就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セントラル硝子株式会社のロゴ写真

セントラル硝子株式会社 報酬UP

【技術力とチームワークの調和】【22卒】 セントラル硝子 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52173(明治学院大学/男性)(2021/6/29公開)

セントラル硝子株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
当社でどのように働きたいか。

A.
入社して数年は生産管理部に所属し製品の知識や会社の状態を理解したいです。また「生産管理はメーカーにしかない仕事であり、生産に関することほぼ全て担当するなど責任感のある仕事ができる」などのお話をOB訪問したときに教えていただき魅力を感じて生産管理部で働きたいと思いました。そしてそのような知識を身につけた後は営業職に就き、お客様に対して技術的な提案しお客様の課題解決に貢献出来る営業マンになりたいです。 続きを読む

Q.
なぜ当社に興味を持ったか。

A.
私の○○が化学メーカーに勤めており、その中で化学メーカーの社会貢献度の高さを認識し、興味を持つようになりました。その中で貴社に興味を持った理由はフッ素化学に強みを持っており貴社にしか出来ない技術力があると知り興味を持ちOB訪問をさせていただきました。その中で「一年目から大きな仕事を任され、困難に直面したときに助けてくれるチームワーク力がある組織」などのお話を聞き、興味を持ち志望しました。 続きを読む

Q.
自己PRや学生時代に力を入れた所

A.
私の強みは人前でも物怖じしない度胸と行動力です。英国に留学した時に現地の小学校に訪問する機会がありました。そこで日本の魅力をどうしたら伝わるか班員四人で力を合わせて取り組んだ経験があります。その際に相手は小学生ということもあり、聞いているだけでは相手が退屈するだろうと考え、折り紙を一緒に折ってもらうなどの参加型を企画しました。しかし、発表当日、勉強会のような退屈した雰囲気を感じました。そこで私はもっと楽しんでもらいたいと思い、何百人もの現地の小学生の前で一人で絵描き歌を披露しました。その結果私達の話に耳を傾けてくれるようになり、現地の小学校の先生から「大勢の前でも大きな声で素晴らしい」と褒められました。このような経験から強みは人前でも物怖じしない度胸と行動力があります。 学生時代に力を入れたことは野球場の売店のアルバイトです。私のアルバイト先の野球場の店舗が毎年売上が最下位でした。その中の商品として白星サワーがありました。その商品をヒットさせるために店舗で待つだけではなくみんなでプラカードを作り、そのプラカードを持って他のバイト仲間に呼びかけ一緒に売りに行こうと提案しました。みんなは最初売り歩いたり、大きな声を出したりすることを恥ずかしがっていましたが、私自身が先頭切って呼びかけた所、みんなも付いてきてくれて、売上も徐々に上がっていき、最終的に昨年の売上を上回ることが出来ました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味はプロ野球観戦です。好きすぎて野球場の売店でアルバイトをしています。大学から二時間ほど離れた場所にありますがそこで働いています。特技は将棋です。 続きを読む

Q.
留学経験

A.
英国への一ヶ月の短期留学です。目的としては、自分自身の今持っている英語力がどれだけ通用するのか英語の発祥地で試したかったからです。また欧州の文化や芸術に触れ、私自身の価値観の向上に繋げるためです。 続きを読む

Q.
ゼミ研究テーマを教えて下さい。

A.
法と異文化理解ゼミに所属し、香港の一国二制度変遷について研究しています。 続きを読む

Q.
学業・ゼミなどで取り組んだ内容

A.
植民地時代の香港の統治体制と国家安全維持法の前と後の三つの時代で政治、経済、自由がどう変わっていくのか比較しながら研究しています。このテーマを選んだ理由は英国に留学したときに香港の留学生と話す機会があって政治に対して自分の意見を述べる姿を見て日本の若者との違いを認識し、なぜそのような違いが生まれたのか興味を持ったからです。一つの側面だけで判断するのではなく多角的に物事を見る大切さを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セントラル硝子株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

セントラル硝子の 会社情報

基本データ
会社名 セントラル硝子株式会社
フリガナ セントラルガラス
設立日 1936年10月
資本金 181億6800万円
従業員数 3,350人
売上高 1693億900万円
決算月 3月
代表者 清水正
本社所在地 〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5253番地
平均年齢 37.6歳
平均給与 644万円
電話番号 03-3259-7111
URL https://www.cgco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138617

セントラル硝子の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。