18卒 本選考ES
研究開発職
18卒 | 東京大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください
-
A.
キーワード1:縁の下の力持ち それにまつわるエピソード(300字) 私は、人のために動く人間です。私は大学の部活動で、5つある活動のうちの1つのリーダーを務めました。しかし自分の活動だけでなく、部全体を盛り上げるため、他の4つの活動にも頻繁に参加し、困っている人がいたら積極的に手助けをしました。また、飲食店のアルバイトでも、周りをよく見て自分が出来ることを素早く行ったため、同僚からの信頼を得ることができました。どちらの経験でも、周囲の人のためになるよう常に周りに目を配るだけでなく、全体を俯瞰的に見て自分がどう動くと最善の結果につながるのか考えるようにしました。そのため、周囲からは「縁の下の力持ち」だと評価されています。 キーワード2:継続力がある エピソード 大学四年間、二つのアプローチから英語の勉強を続けました。一つ目は、部活動です。私は三年間英語研究会という部活動に所属しました。はじめはスムーズに話せなかった英語も、三年間継続することで話すことに慣れ、最終学年次には外国人観光客との会話もできるようになりました。二つ目は、TOEICです。私は、これからの社会人には英語が必須だろうと考え、ビジネス英語も勉強するようにしました。リスニングが苦手だったので、毎日1時間アプリでトレーニングし、週に一本洋画を字幕版で見ることを2ヶ月続けた結果、スコアを100点以上上げることができました。 キーワード3:柔軟性がある エピソード 私は飲食店のアルバイト以外に五年間個別指導塾で講師として働いています。通常塾では、担当の曜日に担当の生徒が授業を受けに来るのですが、時々体験授業を受けに来る子もいます。私は、柔軟性が評価され、体験授業を任されることも多くあります。具体的に、私は授業の最初十分間で生徒の性格と学力を把握し、その子に合った教材を選び、用意します。また、緊張せず授業が受けられるように、雑談をしながらその子の本心や目標を聞きます。このように、生徒一人ひとりの現状を分析、把握することで、入会に繋げてきました。そして、入塾後もその子に合った授業をすることで、志望校合格に結び付けました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を注いだこと(300字)
-
A.
最も力を入れたのは部活動です。私は大学時代、英語研究会に所属しました。その中で私は、100人を超える部員全員で英語劇を作る、部のメインとなる活動に注力し、最終学年次にはリーダーを務めました。その際、部員が自らの役割に納得し一致団結できるよう、部員全員と定期的にコミュニケーションを取りました。定期的にコミュニケーションとることで、活動に対する要望や不満を聞くことができ、それを運営に活かして部員の満足度を上げました。また、部員の意見が衝突したとき、私は徹底的に話し合いをし、会話を通じて解決するようにしました。結果として、劇を成功させ部の結束を高めることができ、マネージメント力を身につけました。 続きを読む
-
Q.
志望動機 ※250文字以内で入力してください。
-
A.
私は、トクホ飲料の開発に興味があります。機能性食品は欧米でもかなり注目されており、アジアにも広がっていく可能性のある分野であると考えています。その中で私は、子供から大人まで、世界中の人々が口にできる飲料を通じて、世界中の人々の健康に貢献したいという思いがあります。私はトクホ飲料の開発において、長い歴史のあいだに積み重ねたノウハウを利用して変革を続ける気持ちをもつことが大事だと考えています。この点で貴社はどちらの特徴も持っており、自分の理想とする開発に携わることが出来ると考え志望致しました。 続きを読む
-
Q.
就職先の選択で重視する点 ※150文字以内で入力してください。
-
A.
2点あります。まず一つ目は、会社の歴史が長く、開発のノウハウが蓄積されていることです。そして二つ目は、その歴史の中で変革を続けてきていることです。ノウハウが蓄積されているからこそ常識を打ち破ることで、変革は起こると考えているからです。そうして人々のためになる商品を作り続けていく仕事に携わりたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技 ※150文字以内で入力してください
-
A.
私の趣味は、写真撮影です。特に、自然の風景をよく撮ります。風景を撮るとき、1秒でも時間が経つと同じ景色が見られなくなってしまうところにロマンを感じています。より良い写真が撮れるように、構図や細かい設定なども本で勉強しています 続きを読む