就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東レ株式会社 報酬UP

【16卒】東レの1次面接詳細 体験記No.555(九州大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の九州大学の先輩が東レの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒東レ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 九州大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

合同会社説明会(3月) → 会社説明会(4月) → 推薦応募の連絡(6月) → 会社指定履歴書提出(7月) → 最終面接(8月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
技術系3人/人事1人
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術面接ということで、私が大学院で行っている研究とその理解について見られていると感じました。プレゼンテーションでは私の研究を初めて聞く方にもわかりやすいように説明したため、質問も私の予想していたものがきて、しっかり答えることができました。またホワイトボードが設置してあったので、質問内容を図を描きながら説明したことで面接官にもわかりやすかったかなと思います。

面接の雰囲気

技術面接という形で面接日以前にパワーポイントの資料を提出して自分の研究内容についてプレゼンテーションを行いました。その後技術系の面接官から質問に答えるという方式でした。人事のかたは進行だけで特に質問はありませんでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分の研究で工夫した点はありますか。

私の研究は600℃以上になる高温の鋼板サンプルを用いています。その鋼板を電気炉から実験台まで運ぶ必要があります。以前は電気炉から実験台まで距離が離れており、実験サンプルを落として危険なことが多々ありました。大きな装置ということと、ほかの実験装置との兼ね合いもあり電気炉を移動することは難しいと思いましたが、実験を効率よく行うためにと教授に相談し電気炉を移動させてもらうことができました。この結果実験を安全に行うようにすることができたと同時に実験の効率も上がり多くのデータを得ることができました。注意したのは工夫したらどうよくなるかをわかりやすくなるように話しました。

自分の行っている研究が産業でどう生かされるか。

私の研究によって鋼板の冷却技術に貢献できると思っています。鋼板を冷却する際には鋼板が高温であることが原因で鋼板表面に酸化膜ができます。この膜によって冷却が妨げられ鋼板の品質の悪化につながります。私は酸化膜が形成される際の条件を調べることによって鋼板の冷却を効率よく行う方法を見つけています。これにより高品質な鋼板をつくることに貢献できると思っています。注意したのは私の研究内容を初めて聞く面接官の方にもわかりやすく伝わるように専門用語をかみ砕いた言い方で行ったことです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (繊維工業)の他の1次面接詳細を見る

21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若手の人事担当の方で、学生に近い目線で話してくれた。穏やかな雰囲気で話しやすかった。web面接だったので、最初に接続状況の確認を丁寧にしてくれた。【学生時代に最も頑張ったこと】私が頑張...
問題を報告する
公開日:2020年7月27日
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
最終面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接の時期が早かったので経験もほとんどなく緊張していたが、人事の方もそれをわかっており、私たちの緊張をほぐしてから面接に入ってもらえた。【あなたはどのような人間か教えてください。】私は自分の...
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
17卒 | 関西学院大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】本当に2人での面談という感じで、時間がかなり短かいと聞いていたので、とにかく第一印象と礼儀は完璧にしようという気持ちで臨みました。ほとんど雑談という感じでした。【空手をやっていらっし...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7400万円
従業員数 48,682人
売上高 2兆4893億3000万円
決算月 3月
代表者 大矢光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/

東レの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。