就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東レ株式会社 報酬UP

【16卒】東レの最終面接詳細 体験記No.555(九州大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の九州大学の先輩が東レの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒東レ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 九州大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

合同会社説明会(3月) → 会社説明会(4月) → 推薦応募の連絡(6月) → 会社指定履歴書提出(7月) → 最終面接(8月)

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この会社に入ってなにがしたいのかを見られていたと思う。私は製品や実際の仕事内容なども理解して私にあっていると思い面接に臨んだため、つっこまれた質問にしっかり答えることができた点が評価されていたと思います。また私の研究や部活に関する質問もされ、私の人間性や性格などが見られていたと思います。考えを持ちながら研究や部活を行ってきたのでその点をしっかり伝えることができよかったと思います。

面接の雰囲気

先ほど書いた一次面接と同じ日に続けて行われました。私の選考では面接が一回だけでしたがこのフォームではそのようにすることができていないため、最終面接の一回目を一次面接としました。二回目の面接では人事部長と1対1で事前にに提出した履歴書をもとに面接が行われました。面接官は私の答えをふまえてさらに質問をしてきますが、答えやすい雰囲気でやりやすかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

希望する製品はあるか、あるならもしその製品に携われなくても大丈夫か?

私は炭素繊維に興味があり、炭素繊維に関わる仕事をしたいと思っています。炭素繊維の生産設備の開発により炭素製品生産の高効率化に貢献したいです。また実際の炭素繊維の強度の計算などにより炭素繊維の使われる製品への可能性なども探したいと思っています。炭素繊維以外の製品でも水処理膜やフィルムなどこれからの世の中には必要不可欠な製品の生産に携わることで社会貢献したです。具体的に希望する製品とその理由を明確に答えるようにしました。

なぜこの研究室をえらんだか?

私は大学で機械工学を学びました。機械工学のなかでも熱力学に興味があったためこの研究室を選びました。なぜ熱力学に興味をもったのかというと私たちの暮らしの中に密接に関係していると思ったからです。熱は私たちの体で直接感じることが出来ます。また熱効率を上げることは環境を守ることにもつながります。熱に関する研究を行うことで私たちの生活に直接関係のある研究ができ社会に貢献できると思い熱力学の研究室を選びました。注意した点は熱力学が社会でどのように役立つかを説明した点です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (繊維工業)の他の最終面接詳細を見る

21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事系2人、技術系2人【面接の雰囲気】一次、二次と比べると少しかたい雰囲気だった。話を丁寧に聞いてくれている印象を受け、リラックスして話すことができた。【志望理由、興味のある分野、希望の職種】志望理由は大きく3...
問題を報告する
公開日:2020年7月27日
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接であり役員の方々との面接で非常に緊張した。当たり障りない雰囲気で面接が進んだがもう少し打ち解けられたほうがよかった。【この会社に受かったら就活をやめますか。】まだ4月ですので今の時点...
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
17卒 | 関西学院大学
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3名/人事課長【面接の雰囲気】比較的広い部屋で役員(専務)3名と人事課長の方との面接だったので、最初は荘厳な雰囲気でしたが、進んでいくにつれて、酒の話など盛り上がる話題もあり、良い雰囲気になっていきました。...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7400万円
従業員数 48,682人
売上高 2兆4893億3000万円
決算月 3月
代表者 大矢光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/

東レの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。