22卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
お客様が言っていることは表面的で、真意ではない可能性が沢山ある、お客様の言葉から本当の想いを汲み取るということがとても難しかった。このインターンシップで体験したように、営業職は設計ではないため、資源が決まっており、いつかそこに違和感を感じてしまうかもしれないと思った。 続きを読む
東京セキスイハイム株式会社 報酬UP
東京セキスイハイム株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 早期選考に参加できるうえ、実際の業務と同じ頭の使い方を体験したことは少なからず、自分にとって有益な体験になるのではないか。早期選考自体が有利に働くかどうかはわからない。
続きを読むみんなで、お客様についての情報の中から、人事にインタビューなども行い、それぞれにあった物件を考えてお客様に提案を行う。またその中で、もっともよかったグループを選んぶ。
続きを読むはい インターンシップ参加した人ようの選考ルートがあって、それが、ESなど免除になるので多少有利になるのではないかと思いました。 また、インターンシップを通して人事の方の印象には残ることが出来ると思った。
続きを読むインターンシップのプログラム自体は、 業界·企業についての説明 アイスブレイクについての練習 社員をお客様に見立てて住宅プランに関する商談練習です。 業界·企業の理解については、どこの会社でもやってるような住宅業界の特徴や、その会社の強みについての説明でした。 その後は営業職としての模擬練習があり、アイスブレイクの練習や商談練習などがありました。 アイスブレイクの練習に関しては、学生同士で出身地や好みのお家などのたわいのない会話をして、緊張をほぐす練習をしました。 商談練習に関しては、社員の方をお客様と見立ててどんなお家に住みたいかを雑設談形式で質問していきます。2日目には グループで住宅設計 班ごとで住宅プランの発表を行いました。 商談で得た情報を元にプランニングをして、最後にグループごとで発表します。 班によって、できにかなりばらつきがありました。
続きを読むはい インターン参加者専用の選考フローがあると聞いたからです。 インターン参加後に、住宅を製造している工場の見学会が開催され、そこでは、住宅が工場でどのような過程を踏んで生産されるかを学ぶことができます。 また工場見学後に、別日に会社説明会が開催され、それに参加すると、2月上旬から始まる面接に臨むことができます。
続きを読むインターンシップ選考前のガイダンスで会社説明は受けていたのでインターン当日は人事部の方の自己紹介から始まりセキスイハイムの工場を取材した映像を見た。その後グループワークで間取りの提案を行った。一日目の続きとしてお客様役の社員に訪問する形でお話を伺い提案するプランのブラッシュアップを行った。自分は発表に向けて細かいところを詰めていくのがメインの作業だった。
続きを読むはい インターンシップに参加することでいくつかの選考が免除されるという直接的な優遇は無いが、かなり早期(2月ごろ)にインターンシップ参加者対象の一次面接があることやインターン中に採用担当の方と面識が持てることは本選考面接時において心理的に有効だと感じた。
続きを読む一日目はセキスイハイムの強みと間取図の書き方のセミナーだった。2日目は住宅展示場で実際に社員の方に案内してもらったあと自分たちも社員役として案内。3日目は工場見学。4,5日目で人事の方にお客様役をしてもらい、訪問してヒアリングなどを通して提案を考えた。6人×9班あったが3班ごとに分かれてお客様にプレゼンしてその中で一番いい班を決めた。
続きを読むはい 先輩からよくセキスイハイムはインターンシップからの内定は多いと聞いていた。実際に自分が参加して感じたことも同じだった。人事の方は5人参加してくれ全員と仲良くなるレベルで話す機会があった。5日間もあり、少数であるためアピールする機会はたくさんあるのでチャンスだと思う。またインターンシップ参加者向けに早期の説明会が設けられているのでそれでもかなり優遇されているのがわかる。
続きを読むまず、DVDでセキスイハイムの特徴を知る。雑誌「pen」にセキスイハイムが特集されたらしく、その映像などを見た。そののち、グループに分かれて、ある人の需要に答えるような設計をするゲームを行った。
続きを読むいいえ ESが免除になり、いきなり採用担当と面接になる。インターンに参加したかは確認しているが、インターンの感想などはとくに聞かれなかったため、有利にはならないと思う。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。