この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ用の講座を受講する補助費用を出してくれる制度があったため、そういったものを活用すればスキルが磨かれていくと思う。続きを読む(全68文字)
株式会社コーエーテクモゲームス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社コーエーテクモゲームスのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社コーエーテクモゲームスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ用の講座を受講する補助費用を出してくれる制度があったため、そういったものを活用すればスキルが磨かれていくと思う。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育制度というものがあります。種類は様々で、プログラミング関連のものやゲームエンジンについて学べるもの、Excel の操作に関して勉強で...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に企画職に対して教育しようという姿勢が薄く、とにかくトップダウンで企画が降りてきて社員はそれに向け手を動かす作...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな研修があったり、資格を取るための補助がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそも残業時間がかなりあるので、研修に参加でき...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客対応や、台の入れ替え、エラー対応など丁寧に説明していただいたり、接客のやり方などもしっかり教えていただけたので短い間でしたがさまざまなこ...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
職人気質で、技術は見て盗めという風土です。基本的に業務のマニュアルなどは一切ありません。わからないことは誰かに聞...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職としての道以外にもバグチェックのスペシャリストとしての道もあるため、コミュニケーションが苦手な方に不利にならないキャリアパスが用意され...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
情報共有が盛ん
【気になること・改善したほうがいい点】
高価なソフトへの出費を渋る傾向にあるので便利なことを知っていても使えず、昔からのやり...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分で周りの人に質問が出来る人、自分で調べられる人は問題ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
座っているだけでは誰も教えてくれませ...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修などはしっかりある。配属後もブラザー制度などがある。社会人マナー的なフォローアップ研修もある。でも技術系のスキルアップは自力でや...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一度、今後のキャリアプランについて自分の考えを報告し、上長と面談する時間がある。かなりしっかりと時間を取って話をきいてくれる。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒者にはブラザー制度があるので、仕事でわからないことなど相談しやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しい業務にチャ...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブラザー制度という新入社員一人一人に先輩社員がついて仕事を教える制度がある
【気になること・改善したほうがいい点】
ゲームエンジンを自社内で...続きを読む(全284文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制はあまりいいとはいえないと思います。新入社員研修は割りと長めにやりますが、途中で業務が変わった場合などは...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コロナ前は上が認めた者に限りセミナーや勉強会に参加できた。社員数が多いのでなかな全員参加とならないかも知れないが、希望すれば参加可能にする等、満足度とし...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信講座は5万円まで会社負担してくれます
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、残業が多すぎて
そもそも講座を受ける時間がありません。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年目は先輩社員とマンツーマンで教育してもらえる。かなり手厚く、ゲーム制作の専門知識がなくともここで十分に補えるし、力がつくように色々な研修...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内に講師を呼んでの講習、通信学習への金額補助、ある程度外国語スキルのある社員への期間限定のスクール費補助、CEDECなど外部講習への参加へ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は良かったと思います。側から見ても新卒への教育は頑張っていたようにみえました。社員は優しい人が多いので、中途採用の場合でもすぐに溶け...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトがとにかくたくさんあるので、やる気さえあれば簡単に若い人でもリーダーになることができます。リーダーをやりたい人にはとても向いてい...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間数回会社負担で講座を受けられる制度などがあります。やる気があれば、直接業務以外に様々な学習ができるチャンスがあります。
【気になること・...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材を育てることに重点をおいてるので、ブラザー制度や通信教育など、社員のスキルアップを目的とした制度が多々ある。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育の補助が出ます。
リーダー、管理職、パワハラ・セクハラ対策などの研修があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に仕...続きを読む(全191文字)
会社名 | 株式会社コーエーテクモゲームス |
---|---|
フリガナ | コーエーテクモゲームス |
設立日 | 1978年7月 |
資本金 | 90億9000万円 |
従業員数 | 1,570人 |
売上高 | 748億円 |
代表者 | 鯉沼久史 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3番6号 |
電話番号 | 045-561-8181 |
URL | https://www.gamecity.ne.jp/index.html#top |
採用URL | https://www.koeitecmo.co.jp/recruit/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。