就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エイチ・アイ・エスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エイチ・アイ・エス 報酬UP

【世界へ飛び出す温かい心】【20卒】エイチ・アイ・エスの総合職法人の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7789(昭和女子大学/女性)(2019/7/26公開)

株式会社エイチ・アイ・エスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社エイチ・アイ・エスのレポート

公開日:2019年7月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職法人

投稿者

大学
  • 昭和女子大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

OB・OG訪問はとても役に立った。実際に働いていらっしゃる方々からお話をおうかがいするのはイメージがしやすい。また、インターンシップにはできるだけ参加しておいたほうが良い。1dayのインターンシップに参加したが、3月の説明会に早く参加できるだけでなく、1次選考のグループディスカッションが免除された。私は法人営業を志望していたが、実際に店舗にも訪れ、エイチアイエスならではの良さ・強み、特徴を自分なりに探し、企業研究をしていた。他社と比較し(特にJTB)なぜ他社でなくエイチアイエスなのか、なぜ旅行業界か、なぜ法人営業・全職種か、なぜ総合職かを明確にしておく必要があると思う。また、新聞などを読み、業界についても理解を深めるのも重要。

志望動機

私は、旅を通して、人々に幸せと感動を届けたいと感じ志望いたします。幼い頃に、海外でデモに遭遇し、帰国出来なくなった経験があります。私にとって、初めての異国の地でのトラブルでもあり、とても不安でしたが、多種多様な人々と関わり、異文化を学ぶことが出来ました。この経験を通して、旅は視野を広げ、自分を成長させるきっかけであると実感いたしました。また、澤田社長と同じように「もっと多くの人に世界へ飛び出してほしい」と思うようになりました。私の強みである思いやりのある臨機応変な対応を活かし、様々な分野で活躍し、旅と言ったらエイチアイエスと思っていただけるよう全力を尽くします。
旅行業界の中でもなぜエイチアイエスかを明確にしました。

インターン

実施時期
2018年12月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年02月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

参考書を購入し、勉強をした。そこまで難しくはなかったため一般的なことができれば大丈夫だと思う。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格

1次面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分自身の学生時代の経験とそこから学んだことを素直に話した。課題のオンリーワンの提案についてもいくつか尋ねられたので準備しておくとよいと思う。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始まり、とても話しやすい雰囲気だった。人柄を知りたいので素直にリラックスして話してくださいと言われた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか

3年次にゼミ毎に行う英語のプレゼンテーション大会で優勝したことです。私の通う学校では毎年合宿があり、各ゼミでプレゼンテーションを行い、優勝を決定する一大イベントがあります。3年次からゼミのメンバーが変わり、ほぼ全員が初対面であり、緊張のある中での研修でした。打ち解けていない状況だったこともあり、中々案が出ず、構成や内容を決められずにいました。私はゼミ代表として、何かできないかと考え、まず全員がお互いのことを知れるように、話せる機会を設け、仲を深めることから始めました。話す機会が増えるにつれ、全員が意見を発言しやすい環境になり、優勝したいという想いを持ち、練習に励みました。その結果、先生方から「ゼミの団結力が伝わる分かりやすく楽しい発表だった」とお褒めの言葉をいただき、優勝することができました。この経験から、ゼミの結束力は高まり、仲間と同じ目標に向かい切磋琢磨することの大切さを学びました。

今まで挑戦したことはありますか

留学時代、現地の日本語学習者を対象に半年間、講師のボランティアに挑戦しました。初めは、英語が覚束なかったため、相手の方の質問の意味を理解することが出来ず、会話をすることも儘ならない状況でした。そのため、私は日常での英会話を増やすことを意識し、学校外の外国人のコミュニティーに積極的に参加をしました。参加者と会話をしながら、分からないことはその場で教えてもらい、疑問をなくすように心がけていました。その結果、英語力が向上し、講師として学習者の日本と日本語理解に貢献することが出来ました。とても困難でしたが、この経験を通して、語学の面だけではなく、継続は力なりを身をもって実感し、異文化理解を深めました。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に笑顔でお話をした。たくさんある旅行業界の中でなぜエイチアイエスかについても尋ねられたので他社と比較した際のエイチアイエスの強みをまとめておいたのが役に立った。

面接の雰囲気

話しやすい面接官だった。一次面接と同じようにアイスブレイクから始まった。緊張せずに受けることが出来た。

最終面接で聞かれた質問と回答

海外でトラブルにあったことはありますか。

幼い頃、海外に旅行に行った際に、政治的デモに遭遇し、帰国出来なくなった経験があります。私にとって、初めての異国の地でのトラブルでもあり、とても不安だった中で、様々な人々に出会いました。私たちの旅行をサポートしてくださったツアーコンダクターの方は、道路が規制され、歩いて空港まで向かわなければならなくなった際、片時も手を放さず、ずっと手を握っていてくださりました。また、空港についてからも、空港職員の方が必死に対応してくれ、泣いていた私に安心感を与えてくださりました。この経験から、自分自身の視野を広げ、様々な文化やその背景を知りたいと思うようになり、「温かい心を持つ」ことを心がけるようになりました。

エイチアイエスでやりたいことは何ですか

私は、法人営業を志望しております。その理由として、法人営業は個人よりも大規模であり、また、一つの案件により長い期間携われることが出来ます。これは、お客様のニーズをより正確に引き出し、それを実際に形にすることが求められると考え、自分自身がより成長できると思います。そのため、まずは自分の割り当てられた分野からこなし、知識を増やし、その後、様々な分野で活躍していきたいです。また、そのためには問題解決力が重要であると思います。お客様の要求がわかっても、その解決策を考える問題解決力や企画力がなければ提案することができません。要求にこたえるためにはどういうツアープランが良いのか考える力が必要であると考えます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も就活を続けさせてくれた。人事の方からはむしろ就活を続けてたくさんのことを得てくださいと言われた。内定承諾の前に懇談会もあり、考える時間をたくさん設けてもらった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

旅行業界を志望するのであれば、学生時代にたくさんの場所を訪れるべきだと思う。特にエイチアイエスは面接でもエントリーシートでも海外旅行について聞かれるので海外を訪れたことがない人には難しいと思った。また、留学経験者も多いため、留学でどう過ごして、何を学んで、自分がどう成長したかを明確にし、人と差をつけるべきだと思った。JTBとライバル視してることもあり、比較するような質問もされたため、企業研究をしっかりしておくべき。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

企業研究、自己分析をきちんとやっていたことが内定につながったと思う。志望動機や自己紹介の文からなぜ?ということを繋げて細部まで明確にしておくことが役立った。また、人と関わる仕事でもあるので、常に笑顔で元気よくハキハキと答えたことが評価されたと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官によって質問内容がだいぶ異なった。私は一次面接では、課題について1分間ほどのプレゼンをしたが、別日に受けた友人はプレゼンはなかった。課題についてはプレゼンはもちろんのこと、何を聞かれても答えられるように値段や人数など細部まで練っておいたほうが良い。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エイチ・アイ・エスの選考体験記

サービス (生活関連)の他の選考体験記を見る

エイチ・アイ・エスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エイチ・アイ・エス
フリガナ エイチアイエス
設立日 1980年12月
資本金 110億円
従業員数 10,131人
売上高 2518億6600万円
決算月 10月
代表者 矢田素史
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 37.8歳
平均給与 443万円
電話番号 050-17430080
URL https://www.his.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130303

エイチ・アイ・エスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。