22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
学業で力を入れたこと
-
A.
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の研究に注力しました。『蜘蛛の糸』は、仏教的な作品だと思われる傾向にあります。私は、この作品が仏教の六道輪廻の教えに反している点に違和感を抱き、研究対象に選びました。研究する上で、作者の略歴、評価の変遷、他作品、同時代の他の作家、文学史的事項、社会史的事項の側面から考察しました。結果、仏教とキリスト教の教えが入り交じっていることがわかりました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
強みは、【現状に甘んじず、改善・成長を追求するチャレンジ精神】です。人前に立つことへの抵抗、内気な性格を変えたいと考え、●●に挑戦しました。●●も●●も初心者だったため、週2回の●●に加え、毎日自主練習に励みました。具体的には、友人を●●と見立て●●の練習、体力づくり、●●の練習、●●の練習を行いました。結果、端の●●から●●のある●●に抜擢され、以前より人前に立つ自信がつき、性格も明るくなりました。このチャレンジ精神を活かし、世の中の変化に柔軟に対応し、より良くするために困難にも挑戦し、努力を重ねます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
学園祭実行委員会に所属し、コラボメニューの宣伝方法改善に取り組みました。以前は、学園祭の公式SNSを用い宣伝していました。私は、フォロワーの9割が実行委員であり、実行委員以外に情報が伝わらない点を課題に感じていました。多くの方に商品を知って頂くため、10名の学生と共に、実行委員300名に対し個人のSNSでも宣伝を行うよう協力を呼びかけました。結果、販売期間中、SNSで商品を見ない日はないほど学生が出向いてくれました。さらに、例年の売上から設定した目標の100食を超え、1750食売り上げることができました。この経験から、見直すべき点を的確に改善することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
【人の可能性を広げたい】と考え、志望いたします。中学二年生の○○に勉強を教えたこと、大学二年生の○○が大学を中退したことがきっかけです。教育する側とされる側、双方の難しさに触れ、学びたいと考えている人をサポートしたいと考えました。貴社は、「お茶の間留学」や「駅前留学」、月謝制など、親しみやすく手軽に英会話を学ぶことができ、多くの人に学ぶ機会を提供できると考えました。また、アプリや法人事業など、レッスン以外の方法でも、英会話を学びたいと考える人のサポートを行うことができると考え、志望いたします。 続きを読む