就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本テレビ放送網株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本テレビ放送網株式会社 報酬UP

【個性光る企画力】【22卒】日本テレビ放送網の夏インターン体験記(文系/総合職)No.14901(法政大学/女性)(2021/5/25公開)

日本テレビ放送網株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日本テレビ放送網のレポート

公開日:2021年5月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 法政大学
参加先
内定先
  • トリニアス
  • トライバルメディアハウス
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

憧れのあったテレビ局でのインターンシップということで選考に応募した。まだ本選考のことは全くと言って良いほど考えていなかったのでとにかく興味本位だった。また、日本テレビのインターンシップは人気だと先輩から聞いていたのでその選考を勝ち抜いた人たちはどのような人なのか気になったので参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

公式HPを見たり、就職している身近な先輩から話を聞いたりしてどんな人材にインターンシップに参加してほしいと思っているかを徹底的に分析した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

企画を考えたり動画選考があったりと個性を表現できる箇所が多かったので、その部分に非常に重点を置いて選考に参加したことが評価に繋がったと思う。

選考フロー

エントリーシート → 独自の選考

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください(300字~400字)/あなたが「最も影響を受けたコンテンツ」とその理由を具体的に書いて下さい(300字~400字)/所属ゼミ、学内外での活動について具体的に書いて下さい(150字)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

多数の応募が来ていることを予想し、いつも以上に結論ファーストを心がけて冒頭で興味を持ってもらえるように意識した。

ES対策で行ったこと

就活会議での過去に通過されているエントリーシートを見て共通点を探し、自分のエントリーシートに工夫を加えた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

独自の選考 通過

実施時期
2020年08月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

動画選考

選考の具体的な内容

ご自身の強みを1分間で自由にアピールしてくださいという内容でした。編集や音楽も自由に行って良かったです。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
あまり他の人と関わる機会がなかったので、学歴は分かりません。
参加学生の特徴
1回だけグループに分かれて個人発表する機会があったのですが、皆さん面白い発想を持っていました。また一日目のディレクターさんの講義の時も画面越しではありますが、非常に興味深く熱心に聞いていたのが印象的でした。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

企画立案型の個人ワーク、発表

インターンの具体的な流れ・手順

あるテーマに関して3分間で魅力が伝わるような表現方法を企画して下さいというお題に合わせて個人で考えていく流れでした。1日目は複数の学生とメンターさんの前で途中経過の発表、2日目は個人での最終発表がありました。

このインターンで学べた業務内容

実際に日本テレビで働く社員さんから自分の企画に対してアドバイスをもらうことができて客観的に見る力が身につきました。

テーマ・課題

最初は企業説明や日本テレビの番組を担当している有名なディレクターさんの講義がありました。その後、個人ワークであるテーマに関して3分間で魅力が伝わるような表現案を考える内容の課題を行いました。

1日目にやったこと

主に行ったことは企業説明、日本テレビの番組を担当しているディレクターさんの講義、個人ワークの3つです。個人ワークでは、お題が課された後しばらく自由に考える時間が与えられ、その後に途中経過を複数の学生と社員の前で発表を行いました。

2日目にやったこと

個人ワークの最終発表です。1日目に担当して下さった社員さんが面接官となり、発表の審査とフィードバックをしてくれました。時間は一人10分程度で非常に短かったですが1日目からの成長や変化の部分のフィードバックもいただきました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1日目も2日目もしっかりと関わりがありました。個人ワークでの社員の方からのフィードバックは大変的確でした。これではダメ、といったことだけでなくこういう方が良いのではないかといったような代わりの案を提示してくれるなど親身になって寄り添ってくれる姿勢が印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

個人ワークに関して最終発表までの間に、時間の縛りが特になかったことが逆にプレッシャーでした。1日目の夜中まで必死に考えて発表の準備を行いました。また基本的に個人作業であったことと、オンラインだったので周りの学生の状況が分からなかったことも不安要素の1つでした。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

1日目の後半に個人ワークのプレゼンテーションを10人程度拝見しました。奇抜な発想を持つ学生が多く、日本テレビで働きたいと思っている学生の本気のエンタメ魂を感じました。

インターンシップで学んだこと

第一にこのインターンシップに参加した学生のレベルの高さに刺激を受けました。エンターテインメント業界で働くならば、この学生たちに劣らない自分の強みを見つけなければならないと思いました。第二に自分の企画に対して社員の方からフィードバックをいただけたことで、自分の企画が客観的に考えられていなかったことに気づくことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

あまり準備は必要なかったと思います。ただ、普段からエンターテインメントに触れていたり、身近なモノを人に効果的に伝える方法を考えていればお題はもっとスムーズに進んだのではないかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

1日目の企業説明とディレクターさんのお話で日本テレビにはどのような職種の人たちがいて、どのように連携を取っているのかであったり、番組はどのような過程や思考で出来上がっているのかを知ることができました。話の中で自分が携わりたい職種も見つかり、日本テレビで働く姿は想像しやすかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加している学生を見ていて、まだ現段階ではここにいる学生よりも勝る魅力はないと感じてしまったからです。エンターテインメントの中核かつキー局の日本テレビから内定をいただくためには発想力や独創性を磨いていく必要があると思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの内容がとにかく楽しかったです。ディレクターさんのテレビに関するお話が非常に興味深く熱中して聞き込んでしまい、自分はやはりテレビが好きなのだということを再実感しました。また現場社員の方から自分の企画に対してしっかりとフィードバックを頂くことができ、入社後もこのように先輩方が的確なフィードバックをして下さるのではないかと思うことができました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

確実なことは言えないが、日本テレビの本選考の際に2次選考まで進むことができました。書類の段階からあまり自信がなかったのですが、合格したので多少なりともインターンシップに参加したことが有利に働いていたのかなと感じます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップで優秀な成績を得た学生は次のインターンシップに招待されました。その他のフォローは特になかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

テレビ局には元々憧れがあってインターンシップに参加をしました。実際に参加をしてみると志望度が上がると同時に、自分はまだまだ就職活動を甘く見ていると実感しました。テレビ局に入ることがどれ程難しいことなのかを周りの学生を見て感じることができたので、良い意味でテレビ局だけではなく他にも視野を広げていこうと思うきっかけになりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

元々テレビ局の中でも日本テレビの番組が好きなので、第一志望ではあったが実際に社員の方々とお会いしてその思いはさらに強くなりました。ガツガツしすぎず、親身に寄り添ってくれる姿勢や、その上で的確にアドバイスを与えて下さる社員さんが好印象でした。今回の個人ワークの内容は完全に業務に直結している形ではなかったですが、社風を知ることができたことが良かったです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 日本テレビ放送網のインターン体験記(No.11471) 2023卒 日本テレビ放送網のインターン体験記(No.27921)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本テレビ放送網株式会社のインターン体験記

広告・マスコミ (放送業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マスコミ業界に興味があったため参加を決めました。夏頃に他社のマスコミインターンシップに参加しテレビ局に興味をもち、ちょうどインターンシップを見つけたため応募したところ参加出来ました。応募者多数の場合抽選になるみたいなので、選考後抽選もあったのではないでしょうか。続きを読む(全131文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 音楽が好きで、音楽にかかわるエンジニアになりたいと思っていたのと、父親がテレビ局で技術職社員として働いていたためキー局にはすべてエントリーした。そしてキー局のインターンシップで受かったのがここのみだったため参加した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 放送業界に憧れを抱いていたのと、地元のテレビ局で身近な存在だった為。またテレビの制作体験ができるというのは貴重な機会であり魅力的に感じた為、参加したいと思った。加えて社員の方々と交流できるのも業界・企業理解に役立ちそうだと思い参加を決意した。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社東日本放送

夏期インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ朝日系列のローカル局のため。私自身、テレ朝の番組が好きだったので興味を持ってインターンシップに応募しました。また。県内民放4局と比べて、一番新しいことに挑戦いているイメージがあったので参加を決めました。他は、県内の人気企業は網羅的に参加していました。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

讀賣テレビ放送株式会社

エンジニアコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかくテレビ業界で働きたく、片っ端からテレビ局のインターンシップを受けており、その中の一つが讀賣テレビでした。また、在京キー局と在版準キー局との違いは具体的に何かを知りたかったのもインターンシップに参加した理由です。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ESと動画を提出すれば参加できるインターンだったため、応募する難易度が低いと感じ応募した。また、関西圏に住んでいない自分にとって会社の概要や特徴を知れる良い機会になると感じたため、応募しようと思いました。当日も、オンラインで数時間だったため拘束性がなく、便利でした。続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日

株式会社テレビ新広島

アナウンサー職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アナウンサー職に興味があったため申し込んだ。防災につよいオフィスを見てみたかった。広島は、よくいく馴染みのある場所であったため、その地で働くことに興味があった。子供のための取り組みも多かったためその点についても聞いてみたかった。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ局への就職を志していたので、キー局・準キー局・在名局のインターンは全て提出しようと思い、エントリーした。また、他のテレビ局がオンラインでインターンを実施する中、2日間対面の開催をしており、より企業について知る事ができると考えた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ局に就職したいという気持ちが強かったので、テレビ局のインターンは全て応募しようと思い応募しました。また、テレビ大阪の強みや弱みなどを知りたかったので、インターンに参加できれば知れると思いました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. テレビ局への就職を目指していたため、インターンに参加したいと考えた。数あるテレビ局の中でも、在名局は比較的規模が大きく、志望度は高かった。そのため、インターンに参加し、企業研究や本選考への準備として応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

日本テレビ放送網の 会社情報

基本データ
会社名 日本テレビ放送網株式会社
フリガナ ニホンテレビホウソウモウ
設立日 1952年10月
資本金 60億円
従業員数 1,380人
売上高 2908億3800万円
代表者 石澤顕
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6番1号
電話番号 0570-040-040
URL https://www.ntv.co.jp/info/outline/outline.html
採用URL https://www.ntv.co.jp/jinji/
NOKIZAL ID: 1137057

日本テレビ放送網の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。