就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鈴与株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

鈴与株式会社 報酬UP

【国際物流を体験せよ】【21卒】鈴与の冬インターン体験記(文系/総合職)No.11312(近畿大学/女性)(2020/10/28公開)

鈴与株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 鈴与のレポート

公開日:2020年10月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

国際物流と通関業務に興味があり、マイナビでそれらにヒットする会社を調べていたところ、この企業に当たり、インターンシップに参加することで詳しくこの企業について知り、本選考に臨むかどうか決める判断材料にしたいと考えたから

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に選考などなかったので、国際物流について得た知識を振り返り、当日の社員の方にする質問内容などを考えていた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
25人
参加学生の大学
関西大学・近畿大学など知名度が高い大学が多かったように感じる。
参加学生の特徴
4大の大学生から大学院生まで様々な学生がおり、物流を目指している人もそうでない人も参加していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

この企業の特徴などを踏まえて営業体験を行う

1日目にやったこと

物流業界のこと、この企業のことについて説明を受けた後で、この企業の特徴(強み)を踏まえた営業体験ワークを行いその振り返りや社員の方によるフィードバックを貰った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業体験のワークを行った後にチェックシートを貰い、ここは行ったこれは行っていないといったように自分達でチェックしていき、その後に人事部の方が一人一人それぞれのグループに丁寧にフィードバックをしてくださったことが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップのプログラムとして、人事の社員の方を相手に、この会社ならではの強みなどを踏まえながら自分たちで考えて営業をするというプログラムがあり、お手本が無い状態で 営業経験など もちろん無い学生だけで行うので入室の仕方からプレゼンテーションの仕方などに至るまで悩み、間違えとても苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

人事部の社員の方から営業体験のグループワークに関するフィードバックをいただく際に、何度も「鳥瞰図」というキーワードが出てきたので、物流においてそのものの移動の流れを把握する為に、上から俯瞰的に物事を見るということがとても大事なのだと気付き、また同様に全ての物事を見る際にも自分の視点だけでなく、大きな視点を持って物事を見、考えることが大切なのだと気付きました。

参加前に準備しておくべきだったこと

営業体験のワークがあったので、余計 社会人としての話し方やマナーを調べある程度身に付けておくべきだと感じた。また、この企業についても制度や拠点など尋ねて初めて知るのではなく、ある程度調べて質問すべきだと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

元から国際物流を志望しており、この会社では通関業務も行っていることからインターンシップに参加したが、通関部門が出身地近くに無かったこと、また航空貨物よりも船の貨物がメインな会社ということを説明を受け初めて知ったので、出身地で働きたかった私にとっては違う土地で働くイメージがつかなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

営業体験のワークを経て、元より自分には営業に対する適性が無いとは分かっていたが、改めて適性がないことを痛感し、営業部への志望はしないことや出来たら避けたいという考えのもと、営業部があるこの会社において私のライフプランなどを交えた志望動機では内定は出ないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

国際物流を取り扱われており、通関業務もされている企業だったので詳しく知りたいと思いインターンシップに参加したが、業務内容や拠点について説明を受け、営業があることや通関部隊が出身地にないことなどから自分の思い描いているライフプランには合わないと感じ、志望度は下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後本選考を受けていないので分からないが、特に周りの就活生からもインターンシップに参加して恩恵を受けたということを聞かなかったので有利にはならないと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、年末や本選考の説明会などそういった時々にインターンシップ参加者にメールが届いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就職活動初期より物流業界に興味があり、多くの物流企業のインターンシップに参加してきたが、その中でも国際物流に興味を抱き通関業務に従事したいと考えていた。しかし以前に参加したインターンシップの主催企業では女性も異動の頻度が高く、ライフイベントを経ても女性も長く働き続けたいと考えた私はそういったライフイベントに関する独自の制度を持っている企業に就きたいと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加して企業説明などを通して、国際物流に関する知識や業務に関しての知識を得たことで、より国際物流を行う企業への志望度が高まったが、同時に営業体験のワークで痛感した営業への適性の無さからはなるべく営業がない企業やコースを重点的に国際物流、とりわけ通関業務を行う企業に応募した。また、この会社の特徴でもある女性が育児と仕事を同時にこなせる証であるくるみんマークについても他に取得されている企業を調べたりした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 鈴与のインターン体験記(No.7229) 2022卒 鈴与のインターン体験記(No.17060)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

鈴与株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職仕事体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社モトックス

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ハピネット

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アイグッズ株式会社

オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊島株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

興和株式会社

価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

兼松株式会社

プロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊田通商株式会社

冬インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

鈴与の 会社情報

基本データ
会社名 鈴与株式会社
フリガナ スズヨ
設立日 1936年3月
資本金 10億円
従業員数 1,146人
売上高 1597億5500万円
決算月 8月
代表者 代表取締役会長 鈴木与平
本社所在地 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号
URL https://www.suzuyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131603

鈴与の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。