個人個人に寄り添って物事を第三者的視点から見つめてきた経験に基づいています。私はこれらの経験から、第三者の視点に立ち、多面的に事象を見つめることで、課題や原因が見えてくることを学び、それ以来、問題にぶつかり行き詰まった時は、その考えから離れることを心がけています。この強みを活かし、グローバルな競争が激化する中で市場の多様なニーズに的確に対応し、新規ビジネスや付加価値の創造を継続的に行うことができる人材になることで、御社の企業価値の向上に貢献できると考えます。【自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。】私の長所は、集団の先頭に立ち人を纏める能力です。サークル合宿やイベント運営において、周りと協力しながら企画やスケジュール管理などの統括を行い、様々な困難を乗り越えて成功裏に導きました。チームを引っ張っていく上で独りよがりにならないように普段から心がけています。一方、私の短所は、他人にも自分と同じ能力を求めてしまいがちなところです。この性格のせいで他人にも自分と同じスピードで仕事をこなすことを要求してしまい、他人を慌てさせてしまったことで、かえって仕事の進捗が遅れてしまったこともありました。相手を理解し、互いを尊重しながら物事を進めることの大切さを痛感しました。これ以来、人にはそれぞれの適性があることを意識して、全員が自分の良さを発揮できるような環境にすることを心がけてこの弱点の改善に努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後にどのように活躍できるかを再現性のある具体的なエピソードを絡めて伝えることができた点が評価されたと思われます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ、金融業界を志望するのか、そのなかでもなぜ銀行なのか、そしてメガバンク3行でそれぞれの違いを述べれるようにすることと、中でもなぜ三井住友銀行を志望するのかを具体的に話せるようにしておくことが重要である。3行はビジネスという面では明確に差は現れないが、社風や裁量権の大きさ、顧客企業などから差別化を行うことが出来るので、分析すると良いと感じた。 入社後何をしたいかも聞かれる。銀行は様々なビジネスを展開しているため、色々なことに携わってみたい旨を伝えることが重要だと感じた。そして、将来的に実現したいことを漠然とでもよいので、考えておくべきである。 調べておくべきだったことは、銀行が行った実際のプロジェクト事例である。これを調べておくことで、入社後のキャリアプランを立てやすくなるからである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が三井住友銀行を志望する理由は、仕事を通して幅広い業界を支え、社会に貢献したいからです。私はサイエンスサークルの活動を通して、子供の成長に貢献した経験から、将来は人の生活を支えたいという想いがあります。その中で人々の生活の根源はお金であると考えており、お金に携われる仕事に従事したいと考え、金融業界を志望しています。銀行は多くの企業を支える重要な役割を果たすため、社会への影響力が非常に大きい点が魅力です。中でも貴行は少数精鋭ゆえに裁量権が大きく、仕事にやりがいを感じられる点に惹かれました。貴社は若手のうちから大きな仕事に携われるため、それを遂行出来た際のやりがいは大きいと感じています。私も貴社の一員として日々努力し、社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

ES

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】設問.1  研究内容 (100字)設問.2 学生時代に力を入れたこと (100字)設問.3 三井住友銀行を志望する理由 (150字)【ES対策で行ったこと】就活会議やOnecareerに掲載されているエントリーシートを参考に書き上げた。また企業HPを確認し、業務の内容への理解を深めた後にESを作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

WEBテスト

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を解き、パターンを暗記することで対策した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の営業の方【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかであった。若手の方で熱血系だったが、緊張している私に気さくに話しかけて下さった。最後には業務内容や入社後のギャップなど、様々なことを教えて下さった。【今までで最も困難だった経験】研究テーマの設定に苦戦しました。大学4年時、私は自ら考えたテーマの研究に挑戦したいと考えましたが、研究テーマ設定に苦労し、卒論発表前に2回、研究テーマを変更しました。原因は自身が研究に対して受動的な部分があり、知識が不足していたからでした。そこでそれまでの受動的な姿勢を反省し、研究の土台となる知見の理解を粘り強く努めました。知見への理解を深めるために、週に2本論文を読むというノルマを課し、こなし続けました。そして自分の仮説を構築しつつも積極的に周囲の意見に耳を傾けるために、先生や先輩方と週に1度研究ディスカッションを欠かさず行いました。結果、新しい研究テーマを自ら立ち上げることができました。この経験から、結果を出すためには粘り強い努力と周囲との関わりが重要であると学びました。【リーダーシップを発揮した経験】サイエンスショーのリーダーとして、ショーの存続危機をしました。サイエンスサークルは子供に科学の楽しさを教えるために小学校などを訪問し、サイエンスショーを企画、披露します。私がリーダーを担当した学校では定期的にショーを開催していましたが、子供が集まらないという問題を抱えていました。子供へのヒアリングを通して、原因は、ショーのコンテンツが子供のニーズに合っていないことだと分かりました。そこで私は『子供が魅力を感じるサイエンスショー』への変革を行いました。ショーに来る子供の年齢や趣向、学校内での流行の分析、これを基にしたコンテンツの改善、子供へ向けた実演、フィードバックの過程を繰り返し行いました。結果、ショーの動員数を20人から、100人に増員しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということもあり、学生時代の経験についてメインに深堀りされた。複数のエピソードを用意し、自分自身がどのような人生を歩んできたか力説した。志望動機も聞かれたので、論理的に説明することを心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

総合職デジタライゼーションコース
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の人事部長だった気がします【面接の雰囲気】面接官は穏やかな人だと感じた。面接前には緊張をほぐすためにアイスブレイクをしてくれた。面接でも詰める様子もなく、私が話している際は笑顔で頷いてくれていた。【研究内容を教えて下さい。】がんの治療効率の向上に関する研究を行っています。がんの治療法の1つに、光線力学治療があります。これは光を用いてがんを死滅させる治療法です。アミノレブリン酸というアミノ酸を細胞に投与すると、細胞内でポルフィリンという有機化合物が生成します。ポルフィリンはがん細胞特異的に蓄積し、光を照射すると毒性を示します。これにより、がん細胞を死滅させます。光線力学治療はがん治療法の1つとして臨床応用されていますが、治療効率は芳しくありません。そこで私は治療効率を向上させる研究を行っています。治療効率を向上させる方法として、アミノレブリン酸に加えて亜鉛イオンを細胞に投与し、亜鉛ポルフィリンを蓄積させることを考えています。亜鉛ポルフィリンは毒性が高いことが知られていますが、がん細胞内で蓄積したという報告は未だありません。そこで私は、がん細胞内で亜鉛ポルフィリンが蓄積するための条件を検討しています。【学生時代に力を入れた経験】ドイツ・ミュンヘンで開催された、〇〇の世界大会に大学の代表として出場し、銀賞獲得に貢献した事です。この大会は全世界約100チームがドイツ・ミュンヘンに集まり、実験結果、課外活動を発表し、成果を競います。私の役割は、課外活動を通して〇〇を多くの人に広めることでした。そこで私は、高校生に対し〇〇に関する講義を行いました。しかしながら最初は期待するほど理解して貰うことが出来ませんでした。原因は、〇〇の分野が非常に難しく、イメージしやすいものではないことでした。そこで私は、講義の中に△△を導入した。結果、中高生の理解度を、導入前と比較して大幅に向上させることに成功した。これも銀賞獲得の要因の1つとなり、チームに貢献することが出来た。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接とはいいながらも、ほとんどがガクチカ等の人柄を見る質問であった。その中では、学生時代の経験を様々な切り口から説明し、自身がこれまで苦労を重ねてきていることをアピールした。これが評価されたのではないかと感じている。また、分かり易く説明することを心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
金融業界に関する全般的な知識や銀行が実際に行っている業務、三井住友銀行が行っている最近の取り組みはインターネットやインターンシップ、イベントを通じて学ぶことができました。また、銀行の面接は人となりを聞かれることが多いので自己分析は徹底的に行い、幼少期から現在に至るまできちんと説明できるようにしておりました。また、具体的なキャリアプランを徹底しておりました。役に立ったことは夏のインターンシップに参加したことです。実際に銀行が行っている業務について理解を深めることができました。また、インターンシップに参加した学生限定で、行員の方とお話をさせていただく機会を何度も設けてくださったのでとても勉強になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
企業の成長を促す貴行に魅力を感じたからです。私は、アルバイトの経験から将来のキャリアで企業を支える仕事をしたいと考えています。貴行でこそ自分の社会でありたい理想を成し遂げられると確信し志望させていただきました。と面接では説明していました。この説明では他のメガバンクや地方銀行でも良くないかと言われることは想定していたので、なぜ、三井住友銀行なのかは別で用意して説明できるようにしてました。具体的には中小企業向けの融資のマーケットの開拓や働き方改革、人材マッチングなどメガバンクの中でも「新しいことに積極的に挑戦している」からこそ様々なことに挑戦できるし、自分自身も企業と共に成長させることができると感じました。と言いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由、学生時代に取り組んだこと【ES対策で行ったこと】父親が銀行員なので、より具体的な業務内容についてのお話は聞いていました。また、就活会議に登録してエントリーシートを参考にしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】他企業で練習していました。また、参考所もやりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】初めは緊張しましたがとてもフランクに面接が進みました。しかしアイスブレイクはなく、出だしが難しかったです。【夏のインターンシップに参加した感想】とにかく成長することができたインターンシップでした。大企業に対するソリューション提案は本当に大変でしたが社会に対する知識を深めることができました。また、銀行がそのような大企業に対してできるサポートの幅が広く自分の取り組みが与える社会への影響力を大きさを再認識することができたのがうれしかったです。また、インターンシップでは多くの行員の方と交流することができました。もともと、銀行員の方は堅くて真面目な方が多いとイメージを抱いていたのですがそんなことはなく、働くときはしっかり働いてふざけるときは思いっきりふざける等、人間的に魅力的な方が多かったのが印象に残りました。この経験が御行を本選考でも志望させていただく大きなきっかけとなりました。【学生時代に取り組んだこと】 部活動で「既存の練習環境の改革」をしたことです。私が所属する準硬式野球部は、全国大会優勝という目標を掲げていたため、今の年功序列制度を変え多くの選手が練習できる環境に変えることでチームに貢献しました。この質問に対して意識していたことは簡潔に答えることでした。面接の最初に質問にはなるべく簡潔に答えてくださいと言われているのでそこは注意していました。この回答をした後は、そもそもなぜ野球を始めたのか、なぜ大学で体育会を選びその中でも硬式野球部ではなく準硬式野球部にしたのか等の深堀があり、それぞれの質問に対しても簡潔に回答することを意識していました。学チカに対しての深堀は他の質問よりも鋭かったと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、志望度の高さや熱意というより、ロジックや人柄を評価してもらったのではないかと考えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】一次面接の時よりは、かっちりしており厳格でしたが面接が進むにつれて次第に表情が穏やかになっていきました。【部活の中で大変だったことと、その乗り越え方】既存の練習環境の改革」に取り組んだ中で最も苦労したことは、上級生の先輩方に納得していただき協力してもらうことでした。既存の年功序列制度を廃止し、低学年の選手にも練習機会を与えるということは先輩方にとって自身の練習機会が減り、かつライバルが増えるため一見メリットがないように思われてしまい最初は反対されました。私は3つのことに取り組みました。一つ目は、「礼儀正しい選手になることです」。2つ目は「多くの選手に自分の考えを理解してもらうこと」です。3つ目は「他のチームのデータを活用すること」です。これらの取り組みによって少しずつ先輩方に受け入れられるようになりました。そして結果的に全国制覇を修めることになりました。【ゼミでの研究内容、そのゼミを選んだことについて等】私は「地方創生」がテーマのマーケテイングゼミに所属しています。方針としては、今後緩やかですが確実に縮小していく日本社会において日系企業が生き残るためには、どうするべきか実際の企業をテーマに考えるということを行っていました。私のグループでは宝塚歌劇団をテーマにし、50年後さらに栄えるための戦略を練りました。結果としては、これからの活動地域を関西だけでなく、関東や九州、海外にまで進めていくことを考案しました。また、ターゲット層を広げるために劇のテーマを子供たちにも好まれるようなアニメなどとコラボレーションすることで認知度を高めることを提案しました。ゼミに入った理由は、転勤が多く地方で過ごしていたため、地方創生に興味を抱いていたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面談の後に、簡単なフィードバックがあったのですがロジカルシンキングと熱意は良く伝わったと言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】かなり年次の高い方だったので、雰囲気は優しかったのですが私自身が勝手に緊張してしまっており、硬くなりました。【具体的なキャリアプラン】もし、貴行に入社することができたならば、まずは中堅、中小企業向けの営業活動に取り組みたいと考えています。また、そこで様々な業界に対する知見を身に付け、今度は社会により大きな影響を与えている大企業向けのホールセール部門で働きたいと考えています。私自身はここまではキャリアプランとして考えていますがその後のキャリアとしては2つの道で考えています。一つ目は、海外向けの法人営業です。日本市場に縮小を受け、多くの日系企業が海外に進出しています。私はそういった企業様向けにサポートしたいと考えています。2つ目は、IT企画部門でのお仕事に関わりたいです。IT技術を活用した取り組みによって銀行業の簡略化に取り組みたいです。【他の業界はどこ受けているの?】私は現在、就職活動の軸が2つあります。この軸に合っているのは金融とIT業界であると考えており、優先順位としてしては金融の中でも銀行であると断言させていただきます。私の就職活動に軸の一つ目は「様々な業界の企業の方たちとかかわること」です。この軸は様々な業界の企業のインターンシップに参加しそれぞれの業界に魅力を感じたことで形成されました。2つ目の軸は、「企業様を支えることができること」です。これはアルバイト先の個別指導塾にて担当する生徒を支えることにやりがいを感じた経験から形成されました。これらの軸はIT業界と金融が満たしていると感じております。私は、その中でも最もソリューションの幅が広い銀行に魅力を感じております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】連絡がなかったので確信はありませんが、熱意が足りなかったのではにないかと感じました。企業理解については褒めていただけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考前に抑えておくべきポイントは2つある。1つは銀行ビジネスの本質とその社会への関わりを知ること、次に他行との特徴を比較検討した上で強み弱みを知ることだ。前者は自分がどんな仕事をしたいかという根本的な所にも関わってくるので必ずやるべき。後者に関しては、どこが自分と相性が良くて働きやすい環境かを見定める上で重要だと思う。そして私はクオンツ志望だったので、クオンツの仕事内容・銀行内での立ち位置などを調べた。調べるだけでわからないところも出てくると思うので、適宜OB訪問をして細かいところまで知ると良い。このあたりをきっちり認識しておけば、志望動機作りのみならずその後の面接対策にも大いに繋がっていく。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が三井住友銀行を志望する理由は、社会インフラとしての側面を持つ銀行の中でも少数精鋭で変革を起こそうとする企業風土に共感し、その環境下で自己成長を遂げつつ将来的に金融の新たな枠組み作りに携わりたいと考えたからだ。私が目指す人材像ができるだけ多くの人に価値提供できる人材で、誰もが持っている"お金"に関わる仕事に携わることでそれが実現しやすくなると考える。また、理系人材の活躍できる場も広く、これまで培ってきた素養を活かしたいという希望に沿ったキャリアを歩めるというのも理由の一つだ。そして自分が入社した後どのような人達と一緒に働くのかということも気になっていたが、これまでの様々な行員の方とのお話を通して人柄の良さを強く感じ、一緒に働きたいと思えたことが決め手となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】興味のある業務を選択した理由をお答えください。/ゼミ・研究の具体的な内容/あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。/お答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。/三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。【ES対策で行ったこと】過去のESを見て構成などを参考にしながら、自分の言葉で論理的かつ明快にわかりやすく書くことを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・計数・性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】市販の参考書で苦手そうなところを練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】面接官はとても気さくな方だったので、お互い自然体で話をすることができた。お固い雰囲気はほとんどなかった。【強みや弱みは何か。自分がどんな人間か。】辛抱強く仕事に取り組めることだと思う。これまで学業とアルバイトを両立してきて、大変な時期が度々あった。例えば私が受けるテストやゼミの準備と、塾で担当している生徒指導の準備が重なるという場合だ。だが、どちらか一方を妥協して中途半端に終わらせるというのは納得できず、どちらも満足のいくものにしたいという希望もあった。私は作業効率を上げることに注力し、できるだけ短い時間で進捗を出すようにした。こういう状況下でそのように心掛けられたというところから、忍耐強さはある程度備わっているのではないか。弱みは慎重になりすぎてすぐに行動に移せないことだと思う。引っ越しするにしても、どの箱にどの荷物を入れたのか頻繁に確認しないと封をすることができない。【これまで頑張ってきたことは何か。】ある難関大志望の生徒の指導だ。担当し始めた高2の10月での合格可能性が20%で、長所や弱点の客観的な分析に基づく生徒目線に立ったきめ細やかな指導が求められた。私はまず初めに、入試合格の目標および現状を鑑みて判明した課題克服のための学習計画を立案、保護者には生徒と適切に意思疎通し常に優しくサポートするようお願いした。授業では生徒第一を意識し、苦手箇所を基礎から着実に理解してもらう一方得意箇所は応用題演習を続けた。主体的に取り組めるよう不明箇所の自己申告制も作り、成績推移や生徒の要望も踏まえ逐一計画を修正した。また私自身の教えが必ずしも正しいと限らないので、他の講師に指導の助言を請い、生徒に直接体験談を話してもらうなどしてもらった。これらの苦労が実り、合格可能性を80%まで上げ第一志望に合格した。相手のニーズを掴み、相手の立場を十分に考慮して解決策を立てることの重要性を学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的にESに沿った質問で、深掘りというほどの深掘りはされなかったように思う。尋ねられたことには論理的にわかりやすく答えることと、明るくハキハキと話すことが評価されたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部上席【面接の雰囲気】通された小会議室は比較的厳かだったが面接は終始和やかに進んだ。この面接の数週間前に予め内々定を伝えられていたため、緊張感は全くなかった。【今取り組んでいる研究内容は何か。】宇宙での様々な現象を観測的に研究する観測天文学の分野に属し、現在取り組んでいるのは分光観測で得たデータを解析して星の温度や重力などといった物理的性質を精度よく決定するということを行っている。近年の天文学におけるホットな話題として系外惑星の観測や普遍的な惑星形成理論の構築というものが挙げられるが、それらを行うと同時に惑星系の中心にある恒星の性質を具体的に知る必要が生じてくる。それらを知るツールとして恒星由来の光のスペクトルを解析するためのプログラムが様々発表されており、私は比較的最近になって登場した解析ツールを利用して、そのツールの有用性や解析精度の検証を行っている。直接的に社会に何か還元できるということは全くないが、宇宙で何が起こっているのかを知りたいという純粋な興味が大きなモチベーションとなっている。【内々定後の入社意思確認・独身寮はどんな感じか(逆質問)】入社意思があるかどうか問われ、そこであると伝えれば握手。その後今後のフローについてざっくりとした説明がある。10分程度の短い時間なので深くは聞けないと思うが、このフローの中でわからない所・気になる事があれば適宜質問して構わない。私は、総合職採用者は独身寮に入らなければならないという所が引っ掛かったので、そこを尋ねた。意外と使い方は自由が効いて、関東近辺に実家がある人は土日は実家で過ごすということもできるらしい。場合によっては入居後即退寮するケースもあるらしいが、言わずもがな多くはないようだ。同期との繋がりを作ったり異なる部署でどんな仕事をしているのか知る機会を作る上で、独身寮で一定期間を過ごすことは意味があるという話をいただいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】単純な意志確認がこの面接の目的で、入社意志を示せばその場で正式に内々定を伝えられる。私は志望理由しか聞かれなかった。これまでの行員や人事との面談での評価が良ければここで何かアピールする必要は無い。明るくハキハキと話すのは変わらず大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
当企業はまず、プライベートセッションに呼ばれるか否かが第一の関門、その次の関門として本選考(6/1以降面接)に上がれるかが選考のポイントになる。特に、この第一の関門をくぐり抜けるには約10回の面談が組まれる。その際、企業研究がかなり重要になる。いわゆるリクルーターを通して、「三井住友銀行の業種や人」を知ることができる仕組みになっている。一方で、面談が評価されるにつれて年次が高くなり、最終的には25年目クラスの行員と1:1で話す機会が設けられるなど、単純な業界理解では「能力が低い」とみなされる可能性があるため、「なぜ三井住友銀行なのか」を言えるようにしなければならない。そのため、学内説明会、学外セミナーから他社との差別化を図りながら理解を得ると良い。基本は上記プラオベートセッションから深い理解は得ることができると思って良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴行を志望する理由は2点ある。1点目が学問追究に依拠するものだ。私は大学で金融機関論を専攻する他、証券アナリスト資格の勉強をする中で日本経済における銀行の役割を認識し、志望度が高まった。付随してインターンシップや座談会を通して、貴行の経営体質に見られる行員個々の強さに魅力を感じたため強く志望する。(149字) 上記のように150字以内での記述であるため、当企業では志望動機はあまり重視されない。しかし、私自身、証券アナリスト資格(1次合格)という既成事実があったため、面接ではこのことに関しての深堀があった。なので、自らの経験と結びつけることができればESにおける選考を突破するのはそれほど難しいことではない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】[1]あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100)/・[1]でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400)/三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150)【ES対策で行ったこと】 ESでの対策に関しては取捨選択を意識すること、文章が端的であるか、また、文章構成に一貫性があるかに尽きる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

WEBテスト

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断+SPI【WEBテスト対策で行ったこと】当企業のテストはWEBテストでの選考とSPIを用いての選考と2段階ある。よって、玉手箱形式、テストセンター形式ともに慣れておく必要がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

筆記試験

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】小論文(12分)(内容:「決断とは何か」(400字)、キャリアプランを描け(4行)、志望他社(5社))【筆記試験対策で行ったこと】試験対策は特段できないと考える。というのも、課題は小論文なのだが聞いた話によると毎日テーマが変わるからだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目(営業次長、人事部経験あり)【面接の雰囲気】世間話をアイスブレイクとして、かなり穏やかな面接がなされた。終始、和やかの雰囲気のまま時間が過ぎたイメージ。【どんな本を読むのか。(アイスブレイクで本が好きだと話したことから。)】私は基本的に、読書という観点において、「経済小説(池井戸潤著)」「経済哲学、倫理本といった学問書」という2つに大別されるジャンルを好んで読んでいる。実際、自分が経済学部への進学を決めた理由は「国富論(アダムスミス著)」を読んだ時に経済学というダイナミクスと実質経済との親和性の高さに惹かれたことが挙げられる。さらに、大学で経済学を学ぶ中で金融論を扱う講義を中心に履修していたため、「消費者行動とはいかなるものか」など自身が興味をそそられる分野全般的な本を選び読むことで知見を高められる点に魅力を感じ、暇さえあれば読書をするという大学生生活を過ごしてきた。→この意見がかなり評価していただけたこともあり、面接官が最近手に取った本などもお話を聞くこともできた。【描くキャリアプランは何か。】私は将来、本部行員として大企業ファイナンスを扱いたいと考える。その理由として、学内講義以外に証券アナリスト資格の勉強に励んできたからだ。そこで学んだ「ファイナンスの存在」「ファイナンスの手法」「ファイナンスの影響」の学問的な面白さを感じることができた。さらに、プライベートセッションにて実際にファイナンスを扱う行員と会う中でさらなる興味が湧いた。ただ、キャリアという観点において、フィナンスを扱うには高度な知見が必要となる。そのため、若手のうちに支店行員として現場のニーズを知り、大企業営業行員として所有と経営の分離がなされた企業の課題に向き合って得た知見を生かす形としてファイナンスを駆使できる働きをしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「印象としてはチャラい」と言われたが理路整然と話すことで「印象を覆すほどの自頭の良さを感じた」「バランスの良さ」があるなどと言われた。故に、端的さ、簡潔さが重要であると感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目(人事戦略部/採用チーム長)【面接の雰囲気】本店面接であったため、部屋自体はかなり厳か。しかし、アイスブレイクから始まり、終始和やかに進められた。【学生時代力を入れたことは何か。】私はスポーツサークルの会長として「一体感」「差別化」の2軸を重視し組織の効用を向上させてきた。元より300名規模のサークルであり、ある程度の知名度を誇っている組織であったため、部員のサークルに対する希薄化を防ぐことを目的として、この2軸の克服を意識してきた。実際に、サークルは運営側の意思決定に大きく依存し、大部分である部員の決定権が希薄が故に、部員の参加も希薄になると考えたため、前者を克服するために「消費者視点」を意識し、自ら先導し行動してきた。また同時に、前者の克服に波及し「差別化」を図れるのではないかと考えたのだが、結果と現実は乖離した。実際に後者の「他サークルとの差別化」は実現できたのだが、前者は十分克服できたとは言えない。しかし、この経験から、効用を最大化するためには「ボトムアップ、トップダウン」の双方向的な視点を持ち、擦り合わせていくことが肝要であるということを学ぶことができた。【将来、成し遂げたいことは何か】私は将来、金融ファイナンスを用いて、業界再編といったことに携わりたいと考えている。というのも、今後、日本の人口減少とともに労働人口が減少する中で、企業の効率性を高める必要性が過小評価できない時期が訪れると考える。その中で、現在、大企業が市場をリードする社会の必要と不必要事業の統括、分離する動きに銀行は触媒のような働き方として社会に貢献できると考える。最も、私自身、働く軸として「自己成長と社会貢献」を掲げるため、その後者に当たる「社会貢献性」の高い事業において、自らの付加価値を通してインパクトを与えたい。→また、この質問に対して、逆質問として面接官に今後の銀行員の働き方の意義とはどこにあるかを尋ねることで、思考をすり合わせることができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接自体、15分程度の世間話のような形で終わり、「内定」といっていただけたため、それまでの面接、面談の評価が直結しているように感じる。また、今まであった行員からの評価が高く「皆がともに働きたいという声をあげていた」というFBをいただけたため、最終面接はネガティブチェックに近いのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活情報サイト(ONE CAREERや外資就活等)や説明会の際に配られるパンフレットを見て企業研究を行なった。「なぜ金融なのか」「なぜ銀行なのか」「なぜメガバンクなのか」「なぜ当行なのか」をしっかり自分の言葉で話せるといいと思ったので、企業研究だけでなく業界研究も念入りに行なった方がいいと思った。また、3メガ(三菱UFJ、三井住友、みずほ)を併願している学生が多いことを企業側も把握しているため、どうして三井住友銀行がいいかを企業研究をすることで語る必要があると感じたので、説明会やパンフレットだけでなく、行員と直接会って話しをすることができるイベントやOB訪問を抜かりなくやっておくべきだと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

志望動機

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、私が銀行を志望する理由は2つあります。一つ目は人々の生活の根本にある日本経済を支え発展させるという規模であったり影響を及ぼす範囲が大きい仕事ができるからです。二つ目は銀行での仕事は自らの成長に直結すると考えているからです。今後の社会変化は不透明ですが、金融の知識や経験は普遍的であり、どのような時代にも活躍できる人材になるには金融の知識、経験が必要不可欠だと考えています。多くの銀行の中でも三井住友銀行を志望する理由は、就職活動を通じてお会いした人の中で、御行の行員の方々が最も魅力的だったからです。各々が自分の目標に対して積極的で、それが周りにも影響を与えている様子や、オンオフの切り替えがはっきりしていて、仕事中は言うべきことをしっかり言い合っている様子が、今まで私を成長させてきた部活のチームメイト達と似ていて、ここでなら私は成長できる、輝くことができると感じたため志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

ES

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】趣味特技/志望動機/学生生活における「自分ならでは」の取り組み、苦労した点【ES対策で行ったこと】他社の選考を通じて論理構成を磨いてきたエピソードに、三井住友銀行ならではの内容を付け加えるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

WEBテスト

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一周した。志望度の高くない企業で練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

1次面接

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目人事【面接の雰囲気】年次も高くなく話しやすい方だった。大会議室がブースで仕切られた中での面接のため、集中しないと周りの声が聞こえる。【学生時代に頑張ったことは何ですか】三年生の時、部に縦割り班制度を導入したことです。当初部員それぞれが自分のことに精一杯で、チームに一体感がないと感じていました。この状況を打破しようとまず部員にヒアリングしたところ、各々が上下間でのコミュニケーション不足に起因する多様な悩みを抱えていることが分かりました。そこで解決に向けて、他の上級生に問題の重大性を喚起し、上下間でのコミュニケーションが取りやすい制度として縦割り班を作ることを考案しました。その中でも特に、異なる立場の部員の意見を反映し活発なコミュニケーションが行なわれるような工夫をすることに注力しました。そして自ら主導し話し合いの場を設け、案を改善した後実行に移しました。その結果、上下間での指摘や相談が増加し、互いの理解促進や一体感を生むことにつながりました。この経験から、コミュニケーション量を増やしたり広い視野を持つことで成し得る情報収集や、異なる立場の人への共感力が課題解決において重要だと学びました。【入行したらどのような仕事をやりたいか】日本産業の世界でのプレゼンスを高める仕事をしたいです。その理由は二つあります。一つ目は、日本経済の今後の成長を考えると世界的な活躍が不可欠だと考えるからです。二つ目は、私の好きな日本が世界に認められてほしいと感じた経験からです。インドネシア人の友達に「これからのアジアは中国やシンガポール、インドネシアの時代」「家電とか車とか、一昔前は日本だったけど、今のインドネシア人はみんな中国に期待している」と言われたのが悔しくて見返したいと思ったのがきっかけです。そのために入行したら、法人営業で日本企業の海外進出を支える、日本の優良企業と海外企業をつなげることをしたいです。日本企業は世界的に見ても技術力が高いはずなのに、ドメスティックで外に出る挑戦をしないように感じているため、海外市場進出へのハードルを下げる手伝いをしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官との会話を楽しむことができたところ。面接官もよく話を聞いてくれるため、笑顔でハキハキ話したいことを伝えることができれば評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

2次面接

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】12年目の人事【面接の雰囲気】もともと説明会や座談会等のイベントでお互いに知っている方との面接だったため雑談のような雰囲気だった。【挫折経験を教えてください。】ゼミ形式の中国史の授業での経験で、その授業は少人数制で、教授を交えて議論をするのがメインでした。私は受験に成功した直後だったこともあり、その分野について知識があると自負していました。しかし、その場には自分より知識量がある人が非常に多く、理解できない話が飛び交うことも多々ある状況であり、自分が全くついていくことができない状況に挫折しました。当初、「こんなことも分からないの?」と思われることが恥ずかしくて知ったかぶりをし、議論に積極的に参加できないまま授業が終わり、後で自分で調べていました。しかし、知ったかぶりをすると、教授からの有益な情報を逃すなど自分の知識の器に蓋をすることになると気づき、もったいないと思うようになりました。それ以降、予習を徹底した上で、わからないところがあればそれを素直に認め、積極的に聞くことを心がけるようになりました。この経験は、自分がこだわりを持つ分野においてもわからないことは認め、アドバイスは真摯に受け止めるという意識を持つことにつながっています。例えば○○でも、今までの自分のやり方に固執することなく、素直に助言を受け入れるようにしています。この考えは、社会人になっても年次を重ねるほど大切になるだろうと思っています。【幼少期の経験で今の自分の考えにつながっていることはあるか(この質問をはじめとして、エントリーシートに書いた幼少期の海外経験についての質問が多かった。)】現地人の運転手の家に子供だけで遊びに行った経験から、文化や価値観の多様性への向き合い方を学びました。現地では、当時の自分の価値観では信じられないような環境が多く見受けられました。例えば衛生状態が非常に悪い状況で暮らしていたり、見た目が良くない食べ物を食べていたりしたことです。私は初め、その状況を受け止められなかったが、信頼している運転手がそこで当然のように暮らしている様子や、楽しそうにそこで遊んでいる子供達を見て、自分の価値観の物差しで全てを測ってはいけないということに子供ながらに気づきました。以降、自らが持つ価値観と異なるものに遭遇した時も、共感することはないかもしれないがまずは一回理解して自分の中に落とし込むということを意識するようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】幼少期の経験から今の考え方につながるところを多く聞かれたので、自己PR,の一貫性が問われていると感じました。自己分析を丁寧に行ったことが評価されたのかもしれない

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

最終面接

総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い人事【面接の雰囲気】広い会議室で一対一だったため緊張感があるが、面接官は笑顔で話を聞いてくれたり、話したことに感想を返してくれたりして話しやすい雰囲気ではあった。【複数内定を持っているが、最終的にはどのように内定承諾企業を決めるか】志望度が低い企業を受けていないため非常に難しい決断になると思いますが、最後は自分がそこで働いて活躍している姿が最も鮮明に想像できる企業を選ぼうと思っています。入社してからでないとわからないことも多くあるとは思うが、企業研究に時間を割いて、多くの人と会わせていただいた上で、自分がその人たちの中にいても違和感がないか、その業務をやりがいを持って続けることができそうかというのを、面接を最後まで終わらせた上で自分なりに想像して決めようと考えています。その点、三井住友銀行はプライベートセッション(3月から行われる行員と一対一、もしくは一対二で話すことができるイベント)でたくさんの方にお会いさせてくださったので、自分がその中にいても違和感がないかという点では最も納得出来る企業だと考えています。【逆質問。最終的に三井住友銀行を選んだ理由を教えてください】(他にも質問はされたが、一次面接や二次面接と内容がかぶっているため逆質問を書きます。)当初就職活動の軸としていた、海外での活躍の機会や規模の大きさという観点ももちろんあるが、複数内定をもらった際は人も一つの要因となった。一緒に働く人というのは外部要因であり、自分の努力で変えることが決してできないものの一つだから、自分と仕事に対する考え方が似ている人が多い企業ということが三井住友銀行を選んだ理由の一つとなった。具体的にすべての志望動機を覚えているわけではないが、人生において自分がやりたいと思ったすべての選択肢を試すことなど到底出来ないので、何が正解だったかは分かり得ない。なので自分なりにもっとも納得できて腑に落ちる理由が思い浮かんだところを選べばいいと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの経験を筋を通して論理的に語ることができた点。おそらくそれまでの面接の評価がある程度あったため最終面接はネガティブチェックとしか見られていないように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

企業研究

総合職リテールコース
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の銀行との違いは凄く聞かれた。金融業業界ということで、あまり無形のサービスには違いがない。それは実際の行員も言っていた。であるので、なぜ御行がいいのか、三井住友銀行で言えば、他の銀行と比べ少数精鋭で役職のついていない若いうちからバリバリお仕事を任せてもらい働けるところが良いと思ったといったようにサービス商品で他行と差がつかない分、社風や企業文化に言及するのが良い。具体的な選考では、就活サイトはぜひ見ておくべきだと思う。実際に聞かれる質問は同じことが多いので、事前に話すことを準備して挑んで欲しい。加えて、金融業界の中でも一番に、服装や話し方に厳しい印象を受けたので、そこにも注意することを進めたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職リテールコース
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
挑戦心を活かし、業界一お客様と向き合える社風だからです。私は部活で挑戦をし、災害救援では人の役に立ちました。したがって経営課題に挑戦し、従業員の役に立てる法人営業に興味があります。その中で『未来への挑戦』という価値観や、セミナーでお聞きしたお客様への熱い思いに共感したことから貴行を志望しています。 なぜリテール中小? 中小企業の経営課題という難題に挑戦することで、その企業や従業員の方の役に立ちたいからです。高校の頃、部活動を通して難しい目標に向け挑戦をしました。大学では大阪北部地震などを受け、災害救援活動をし、少しでも窮地に立つ人を支えました。したがって難しい物事に挑戦してきた自分の挑戦心や、災害現場で窮地に立つ多くの人に向き合ってきた経験を活かすことができると思い、中小企業のリテール部門を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職リテールコース
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の人事部【面接の雰囲気】若々しい行員で表情も明るいかただったので特に緊張はしなかった。聞かれる質問もテンプレ、決まったものだと思われる。【あなたが、苦労したこととは】私は、バレーボール部のエースとしても、県代表としても活躍していた中学の経験から、高校でもすぐに活躍できる自負がありました。しかし周囲から現実は甘くないと言われ、実際の半年間は試合に出ることさえ叶いませんでした。そこで是が非でも目標を達成するために、今までの経験からエースポジションになるという固定観念を捨てました。チームを率いるエースではなく、チームの弱点を補うプレーからレギュラーになろうと考え、見つけたチームの弱点は二つです。ミスによる失点が多くエースの得点力が少ないことです。前者に対しては、練習から一つもミスをしない意識作りや1時間の居残り練習をし、後者に対しては、特に大きな声でトスを呼び込みサーブのスピードを変えました。するとレギュラーを勝ち取り、最終的には悲願の全国大会出場を果たせたので、諦めず挑戦し続けると結果は自ずとついてくるということを学び、何より挑戦心を得ました。【これが学生時代で一番に時間をかけていること】大学生という自由な時間がある中で、少しでも社会の役に立ちたい社会問題を知りたいということでNPOのボランティア団体に入りました。これが学生時代で一番に時間をかけていることです。大学の講義だけでは学べない現場の声、問題に直面することができたので当初の目的は達成できたと思います。すると段々と四千人もの会員を持つこの団体の活動規模に惹かれていき、自分が出来ることも増えていくと思ったので、実際に団体を動かす側に立ちました。今年の夏は、かつてないほどに自然災害が多かったので、災害救援にいったり海岸で四百人規模の清掃活動を行ったりごみ問題の解決に力を尽くしました。今までの活動で様々な現場のニーズを聞き、そのニーズをどうやったら解決できるかを多く考えていきました。加えて大人数で何かを作ることの面白みなども経験することができたので、失敗もあった反面これらは社会に出る上で少しは役に立つのではと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】行員として見られることのできる、礼儀やマナーがあるか。さらには滑り止めとして受けられることが多いのを危惧してか、なぜ銀行を受けたのかを聞かれる場合が多い。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

総合職リテールコース
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30年目の人事【面接の雰囲気】女性でかつ、表情も柔らかいい方だったので、こちらとしては話しやすかった。始まる前に緊張背せずにいつも通りのあなたを出してと言われたので、それがアイスブレイクになった【リーダーシップを発揮したエピソード】あるボランティア活動のリーダーとして、仲間が活動しやすい環境を整え、成果を上げました。大学2年の夏、3日間の九十九里浜清掃活動に参加し、二つの課題を感じました。一つは、仲が深まり辛いことです。200人の参加者の多くが初対面であるので、よそよそしく連帯感がありません。もう一つは、疲労困憊した1年生の元気が無いことです。初活動の不慣れさから気苦労していました。私はこれらを改善するため、翌年にその活動のリーダーとなり、自分が持つ課題に賛同してくれる仲間を15人集めました。そして一つ目の課題に対しては、事前からLINEを使い、食事やテーマに対する考えを共有させました。二つ目に対しては、複数人が1年生を気遣い面倒を見られる体制を作り、場が和む催しや企画も行いました。以上により、初日から連帯感のある励まし合いや1年生発信の盛り上げが見られ、前年より30%増の1.333袋のゴミを拾えたことが成果です。【学生時代に頑張ったことは】是が非でも目標を達成するため、諦めずに挑戦し続けました。私には全国大会出場という目標があり、そのために目指したのは、春の高校バレーに4度も出場した強豪校での1年レギュラーです。エースをしていた中学の経験から、高校でもすぐに活躍できる自負がありました。しかし周囲からは無理だと言われ、半年間は試合に出ることさえ叶いませんでした。そこで是が非でも目標を達成するため、従来通りエースに固執することなく、チームの弱点を補うプレーからレギュラーになろうと考え、見つけたチームの弱点は二つです。ミスによる失点が多くエースの得点力が少ないことです。前者に対しては、練習から一つもミスをしない意識作りや1時間の居残り練習をし、後者に対しては、特に大きな声でトスを呼び込みサーブのスピードを変えました。するとレギュラーを勝ち取り、最終的には全国大会出場を果たせたので、諦めず挑戦し続けると目標は達成できると学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】次回は、6月1日で内々定が出されるので、実質的な最終面接である。求められていることは、一次面接と変わらず行員としてのマナーや心構え、きちんとした志望動機があるかである。私は早期選考組だったのでリクルーター面談(プライベートセッション)が二回で済んだが、他の就活生は7回ほどやっている人もいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のメガバンクのインターンや、地方銀行の説明会、学内セミナーなどで銀行業での他社比較が役立った。 三井住友銀行は、プライベートセッション(PS)と行って社員の方とお話をする機会がたくさん用意されている。 僕自身は、プライベートセッションで計4回ほど社員の方とお話したが、1回目、2回目で学生のレベル感や銀行に必要な人材であるかある程度見極められる。 3回目には中堅社員が、4回目は梅田にあるエグゼクティブラウンジに呼び出され、部長と話ができるので、そこで自分が実際、三井住友銀行で働くとした時の懸念点やどんなことが実現できるのか、どういうモチベーションで働くのか、グローバルとは具体的にどのような業務に携われるのかなど、質問をし、ブラッシュアップした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2つの軸から貴社を志望する。1つ目は、グローバルに働けるか。2つ目は、様々な業界との接点があるのか。 自身の経験から、国籍を越えた、多様な価値観を持った人たちとの繋がりから、自身の成長を感じた。 その中で貴社でなければならない理由は、貴社のビジネスがフィールドが国内から海外へ変化するフェーズの中で、少数精鋭のチームでキーパーソンとして働けるから。他社と比べて、スピード感があり、一人当たりの利益も高く、効率良く自分自身を高めていける環境であるから。 グローバル、幅広い業種に関われるか、営業ができるか。という3つの軸で就職活動をしていたが、 幅広い業種に関われるか、営業ができるか。という2つの要素は完全に満たしていたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えて下さい。100字以内三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。上記(興味のある業務)を選択した理由をお答えください。【ES対策で行ったこと】三井住友銀行で働いている社員にみてもらったり、わかりやすく簡潔に書いた。端的にわかりやすく書いた。ツッコミどころを入れて、面接での会話が弾むようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策テキストやOBなどからいただいた問題集を毎日15分から30分少なくともやるようにしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】第一印象は強面な感じがした。しかし話をするうちに自分の話に興味を示してくれたり、表情豊かな方で話しやすかった。【3つの軸の中でなぜ銀行を志望するのか。】お父さんがメガバンク銀行員ということもあり、一番よく知っている仕事というのが、きっかけです。その中で、銀行であれば、一人当たり担当する企業も20社や多くて50社の方がいるということで幅広くたくさんの人たちと関わって営業ができると考えています。また、銀行業という観点にフォーカスすると、融資するだけでは厳しい現状に対して、情報産業化してきていたり、コンサル的な要素も増えてきていて、世の中の変化を楽しみながら、銀行業の変化、変身に関われることに面白さを感じたからです。もちろん大きなプロジェクトに関われたり、規模の大きなプロジェクトに携われる魅力もありますが、1人でたくさんの方と関わって仕事ができるので、自分自身も寛容になり、成長できると考えています。【インドネシアでの営業経験についてお話ください。】会社名という会社で3ヶ月間、新規顧客開拓の人材紹介の営業インターンをしていました。海外での仕事に挑戦したいという想いからインターンに挑戦しました。月間10件の新規企業案件獲得が目標でした。初めはどうすれば成果が出るのかひとりで模索した。業務ではなぜその人材が必要か、何を求めるのか深くヒアリングしました。今の業務が何に繋がり、会社や社会に貢献できるかを意識して、業務の意義を腑に落として取り組んだ。結果、目標の月間10件の新規案件獲得を達成できました。多くの新規企業とのリレーションを築きました。社員と話す中で、架電数の少なさが原因だと気付きました。架電数のKPIを立て、企業と接する機会を増やし、原因発見だけでなく、悩んだ時に話しやすい環境を作ることの重要性に気付き、他のインターン生も気軽に話す機会を増やし、人を巻き込みながら現状と課題を対比して考えられる環境、自分だけでなくチームとして成果を上げられる環境づくりを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業力、タフさ、グローバルさの3つのポイント。営業力は、コミュニケーション能力や、明るさや初対面でのコミュニケーションを見られた。タフさは、過去の経験から。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

総合職
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】とても明るく、話しやすい白髪の50代の方だった。前回の面接で、次のステップは、そこまで選考要素はないとお話を聞いたので、確認のような流れであった。【入社したらどんなことがしたいですか。】様々な業種や国籍の人との関わりを通じて、将来自分が経営人材として成長し、自分の力でビジネスを創り出したいです。私はこれまでの人生で多くの価値観や考えを吸収して、人間性を磨いて成長してきたという経験もあるので。御社に入ってからパフォーマンスを発揮するには、2つの要素が必要だなと考えていて、1つ目は、自分らしさを最大限に発揮し、主体的に取り組め、挑戦できる環境であるかです。これは御社であれば、若くから裁量を与えられるので、成長できると考えています。2つ目は、一緒に働く人です。御社のOB社員の方にプライベートセッションなどを通じて会わせていただき、挑戦していく姿勢を感じ、自分もそうありたいと思っています。【なんで、インドネシアに行ったの?】元々はオーストラリアで仕事を探していたのですが、オーストラリア留学中に出会った会社名の社員の紹介を受け、ちょうどインターンを探していたのでマッチングしました。海外での仕事に挑戦したいという少し漠然とした思いと、オーストラリアでの出会った人との縁があって、インドネシアに行くことにしました。人材紹介という仕事にも元々興味があったのと、学生の自分でも会社の最前線での営業をさせていただけるということで迷わず飛び込んでいきました。実際、インドネシアの文化や宗教、価値観を享受し、現地の人たちと関わって仕事をすることが僕の人生でも考え方や、これまでの人生を真剣に考えるきっかけにもなりました。インドネシアでは生活困窮者も多く、いかに自分が、日本という国が恵まれているのかを体感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事面接と同じく、営業力、タフさ、グローバルさの3つのポイントとそれに加えて、銀行で活躍しそうかを確認された感覚であった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では今の時代の流れの中でなぜ銀行なのか、銀行で何がやりたいのか、他の銀行ではいけないのかなどが詳しく聞かれるので、プライベートセッション(以下PS)を存分に利用して、企業について詳しく理解しておく必要があると思う。私は斜陽産業であると言われている銀行の未来やIT戦略、Fintechについて、メガバンク三行の違い、三井住友銀行の強みなどを中心に詳しく聞いた。また、他のメガバンクの座談会の際に、三行の違いやそれぞれの強みを聞くことも大きな企業研究になると思う。実際に、三菱UFJ銀行の社員の方からはそれぞれの強みや弱み、社風の違いなどを教えていただいた。メガバンクは社風の違い以外は、業務自体大きく変わるわけではないので、社員の方に会うことやこれから力を入れていく業務など将来展望をしっかり見るべきなのではないかと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が三井住友銀行を志望した理由といたしましては、銀行に興味を持っていて、その銀行の中でも社員の方の主体的に挑戦して取り組む社員の方を魅力的に感じたからである。私は企業活動や人々の生活に必要不可欠である銀行で、社会に貢献したいと考えていた。銀行は資金という企業活動の源で企業を支援できるだけでなく、貯蓄の役割で人々を支えており、本当の意味で影響力の大きい仕事ができると考えていたため、志望度が高かった。また、プライベートセッションの中でお話させていただいた社員の方の頭の回転の速さ、何事も目標を立てて挑戦していく姿に感銘を受けた。入庫後は、現在三井住友銀行が力を入れているIT戦略に関わる仕事に携わり、未来の新しい銀行を作っていきたいと思い、志望させていただいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。・上でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。・三井住友銀行を志望する理由を教えてください。・その職種を選択した理由【ES対策で行ったこと】特にこの企業のために行ったことはないが、先輩や友人に添削してもらった。結論ファーストで論理的に相手に読みやすく書くことを心掛けていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

WEBテスト

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPI問題集に目を通し、インターン選考で対策しておくことが重要である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官は非常に穏やかな方で、圧迫感は全くなかった。私の受け答えにも頷きながら聞いて下さって、逆質問にも丁寧に答えてくださった。【インターンシップの感想を教えてください。】インターンシップでは実際にリテールIT戦略部の社員のもとで、かなり限定されたテーマでワークを行い、最終発表を行った。その中で、銀行業界がこれからITと協働していく必要性や、社員の方の雰囲気、銀行業界の将来性を感じることができた。少人数で行われただけあって、参加者が非常に優秀な人たちであったので、ワークは非常にやりやすかった。IT戦略部の社員の方たちが実際に仕事で取り組んでいるような流れで仕事を体感できたので、働くことへのイメージも湧いて非常に良かった。反省点としては、誰もが思いつくような課題と解決策から生まれたアプリになってしまい、ありきたりなものになってしまったことだ。まだまだ自分の頭が固いと実感した上、柔軟性が仕事をする上では重要になると思った。【プライベートセッションで会った社員はどうでしたか。また、どのようなことを学んだか。】リクルーターの方は非常に快活で主体性を持って働いている人が多く、魅力的に感じた。こうした社員が多くいる環境で働くことができるのは、自身の成長にもつながると思い、志望度が上がった。また、疑問に感じていた銀行業界の未来についてや、メガバンク三行の違いに加えて、最終的に入社を決める際のことなど就職活動の悩みについても聞いていただき、非常に有意義な時間を過ごすことができたと思う。私は金融業界を中心に就職活動をしていたが、将来に対して漠然とした不安を抱えており、なぜ銀行なのか、どうして他の銀行ではだめなのかを整理できていなかったので、このプライベートセッションで社員の方と話したことで、銀行で働くことを多少なりとも理解することができたので、良かった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、堂々と受け答えをしたことと、入行後のイメージをしっかり固められていたことが評価されたと感じた。また、逆質問に対する面接官の解答に仮説を持って質問をさらに返すことができた点などコミュニケーション能力も見られていたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目前後の人事の方【面接の雰囲気】食堂で行われたので、面接というよりは雑談に近いもので、面接官はメモすらとっていなかった。その場で6/1に来てくれれば内定を出すと言われたので、選考の要素はほとんどなかったように思われる。【なぜ銀行を志望しているのか。】夏からインターンを含めて就職活動を続けてきて、自身が何を目指したいのか、何がやりたいのか、何ができるのかなどを真剣に考えてきた。その結果、自身の強みを生かして多くの非意図に影響を与えることができるのは銀行ではないかという結論に至った。他の業界でも社会貢献はできると思うが、人の生活にとっても企業活動にとっても必要不可欠な銀行で、仕事をすることは自分の強みである俯瞰力やデータ分析力を活かして最も社会に貢献していけるのではないかと思った。また、銀行業界の将来は決して暗くないということをプライベートセッションやIT戦略編のインターンシップで感じることができ、より一層銀行で働きたいと考えるようになり、志望している。【インターン後、どのようなことを考えながら就職活動をしてきたのか。他はどのようなところを見ているのか。】インターンシップで漠然とIT戦略×銀行はこれからの新しい銀行を作っていくための重要な事業になっていくと思い、斜陽産業と言われているほど将来は暗くないと思うようになった。その後も、自身の強みを活かして社会に貢献できそうなインターンシップに参加して、色々な業界を見てきた。その中で自分は何ができるのか、社会に出てどのような形で貢献していきたいのかなど自己分析を重ねつつ、自分の思いを言語化するようにした。結果として、先が見えていなかった自分の将来が徐々に見え始め、本選考に進む企業を絞って就職活動を進めるようになった。人々の生活を根幹から支えるという観点から、銀行の他にもメーカーやデベロッパー、アセットマネジメント業界などを見ている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】既に前回の人事との面接の時点で評価は決まっていたようで、特に選考要素は感じなかった。強いて言えば、前回会った時よりもかなり成長していて、10年後の姿を見てみたいとの評価であったらしいので、インターンから本選考まで何を感じて就職活動をしてきたのかを論理的に説明できると高評価なのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
プライベートセッション(以下PS)で行員の方にお話を聞くことです。3月解禁後、電話で1時間の面談の連絡がきます。ネット新聞などで企業研究をし、気になったことを行員の方に相談しました。途中でリクルーターが付き、仕事内容・行風などについても具体的に教えていただけます。プライベートセッションの段階で志望度を聞かれることがありますが、この時点では自分のやりたいことを正直に相談するべきだと思いました。人によって呼ばれる回数は違いますが、10回以上PSに行くことになる学生も多いのでそのなかで面接で話す内容も考えることができるように思います。また、人によって採用フローが違うのでみん就の掲示板で確認することも有効ですが、虚偽の情報もあるので、振り回されないことに気を付けていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

志望動機

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が三井住友銀行を志望した理由は、人に喜んでもらえる仕事がしたいからです。三井住友銀行は多くある企業の中でも「絶対にお客様の役に立つ!」という行員の方が多く、こういった方々と働くことで自分自身も成長していきたいと考えました。また、銀行業としてお客様と一回きりではなく、何回も接点を持ち、命の次に大切と言われるお金を通じて信頼関係を気づいていける点、お客様に企業の一員としてだけではなく、一人の人間として必要としてもらえる点にも魅力を感じました。メガバンクとして、グループ力という強みを持ち、お客様の悩みを解決できる提案の幅が広いこと、全国に支店があり、お客様の引っ越しや転勤にも対応していくことができることも魅力の一つです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

ES

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】ゼミ・研究の具体的な内容(400字)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150字)上記(興味のある業務)を選択した理由をお答えください。(200字)【ES対策で行ったこと】就活会議など過去の受験者のエントリーシートを参考にし、自分が共感した部分をWordにコピー&ペーストし、それをもとに志望動機を作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

WEBテスト

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】学校のSPI対策講座に参加し、ある程度の問題は解けるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

グループディスカッション

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】16人【テーマ】職場の上司とお客様を説得する【評価されていると感じたことや注意したこと】積極性を見られていると思います。人数も少なく、外部委託のものなので、選考基準が発言回数など目に見えるものなのかなと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

1次面接

総合職リテールコース
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官は堅そうな方だった。面接の前にリクルーターと話す時間が設けられ、雑談をして緊張をほぐしてくださる。【学生時代に力を入れたことは何ですか】私が力を入れたことは○○でのボランティアです。このボランティアは○○で行っている○○を支援するボランティアであり、私はその運営チームでリーダーを務めました。5年程の歴史があるボランティアで毎年、次年度も継続してほしいと頼んでいただくことができる活動でしたが、ボランティアの参加人数が少なく、存続の危機にありました。せっかく長く続いてきた活動がなくなるのはもったいないと感じたこと、自分自身も活動にやりがいをかんじていたことから以下に注力しました。新しい人員募集とそのモチベーション向上です。○○や○○を行い、コミュニケーションを大切にした運営をこころがけました。その結果、人員を約2倍に増やすことができ、活動を存続させることに成功しました。【三井住友銀行は第何志望か、またその理由と入行後したい仕事】御行が第一志望です。その理由は、プライベートセッションや説明会のなかで、御行が最もお客様の想いに応える銀行であると感じたからです。行員の方に「三井住友銀行にグループ力があるおかげでお客様のお悩みに応えられなかったことがない」というお話を聞き、私も御行にある様々なツールを利用し、今後も人の役に立ち、多くの人に必要とされたいと考えました。入行後は、お客様に寄り添い、信頼関係を深め、日常会話のことから亡くなったあとの話までなんでも気軽に話していただける行員になりたいです。また、そういった関係を築くことでお客様のニーズに応え、目標をこなすことで御行に貢献し、さらに御行を発展させる行員の一人として活躍していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接のため、三井住友銀行がなぜ第一志望かということを語れるかどうかということをすごく見られていると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

企業研究

総合職
19卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
4月頃より開催されるプライベートセッションへの参加は必須となる。 実際に働く行員の方々と直接会話する事になるのだが、前半でいかに銀行の業務とはなにかを知るためにたくさん質問をするべき。そこで銀行の仕事を知ることが大切。他の銀行でもやっている仕事はほとんど変わらないそうなので、他行の選考にも通じると思う。 そこで聞いた具体的な話、自分の感動した話は別の機会に話せるようにメモをしておくと良い。 どうして銀行の仕事に興味を持ったのか必ず聞かれるので、それも整理しておく。 自分が働き始めた10年後にどんな仕事をしていたいか、聞かれることもあるので具体的に答えられるように行員の方々のキャリアプランやどのようなキャリアを歩んできたのか常に質問すると良い。 そのプライベートセッションの中でも三井住友銀行への志望度も見られているので、どれだけいきたいかという気持ちは常にアピールすると良い。また、他のメガバンクとの違いについても知る必要があるので、他行の説明会にも参加するのも必要。そこで感じたこととを自分の言葉で語り、○○だから三井住友銀行に入りたい。と力強く伝える。評価が高ければ徐々に話のできる行員の年齢が上がっていく。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

志望動機

総合職
19卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は社会で生きる全ての「人」、「業界」の役に立ち、共に喜びを感じたいと考えています。そして、その中でもお金を扱う仕事だからこそ絶対的な信頼関係が必要になる銀行の仕事に魅力を感じました。コミュニケーション能力の高さが長所である私にとって、銀行の仕事は、長所を生かし、自らが活躍できるフィールドだと感じました。 その中でも私が貴行を志望する理由は、貴行の「人」に魅力を感じたからです。貴行のことは大学時代の部活動で憧れていた先輩が働いていることがきっかけで知りました。何事にも熱心に取り組み、周囲を巻き込んでいくその姿は私の憧れの人物像です。そして、貴行のセミナーに参加し多くの社員の方々に出会いました。社員の方々全員に共通して、熱い気持ちを持ちそれぞれの目標に向かって働いている姿を見て憧れを持ちました。そんな魅力的な人が多い貴行で働き、私自身も目標に向かって挑戦し続けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
642件中401〜500件表示 (全111体験記)
本選考TOPに戻る

三井住友銀行の ステップから本選考体験記を探す

三井住友銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三井住友銀行
フリガナ ミツイスミトモギンコウ
設立日 1996年6月
資本金 1兆7710億円
従業員数 27,839人
売上高 4兆9919億4800万円
決算月 3月
代表者 福留朗裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
平均年齢 39.5歳
平均給与 842万8000円
電話番号 03-3282-1111
URL https://www.smbc.co.jp/
採用URL https://www.smbc-freshers.com/
NOKIZAL ID: 1130250

三井住友銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。