就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフトのロゴ写真

ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト(旧:ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト(ドイツ銀行)) 報酬UP

【信頼と協力で成長】【18卒】 ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト グローバルマーケッツの通過ES(エントリーシート) No.19463(上智大学/男性)(2017/12/8公開)

ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

グローバルマーケッツ
18卒 | 上智大学 | 男性

Q.
ドイツ銀行グループでは、「私たちの価値観と信念」を掲げています。 自分にとって6つのうち一番大事な価値観を選び、選んだ理由とその価値観に対して入社後どのように貢献できるか書いてください。 500文字以下

A.
私にとって最も大切な価値観は、Partnershipである。その理由は、サッカーを約17年間続ける中で、信頼と協力がチームを大きく成長させると実感してきたからである。私が高校時代に所属していたチームには群を抜いて上手い選手もおらず、全国大会に出場したこともなかった。しかし、結果として三年次の最後の大会では全国大会初出場を成し遂げることが出来た。理由としては、毎日の練習に加えて、毎週選手間でミーティングを行い、一緒にご飯を食べに行った。そのため、サッカーをしているだけでは気付けない仲間の特徴を知ることが出来て、よりお互いの信頼も深まり、チームのまとまりが他のどの相手にも負けないほど強固になったと考える。現在所属する大学の部活においても、定期的なミーティングに加え、縦割りのファミリー制度を取り入れ、他学年との関係も深めることに注力している。これらの経験から私は入社後、チームとして、そして会社全体として成長するために必要なことを第一に考えて行動していくことで、御社に大きく貢献できると考えている。 続きを読む

Q.
あなたという人間をワンフレーズで表現してください。またその理由やエピソードを教えてください。 400文字以下

A.
私は、目標実現のために日々努力を続け、階段を上り続ける人間である。高校時代、サッカーではJリーグの下部組織でプレーし、勉学では県内トップの公立校に通った。週6日サッカーの練習をし、プロの練習にも参加するなど、常に質の高い環境でレベルアップを求めた。また朝や練習前の空いた時間には必ず勉強するように決め、習慣化させた。その成果として、サッカーでは3年次に全国ベスト16進出、高校では3年間の総合成績でトップ10に入ることが出来た。大学では、今までの人生で経験のないことをすると決心し、アメリカに一年間交換留学をすることで、現地生と同じ環境に身を置き、英語力のみならず価値観や物事の見方の多様さを学んだ。このハングリー精神と努力の継続は、ダイナミックかつ責任重要な仕事を行う上で必要不可欠なものであり、私がこれからも求め続けるものである。 続きを読む

Q.
親しい友人から見た場合の、貴方の長所と短所は何だと思いますか?そう思う理由も含めて述べてください。 400文字以下

A.
長所は、まじめで周りから信頼されることだと思う。理由としては、中学校時代では学級委員を任され、サッカーのクラブチームではキャプテンに任命された。また、大学の部活で行った他己分析会では、勤勉で冷静であり、いざという場面で頼りになるという意見が最も多く出て、周りからそういう風に思われていると実感した。短所は、感情をあまり表に出さないことだと思う。サッカーにおいて、もっと勝ちたい気持ちを前面に出せといったことをよく言われ、普段の生活でも、自分が中心となって周りを笑わせたりすることは少なく、寡黙でいることが多いことも理由として挙げられる。ただ、コミュニケーションにおいては、一年間のアメリカ留学を通じて、人と話さなければ何も生まれないことを痛感し、同時に色々なバックグラウンドを持つ人々と話す楽しさを知ったため、その部分では成長できていると考える。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフトのES

金融 (銀行)の他のESを見る

ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフトの 会社情報

基本データ
会社名 ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト
フリガナ ドイチエバンクアクチエンゲゼルシヤフト
設立日 1971年6月
資本金 20億円
売上高 292億2000万円
決算月 12月
代表者 本間民夫
本社所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー
電話番号 03-5156-4000
URL https://japan.db.com/japan/company/deutsche-bank-group-in-japan/company-profiles
NOKIZAL ID: 1188328

ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフトの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。