就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/5/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アマゾンジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アマゾンジャパン株式会社

アマゾンジャパンの企業研究一覧(全25件)

アマゾンジャパン株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

アマゾンジャパンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
25件中25件表示 (全25体験記)

企業研究

オペレーション総合職
22卒 | 千葉大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
外資系企業ということもあり、日本国内の採用HPや情報よりも英語検索して海外の情報から引っ張ってくる方が多くの情報を集められると思います。最近はYouTubeなどでも会社説明の動画なども多く公開されているためネットをフル活用して自分のためになる情報を徹底的に集める必要があると思います。 アマゾンジャパンはOLP「Our Leadership Principles」という独自の目標を設定しており、この部分の理解がかなり求められます。逆に言えばこのOLPを理解しておくことができればで選考の対策はほとんど必要ありません。 OLPに沿った自分なりのエピソードは何かをしっかりと考えて面接に臨むことが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

企業研究

オペレーション総合
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
物流業界全体へのイメージをしっかりと言語化しておくこと。また、自分の中で、様々なトラブルが起こったときにどう行動するのかを決めておいた方が良いが、やはり頭の回転力をみられることが多いため、普段の生活から社会問題や企業の抱える負に対して持論を持つ練習をしておいた方が良い。就活の対策の本や、OB訪問等は正直ゼロでも大丈夫であるが、アマゾンという会社に対するイメージの言語化と、アマゾン独自の13個のリーダーシップの機軸を一読することはマストである。合理的だけれども人情味がある部分をフィードバックで高評価いただけたので、調べておいたり、参考にするべきサイトなどではなく、普段健康的な友人関係を経験しておくことが最も重要だと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

コンシューマ総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アマゾンジャパンの面接の選考基準はほぼOur Leadership Principlesで決まるので、14個の意味と、自分が体現してきた経験を整理しておくべきである。Customer Obsessionに始まり、 Deliver Resultsで結果を出すということを大切にしているので、それを実践している経験を整理すべき。また、志望動機は面接では聞かれないので、エントリーシートがかけるくらいの業務内容の理解をするべき。また、各事業の売り上げ構成を理解すべき。クラウド事業の『Amazon Web Service』、会員限定サービスやネット配信番組が人気である『Amazon Prime』、音楽事業の『Amazon Echo』、無人コンビニである『Amazon Go』、生鮮食品配達サービスの『Amazon Fresh』などがある。これらのアメリカの新規事業の様子はインプットすべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年6月10日

問題を報告する

企業研究

AWS事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
AWS初の新卒採用ということだったので、まずはAmazonのビジネスについて研究しました。多岐にわたるビジネス展開のため、それぞれの事業やITの知識はそれほど必要ではありません。 それよりもAmazon独自の価値観であるOur Leadership Principleのすべてについて自分の経験を紐づけて話せるように面接の準備をしました。特にCustomer Obsessionへの共感を強く伝えることが重要です。相手のことを想って効果的にできた決断や、行動をその時の思いや考えまで立ち返って深い自己分析をしておく必要がありました。他にどんな選択肢を考えていたか、もしその時に戻るならどんな反省を生かして行動を起こすかなど、決まっている質問ではなく、その場に応じて真剣に考える姿勢を見せることが重要だと思います。自分のついていた役職以上に、自分が主体的に取り組んだことなら小さな出来事でもうなづいてお話を聞いてくださいます。また、全ての面接を通して、 頭の切れる社員の方に溢れているので、日々の事象に結びつけるような豊かなトークセッションをするつもりで面接に臨んでいました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 東京大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
Amazonは特に独自のカルチャー・Our Leadership Principles を重視すると聞いていたので、ウェブサイトや本などでしっかりと確認しておき、自身の経験と結びつけて語ることができるように準備していた。実際に面接で聞かれたのもOLPにまつわることばかりであったので、用意しておいて損はないと感じた。カルチャー面での理解はAmazonに関する本がたくさんあるので目を通しておくと良いと思う。また、自分が応募していたのがAWSのセールスでクラウドの部門であったため、ある程度クラウドに関する基礎知識は調べてから面接に臨んだ。AWSはOB・OGがなかなか見つからず、実際に働いている社員の方から話を聞くことができなかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年7月25日

問題を報告する
25件中25件表示 (全25体験記)
本選考TOPに戻る

アマゾンジャパンの ステップから本選考体験記を探す

アマゾンジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 アマゾンジャパン株式会社
フリガナ アマゾンジャパン
本社所在地 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号
URL http://www.amazon.co.jp/
採用URL https://amazonjpstudents.splashthat.com/

アマゾンジャパンの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。