- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと、友達が金属のリサイクル業界に興味があり、インターンに参加しないかと誘われた。所要時間も3時間であり、場所も東京ののため参加しやすく、自分の知らない業界についても学んでおこうと思いインターンに参加しました。続きを読む(全107文字)
【自己分析力UP!】【21卒】ベルパークの冬インターン体験記(文系/総合職)No.11483(近畿大学/女性)(2020/10/28公開)
株式会社ベルパークのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ベルパークのレポート
公開日:2020年10月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年11月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就職活動を行う中で自己分析で悩んでいたところ、一つ上の就職活動を支援するサポート団体に所属されている先輩からこのインターンシップの売りである自己分析講座が評判が良く、タメになるんじゃないかと勧められたので、参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンシップに選考はなかったが、事前に当日の自己分析ワークを行う為に、自己分析のテストの受験はしなければならなかった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪駅付近
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関西大学、近畿大学、兵庫にある女子大など多種多様な学校の方が来ていた
- 参加学生の特徴
- 就職活動に関するワークがメインだったので、あまりこの業界を志望している学生は少ないように感じた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
相手の子とペアになり、自己PRの練習や、自己分析ワークを行う
1日目にやったこと
事前に答えた自己分析の結果に基づく自己分析ワークやグループワーク(テーマ:企業選びの軸)、グループワーク(全員協力タイプ)と大変濃い内容のインターンシップだった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
昨年行われたインターンシップで唯一 全員ゲームオーバーにならなかった回の方達と同じゲームの進め方(工夫の仕方)をしていたそうで、その工夫も全員で行わなければ意味がなく、そういったところで情報の伝達が上手く行われていないと、結果的に全員クリア出来ない状況になってしまうので、周りをよく見ることが大事ということでした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
何よりインターンシップで使用されたプログラムがとても難しく、その個々のグループだけでなく、全参加者が協力しなければ全員ゲームオーバーという内容であり、更に午前中に行ったグループのメンバーを改めてシャッフルさせて行ったプログラムだった為、メンバーが馴染む前に全員協力型のグループワークを行うことが凄く大変で、意思疎通や情報の伝達が上手くいかなかったことに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
普段のグループワークではグループ内でメンバー全員が協力して作り上げていくプレゼンテーションであったり、課題解決というものが多く、今回のような全員が協力し合いグループ間での情報伝達がワーククリアの鍵を握るタイプは行っていなかったので、全員がゲームオーバーになってしまった今回の結果から自分や、周りに居る人達だけではなく、多くの人と関係を築くこと、情報の重要性や伝達の必要性を学びました。
参加前に準備しておくべきだったこと
全員協力型のグループワークだとは知らなかったが、午前中の時点で、グループの方達だけではなく、より多くの学生の方とお話をしたり、関係を築くことが出来ていればグループワークのプログラムにクリア出来、より有効なものに出来ていたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
1つ上の先輩に勧められてインターンシップの午前の部にあった自己分析講座が就職活動に役立てられるのではとの想いからインターンシップに参加しましたが、携帯ショップのカウンター業務という事業に関して、志望業界が違う私にとっては違う業界のことを知ったことで、もとより志望していた業界の魅力を再発見し、また参加したもののサービス業を志望するほどの魅力は感じられなかった為。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
サービス業を第一に志望していなかった為、同業他社との比較は出来ないが、インターンシップに参加していた他の学生の方と自分を比較すると、周りの学生は初対面の人に対しても積極的に話かけたり、すぐに打ち解けてグループワークなどを難なくこなしていたのに比べ、自分はそういった性格ではないなと感じたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
サービス業が志望していた業界という訳でもなく、先輩に勧められて参加したインターンシップであり、自己分析や、その他のプログラムの内容としては非常に満足度の高いものであったが、事業の説明や他の学生の方との交流から私にはやはりサービス業に就き、お客様と接することは向いていないと感じたため、志望度は下がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後本選考を受けていないので分からないが、参加後希望する学生はアンケートなどに答え、書類選考など無しに一次選考に参加することが出来ると案内があった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後、その後の選考を希望する学生はインターンシップで習ったことに関する問題などに答えると一次選考に参加出来る権利が与えられた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前より日本にいながらも海外と関わることの出来る仕事がしたいと考えていたため、国際物流に興味があり、多くの国際物流のインターンシップに参加し、また同時に志望していたが、単身赴任や海外に居住したいという考えは無く、アルバイトにて小売・サービス業をしていたので、国内でサービス業を行う企業にも少し興味があった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加して企業説明などを通して、自分が志望している業界とは違う知識を得たり、サービス業を志望している学生の方との交流などから自分にはやはりサービス業は向いていないし、さほど魅力を感じなかったことからも元より志望していた業界の魅力を再確認し、その志望していた業界に就きたいという思いが強くなり、このインターンシップ参加後は志望していた業界のインターンシップにのみ参加した。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ベルパークのインターン体験記
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
ベルパークの 会社情報
会社名 | 株式会社ベルパーク |
---|---|
フリガナ | ベルパーク |
設立日 | 2000年5月 |
資本金 | 11億4800万円 |
従業員数 | 1,963人 |
売上高 | 1154億8500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 西川 健土 |
本社所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1丁目4番12号 |
平均年齢 | 32.3歳 |
平均給与 | 499万円 |
電話番号 | 03-3288-5211 |
URL | https://www.bellpark.co.jp/ |
ベルパークの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価