-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES)
-
A.
私はゼミでマーケティングを専攻しております。通常の授業では英文書籍の輪読を行い、フィールドワークでは実践的なマーケティング力を身に着けるため、企業の方と1年間キャラクター制作と運用を行いました。デザイナーとの打ち合わせを重ね、完成には5か月かかりました。完成後は認知拡大のため、大学生の利用するお店でキャラクターカードを配るという新たな試みや、Instagramの広告・投稿方法も学生自身で1から考えてきました。LINEスタンプの販売促進と認知拡大という目標に向けて、チームで仕事を分担しながら取り組みました。 続きを読む
-
Q.
自己 PR(OpenES)
-
A.
私は小さな変化に気づき、目標達成へと導く実行力があります。中華料理店でのアルバイ トで「客単価を100円上げる」という目標達成を任されました。売上データの分析と店舗 の状況観察から、新人の売上が低く、お客様との対話力に欠けていることに気づき、新人 の接客姿勢を改善しました。新人のワゴン販売での売上目標数を決め、売上と共に接客意 識の向上を目指しました。後輩の特徴によって指導の仕方を変化させ、個々が楽しみなが ら接客力を身に着けられるようにサポートをしました。結果として新人全員の売上が毎月 1万円以上上がり、ワゴン販売の売上も伸び、目標達成を成し遂げました。この経験か ら、データと状況分析から小さなことに着目する視点の大切さを学び、目標達成に向けて 周囲に働きかけて推進していく実行力が自分自身の強みとなりました。貴社ではこの実行 力を生かし、メディアを大いに活用し、クライアントに最適な提案を行います。 続きを読む