20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性
-
Q.
研究内容 200文字
-
A.
私の研究テーマは、「生体内酸化活性種を模倣した金属オキソ錯体の電子移動特性」です。酸化反応は化学工業プロセスに幅広く用いられており、その反応機構の解明は重要な研究の一つです。本研究では単離可能なルテニウムオキソ錯体に着目し、基本的な電子移動特性の解明と酸化反応機構に与える影響について調べました。反応性に関わる二つのパラメーターを決定した結果、両者の相関関係を明らかにしました。 続きを読む
-
Q.
志望動機、当社でやってみたいこと 400文字
-
A.
私は現在錯体化学の研究室に所属しており、有機合成を経て錯体を合成し酸化反応を評価するという研究を行なっています。そして就職活動をするにあたって、こうした研究で培った力や化学の知識を活かして、人々の暮らしを豊かにする製品を作り出す仕事がしたいと思うようになりました。その中で学内の説明会で貴社を知り、身近な製品のガラスや肥料、これからの活躍が期待されるリチウムイオン電池の電解液など、多くの生活の場面に役立つ製品を手がけていると知りました。特に私は、ガラス領域と化学領域を合わせた融合技術に興味を持っています。それぞれの長所を合わせることでどんな新しいものが作れるのか、非常にワクワクする、興味深い分野です。是非私もこの分野に挑戦したいと思っています。以上の通り私は、自分のこれまでの経験や知識を活かして、人々の暮らしに役立つ製品につながる研究がしたいため、貴社を志望致します。 続きを読む
-
Q.
採用冊子やホームページ掲載社員、リクルーターなどから、最も興味を持った社員名を記入ください。
-
A.
○○さん(採用ホームページから) 続きを読む
-
Q.
自己PR ご自身の長所や得意科目など、自由に記入してください
-
A.
私は自分が中心となってチームを動かし、成功へと導くことができます。私は現在中華料理屋でアルバイトをしています。例年学生間の紹介で人材が続いていたのですが、昨年誰も紹介できる人がいなく人不足の危機となりました。誰もが諦めていたところで、私はいくつか案を考えてバイト仲間を鼓舞しながら実行に移しました。一番効果があったのが、ビラ配りです。芸術専攻の友人にビラの作成を依頼し、それを皆で協力して印刷し500部ほど学生寮に配りました。その結果バイトをしたいという連絡が数人から来て、無事この危機を乗り越えることができました。この経験は、私が中心となって動き出し、皆と協力することで成し得たと思います。よって貴社でチームとなってミッションを進めていく上で研究が行き詰まっても、新しい案を出して行動に移し、周りを巻き込んで前へ進んでいくことができると確信しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと
-
A.
私は学部の4年生の時から現在の研究室に所属し、日々精力的に研究に取り組んでいます。そして論文を投稿する際にあたって化合物の結晶構造決定に必要な単結晶が得られておらず、論文を投稿できないピンチに直面しました。この化合物は古くから使われているにも関わらず結晶構造の報告がなく、単結晶を出すことは困難だと思われていました。実際何度挑戦しても結晶構造を解析できるような綺麗で大きな単結晶を得られずにいました。その中でも私は全く諦めずに実験を進めました。そして先輩の意見や似た化合物についての論文を参考にしながら試行錯誤を繰り返し、なんとか単結晶を得ることができました。この経験から難しい課題であっても、やり遂げるという強い気持ちを持って諦めずに進めていくことで達成できることを学びました。 続きを読む