- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
【テナントリーシングの魅力】【22卒】プライムプレイスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.15390(亜細亜大学/女性)(2021/6/16公開)
株式会社プライムプレイスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 プライムプレイスのレポート
公開日:2021年6月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年10月 下旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 亜細亜大学
- 参加先
-
- 積水ハウス
- 豊通マテリアル
- ニトリ
- 三井不動産リアルティ
- 三井不動産ビルマネジメント
- 三井不動産レジデンシャルサービス
- 東急リバブル
- イオン
- AQ Group
- 三井不動産商業マネジメント
- プライムプレイス
- 東急コミュニティー
- マイナビ
- 野村不動産ソリューションズ
- 三菱地所プロパティマネジメント
- 一条工務店
- 内定先
-
- 積水ハウス
- AQ Group
- 野村不動産ソリューションズ
- 三菱地所プロパティマネジメント
- 入社予定
-
- 三菱地所プロパティマネジメント
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
商業施設の運営管理業界をもともと志望しており、貴社がどのような施設を運営しているのか、どのような業務を行っているのか気になり、参加しました。
商業施設の運営管理を行っている企業に適当にエントリーしたため、今まで貴社のことをほとんど知りませんでした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考など特になかったので、準備はしませんでした。
事前に商業施設の運営管理で行う業務をあらかじめ知っておくと、インターンシップ中のワークも取り組みやすいと思います。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
特にないと思います。選考中よりもインターンシップ中のワークの方で活躍度やマッチ度が見られていると感じました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年09月 中旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 16人
- 参加学生の大学
- 日東駒専あたりの学生が多いように感じました。先着順だったので、出身大学もかなりまばらだった印象を抱きました。
- 参加学生の特徴
- 商業施設の運営管理業界を志望している学生が多かったです。ほかの業界を志望している人もちらほらいました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
テナントリーシングワーク
インターンの具体的な流れ・手順
最初に企業に関する説明があり、その後4~5人グループに分かれ、グループワークを行いました。
このインターンで学べた業務内容
テナントのリーシングの仕方や流れについて
テーマ・課題
商業施設運営管理会社体感セミナー
1日目にやったこと
会社説明会を聞いた後に、グループワークを行いました。ワークの内容は、ある物件にどういった店舗を誘致するかグループで話し合いました。その後グループごとの発表があり、最後に人事の方からフィードバックをいただきました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワーク中に各グループに1人の人事の方がついており、時々アドバイスをくださいました。
どちらかというと人事の方はグループワーク中に学生の能力やマッチ度を見極めているように感じました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワーク中に進行役が拗ねてしまったことが一番大変でした。
グループワークの中である程度役割を決めると思いますが(進行役、書記、タイムキーパーなど)、今回はそれに固執せずに、時にはまとめ役を行うなど、柔軟に対応しました。その結果人事の方からも評価されました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
1人が進行役に立候補し、主体的に進めようとしていたのですが、自身の意見が採用されず、途中から投げ出していました。実際に人事の方から指摘されていたので、自身の意見が採用されなくても、すねずに協調性をもって頑張ったほうが良いと思います。
インターンシップで学んだこと
店舗をリーシングする上で、利用されるお客様の層など考えて誘致したい意見がワーク中に多く挙げられたのですが、私がオーナー様の目線でどの店舗を誘致すると良いか考えたところ、評価されたので、お客様目線だけでなく、オーナー様目線でも考えることが重要だと感じました。
参加前に準備しておくべきだったこと
事前にグループワークに関する資料を渡されたので、それを事前に見ておくと良いと思います。
資料の情報量がかなり多いので、事前に目を通しておくとワークもスムーズに取り組めると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
リーシングの業務を体感し、実際にリーシングを行う自身を想像できるようになったのですが、貴社で働く上で、リーシングを行う場面はそこまでないのではと感じ、今後具体的にどのように働いていくのか詳細にはイメージできませんでした。
テナント様との関わり方なども学ぶことが出来れば、働くイメージを掴めていたと思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加生限定で本選考の早期説明会に参加できたのですが、それ以外に優遇などなく、採用人数の枠が少ない中で自身が採用される自信がありませんでした。
また、実際に本選考では他社の選考に集中したく、途中で選考を辞退してしまったため、内定はいただけませんでした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加前は企業のことすら知らなかったのですが、参加後は貴社の情報を知り、また何よりも人柄の良い方が多く集まっている企業だと感じたため、志望度が上がりました。
インターンシップに関しては説明会など事前になく、先着順のインターンシップで初めて
どのような企業か学べるので、興味のある人は参加することをおすすめします。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考に2週間ほど早く参加できますが、それ以外での優遇はないため、そこまで有利にはならないと感じます。ただインターンシップで活躍することが出来れば、人事の方に顔を覚えてもらえるため、それだけでもインターンシップに参加する価値があると思いました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
本選考の早期説明会の案内がありました。その後一般選考の人に比べ、少しだけ早く選考フローが進んでいたみたいです。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前は商業施設の運営管理の他に、オフィスの運営管理や不動産流通業界、ハウスメーカーなども志望していました。
インターンシップ参加後は、割と商業施設とオフィスの運営管理業界を中心に志望するようになりました。よってその後は競合他社のイベントに参加をしたり、実際に施設へ足を運ぶなど行い、業界企業研究を行いました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
業務に対するイメージは、正直競合他社の業務とさほど変わらない印象を抱きました。ただ貴社の運営する商業施設の立地がかなり地方にあったと思うので、全国転勤という点に少し悩みました。
社員に関しては本当に穏やかな方が多く、インターンシップ中も社員の皆様の笑い声を何度か聞いたので、働きやすい環境であると実感しました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2024卒 プライムプレイスのインターン体験記(No.41444) |
株式会社プライムプレイスのインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
プライムプレイスの 会社情報
会社名 | 株式会社プライムプレイス |
---|---|
フリガナ | プライムプレイス |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 120人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | ー |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目3番18号 |
電話番号 | 03-6854-6003 |
URL | https://www.prime-place.jp/ |
プライムプレイスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価