就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンドラッグのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社サンドラッグ 報酬UP

【自己分析から始める就活強化】【21卒】サンドラッグの冬インターン体験記(理系/自分発見セミナー)No.12874(桐蔭横浜大学/女性)(2021/3/17公開)

株式会社サンドラッグのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 サンドラッグのレポート

公開日:2021年3月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 自分発見セミナー
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 桐蔭横浜大学
参加先
内定先
  • 三光
  • 熱研プラント工業
  • アウトソーシングテクノロジー
  • アドバンテック
  • トモアス・イノベーション
入社予定
  • アウトソーシングテクノロジー

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

就職活動を本格的に始めるにあたって、自分の長所や短所、面接時の必勝法などに興味があり、応募しました。この時規模感など特に何も考えずにマイナビの合同説明会のインターンコーナーから良さそうなのをみていて、たまたま応募したのが動機です。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなく、先着順でした。マイナビ主催の合同説明会に参加した際にその場でインターンシップの予約を取ることが出来ました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿住友ビル
参加人数
20人
参加学生の大学
文系学生が6割、理系学生が4割でした。MARCHの学生が2人で、残りの人はは中堅私立大学の学生でした。
参加学生の特徴
薬学に必ずしも興味があるというわけでもなく、セミナーの内容を見て応募を決めたという学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

自分の性格を知り、就職活動に強くなる

1日目にやったこと

午前が自己分析と適性検査を受験し、午後が面接練習と適性検査を受けた結果についての説明がありました。自己分析や適性検査をするときは個人で作業しましたが、面接練習は5人で1グループ作り、チームで練習しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

後半適性検査の結果を見て、自分の長所や短所・適職などを見ていて、結果をそのまま伝えるだけでなく、伸ばしていった方がいい部分や伸ばし方を教えて貰えました。いいところはまだまだ伸ばしていこうと言われたのも印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

正直あまり大変だと感じた場面はありませんでした。
しかし、正直社員とたくさん話して会社のことを知りたいからインターンに参加したのに、社員が忙しく、なかなか話す機会がなかったということもあって、結局一番話している時間が長いのは班の学生でそこは少し微妙でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

模擬面接終了後には人事の方から、面接中の自分の癖や話し方や立ち振る舞いなど具体的なアドバイスは非常に参考になりました。今まで大学の授業でしか面接の練習をしたことがなく、実際に人事担当をされている方から、面接のコツや見られているポイントなども教えて頂くことが出来たので、今後活動を行う点でとてもためになったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

もっと自分に向き合い、自己分析をより深く行っておけばよかったと思いました。
また面接時の振る舞いやマナーについてもっと学んでおけばよかったと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

近くに店舗があり、実際に自分もその場所でアルバイトをしており、自分がもしも社員になった時、1日にどのような動きをしているのか、仕事のスピード感、会議の多さなども把握できたため、入社したらどういう風に働くのかある程度イメージができたからです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る限り、本選考を受ける人もこの業界でインターンをしている人ばかりではないと感じたからです。また自分はこの企業の販売店で自分はアルバイトをしており、1日にどのような動きをしているのか、仕事のスピード感、会議の多さなども把握できたため、入社したらどういう風に働くのかある程度イメージのつかめているため、かなり有利にであると感じたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にアルバイトをしていて、人事担当の人と話せる機会があり、今まで知らなかった制度や女性にとって非常に働きやすい環境が整っている点に気づくことが出来たので、この企業の仕事内容に非常に興味を感じました。また、一人一人の学生に真摯に向き合っている姿を見て、このような人の下で働きたいと感じたからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみ個別企業説明会の予約が確約された。また本選考になってから最初の説明会兼GDでは、インターンシップ参加者はこの選考では落ちないと保証された。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にありません。
ですが、インターンシップ終了後に個別企業説明会の予約を済ませると、その後の一次選考はパスされ、二次選考からスタートになるようです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

業界は絞っていませんでしたが、大学で学んでいる生物学や薬学、医療の知識を生かせる業界である化粧品業界・製薬業界・食品業界を志望していました。
これらの企業の大きめの企業、具体的には資生堂、エーザイ株式会社、ハウス食品、日清食品、サティス製薬、理研香料ホールディングスなどの方が教育環境的にも整っていてのちのち転職もしやすいイメージがありファーストキャリアとしては適切だと感じていたので、これらの企業を志望してました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今回インターンシップで行った適性検査の結果を踏まえて考えてみたところ、志望している業界のいわゆる大手の企業に実際入社してみると、自分の本当にやりたいことを見失ってしまう、誰とどの仕事をしているのかわからなくなり誰を頼っていいかわからなくなる、結局自分の思い描いていたものとはかけ離れていることに気づき、何もかも分からなくなってしまうのではないかと思いました。そのため自分は、大手ではなく、中小規模の企業で自分のやりたいことが出来るところを中心にエントリーしようと考えました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 サンドラッグのインターン体験記(No.10383) 2022卒 サンドラッグのインターン体験記(No.15047)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社サンドラッグのインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職仕事体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社モトックス

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ハピネット

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アイグッズ株式会社

オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊島株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

興和株式会社

価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

兼松株式会社

プロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊田通商株式会社

冬インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

サンドラッグの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンドラッグ
フリガナ サンドラッグ
設立日 1994年8月
資本金 39億3120万円
従業員数 7,193人
売上高 7517億7700万円
決算月 3月
代表者 貞方 宏司
本社所在地 〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目38番地の1
平均年齢 34.5歳
平均給与 560万円
電話番号 042-369-6211
URL https://www.sundrug.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130594

サンドラッグの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。