22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES)
-
A.
私はゼミでマーケティングを専攻しております。通常の授業では英文書籍の輪読を行い、フィールドワークでは実践的なマーケティング力を身に着けるため、企業の方と1年間キャラクター制作と運用を行いました。デザイナーとの打ち合わせを重ね、完成には5か月かかりました。完成後は認知拡大のため、大学生の利用するお店でキャラクターカードを配るという新たな試みや、Instagramの広告・投稿方法も学生自身で1から考えてきました。LINEスタンプの販売促進と認知拡大という目標に向けて、チームで仕事を分担しながら取り組みました。 続きを読む
-
Q.
自己 PR(OpenES)
-
A.
私は小さな変化に気づき、目標達成へと導く実行力があります。中華料理店でのアルバイ トで「客単価を100円上げる」という目標達成を任されました。売上データの分析と店舗 の状況観察から、新人の売上が低く、お客様との対話力に欠けていることに気づき、新人 の接客姿勢を改善しました。新人のワゴン販売での売上目標数を決め、売上と共に接客意 識の向上を目指しました。後輩の特徴によって指導の仕方を変化させ、個々が楽しみなが ら接客力を身に着けられるようにサポートをしました。結果として新人全員の売上が毎月 1万円以上上がり、ワゴン販売の売上も伸び、目標達成を成し遂げました。この経験か ら、データと状況分析から小さなことに着目する視点の大切さを学び、目標達成に向けて 周囲に働きかけて推進していく実行力が自分自身の強みとなりました。貴社ではこの実行 力を生かし、メディアを大いに活用し、クライアントに最適な提案を行います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenES)
-
A.
ゼミで取り組んだキャラクター制作・運用です。1からコンセプトを決め、テーマを大学 生のコロナ禍での実情を広く伝えることに設定しました。私はこの活動で「役割の重要 性」を感じました。オンラインのみでの活動のため、活動に興味のない班員との連携が難 しい点でした。そこで私は「全員で創り上げる」ということを意識しました。必ず全員に 議題に対しての意見を文章や絵で具体的に表現してもらいました。そうすることで他の班 員の考えを吸収でき、より全員の想いがこもった案となりました。キャラクター完成後の SNS運用や広報活動は各個人の得意分野を把握し、仕事を割り振り、役割を意識付けさせま した。曜日担当制で毎日投稿しInstagramは功を奏し、メディア掲載されました。この経験 から、自分の働きかけで周囲の意識や行動を大きく変え、成果を上げることを学びまし た。貴社でも、他者を良い方向へと巻き込み、大きく事業に貢献できるよう尽力します。 続きを読む