- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の中央大学の先輩がデル・テクノロジーズインサイドセールス職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒デル・テクノロジーズ株式会社のレポート
公開日:2021年6月3日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- インサイドセールス職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全行程オンラインにて進行しました。
志望動機
<なぜIT業界を志望しているのか>
現在も続けている長期インターンの中で、PCソフトウェアの使い方を発信するような仕事を担当している。
Web上での取り組みであったため、実際に発信内容を活用する顧客の顔は見られていないが、たくさんの温かいコメントをいただく中でその取り組みを意義を実感し、ITの力で自身が微力ではありながらも社会に対して貢献できたことを感じ、社会人としてもっと規模の広いところで取り組みを続けていきたいと感じたため。
<なぜ外資か>
とにかく実力主義であることに惹かれた。私自身の強みとしてストイックさが挙げられ、自律心を持って自分のため、会社のために成果に貪欲に動ける人間だと自負している。
<なぜDellか>
1.製品群の多さを非常に魅力として感じているから
それだけ包括的にお客様をサポートできること
社員として学ぶべきことも必然的に多くなるため、自身のストイックさが活かせる
2.インサイドセールスへの憧れ
顔を直接見られないからこその難しさや苦悩は当然あると思う
私自身が学生時代メディア活動をやっていたため、相手の顔が見られない中で発信していく
難しさも理解している。
相手の反応が分からないからこそ、自身の完璧を徹底的に追求して話す
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
デル・テクノロジーズ株式会社の他の志望動機詳細を見る
商社・卸 (建築・機械)の他の志望動機詳細を見る
デル・テクノロジーズの 会社情報
会社名 | デル・テクノロジーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | デルテクノロジーズ |
設立日 | 1989年6月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 3,108人 |
売上高 | 4069億3000万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 大塚俊彦 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号OtemachiOneタワー |
電話番号 | 044-556-3450 |
URL | https://www.dell.com/ja-jp/dt/corporate/about-us/corporate-profile.htm# |
デル・テクノロジーズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価