- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 初めての物流業界でのインターンであり、物流業界についての企業研究としてインターンに参加を志望してみた。また大手の子会社ということに注目しており、どんな業務を担っているのか、全体像を把握したかったのが理由続きを読む(全101文字)
【未来の物流を担う】【21卒】近鉄エクスプレスの冬インターン体験記(文系/グローバルスタッフコース)No.11311(近畿大学/女性)(2020/10/28公開)
株式会社近鉄エクスプレスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 近鉄エクスプレスのレポート
公開日:2020年10月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年11月
- コース
-
- グローバルスタッフコース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もとより、貿易や国際物流に興味があり、中でも航空貨物の取り扱いや、業界でも有名な企業であり、本選考に望みたいと考えていた企業だったため、この会社のことをもっと知りたいと思い、このインターンシップに参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESの提出があったので、一個上の就職活動を支援する活動をしている先輩にESの添削をしてもらったり、ESを書くにあたって、国際物流のこと、更にこの企業が他の企業とどのように違うのかということを調べた。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2019年09月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 関西大学、近畿大学、関西外国語大学、和歌山大学など、知名度の高い大学からの生徒が多く見られた
- 参加学生の特徴
- 物流業界、とりわけ国際物流を第一志望として考えている学生がほとんどだった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
これからの物流業界の行く末に関わってくる要因を考えそれらがどのように作用していくのかということを考える
1日目にやったこと
まずはじめに物流業界のこと、そしてこの企業のことを学び、これからの物流業界に良くも悪くも影響を与えていく要因となるものとその影響についてグループで発表を行った
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークを行いその発表後に人事部の方から実際の業務などで感じた課題や、これからの物流業界の行く末についての個人的な意見などを踏まえて、学生の意見を取り入れたり、ここはこうなっているなどと具体的なフィードバックを得られたのが良かった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップにて初対面の人とグループワークを行う中で、自分が所属している学部では当たり前の知識や学んできたことなどをワークを行う中で使う際にそれらの事柄を知らない人に1から説明しないといけないこと、また、たまに理解されづらい事があり少し大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
自分の所属している学部では当たり前の海外の文化や、知識などについて、他学部ではもちろん違うことを学んでいる訳で知らない人も多いのにそれらについて知ってるとした前提で話を進めてしまったことにおいて、グループのメンバーの方から説明を求められたことで自分の中の当たり前(の知識)が当たり前では無いことに気が付けたのが良かった。
参加前に準備しておくべきだったこと
物流業界、とりわけ国際物流を志望していたので特にグループワークにおいては困ったことはなかったが、発表においては良いプレゼンテーションの仕方などを事前に予習しておけば良かったと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
元から国際物流を志望しており、この会社では通関業務も行っていること、そして何より自らの考えるライフプラン(仕事と家庭の両立)を実現出来る福利厚生や制度があり、参加したどのインターンシップよりも、社員の方々の雰囲気や、会場での学生の活気の良さなどからとても良い印象を受け、自分もこの会社で働きたいと思ったから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
国際物流、なかでも通関業務に携わりたいと考えていたが、ほとんどの場合総合職での採用がほとんどで、一般職や一般職に近い形では通関業務に従事できない場合が多く、自分の場合は、留学や海外在住経験などがあり、他の学生よりも海外を知っているという点において、国際物流でも役立てる知識があると感じており、周りの国際物流志望の人で一般職の人があまりおらず、また採用予定人数が多かったので、本選考でも結果を残せると思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もとより本選考に参加しようと考えていたため、参加したインターンシップではあったが、物流のことやこの企業のことについて説明を受け、改めて国際物流に携わりたいと感じたこと、また会場に入った瞬間から感じた参加していた学生のコミュニケーション力の高さや、彼らの国際物流に関する知識など他の企業よりも本気で国際物流を志望している学生が多く、インターンシップの時点である程度絞られているのかと感じたため このインターンシップに参加して改めて本選考に臨みたいと思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
内定者の方からお話を聞く機会があり、たまたま1人の方が同じ大学、同じ学部のひとつ上の先輩だったため連絡先を交換し、就職活動のことについてお話を伺ったり学内説明会の際にも顔を覚えて下さって声を掛けて頂いたが、この会社に至ってはインターンシップ参加後特に次回のインターンシップに関する案内もなく、企業説明会も中止となり、特に本選考まで連絡は無かったから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後特に次回のインターンシップに関する案内もなく、企業説明会も中止となり、学内の説明会に参加はしていたが、特に本選考まで連絡は無かった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
以前より物流業界を志望していたが、このインターンシップに参加する前に参加した国際物流企業のインターンシップでの業界説明や通関業務の体験ワークより、国内にいながらも海外と関わることの出来る物流(=国際物流)に携わり、そこで通関業務を行いたいと考え、国際物流かつ通関業務を行う企業で出身地に拠点がある企業を志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加してグループワークや説明などを通して、国際物流に関する知識や業務に関しての知識を得たことで、より国際物流を行う企業への志望度が高まり、本選考においても重点的に国際物流、とりわけ通関業務を行う企業に応募した。またこの企業の仕事と家庭の両立が出来る制度などを改めて知り、女性も働き続けることが出来る制度がある企業を重点的に調べた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社近鉄エクスプレスのインターン体験記
- 2025卒 株式会社近鉄エクスプレス 営業体験ワークのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 株式会社近鉄エクスプレス 国際物流のインターン体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 株式会社近鉄エクスプレス 営業体験ワーク1dayのインターン体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 株式会社近鉄エクスプレス グローバルコースのインターン体験記(2024/06/24公開)
- 2024卒 株式会社近鉄エクスプレス フォワーダー営業体験ワークのインターン体験記(2023/11/07公開)
- 2024卒 株式会社近鉄エクスプレス 総合職のインターン体験記(2023/10/11公開)
- 2024卒 株式会社近鉄エクスプレス グローバルコースのインターン体験記(2023/06/20公開)
- 2023卒 株式会社近鉄エクスプレス 営業職ワンデイ仕事体験のインターン体験記(2022/08/17公開)
- 2023卒 株式会社近鉄エクスプレス 総合職のインターン体験記(2022/03/16公開)
- 2022卒 株式会社近鉄エクスプレス 総合職のインターン体験記(2021/06/19公開)
インフラ・物流 (貨物)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本の物流課題解決に携わりたいと考え、物流に関わりのある企業であればなんでもインターンに参加したいと考え、ナビサイトを探していたところ、SGホールディングスを見つけた。有名なっ佐川急便をグループに持っているため、社会に対するインパクトの強い企業なのではないか、と考...続きを読む(全160文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、物流業界の具体的な仕事内容や仕組みを知りたかったからです。1Dayという手軽さも参加を決めた理由の一つで、短期間で効率的に業界理解を深められる点に魅力を感じました。また、業界トップ企業の日本通運が持つグローバルな事業展開や最...続きを読む(全180文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 物流業界に漠然とした興味があり、業種に限らず少しでも興味が湧いた企業は片端からインターンに申し込んで行き、その中に丸和運輸機関があった。丸和運輸機関は当時業績が良く、物流ニュースサイトでも名前を見かけたので、成長企業として興味があった。続きを読む(全118文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 物流業界に以前から興味があり、特に佐川急便はその規模と効率的なオペレーションで知られていたため、現場でのリアルな業務を体験したいと思いました。また、社員の働き方やチームプレーの現場を直に見ることで、自分の価値観やキャリア観に合うかを確かめたいという思いがありました...続きを読む(全182文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 物流業界に興味があり、合同説明会で資料をもらったことがきっかけで興味を持ちました。選考に際して適性検査を設けておらず、アンケートの回答と動画の提出というユニークな選考方法でした。その当時まだ適性検査の対策を始めていなかったため、受けやすいインターンだと思い応募しました。続きを読む(全135文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
物流業界におけるセイノ運輸の規模感や
効率的な配送ネットワークに興味を持ちました。また、物流は生活インフラとして不可欠な存在であり、その実態を深く知ることで自身のキャリア選択にも役立つと考えました。特に、セイノ運輸が掲げる「イノベーションによる効率化」に惹かれ、...続きを読む(全220文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 物流ニュースサイトで物流業界の企業研究を進める中で、MDロジス(当時は三菱電機ロジスティクス)の名前を知った。家電物流にあまり興味はなかったが、普通の物流業者が避けがちな精密機器の輸送に強みを持っていることや、防衛や航空宇宙関連の国家プロジェクトの輸送部門に参画し...続きを読む(全182文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに応募した11月時点では、物流業界を志望していたものの、より具体的な業種は絞っていなかったため、勉強の意味で参加しようと思った。加えて、住友商事という親会社の大きさ、そしてマキシコンレンタルを始めとした独自の事業を保有しているという点から、数ある物流...続きを読む(全147文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 物流業界に関心があり、正直右も左も分からない状態であったが、インターンシップに参加することで理解を深められたらよいと考えた。また、早期選考の案内も欲しいと考えていたため、もちろん吟味はするがより多くのインターンシップに参加しようという思いがあった。続きを読む(全124文字)
近鉄エクスプレスの 会社情報
会社名 | 株式会社近鉄エクスプレス |
---|---|
フリガナ | キンテツエクスプレス |
設立日 | 1970年1月 |
資本金 | 72億1600万円 |
従業員数 | 1,238人 |
売上高 | 7338億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鳥居 伸年 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番1号 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均給与 | 631万8000円 |
電話番号 | 03-6863-6440 |
URL | https://www.kwe.com/jp/ |
近鉄エクスプレスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価