
18卒 本選考ES
総合職

-
Q.
学生時代に最も困難であった出来事をその困難を克服した過程と併せて教えてください。
-
A.
一番の困難はアルバイトでのお菓子の発注経験です。店の売上に直接影響を与える業務なので責任を感じました。しかし、何とかしてお客様の需要に応え、さらに店にも貢献したい気持ちがありました。そこで私は、1日のお菓子の売れ行きや客層を細かく調べることで、どのようなジャンルが売れるのか分析をしました。お客様のニーズに合わせた商品提供をすることで、不良在庫による回転率低下や欠品による機会ロスを減らし、店の売上向上にも貢献することができました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技・クラブ活動・アルバイト経験の中で最もあなたらしいと思うエピソードを教えてください。
-
A.
私は国内旅行が趣味です。一緒に行く友達と事前に旅程を計画しますが、スケジュールを決める時間が何よりの楽しみです。未踏の土地へ行くことに対する好奇心が強いため、アクセス方法やチケットの発券方法まで、天候や予算・イベント日程を総合的に勘案しながら友達とじっくり打ち合わせをするのが好きです。 続きを読む
-
Q.
自己PRをしてください。
-
A.
私は持続力のある人間です。部活動やサークル、アルバイトを経験しましたが、一度手に付けた活動は最後まで諦めません。何にでも臨機応変に適応できるからこそ持続を可能にしているのだと考えています。私が持続にこだわる理由は、自分の手がけた取り組みが、どのように成長するのか最後まで見届けていたいからです。自分が取り組んだ行動に責任と愛着を持ちたがる性格のため、時間をかけじっくり成長していく姿を見ると応援したくなります。 続きを読む
-
Q.
志望動機を、機構で取り組んでみたいことや実現させてみたいことと併せて記載ください。
-
A.
幼いころから興味を持っていた気象分野や地震・津波といった地球科学と関わりの深い海洋や海底を研究する貴社の事業内容に惹かれ志望しました。岩手での被災地の光景を実際に目の当たりにした際、私は言葉を失ってしまいました。人間では太刀打ちできない自然の力を実感し、入構後は海洋科学に対する知識を持たない方に対しても自然の偉大さや貴社での研究成果を伝える取り組みをし、興味を持ってもらいたいと考えています。 続きを読む