就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社商工組合中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社商工組合中央金庫 報酬UP

【資金ニーズを発見、提案】【18卒】商工組合中央金庫の冬インターン体験記(文系/総合職)No.1402(横浜国立大学/男性)(2018/2/7公開)

株式会社商工組合中央金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 商工組合中央金庫のレポート

公開日:2018年2月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
参加先
内定先
入社予定
  • ジャパンマリンユナイテッド

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

企業のベストパートナーとなり企業成長を支えていく銀行業界に興味を持っていた。そこから一般的な銀行といわれる民間ではない政府系に対する理解を深めたいと思い参加した。また政府系金融機関はホワイトで高級という噂があったことも参加した理由の一つである。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策、調べ事などはしていない。二次試験はグループディスカッションだがテーマが当日まで不明なため当時は対策を立てることが不可能だった。

選考フロー

筆記試験

筆記試験 通過

実施時期
2016年10月
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

筆記試験の内容・科目

適正テストと一般常識のテスト。マークシートタイプで後にも先にも初めのタイプの筆記試験だった。

筆記試験対策で行ったこと

SPIの対策本を難集荷しておいた。しかしながら商工中金のために対策をしたわけではなく、他の企業のために対策していたものである。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京の貸会議室
参加人数
20人
参加学生の大学
全国から様々な大学の人が参加している印象を受けた。私立はMARCH以上というレベルだった。
参加学生の特徴
経済に対する知識が多い人がほとんどいない様に感じた。自分の意見を他人に伝えるという人があまりいなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

企業が抱える資金需要を発見し融資を提案せよ

1日目にやったこと

商工中金がどのような業務を行っているのかを紹介した後、アイスブレイクとしてのグループワークを行った。その後財務諸表の見方と基本的な分析方法の講義を行った。その後融資のロールプレイングとして、社員を経営者役にして資金需要がどこにあるのかを聞き取り調査をし、どこに需要があるのかを議論した。

2日目にやったこと

1日目に行ったロールプレイングの続きを行う。資金需要を明確にした後どのような提案を銀行としてするのかを議論。その後経営者に議論で決まった内容を提案するロールプレイングを行う。終了後は座談会をした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

資金需要を発見し、融資につなげることができるかどうかは担当した銀行員次第という人事の言葉が非常に印象に残った。商工中金の銀行員は非常に責任感のある仕事をインターンシップのフィードバックからも体感することもできた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

融資ロールプレイングにおいて資金需要がどこにあるのか発見することが非常に大変だった。自分たちがお金を必要としないだろうと思うことが実はお金を要することだったりして金融の世界は非常に奥が深いと感じた。また2日のインターンシップだったため時間的制約にも苦しめられた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

銀行員が実際に仕事内容とする営業をロールプレイングで疑似体験ができたことが非常に大きい。経営者の方と話してネタを発見し、そのうえで財務諸表を分析し資金回収可能性があるかどうかを見た上で融資をするという一連の流れを体験することが出きた。自分はこの一連のプロセスに面白さを感じたが、面白さ感じない人もいるようだった。そのため自分がこの業界にあっているかを見るには非常に有益な内容である。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップでは専門的なことを取り扱うが位置から説明をしてくれるため準備は不要である。しかしながらほかの就活生よりリードするためにはある程度の経済に対する専門的知識(簿記等)を身に着けてから望むとよい

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

先述の通りだが融資ロールプレイングにおいて銀行員が融資案件において行う一連のプロセスを体験することができたためどのような風に働くかを実感できた。銀行のインターンには複数行ったが、ここまで実務に近いことをやったのは商工中金だけである。またこの内容は新入社員の研修でも行う模様。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは自分の意見を周りに発信するという人が極めて少なく、経済的な知識を持っている人が少ないように感じた。また昨年度のインターンシップの情報から参加すると本選考が有利になるということも聞いていたためインターンシップ内での選抜に通る自身があったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することでどのような仕事をするのか非常に具体的に理解することができ、その仕事が自分にとってあっているかどうかを確認することができたため志望度は大きく上がった。またインターンシップでは多くの社員と触れ合う機会があるその雰囲気が自分に合っているように感じだことも志望度が上がった理由の一つである。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した学生の一部は特別ルートに乗ることができる。1回リクルート面談の後は支店面談を一切行わず、役員面談のみをして内定が出る。非常にスピードは速い。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後はリクルーターの方とランチをしに行った。その時にインターンシップ後に抱えた疑問等を解消することができ最高の状態で就活をスタートすることができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

幅広い業界に影響力を持つ仕事をしたいと考えいて、志望業界の一つとして金融業界を志望していた。特に銀行は企業のベストパートナーとなり企業成長のために助言や融資をするという業務内容に強く惹かれていた。民間金融機関と政府系金融機関どちらにも興味があった上、ホールセールを専門に仕事ができる企業に行きたいと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

先述の通りこのインターンシップでは銀行員としてどのような仕事をするかという一連のプロセスを体感することができ、その仕事が自分に合っていることが確認することができた。そのため銀行業界に対する志望度が非常に強くなった。しかしながら商工中金で日本経済の基盤である中小企業を支えるかメガバンクで巨大融資をして大企業を支える事どちらに自分はやりがいを感じれるか大きな疑問を残すことになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 商工組合中央金庫のインターン体験記(No.911) 2021卒 商工組合中央金庫のインターン体験記(No.7165)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社商工組合中央金庫のインターン体験記

商工組合中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社商工組合中央金庫
フリガナ ショウコウクミアイチュウオウキンコ
設立日 1936年10月
資本金 2186億5300万円
従業員数 3,377人
売上高 1610億3000万円
決算月 3月
代表者 関根正裕
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10番17号
平均年齢 38.8歳
平均給与 784万5000円
電話番号 03-3272-6111
URL https://www.shokochukin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130671

商工組合中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。