就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

三菱重工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全331件) 3ページ目

三菱重工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱重工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
331件中201〜300件表示 (全60体験記)

企業研究

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、なぜ三菱重工業を志望しているのかについてかなり詳しく聞かれます。その為、明確にやりたいことがなければ、答えるのは厳しいと感じました。また、事前にネットやホームページにて、どのような事業を行い、これからどのようのことを行おうとしているのかについて調べておく必要があります。1次面接から厳しめの雰囲気であり、記念で受けたというような人はすぐに見抜かれるように感じます。文系ですと、なぜ重工業という馴染みのない職に興味を持ったのかという事を聞かれました。もしできるのであれば、大学のOBやOGの訪問は行っておくべきであると思います。他の重工業の会社とどこが違い、どんな点に惹かれているのかについては即答できるようにしておくのが良いです。国防についても担っている会社なので、そこは希望している部署でなかったとしても、しっかりと押さえておくことをお勧めいたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

志望動機

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望した理由は3つある。まず1つ目は、貴社の持つ素晴らしい技術によって世界中の人々の生活を豊かにし、快適な生活に大きな貢献をしたいからだ。貴社は世界の課題を解決することが出来るリーディングカンパニーであり、今後の世界が直面していく課題を解決するために必要不可欠なものだ。そんな貴社ならば、持続可能な社会、世界の実現に大きく貢献していけると考えている。2つ目は、貴社は若手のうちから多くの挑戦を歓迎する風土である為に、常に自分自身の仕事に責任を持ちながら大きく成長できると考えた。そして貴社と共に挑戦を重ねていき、大きな成果を出したいと思っている。3つ目は、人々の豊かな生活を土台から支えている点に魅力を感じるからだ。貴社は製品の種類が多岐に及び船舶輸送や環境プラント、エネルギーだけでなく国防にも技術を提供することで産業全体を支え、その安定性の維持においても大きな役割を果たしていることから、人々に多くの新たな価値を提供できると考えた。その中で私は、エネルギー・環境を扱う事業に携わり、営業としてお客様の求めるニーズに常に応えていき、地球のエネルギー・環境保全に大きな貢献をしていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

ES

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】なぜ三菱重工を志望するのか/最も困難だった経験と学んだこと/当社に伝えたいこと【ES対策で行ったこと】ワンキャリアや就活会議を参考にしながら、自己分析して書きたいことをブラッシュアップしていった。ホームページもしっかりと読む。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

WEBテスト

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格旧式のSPIでした。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの本を1通りやっておいても良い。私は時間がなかったので、まったくやっていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

1次面接

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事男性(40歳程度)/現場の方(50歳程度)【面接の雰囲気】優しめというよりは、聞きたいことをテンポよくズバズバと聞かれるというような感じです。パーソナルな部分より、何をやりたいのかについての方が重要視されている印象を受けました。【どの分野に興味があり、どんなことをしてみたいと考えていますか。】エネルギー・環境を扱う事業に携わり、営業としてお客様の求めるニーズに常に応えていき、地球のエネルギー・環境保全に大きな貢献をしていきたいという想いがあります。その理由として、現在世界中で地球温暖化が大きな問題となっています。加えて、海洋プラスチックごみの問題もささやかれてきております。今後私たちがよりよい社会で、後世に誇れる世界を作り出すためには早くからしっかりとした対策を取る必要があると思います。私自身、街中でビニール袋や空き缶、ペットボトルが捨てられている現状をよく目にします。また、海に放置され魚の生態系にも大きな影響を及ぼしてしまっています。その事から、再生可能であり、かつ人体に影響のないエネルギーを世界に提供していく必要があると考えます。その事から志望させていただいております。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】「ゼミの新入生歓迎活動で応募者数を伸ばした事を頑張りました。 私が大学2年生の頃、ゼミの定員20名に対し、応募者数が5名しか集まらない問題に直面しました。私はその原因を考えた結果、ゼミ生1人1人勧誘活動への熱意とやり方が問題だと考えました。そこでゼミ生皆と意見を交わし合い、状況打開に向けて「3つの行動目標」を立てました。 1つ目は、ゼミのビラを作成する事です。 2つ目は、ゼミをいつでも見学できる環境にする事です。 3つ目として、様々なイベントを開催し、積極的に勧誘し関わりを持つ事でした。この3つを行う事で新入生から私たちのゼミの「認知度」を上げるだけでなく、ゼミ生個々の「人柄」やゼミの「雰囲気」を理解してもらうことに繋がり、多くの人に興味を持ってもらえました。結果として、5倍の25名の新入生から応募してもらえました。この経験から、問題に対し立ち向かい解決に導くやりがいを学ぶことができたと思っています。とにかくリーダーシップをアピールした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】積極性を示したことが良かったと感じています。またしっかりとオンラインですが目を見て話し、うなずくことが大切であると思いました。熱意を伝えられるよう、はきはきと話しましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

最終面接

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(50歳程度)/現場の方(50歳程度)どちらも年次が高い【面接の雰囲気】多少穏やかですが、聞きたいことをどんどん聞いてくるような感じです。現場の方は、終始ニコニコしていたように感じます。【自己の強みを教えてください】私の強みは『目標に向かって粘り強く努力する事』だと思っています。私は高校受験に失敗し大きな挫折を味わった経験があります。その際非常に悔しさを味わった私は、大学受験では絶対に合格すると心に決め、私立高校に進学後どんな時も毎日必ず自学自習を行っていきました。3年間続けた結果成績は驚くほどに伸び、3年生の定期テストではクラス1位を獲得し、見事大学受験も第1志望の大学に合格することが出来ました。また大学生になり、3つのアルバイトやサークル活動、ゼミ活動と様々なことに取り組み、日々忙しい状況でもこれに加えて、資格取得にも励んみました。日々の時間を有効的に使っていく努力を重ね、これまでに8つの資格取得を達成しています。アルバイトとゼミではリーダーを務めあげ、周りの人々をまとめる力を付けました。私は社会人になっても日々様々なことに挑戦する姿勢を忘れず、大きな成果を生み出したいと考えております。貴社でなら私の強みを活かせると強く考えています。【就職活動において大切にしている軸は何ですか。】私は就職活動をするにおいて3つの軸を持っております。①成長できる環境 ②ワクワクする仕事 ③頑張りが目に見えてわかるという3つの軸です。まず1つ目の成長できる環境は、私自身が常に成長するためにこれまで努力していており、社会人として働いたとしても、常に仕事を通じて成長し、魅力あふれる人になりたいと考えているからです。働くうえで、様々なことに挑戦し、自分自身の視野を広げ成長することは最も大切であると考えていることから軸にしています。2つ目のワクワクする仕事は、仕事というものは中々楽しい事ばかりではないと思います。時につらいこともあると思います。そんな時に、ワクワクする仕事であればそれをばねに変え乗り越えられるはずだと考えたからです。3つ目の頑張りが目に見えてわかるは、自分自身の仕事の成果が誰かの喜びや笑顔になり、実際に利用してくださっている姿を見ると、頑張る意欲がさらにわいてくると感じるからです。建設的に、分かりやすく、熱意を込めて話すこと【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後は熱意が大切であると思います。また、この人と一緒に働きたいと思ってもらえるよう、笑顔を常に忘れずに面接をした方が良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

企業研究

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イベントに何度も参加すること、社員さんとたくさん話すことが大事です。事業所が多いので、全国でイベントがあります。自分で行ける場所を選んでいきましょう。長期インターン以外は、選考なしで参加することが出来ます。できることなら長期インターンに参加しましょう。これも選考がありますが、全国から選べます。交通費などの補助があるのでお金の心配はありません。 自分と同じ価値を持った人と話すことで、会社の理解するだけではなく自己分析につなげてほしい。イベント後に人事の人と直接話しましょう。気になる部署があれば、先輩社員を紹介してもらえるので、是非話だけでもと行動することが大事です。 この会社は、多くの事業を行っています。ほとんどの事業は他社でもやっていることなので、その中でもなぜこの会社を選んだのかをしっかり言えるようにしましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社で大きなプロジェクトでの開発に携わりたいと考えたからです。私はものづくりを通して世の中の役に立つ仕事がしたい。その中でもメーカーでのものづくりに興味があり、 実際にチームの一員として力を発揮し、みんなで作り上げることが貴社では可能であると思い志望しました。 数あるプラントという業界の中でも、自分自身で仕事を選べる、やってみたいことを自ら提案して取り組めることに魅力を感じました。 加えて、インターンシップや説明会でお話を聞いた際、上を目指していくための研修制度、教育制度、通常の業務などがしっかりと整っている印象を受けたことにも魅力を感じています。材料工学科として金属、無機化学、有機化学、複合材や半導体材料など幅広く学んだ知識と組み合わせてよりよい製品開発をしたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由/配属希望先とその理由/自己PR、入社後の業務に行かせる内容で/自分の性格/研究テーマ【ES対策で行ったこと】過剰書きで質問の回答を複数用意、その中でよいと思うものを2つか3つつなげて書くこと。内容1つだと面接のときにそれについてしか言えないし、エピソードなどは大いに越したことはないと思い作成しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】参考書、携帯のアプリを電車の中で解くようにしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術職次部長【面接の雰囲気】私の場合、長期インターンシップでお世話になった人事、部署の次部長さんだったので、お久ぶりですといった和やかな雰囲気で始まりました。【長期インターンシップや本選考を受けようと思ったきっかけや時期、長期インターンに参加した感想】選考なしの1dayインターンに参加して、会社説明を聞いた時です。それに参加するまで事業内容や勤務地、福利厚生など全く知りませんでした。質疑応答の時間が長く、学生5人に対して社員さん1人なので会社について知る事ができました。勤務地が横浜である事、挑戦できる社風など自分の価値観と合う部分が多いと感じたため志望しました。実際に長期インターンに参加して、まず立地の良さに感動しました。1dayよりも社員さんとお話しする機会が多く、英語を含めた研修・教育の充実さ、入社してから成長できる雰囲気を感じ、実際に働きたいと思いました。またフィリピン出身のエンジニアと英語で1時間お話したことは印象に残っています。私自身は英語をほとんどしゃべれませんが、聞くだけでなく何か質問をしようと口を開いた経験を学生でできたことはよかったです。【学生生活の失敗談とその後の対応】アルバイトの塾講師で、1年目の時に生徒を退塾してしまった経験がある。理由は、私の集団形式の授業が遅くて自分のレベルの合っていないということでした。1年目で始めたばかりということもあって、私は授業を作るということで精一杯でした。時間内に、この単元を教えることに必死で、生徒の理解度まで考えていなかったことが原因でした。その後、先輩の講師と相談をして生徒の理解度を確かめる工夫をしました。具体的には、カリキュラムとは別で独自の小テストを実施、クラスをレベル別に分け、それぞれのレベルにあった課題に取り組ませることでした。また、定期テスト前には各学校の過去問5年分を毎回研究し、対策プリントを作りました。塾長の説得などもあり、退塾した生徒がたまたま塾に戻ってきた際には、アンケートで分かりやすいやテスト対策もしっかりしているなどの評価をもらった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉で話が出来ていたか、特に失敗談に関しては元々考えていなく、その場で思いついたことを話しました。また話の中で、自分はこのような考えを持っています。ということを伝えることが出来た点が良かったと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/人事部長/技術職部長【面接の雰囲気】私の場合、長期インターンシップでお世話になった人事、部署の次部長さんだったので、お久ぶりですといった和やかな雰囲気で始まりました。【この会社で働きたいと思った理由】大きなプロジェクトでの開発に携わりたいと考えたからです。私はものづくりを通して世の中の役に立つ仕事がしたい。その中でもメーカーでのものづくりに興味があり、 実際にチームの一員として力を発揮し、みんなで作り上げることが貴社では可能であると思い志望しました。数あるプラント業界の会社の中でも、自分自身でやりたい仕事に挑戦できる社風に魅力を管維持ました。加えて、インターンシップや説明会でお話を聞いた際、上を目指していくための研修制度、教育制度、通常の業務などがしっかりと整っている印象を受けたことにも魅力を感じています。材料工学科として金属、無機化学、有機化学、複合材や半導体材料など幅広く学んだ知識と組み合わせてよりよい製品開発をしたいと思い志望しました。【プロジェクトの中で、過程と結果のどちらを重視するか。】私は結果を重視します。会社にとってはプロジェクトの成功によって業績が伸びたり、他社に対しての信頼度につながると思ったからです。特に毎回異なるプロジェクトになるので、仕事相手も変わっていくと思うので、過去の結果が新しい仕事相手への信頼にもつながると思います。塾講師のアルバイトの経験でも、生徒の満足度は、授業の分かりやすさや先生との相性などもありますが、テストの結果や志望校への合格実績が大きく関係していると感じました。特に塾では月謝を払うのは親であったりするので、生徒の結果が満足度につながると考えたからです。両方大事なことであるが、その場で瞬間的に自分の意見をエピソードと絡めて話せることが大事だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事部長は部署ごとの人事とは別なので、多少威圧感がありましたが、いつも通りの自分でいられるかが重要だと思います。最終面接ではより入社後に何をしたい、どんな思いをもって仕事をしたいかを聞かれている気がしたが、それをしっかり伝えることが出来た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
川崎重工業やIHIなどとの違いをネットで検索していた。 また、三菱重工は非常に幅広い事業を展開しているので事業内容がどのようなものか、それぞれの事業にどれほど力を入れているかをホームページを見て勉強した。 会社説明会に行ったりして、三菱重工の求める人材や、選考フローなどもパンフレットなども活用しながら研究した。 実際に冬のインターンシップに2週間参加して、どのような仕事をしているのか、社員の方はどのような人なのかを生で見た。 その時に若手社員の方から、面接はグループ面接だということを聞いた。 グループ面接だということは自分の話す時間は非常に短いので結論ファーストで簡潔に話すことを意識した。時間があると感じたらそう考えた理由や根拠を的確に言うことが大切であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
航空機がもともと好きだったのと、航空機製造に関わることはほかの仕事に比べて非常にやりがいや使命感を感じることができると思ったから。 社員の方のお話で、自分が作った戦闘機が試験を突破するところや自衛隊の方が乗って帰るときに自分の機体が飛んでいくところをみると言葉にならないほど感動するということを聞いた。自分はこのお話を聞いた時に、自分も将来この感動を職場のみんなで分かち合いたいと本気で思った。 この経験をやりがいとすれば一生原動力になると思いました。 航空機は人の命を運ぶもので、さらに車や電車などとは違って空を飛んでいるのでエンジンを止めるだけではいけないので製造することは非常に大きな責任を伴います。 それだからこそ、実際に空を飛んだときは非常にやりがいを感じることができると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望する分野があれば、理由とともにご記入ください。(500文字以内)※複数分野記入可あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。 (50文字以内) 他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(400文字以内)研究の目的・概要(500文字以内)学歴(中学校卒業以降について、入学、卒業、中退の年月と学校名を記入)【ES対策で行ったこと】ESではインターンに行ったことを踏まえて、より深い志望動機を書いた。結論から簡潔に書くことを意識し、その後理由や根拠を論理的に書いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】ネットでSPIに出てくる熟語などを勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人と部長クラス2人【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気だった。最初に深呼吸をしていいですよと言われたり、マスクをしていて聞こえにくかったら聞き返してくれていいですよと言われた。【インターンの感想を教えてください。】航空機は車などとは違ってより強い信頼性を求められるため、生産技術の考え方も大きく違うことがわかりました。車はいかに低コストで大量生産することを重視するのに対し、航空機は台数も少なく、空を飛んでいるため責任が全然違うため、圧倒的品質重視であるということです。また、生産技術という職種が非常に魅力的に感じました。もともと生産技術の事をあまり知らなかったのですが、生産技術は製品を近くで見ることができ、また、設計などは担当の製品が決まっているのに対し、生産技術は様々な製品を担当することがやりがいだと思いました。さらに、製造過程の問題を解決する時は大学で学んだ学問はもちろん、子供の頃の工作の感覚も大切だと思いました。【ストレスを感じるとき、またその解消法を教えてください。】私は一人で考え込むときにストレスを感じます。研究などで、一人で何日も考え込んでいると、非常にストレスを感じてしまいます。しかし、先生や友達に相談するといつもすっきりして次に向かおうという気持ちに変えることができます。なので、そういう時には人にまずは話すということでストレスを解消しています。他にストレスを感じたときには、スポーツをすることと甘いものを食べることでストレスを解消しています。私は研究活動などで疲れたときには友達とキャッチボールやサッカーをすることでストレスを解消しています。ちょっと体を動かすほうが頭をすっきりさせられるので、仕事を始めてもたまには外に出てスポーツをしたいと思っています。また、たまには甘いお菓子を買って食べることで幸せな気分になることができます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はきはきと目を見て話せたのが良かったと思う。うまくコミュニケーションが取れると雰囲気も明るくなり、自分がうまく出せると感じた。また、結論から述べることも重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事/事業部長クラス4人【面接の雰囲気】適当な感じだった。もともと一次面談ですべてが決まるという噂はあったが、ここまで最終面談が適当だと思わなかった。事業部長もいやいや学生に質問している感じだった。【希望と違う配属になったらどうするか】航空防衛宇宙分野ではどこに配属されても一生懸命頑張ります。私の大きな夢は人が安心して暮らせる社会を作ることであり、航空防衛宇宙分野ではすべての事業で人の生活を支えることをしており、私がやりたいことと一致しているからです。私は現在は戦闘機の設計か生産技術を志望していますが、これはインターンシップでその課題をやったことで特に興味を持てたという理由があります。ほかの事をやらせていただいていたとしたらそのことに最も興味を持っていると感じます。そのため、新しくやることが決まった際には、たとえ戦闘機の設計や生産技術ではなく、別の事業であったとしてもその分野を一生懸命勉強して仕事ではそれを頑張りたいと感じています。【人と意見がぶつかったり、嫌いな人とかかわる時はどうしますか。】意見がぶつかったときは、人の意見を否定しないということを心がけています。私は人と話し合うことは非常に大切だと感じていて、授業のグループワークなどでも本気で話し合ったときはより良いものができることを経験しています。その際に、意見がぶつかることも多かったのですが、そういう時は否定せず、様々な意見を聞いて判断することにしています。たくさん話すことでどちらの案が良いかを見極めることができます。また、嫌いな人は、ポジティブに考えて、嫌いにならないようにします。私は人とのかかわりは非常に大切だと感じています。なので嫌いな人も関わらないようにするよりは考え方を変えることで苦手意識をなくします。例えば、やること多いアピールやしんどいアピールをする人は苦手だったのですが、かまってちゃんだと思って接すると意外と楽しかったりした経験があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと結論から述べ、その理由、根拠という風に順序だててかつコンパクトに言えたことが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3大重工業メーカー(三菱重工,川崎重工,IHI)それぞれの特徴を調べておくべき.三菱重工は様々な観点で有利な点が多いが,事業や商品によっては他社とシェアを競っていたり,他社の方が高いシェアを占めていたりする場合もある.また,本選考までに各分野や複数の分野合同での説明会が数多く開催されるが,これらにはできるだけ多く参加しておくべき.応募するときに希望する分野を選ぶことになるが,様々な分野の説明会に参加したうえで選んだということが示せると,第一志望感をアピールできるうえに,様々な説明に説得力を持たせることができると思われる.なお,自分の場合はコロナウイルスの感染拡大防止のためWeb開催になったが,例年は本選考直前の3月に開催される「MHI Jobcon」というイベントは,選考を通過するためにはほぼ参加必須という噂がある.実際,自分の参加した様々な分野の説明会でこのイベントへの参加を案内されたため,企業について理解を深めることができるという利点も含めて,参加することを推奨する. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は2つです.1つ目は御社の機械工学に関する技術力が高いため,2つ目は持続可能な社会の実現に貢献したいためです.私には機械工学こそが最も目に見える形で社会に貢献しているという信念があり,それに基づいて大学,学部を選んできました.そのため,機械工学に関する高い技術力を活用して社会的課題を解決することにやりがいがあると考えています.また,私は幅広い分野の知識や経験をもって社会のニーズの変化に臨機応変に対応し,価値の高い製品や技術を開発できる企業こそ技術力の高い企業であると考えています.様々な分野の説明会に参加し,展開する事業それぞれで高いシェアを占める製品を開発していると学んだため,御社の技術力の高さを確信しています.さらに,私は増え続ける様々な分野の需要に地球1個分のリソースで対応するには資源の最適分配が必要で,工業製品においては環境負荷と機能のバランスに配慮した技術開発が必要であると考えています.そのため,持続可能な社会を実現することをCSRの基本としている御社で環境負荷と機能のバランスに配慮した技術開発に取り組み,持続可能な社会の実現に貢献することを志望しています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)・配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望する分野があれば、理由とともにご記入ください。(500文字以内)※複数分野記入可・あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。 (50文字以内)・他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(400文字以内)・研究の目的・概要(500文字以内)・よく理解しており得意と言える大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です)(50文字以内)・よく理解できなかった/苦手意識がある大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です)(50文字以内)・選考が進んでいる企業などがあれば、差し支えのない範囲で進捗状況をご記入ください。(100文字以内)【ES対策で行ったこと】様々な分野の説明会に参加したり,技報を読んだりしたことを書くことで,第一志望感をアピールした.また文章の推敲にあたっては,周りの人に読んで意見してもらいながら行った.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語【WEBテスト対策で行ったこと】「史上最強SPI&テストセンター超実践問題集」を一周し,間違えた問題や模範解答の解法が自分のものより優れていた問題については印をつけておき,二周目ではそれらを解いた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系社員2人,人事1人【面接の雰囲気】若干否定的に質問し,耐性を見ているように感じた(例えば,志望していない部署での活動が向いているように思われるがどう思うか,など).質問内容に特に変わったものはなかった.【あなたの長所と短所は?】長所は,粘り強く取り組み続ける持続力です.私は6歳のときから現在に至るまでピアノのレッスンを受講し続けています.周りの友人が中学校で部活動を始めたときに受講を中断してしまう中で,私は中学校と高校でバスケットボール部に所属しながらも,時間を調整してレッスンを受講し続け,大学に入ってからの卒論の時期にも時間を見つけて続けてきました.同じように中断せずに受講し続けている人はなかなかいないと思われるため,持続力には自信があります.短所は,諦めが悪いところです.大学受験のために勉強しているとき,分からない問題があっても諦めきれず,模範解答を見ずに考え続ける時間が長かったため,あまり効率よく問題集を進めることができませんでした.結果として大学受験本番は合格しましたが,もっと効率よく進めていれば,より高い点数をとれたのではないかと反省しています.【塾講師のアルバイトで問題を改善したとのことだが,具体的にどのような問題をどう改善した?改善した結果は?】生徒の学習状況を管理できるシステムを導入したときのことをお話しします.私がアルバイトをしている塾の大学受験コースは映像授業であり,受験生それぞれが時間を選んで受講できるというメリットの反面,社員やチューターが生徒の勉強状況を把握しづらいというデメリットもあります.このデメリットについて,チューターの中で複数回ミーティングをして解決策を考え,生徒が勉強した内容をスマートフォンのアプリで記録し,それを社員やチューターが確認できるようにすれば学習状況の管理ができるのではないかと考えました.社員の方に提案してこの案は通り,生徒の学習状況を管理できるシステムが導入されました.結果として多くの有名大学への合格者を出せ,合格した多くの受験生から,このシステムによって指導が的確になり,信頼感が生まれていたという高評価を頂くことができました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで回答することを心掛けたことと,最新の技報の内容について逆質問して熱意をアピールできたことを評価されたと思われる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系社員2人,人事1人【面接の雰囲気】一次面接とほとんど変わらない雰囲気だが,同じ質問が多かったことを考えると,あまり落とすつもりはなかったように思われる.【これまでで最も大変だったことは?】学部4年生のときの研究活動に最も苦労しました.理由は,それまでにほとんど経験の無い状態で,期限内にロボットを開発する必要があったためです.具体的には必要な機能を実現する機構の考案や図面作成,電装,プログラミングの実施が課題でした.課題に対して仮説を構築し,検証のために文献調査や教員,先輩への相談によって情報を収集しました.得られた情報を踏まえて試行錯誤を繰り返し,考察を深めることで,最終的にロボットが完成し,実験は成功しました.成果はロボット分野における世界最大の国際会議の1つであるIROSで口頭発表し,研究実績として形にできました.上記の研究活動をとおして,問題解決力を育む経験を積みました.【重工業メーカーに絞っているようだが,MHIではなぜ自動車用過給技術(ターボチャージャ)に興味がある?】自動車用過給技術の電動化が,近い将来における実現性がありながらも,遠い未来にも応用されていく事業である点に,魅力を感じるためです.電気自動車や燃料電池車の普及のためには,それらのエネルギー密度の向上やインフラ整備など様々な課題があり,まだ長い時間がかかるということを感じています.自動車用過給技術の電動化は,その長い時間の間でエンジン搭載車が環境規制をクリアするための現実的な方法であるといえ,自分の業務が持続可能な社会の実現に貢献しているということを,いち早く感じられると考えています.また,御社は電気自動車や燃料電池車に搭載するためのガスタービン補助発電機や,電動コンプレッサの開発も行っており,それらにターボチャージャや電動スーパーチャージャの技術が応用できることも考えると,遠い将来にも応用されていく事業であると感じられ,やりがいがあると考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同じ質問が多く,回答の内容に齟齬が無いようにすることが重要であると思われるため,一次面接の後に質問内容をメモしておくことを推奨する.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3月から行われた本格的な説明会には毎回参加し、部門内の各部署がどのような仕事をしているのかを把握するように心がけた。特に自分の今行っている仕事に対する満足度と、仕事と私生活との両立は出来ているのかをできる限り聞くようにした。ここでの質問で何か特典があるわけではないが、自分の知らないことをなくすことを意識した。 志望理由に関しても、できる限り短く明快に伝えるために何度も自分で一番アピールしたいことは何なのかを添削した。インターンに参加していたこともありそこでのまあ美をアピールできるように心がけた。航空機でも防衛と民間があるので何故三菱なのかを強く訴えた。 書類選考とSPIが大きな関門であったのでそのどちらに関しても時間をかけて取り組んだ。周りの通過具合を見ると、SPIの配点が大きかったように感じるので本気で勉強したほうがいい。 業界全体でいえることは私は「航空機産業と日本」という中村洋明さんが書いた本を読んで業界の力関係やどこの需要がいま求められているかを学んだ。しかし、情報量としてはインターンに参加したほうが多く、身に染みて理解できると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

志望動機

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私たちの生活、社会を豊かに出来る製品を生み出しているからです。私は仕事選びの軸として「社会に価値を生み出せるやりがい」を求めています。この冬に貴社のインターンシップに参加した際、指導員の方とのお話の中で「好きなものに携われる幸運さと、自分が如何にして価値を生み出していくのかという点をいつも意識している。」という言葉をいただきました。この言葉は、それまで漠然と就職活動を行っていた自分に、何のために働くのかということと真剣に向き合うための強烈なきっかけになりました。私は航空機が好きです。航空機を製造する会社はありますが、防衛用の航空機と民間航空機の完成機を作れるのは貴社しかありません。今後、航空業界の重要性は民間機、防衛機に関わらず高まっていきますが、私はそのような環境でこそ自分の挑戦心や能力を高め、活用していくことができると考えています。貴社では海外の技術者との交流の機会や海外赴任などの機会も多く、自ら進んで学べる場が多いことと、それを会社全体で推進しているという点で強く惹かれます。私は豊かな社会を支える貴社で技術者として自分にしかできない価値を生み出すために貴社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

ES

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由・希望分野について述べなさい。/入社後に使えそうな能力。/自分の性格について。/研究内容【ES対策で行ったこと】インターンで新たに学んだことをもとに完全に新作で勝負した。何度も自分で添削して冗長な表現を削り、志望動機のわかりやすさを第一に作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

WEBテスト

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】一冊のSPIの参考書を1,2週間集中してやる。非言語が苦手だったので落ち着いて解くように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

1次面接

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】志望動機について始めに聞かれる。その後社員の方がそれぞれ質問をして学生が1人ずつそれに答えていった。質問の内容は学生時代に頑張ったことのような基本的なものから、入社したら何を具体的にやってみたいかであったり、会社をよりよくするには何を改善すべきかなど、その場で考えなくてはならないものもあった。雰囲気自体はこちらの話をしっかり聞いてくれるので落ち着いて対応できたが、マイクの関係上、社員の方の声が聞き取りづらい場面もあった。【生産効率を上げるために何を改善すべきか】私がインターンシップで業務に関して見学させていただいた際にいくつか気になる点がありました。それは部品の移動にかかる時間と人員がともにかかりすぎていること、そして作業に必要な道具を探す時間が発生していることです。前者に関して言えば治具を工夫し、少人数での作業を可能にする必要があると考えます。特に移動中はほかの作業も全て止まってしまうので、できる限り動かし続けられる環境づくりが必要です。また後者に関しては準備の段階で各作業に必要な部品や工具をまとめておくことで探す時間を削減し、エンジニアが作業に集中できるので、全体の作業効率を引き上げることに繋がると考えました。これらの削減により航空機の生産速度は向上すると考えます。【あなたの強みはどこですか】私は集団を活性化させる牽引力と企画の立案からその後のフォローを含めた計画力があります。私は大学4年間続けた塾チューターのアルバイトの中で,受験を控えた高校3年生向けのイベントを成功させました。この中で困難だったのはイベントを運営するために普段関わりがあまりないチューター同士をまとめる事でした。チューターをいくつかのグループに分けた後、それぞれに小さなテーマを与えて仕事を明確化させました。その結果、一人一人がやるべきことに集中して作業を行えたように思います。それぞれが自分の仕事への理解が深まっているので、その後の会議でも学年問わず意見を交わすことができ、非常に満足度の高いイベントを実施、運営することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的な学ちかなどではなく、その場で答えを求められる質問を評価されたと感じました。実際返答に困るものも多く、他の学生と被らないようにいくつか答えを用意する必要があると感じました。企業研究をすればするほど有利です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

最終面接

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】基本的には一次面接と同様で、聞く社員が変わったという感じ。しかし、社員側の質問は全く新しい内容で来るので集中力を欠くと焦るかなというように感じた。雰囲気も変わらず落ち着いていた。【生産現場にAIを用いるとしたらどうするか】私はAIを作業そのものに使用するだけではなく、その準備段階である部品や道具の管理、準備に使用するべきだと思います。まず作業そのものにAIを用いる際に作業の評価基準をどうするかという点があると思います。現在人間の手で状況に応じて問題を処理しているという状況を鑑みるにその教育は非常に困難であるといえます。逆に管理や準備に関して言えば人間ではミスや人員不足などが生じる場面でも、AIであればより正確に、迅速に処理できます。またその分浮いた人材を他の作業に回すことができるので作業全体の効率を引き上げることにもつながるといえます。これらのことからAIを導入するのであればまずは工場内での流通を管理するように心が得るべきではないでしょうか。【配属希望先とその理由について】私は航空・宇宙分野を強く希望します。そう考えるのは製品における責任感の大きさがあるからです。防衛、民間に関わらず、航空機は人の命を乗せています。その安全のために、厳しい要求が求められていることは知っていましたが、インターンシップに参加する前には最新鋭の工場と設備で作られているのだろうと考えていました。しかし実際は機械が自動で作業する場面は限られており、難しい要求を達成するために熟練の技術者の方々が多くの部分を手作業で行っていました。緊張感の高い現場で航空機が生み出されていることを知り、強く衝撃を受けました。私はこの技術者一人一人に大きな責任が伴っている点に航空機産業の重要性とやりがいを感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は大きく採用には影響しないと聞いていたが、しっかりと面接だったので一つ一つの質問に対して知識を総動員して答えた。AIに関しては知識はほとんどありませんでしたが、自分の知る分野と紐づけたことで説得力を増すことができたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では、なぜ重工業界なのか、その中でもなぜ三菱重工なのか、将来はどのような人材になって貢献したいかを明確にしました。インターンシップや大学の説明会に参加し、多くの社員の方々から仕事に対する考え方、目標、やりがいなどのエピソードを聞いて面接の参考にしました。また、部署によっては特にインターンシップでの取り組みを重視しているように感じました。テーマに対して短期間でできるだけの成果をしっかりと発表し、指導員や部長級の方、人事に対していい印象を与えられると優先して内定がもらえるのかもしれません。また、3月にある部署ごとの説明会(実質の1次選考)では、誰でもできるような浅い質問はせず、インターンシップで聞いたこと、調べたことを踏まえて多くの質問をするように心がけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

志望動機

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
高い技術力で陸上から宇宙に至るまで幅広い事業を展開している御社の一員として、社会の発展に貢献したいと考えているため、志望しました。 私は現在、~~の研究をしていることから、環境問題といった社会問題の解決に貢献するやりがいを日々実感しており、将来においてもそのやりがいを感じながら社会全体を豊かにできる仕事に就きたいと考えています。 御社は、航空事業や発電プラントなど、各事業で高度な技術を展開しており、重工業界のリーディングカンパニーとして、ものづくりで世界の当たり前を変える影響力を持っているところに特に魅力を感じています、 入社することができましたら、~~の課題、改善点に対して自分のアイデアを形にしていくことで、御社に貢献し、社会の発展を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

ES

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】当社志望理由をご記入ください。/ 配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望する分野があれば、理由とともにご記入ください。/ あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。/ 他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。/ 研究テーマ、研究の目的・概要 【ES対策で行ったこと】通るESをを急にかけるようにはならないので、インターンシップの時期から何度もブラッシュアップしました。最初はサイトや本を見ながら作成し、志望度の高い企業は先輩に添削してもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

WEBテスト

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンター対策の問題集を解いて雰囲気を掴みました。ESで忙しい時期にテストセンターを受験しないでいいように、冬インターン時期までに対策を終わらせ、他の企業で通過した結果を使い回しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

1次面接

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】人事、配属先の部長級の方々【面接の雰囲気】ESの段階で面接する人数をかなり絞っていたので、落とそうとする質問はなく、温かい雰囲気の中で話を聞いてくれました。【学業以外で学生時代に頑張ったこと】以前、陸上競技部に在籍しており、チーム力を向上させる努力をしました。具体的には、練習メニューを自分たちが決めることとなった際、練習への意識を高めて効率的な練習がしたい考え、従来の練習スタイルを変える提案をしました。まず、学外のランニングコースを開拓したり、競技場を借りた実践練習を増やすなどの工夫を行った。しかしながら、それだけでは練習に対する意識は大きく変わりませんでした。そこで、中学校や高校での練習で効果があった練習について共有し、教え合うことで部員一人ひとりが主体性を持って練習に取り組めるようにしました。その結果、練習中もコミュニケーションをとることで信頼関係とチームに一体感が生まれるようになり、大会の成績向上にもつながりました。【学生時代に苦労したこと】大学4年生で研究室に配属された際、新しい領域を開拓したいと考え、分野の中でも新規性が高いテーマに挑戦しました。自分が出した結果について学会発表することを目標としたが、最初の1年間は実験方法が確立できず、思うように研究が進みませんでした。そこで、関連分野だけでなく他分野の論文を読むこと、学外セミナーにも参加することで積極的に情報収集し、得られた実験結果について考察し続けました。その結果、成果を出した人として研究グループ○○人中〇人に選ばれ、昨年の学会で口頭発表することを達成できました。また、大学院生になってからは企業との重要な共同研究も任せて頂くことになり、学生の中で唯一2つのテーマを同時進行しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して臨機応変に対応し、会話しながら面接を進めること、学業だけでなく部活動などで頑張ったこともアピールすることが評価につながると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

最終面接

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】10人【面接官の肩書】人事、部長級の方々【面接の雰囲気】前回の面接通過時の電話で、内定はほとんど確実ということを伝えられていたので、意思確認程度でお話しました。【なぜ三菱重工を志望したか】陸上から宇宙に至るまで幅広い事業において規模が大きい製品を手掛けており、高い技術力で世界中の産業を支えているところに魅力を感じています。また、御社は重工業界のリーディングカンパニーとして船舶、航空機製造、発電プラント、公共事業など700もの製品を様々な産業へ展開しており、世界の当たり前を変える影響力を持っていると思います。また、インターンシップに参加させていただいた際には、現状に満足することなく技術をより高めたり、シナジーを生み出すことで社会を変えていこうという共通の認識を持った社員の方ばかりである印象を持ちました。そのような強い使命感をもった方々と一緒に働き、社会に貢献していきたいと考えました。【なぜ、配属希望部署を選んだか】次世代ICTによるシステム革新を推進することで、貴社の製品事業の発展に貢献したいと考えています。インターンシップでは、社内システムに次世代ITシステムを導入することは多くのメリットがある一方、デメリットへの対策などを考えて提案していく難しさを学びました。また、プロジェクトを進める中で、社内外の多くの人を巻き込む大切さを実感しました。この経験から、優れたシステムを導入することでグループ全体の業務改革を図り、大規模なITインフラの構築に携わることができる点に大きなやりがいを感じました。入社後は、多くの知識を積極的に吸収し、あらゆる人を巻き込みながら仕事を進めることで社会に大きな価値を生み出していきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して簡潔に答えること、笑顔で受け答えすることを心がけました。また、入社してやりたいことを明確にして、熱意を伝えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社が何をやっている企業で、社会に対してどんなインパクトを与えているのか、また自分が多くある事業の中でどの事業にどのように関わっていきたいのかをハッキリさせるように意識をした。3点目について、どのドメインかをはっきりさせるのは前提でその中で具体的にどの製品か、さらにどの職種で関わっていきたいのか、は非常に突き詰めて考えると良いと思う。加えて、その事業の将来性ないし働き方、細部まで具体的にイメージをしていくと志望度が伝わりやすく、高い評価をいただけると感じた。そのため、自分の興味がある事業部の人へOB訪問をして、深く理解しておく必要がある。また、IRや中期経営計画は入念に読み込んで、その事業については誰よりも詳しい知識をつけておくのがベターだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
世界中の人の生活を根底から支えたく思い、御社を強く志望しています。ユニクロでのアルバイト経験から、自分の所属する会社の製品をもって多くの人の生活を支えられることに非常に意義を感じました。しかし、エンドユーザー向けの製品だと関わることができる人は、自分の会社の製品を購入して下さった方だけと感じていました。そこで、陸海空全ての方面から多くの人の生活を支えられる御社に大きな魅力を感じました。とりわけ、競合他社の追随を許さない圧倒的な事業規模を持つ御社であれば、より多くの人の生活に寄与できると考えています。そうした御社において、原子力発電事業に携わり、日本のインフラの根幹である“電力”という側面から日本を支えたく思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

ES

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機/ガクチカ/自己PR【ES対策で行ったこと】様々な就活用サイトで情報を集めエントリーシートの骨格を作り、完成したものをOBOGの方に添削して頂いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

WEBテスト

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握【WEBテスト対策で行ったこと】SPI用の参考書を繰り返し解いて対策をした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/営業【面接の雰囲気】基本現場の社員が中心に話をしてくる。その中で気になったことについて人事の人が質問してくる感じだった。【会社に入ってどの事業に携わりたいですか。】私は御社に入ってパワードメイン、とりわけ原子力発電事業に携わりたいと考えております。原発事故を経験した日本だからこそ、より安心安全に配慮した原子力発電所を作り、広めていく必要があると思っております。また、福島の原発事故を起こしてしまったbwrプラントよりも、震災後素早い復旧を可能とし、安全性に優れ未だ事故を起こしたことのないpwrプラントを作る御社で、原子力発電事業に携わることは非常に意義があることだと考えています。その高い技術力を持つ御社の原子力発電事業に従事し、広めていくことで、日本にとどまらず世界中の人の生活を支え、そして豊かにしていけると確信しております。以上のことを、抑揚に気をつけて丁寧に話した。【具体的に何の職種で働きたいか。理由も含めて教えてください。】先程お話しした原子力発電事業において、資材調達という立場から携わりたいと考えております。というのも、資材調達が文系職の中で最も「モノづくり」に近く携わることができると考えているからです。ユニクロでの経験の中で自分の会社の商品を持って多くの人の生活を支えることに意義を感じ、それがなぜかと突き詰めていったときに、自分が本当はモノを作りたいのだと気付きました。そのため、文系職の中で最もモノづくりに近い位置で携わることができる職種、という観点で見たときに、それは自分の働いた結果が「価格」という側面で製品そのものの価値を左右する、資材調達こそが私の理想に近いと考えるようになり、現在は資材調達の立場から貴社原子力発電事業に携わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずは、面接官と会話をすることを意識した。冗長にならないよう、話したいことは簡潔にまとめ、興味を持ってくれたことを話すのが良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

2次面接

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気でとても話しやすかった。最初から最後まで、とにかく自分らしく話続けることができた。【(ガクチカに対して)失敗した経験はなんですか。】(面接の中では、アルバイト先で外国人スタッフの監督指導を行い、その中で行った数個の施策についてをガクチカとして話していた。それについての深掘りの一つとして聞かれたものである。)独断で行った施作が失敗し、むしろ逆効果に働いてしまったことが、アルバイトを行う中で起こしてしまった失敗でした。具体的には、私語をしないように仲の良いスタッフ同士がバラバラになるような配置を行うことで、サービスの質の向上を図りました。当時、外国人スタッフを中心にフロア内の私語が目立っており、お客様からお申し出も頂いていました。そこで上述の施策を行いました。しかし、そもそも仲の良いわけでないフロアで行った施策だったのでかえって士気が下がり、良い結果に繋げることができませんでした。【上記ガクチカ以外でもう一つなにか頑張ったことがあれば教えてください。】私は、将来的に海外で働くという夢の実現のため行動してきました。大学に入学した当時は長期留学を行うために行動しましたが、途中で父が倒れ経済的に難しくなってしまいました。そこで、自分一人でできる範囲で行動しました。具体的には二つ行動を起こしました、一つ目に、○○のユニクロでアルバイトを行い、日常的に海外の方と触れ合う機会を作りました。二つ目に、アルバイトで捻出した費用でオーストラリアへ短期語学留学へ行き、海外で暮らすことを身をもって体感しました。これらを通じて、海外で働くことへのモチベーションの向上と主体的に動くことを良しとする海外の文化に適性を感じることができました。現在は、就活後に向けて海外ボランティアへの参加を画策しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の伝えたい人物像を確立させて、そこからずれることがないように話をした事は、自分のキャラクターを感じてもらい評価していただけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、人事課長【面接の雰囲気】意思確認のような質問が多く、自分が話すことは少なかった。大半が部長が話してることを聞いてる状況だった。【なぜ原発事業に携わりたいのか。】(実際の回答は一言で向こうから切られてしまったので、話すつもりだったことを記載する。)世界中の人の生活を遍く支えられるため、また、原発事故を経験した日本だからこそ残していくべきものだと感じているからです。ユニクロでのアルバイト経験で、自分が属する会社の製品をもって多くの人の生活を支えることに大きな意義を感じ、幅広く多くの人を支えられる原発事業に魅力を感じました。特に、再生可能エネルギーへの転換までは、バックアップ電源として原発は残り続け、今と変わらず大きな役割を果たしていくと考えています。その際に、技術を伝えていくべきは、福島原発事故を経験し、より安心安全に配慮した原発を作ることができる日本の企業でその事業に携わることはとても意義があると考えています。【資材調達として働く具体的なイメージをもっているか。ないし、そこで必要となる能力は何か。】(実際の回答は一言で向こうから切られてしまったので、話すつもりだったことを記載する。)はい。もっています。端的にいうと、製品を作る際に必要となる部品を世界中から仕入れてくる仕事です。具体的には、ただ仕入れるだけでなく品質、供給安定性、価格のQCDを重視したサプライヤー選出を行います。加えて、資材調達職の最大の使命はサプライヤーから納期を守った安定の供給を得ることで、その実現のために会社側とサプライヤーの間に入り、調整を行うバランサーのような役割もあります。したがって、この資材調達に求められる能力は、コミュニケーション能力や英語を始めとした語学力はもちろん、調整力や交渉力といった様々なものが求められます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上記の通り、質問より「お話」が多かったので、ありのままの自分でいれるように意識した。加えて、この会社に行きたいという意思を強くもっていったことが良かったのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず何よりも自分が知往している分野の製品はちゃんと理解しておくこと。何があるかはもちろんのこと、その使用用途や目的などを深く。というのは、H3ロケットがなぜ作られることになったのか、従来のものと何が異なっていてそれは世界でどのように通用するのか、といった表面的ではないより深い内容まで突っ込んで理解しておくことは重要になると思う。これはエントリーシートを書く際にも志望動機の内容を濃いものにできるし、面接の際にも論理だてて自分の熱意を製品の話を交えながら話すことができた基盤となった。加えて、こだわりが強すぎる性格だと選考に通らない可能性が高くなるので、他分野(航空機や戦闘機、飛昇体)について表面的でいいので熟知しておく。そうすることで簡単な話はポジティブに話すことができ、面接などでもより深い内容についてはよくわからないといっても広い興味があることと、それでもロケットに一番興味が強いことを自然と明示できる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は簡潔に申しますと三点あります。 一つ目は、2009年初めて打ち上げられたH2Bロケットの打ち上げを初めて見たときからロケットに携わる仕事がしたいという夢を持った点、 二つ目は、見た目の壮大さ、華やかさとは対照的に実際は地道に泥臭く、多くの社員様とコミュニケーションをとりながら実務を行っており、人と話すことが好きで着実に物事を進めていくのを好む私にとって魅力的であったという点、 三つ目は、理由としては弱いかもしれませんが、インターンでお邪魔させていただいた部署の社員様と二週間という短い期間でしたがお話しさせていただいて、シンプルにこの方々と仕事がしたいと思った点 です。 (集団面接であったために、面接官にも『簡潔にお願いします』と言われたので端的に理輔を述べた。もし気になったことがあれば面接官から再度質問してくるのでその時に答えればよく、聞かれた質問により簡潔に答えられる能力も試されていると感じた) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】別の企業で何回かSPIを受けて一番手ごたえがあったと感じたときの成績を使った。実際に受けるほうが本で対策するよりよっぽど効果的。(ESを含めて合否が出る)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、配属分野希望理由、自己PR【ES対策で行ったこと】とにかく読んでもらうことが一番。メーカーの中でも特に人気で、航空宇宙はその中でも志望者が殺到するのでそんな膨大なESの中から自分のものを読んでもらう必要があるため書きはじめをありきたりな始め方にするとはじかれるので、印象強い書き方にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事一人と技術系部長5人【面接の雰囲気】かなり固い雰囲気で、ひたすら聞きたいことを質問される時間だった。航空分野すべての部の部長さんがいて、それぞれが任意の学生に質問できる形態だった。人事の方は司会のような役目で最初の自己紹介と志望動機を全員に聞く以外はほとんど何もやっていかなった。【航空宇宙一括採用のため、希望に沿わない場合があるが、それに対してどう考えているか、防衛に抵抗感があるかどうか】希望に沿わない場合でも防衛に対する抵抗感に関しても同じ回答になってしまいますが、航空宇宙という総合工学を志望する人間として、あらゆる分野の事業に興味を持てない時点で適性がないと考えており、その点いろいろな分野に興味を持つ私にとって航空宇宙のどの分野になったとしても前向きに楽しく仕事を行うことができると確信しております。なので、どの分野になろうとも全く問題ではありません。ただ、その中でも最も興味を持っているのが宇宙事業であり、仕事を行う上で最も重要なのは興味よりも自身の仕事内容に対する熱意であり、その点で私自身が最も興味を持つ宇宙事業で仕事をすることが自分の持ち味を最大限に発揮できると思っております。(集団面接の特性上、簡潔に話す必要があるため、要点は短く明瞭に)【自分が人に影響を与えられたと感じたことを教えてください】祖父に大きく影響されたと思っています。祖父は貧しい家であったために勉強が好きであったのにも関わらず、中卒で仕事に就かざるを得ない状況だったのらしいですが、それでも少しもめげることなく、自分が興味のある農業についての本をたくさん読みこみ、自己流で畑を耕し、農作物を作っていました。畑仕事を手伝いに行った際はとても楽しそうに、まるで農作物と会話するように作業をしていました。祖父の口癖は、『ひとにとって困難は大した問題ではない、最も問題なのは自分かやりたいことを何かしらの言い訳をして諦めることだ』という言葉でした。その言葉を言っているだけならばただの言葉ですが、祖父の農業への熱い姿勢はまるでそれを体現しているかのようでした。私は、この姿勢を子供のころから見続け、分野に限らず、自分の熱意に貪欲な姿勢を貫ける人間になりたいと思うようになり、その結果本学に進み今に至っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次マッチング面談という名目ではあるが、実際にはこれで内々定が出るかどうかの面接であるため、自身の考え方を簡潔かつ明瞭に伝える必要がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人と技術系部長3人【面接の雰囲気】終始緊張感もなく、すごい和やかな雰囲気で面接が進んだ。質問内容も就職することになった後に関する質問が多く、最終確認のための面談という印象受けた。【就職した後どのような趣味をしたいと思っていますか】私は野球が好きなので、自分自身がプレーをしたり、ナゴヤドームにプロ野球を見に行ったりしたいと思っています。また、旅行好きで、温泉巡りが特に好きなので、長期休暇や三連休などには同期を誘って旅行に行きたいと思っています。実際名古屋はどこに行くにしてもアクセスがいいと思っているのでアクティブに行動したいと思っています。(話した内容はここまでだが、ここから面接官と取るに足らない雑談が始まった。具体的には面接官の趣味も野球観戦であり、自分は巨人が好きなんだけど君はどこファンなのといわれ、同じですと返す、みたいな会話が2,3分続いた。最終的にはこんな雑談してちゃいかんね、次の人の趣味も聞かないと、言う感じで会話が終了した。)このようにかなり緩い感じでの面接で、楽しく話すことができることが重要と感じた。【設計開発の他に、製造・品質保証などの職種があるけどその関係性をどのように考えてますか】(二次面談としては一番考えさせられた質問だった。)設計開発に現在の学生は重きを置く傾向にあるが、製造や品質保証、生産技術などはなくてな張らない存在であり、そのどれもが密接につながっている。私の考えでは、どれも独立して成立させることはできず、例えば、設計が成立するためにはそれが大量生産することができるかや安全性は担保されるかなど生産技術や品質保証の助けなくしては成立しないし、製造が成立しようとも生産技術の確立や安全性の担保がなければ製造を始めることは不可能である、といったことである。これらがバラバラに成り立っている企業はいずれその土台を失い崩れることは明白であり、大企業であればあるほどこれらを密に関係させ、それぞれの分野をまたぐ人材を用意し、全体で足並みをそろえておくべきと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直なところ、これで内々定の合否を評価されている印象は受けなかった。事実、今年二次面談で落選したという話を聞いていない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
航空・宇宙事業部を志望しましたが、自分の受ける事業部が具体的に製造している製品について調べていたことは役に立ちました。ただ、面接では調べてわかるよりことよりも、自分の頭で考えるようなことや自分の体験に基づく話をよく聞かれた印象でした。自分が何をしたいかということを深く考えておく必要があると思います。国内の重工業界においてはトップの企業であると知っていましたが、海外のライバル企業や海外展開していく上での戦略についてはもっとよく調べておけば良かったと思いました。三菱重工が主催するジョブコンやOB訪問は参加した方すべきだと思います。ネット上で調べることができる情報も多いですが、社員から教えてもらえる情報が1番重要で、ネットにはない職業観などを持って面接に臨むと有利だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は働く上でものをつくることを通して社会に貢献していきたいと考えています。その中でも非常に大規模で事業を拡充し、日本の社会基盤を担う会社であり、業界をリードする存在である三菱重工を志望しました。大きな責任を背負い働くことで、それに見合う十分なやりがいを得られる会社だと考えています。その中でも、空や宇宙を舞台とし大きいフィールドで働きたいと考え航空・宇宙事業部を志望しました。また、私は電気系出身ですので、あらゆる製品の頭脳となる電子部品の設計に携わり、ロケットや戦闘機などの大きな製品を動かしたいと考えています。飛行機を飛ばす、ロケットを飛ばすという人類の夢を叶える仕事に携わり、社会の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】希望部署/希望職種/志望理由/自己PR/研究内容/得意科目/不得意科目/就職活動の進捗【ES対策で行ったこと】友人や就職した先輩に内容を読んでもらい、推敲を重ねていった。とくに研究内容は専門性が高いため、分野が違う人にも理解してもらえるよう多くの方に協力してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語/非言語/性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】当日集中力が欠かないよう前日に早めに寝た。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/各事業部長【面接の雰囲気】会社のなかでも偉い人と対面しての面接だったので緊張したが、雰囲気は終始穏やかで面接官はこちらの話をよく理解しようとしてくれているように感じた。【希望していない職種に配属されても大丈夫か。】研究・開発職を志望しているが、生産管理や品質保証など他の職種に配属されたら、そこで自分の力を発揮して会社に貢献したいと思います。まだ実際に職場で働いた経験はないので、自分の適正がどこにあるのか正確なことは不明であるため、社会経験を積んだ方々が私に適していると判断された職種でまずは頑張りたいと思います。その職種が自分に合っていれば、そのまま働き続けることができれば良いと思います。もし、実際に働いて自分に合っていないと感じた際には、会社の制度にあるように異動を申請して今希望している研究・開発職に就けたら良いと考えています。私はどんな仕事にもポジティブに取り組むことができる性格なので、与えられた仕事に真摯に取り組みたいです。【他の企業から内定は出ているか。】今のところ2社から内定が出ております。1社は、LEDやレーザーを開発している会社です。もう1社は、半導体を作るために必要な露光用レーザーの開発を行っている会社です。私自身の研究で多くのレーザーを使っており、就職活動を始めた当初は自分の研究をもっともよく活かすことができるレーザー開発関連の企業に興味関心を持っていました。しかし、就職活動を進め、説明会や懇親会などで多くの企業を見るうちに考えを改め、社会の発展により貢献することができ、大きく迫力のある製品を作っている三菱重工業に興味を持ちました。今は三菱重工業が第一志望です。現在の就活状況や三菱重工業自体の志望度がどれくらいかを気にしているようだった。正直に答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問に対して自分を飾らずに答え、素の自分を出して受け答えできたことを評価してもらえたと思う。自分の考えや性格と熱意が伝われば問題ないはず。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】6人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/各事業部の部長以上【面接の雰囲気】面接と同時に工場見学もあり、非常にリラックスした穏やかな雰囲気だった。終始雑談に近い形で進行していった。【なぜ航空・宇宙事業部を志望したのか。】私はもの心ついたときから、ものをつくるのが好きで、飛行機やロケットのようにものを飛ばすということに大きな興味を持っていました。そこで、航空・宇宙事業部を志望しました。飛行機やロケットのようにものを飛ばすということは、非常に高い技術力が必要です。三菱重工業のように信頼と実績をもつ会社に入り、その高い技術力を自分の身につけながら、国際的な競争に勝ち抜き国産のロケットを宇宙に飛ばし社会の発展に貢献したいです。エントリーシートや1次面接でも聞かれた質問であったが、再度確認する意味もあって聞かれた。面接の雰囲気自体が非常に穏やかで、質問の口調も柔らかかったので、こちらもあまり硬くなりずぎないように答えた。【趣味は何か。会社に入ってからも続けるか。】私の趣味はサッカーです。自分でやるのもテレビや現地で観戦するのも両方好きです。小学4年生からサッカーを始め、大学に入っても続けていました。また、友人ともよくテレビで観戦し、年に1回はスタジアムに足を運びます。会社に入社してからもサッカーは時間を見つけて続けたいと考えています。働き始めて予想外のストレスを感じたり、なにか壁にぶつかったとしても、自分の体を動かすのはいいストレス発散であり、気分転換になります。また、自分の健康にも良いと思うのでスポーツは続けたいです。その趣味が自分や会社にどう役にたつかというニュアンスではなく、仕事をしていてストレス発散をするようなものはあるのかという意味合いで聞かれたと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接はほとんど意思確認だけのように感じた。油断大敵ではあるが、面接と工場見学で余程の失態しない限りは大丈夫だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1dayインターンに行き,事業内容や仕事内容,職種を知ること.三菱重工は特に簡単に工場見学させてくれるタイプの企業ではないので,就活時点で働くイメージを持つことは容易ではない.2week 長期インターンが夏と冬に行われるが,航空や研究所志望であれば絶対に参加したほうがいい.なぜなら,これに参加することで仕事をより良く知れるだけでなく,ESの通過率が飛躍的に高くなるからである.特に研究所は面接である程度しっかり話せればそれほど落とされないと聞く.OB訪問は微塵も選考に影響しないので,安心して参加すれば良いと思う.航空や研究所志望の人は,大学に直接研究インターンの案内が来た場合,躊躇せず応募してください. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

志望動機

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1つ目として,私の父は物量業で働いていますが,年々輸送量が増加していくにもかかわらず,人手不足により激務を余儀なくされています.そこで,物流コストを輸送機器の観点から抑制することで,物流業の人手不足を解消し父の助けになるのではと考えました.航空機や船舶など重工メーカーで取り扱う製品規模が大きいために,少しの改善で削減できる消費エネルギー量や時間は膨大で,物流コストを大幅に削減できます.加えて,御社は古くは造船と航空事業を合併し設立された経緯もあり,今後も大型輸送機械を軸に経営していくと考えられるだけでなく,重工メーカーを牽引する企業であるためです.2つ目として,御社はここ数年,特にMRJ事業部において様々な課題に直面しています.その要因として,私は組織全体が大きいために経験の浅い事業に対しては全体を把握しにくく,先を予測しにくいためではないかと考えました.そこで,私の強みである分野を横断して視野を広く保ちつつ,本質を見抜く能力が役立つと考え,御社を志望します. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

ES

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】マッチング希望先/自己PR【ES対策で行ったこと】友人のを参考にし,文章が相手に伝わるか注意して書いた.論理的であるかどうかに注意を払った.熱意のある文章が何より大事だったのだなと痛感.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

1次面接

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明/部長/部長【面接の雰囲気】イメージ通り厳格.ただ,真剣に学生の話を聞いていると言うよりかは,コミュニケーション能力と志望度を見ている印象だった.【なぜエンジン部門を志望しましたか】それは,動力機械の魂であるエンジンづくりを通して人々に感動を与えられると考えたためです.私は大学3年の頃,小型船用ディーゼルエンジンを製造する企業にインターンに行きました.そこでは年に数回しか行われない進水式をちょうどのタイミングで見ることができる絶好のチャンスが有り,見に行きました.そのとき,100m級の大型船にはまだエンジンが搭載されておらず,その状態で進水が行われていました.エンジンを積むと船体が重くなり,運河の底にぶつかる可能性があるとのことでした.その後,進水させた船にエンジンを積み込む工程があり,そのとき,このエンジンを手がけた技術者の方々が口を揃えて「船に魂が入った」とおっしゃっていたのを覚えています.その経験から,動力機械の魂であるエンジンは人々を感動させられる,と感じ本部門を志望しました.【生産技術志望とのことですが,生産技術はどのような仕事だと認識していますか】大学3年の頃に行った小型船用ディーゼルエンジンを製造する企業で生産技術課に配属され,仕事をしましたが,生産技術は設計に対してそれが効率よく製造できるか,またどのような治具が必要か,といった観点から製品の製作に関わる仕事だと認識しました.例えば,作業者が大きなエンジンのボルト接合などの手作業をしやすくするための台を作ったり,私が担当したものだと,エンジン部品を安全に保管するための保管庫を作ったりなどです.これらは製造ラインを俯瞰的に見て,ボトルネックとなっている工程の作業効率をよくし,従来の生産工程に比べより速くより精度良く製品を作り,効率面と品質面からものづくりを支える非常に重要な仕事であると考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対し的確にかつ迅速に答えられること.一つ一つの発言に根拠となる経験や考えがあることが重要です.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

最終面接

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】ベテラン人事/不明/部長/部長【面接の雰囲気】一次よりもさらに厳格な雰囲気.とはいえ圧迫な雰囲気ではなく,本気で採用するかどうかを検討しようと真剣な眼差しを感じた.【学生時代に苦労したことはなんですか】部活で個人として結果を出せない中で,後輩にも先を越され苦しんだことです.私は山岳部でクライミングに取り組んでいましたが,体格的に不利でこれをカバーする方法を探していました.そこで動画でプロの動き方を見て,先輩からのアドバイスを取り入れ,今までクリアできなかった目標をクリアすることができました.しかし,どうしても自分よりポテンシャルの高い人はいるものであり,後輩に抜かれることがよくありました.そのとき,人より多く努力してやっと人並みの結果を出せるということを自覚し,悔しさを覚えました.その悔しさを乗り越えることができたのは,自分がチームに貢献することで,チームでいい結果を出せるのでは,と気づいたことがきっかけです.それからは後輩にも献身的にできる限りのアドバイスをするようになり,自分も彼らから学べるところをどんどん吸収していきました.【海外の仕事で頑張っていく自信はありますか,またその根拠は】あります.志望動機でもお話しましたように,感動を与えることがやりがいに繋がるので,海外であろうとも製品に関して困っていることがあれば,そのサポートに真剣に取り組むことで,サービスを通じて感動を与えられることができると考えています.なので,お客様に感動を与えられるのであれば,頻繁に海外に行く機会があってもそれをモチベーションに頑張っていけると思います.また,研究室にも外国人留学生が多く在籍しているのですが,彼らとのコミュニケーションを通じて,外国人とうまくやっていくのに必要なことは,文化の違いを理解し,言葉の壁をなくすことではないかと思いました.文化の違いや言葉の壁は,現地に長く滞在し,積極的に時間を共有することで乗り越えられると思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の真意を読み取ることができているか.「苦労したこと」への質問は,業務負荷が高い時期をどう乗り越えていくかを見ているので,メンタル面だけでなく,タイムマネジメントや戦略の立て方の面からアプローチすべきだった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

企業研究

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エントリーシート提出後は各分野の方に連絡を頂ければその分野でのでジョブマッチング面談が始まります。そのため自分がやりたい事、どんな製品に関わりたいかなどをあらかじめ決めておく必要があります。そこで三菱重工の作る製品の幅広さや各分野での立ち位置などを学ぶ事ができ以後の面接でも役に立ちます。また就活時期の以前から、OB訪問や就活イベントが複数開催されています。それらに積極的に参加してそれぞれの分野でどんなことをしているか、どんな社員があるのかを知っておくのも重要です。各イベントが終わった後は社員の方に質問しきれなかった事を質問できる時間があります。そういった場では1対1で質問ができるのでそういった場を積極的に利用して隅々まで会社の事を理解しましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はものづくりを通して幅広く社会に貢献できる企業で働きたいと考えています。御社は航空機や、船舶、発電プラントや交通システムなどの様々な分野で、業界を牽引する高い技術力を持っています。その技術を用いた500種類以上の多様な製品は御社でしか作ることのできないようなナンバーワンでオンリーワンのものであり、それらの製造を通して国家レベルの大きなスケールで人々の生活を支えてきました。さらに、製品や分野の垣根を越えて情報通信の技術を用いて研究開発を行っていくICTソリューション本部の設立や、国産初の旅客機のMRJの開発に大規模な投資を行い開発を進めるように、よりよい社会を実現するために数々の挑戦的な取り組みを行っています。また、懇談会を通して社員の方々は所属する分野に関わらず強い責任感とやりがいを持って業務に取り組まれていることを知ることができました。このように、高い技術力と積極的に挑戦を行っていく経営戦略、高い意識を持ち業務に取り組む技術者の全てを兼ね備えているのが御社であり、そこで私が働くことで社会の発展を支え続けることに寄与していきたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

独自の選考・イベント

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【選考形式】説明会【選考の具体的な内容】全ての分野の人事、技術系社員が集まった大規模な説明会が開かれます。各部門の説明があり、気になる事を質問することができます。1日の中で1回40分×8回に時間が区切られていてその中で自分の興味がある分野の説明を聞くことができます。分野にもよりますがこのイベントへの参加は必須です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ES

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代頑張ったことなどオーソドックスな内容です。【ES対策で行ったこと】ESの中で興味がある製品や分野について書く部分があり、基本的にそこで記入した分野でのマッチングに進めます。しっかりと自分のやりたい製品、分野について調べ上げました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、技術系の部長2人【面接の雰囲気】立派な面接室に案内して頂き緊張しましたが、面接官の方は優しい口調であり終始リラックスして面接に臨む事ができました。【研究の目的・概要について教えてください。】近年、様々なセンサから得られたデータをインターネットを経由して蓄積し、データを活用するIoTの技術が注目されています。そこで当研究室ではIoTセンサの1つとして水道管などに取り付けることのできる小型のタービン式流量計を開発しています。内部を水が流れると羽根が回転し、そこから流量等のデータを得ます。さらに回転を利用して電磁誘導で電気を発生させます。これにより装置全体に必要な電力を供給することのできる電源自立型のIoTセンサの開発を目指しています。これが実現すると、どのような流路に対しても遠隔地からリアルタイムで流量の監視制御を行うことができるようになります。実現のために、どのような流量に対しても十分な電力が得られるような羽根の作成を研究目的としています。本研究は今年度から始まったテーマであり、装置の導入から携わりました。そして現在は、実際に形状の異なる羽根を3Dプリンタを用いて作成し、様々な流量や負荷を与えながら回転数や出力電力への影響を実験により調べています。さらに数値解析によるシミュレーションを通して実験では見ることのできない内部の流れの可視化を行うことで、最適な羽根形状を検討しています。【他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。】私は、課題に向けて積極的に考え取り組む力と、しっかりと相手の目線に立ってコミュニケーションを行うことのできる力を持っていると考えています。私は大学2年より宅配ピザ店でのアルバイトをしてきました。そのでも、繁忙期の宅配の遅延を改善することが大変でした。そこで、なぜ遅延するのかを考察し、改善の手法を提案し、実現に向けて準備を進めていきました。しかし、なかなか従業員全員が揃わないので情報の伝達に差異がありなかなか新しい手法を実行できていませんでした。そこで勤務するメンバー間での積極的な呼びかけの依頼や、勤務するメンバー間でのSNSを利用し必要な情報を伝達しました。その結果1番の繁忙期であるクリスマスに提案した手法を実行させることができ、その日は過去最大の売上を達成することができました。そこで、入社後は困難な課題に積極的に取り組み、チーム全体で大きな結果を作り出していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】また1つの分野の中でも様々な製品を製造しています。その中でどれに関わりたいか、またそれ通してどのような社会を作っていきたいか、具体的に述べる事が重要だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは重工業界の動向や最近会ったニュースなどで業界研究を行いました。 日本のメーカーのトップに位置する会社であり、採用人数なども多いので、みん就やワンキャリア・就活会議などに情報がたくさん載っているので非常に参考になりました。 また、三菱重工は最近事業の合併や撤退などもあったのでそのあたりを日経電子版などを使い、会社の今後の方向性などを理解しておくと有利でしょう。 また、重工業界の中でもなぜ三菱重工を選んだのかという質問に答えられるようにしておく必要があります。ワンキャリアに重工業界の分析の記事があり、わたしはそれを参考にしました。 また、三菱重工は個別の企業研究本があるので、それを参考にしてみるのもありだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本の産業を支えることができ、他の業界よりも規模の大きい仕事に携わることができる点に魅力を感じ重工業界を志望しました。 そして、重工業界の中でも売り上げ高、経常利益ともにトップであり、日本の重工業界を長らくけん引してきたリーディングカンパニーである三菱重工に魅力を感じております。 会社の規模が大きいほど、社会に及ぼす影響力は大きく、世の中を変えるチャンスが大きいと考えております。 これから日本は少子高齢化や人口減少によって、経済的に厳しい状況になることが予想されています。その中で、三菱重工で競争力のあり製品を世界中に提供し、日本の技術力を世界にアピールし、日本をさらに成長させていきたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

独自の選考・イベント

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接

【選考形式】説明会という名の逆質問、質問をした学生のメモをして、内容も記載していた【選考の具体的な内容】まず初めに会社説明が行われ、その後に時間をとって逆質問が求められます。ここで質問した人は名前を名乗り、それを社員の方がメモしていました。その後に座談会という名の逆質問をするイベントに移り、ここでも質問した人の名前をメモしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】志望理由、配属希望先とその理由、自分の性格、自己PR、研究テーマ例年通りの設問です。【ES対策で行ったこと】中期経営計画などのIR情報を確認したり、自分の興味のある事業の製品に関する情報を企業ホームページから入手しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員部長レベル【面接の雰囲気】非常に厳かな雰囲気でした。実質子の選考に通れば内々定と噂されており、学生を見定めようとしている感じが凄かったです。【学生時代に頑張ったこと】私は学生時代に個別指導の塾講師のアルバイトに力を入れました。このアルバイトを選択した理由は、今まで学んできた知識やノウハウを生かすことで大きく人の役に立つことができると思ったからです。しかし、はじめは人に何かを教えることを非常に苦労しました。そこで、相手の目線に立って分かりやすく説明することを学習し、何度も同僚の学生に模擬授業を行うことで解決しました。また、授業がうまいとされている先生の授業を見学することで、どのように指導すれば生徒に理解してもらい、定着させることができるかについても学びました。こういった努力を重ねることで徐々に実績を上げていき、最終的には担当生徒の定期テストの点数を250点あげることができました。【三菱重工の選考でイマイチだと思うところ】ぱっと思いついた点が二つあって、1つ目は説明会などでスカイプや動画を利用していないところです。関東以外の遠方の学生は毎回東京に行くことは時間的にも金銭的にも厳しく、そこを平等にするために、スカイプや動画などで面接や説明会などを行うのはどうかと思いました。2つ目は面接形式がイマイチであると感じました。他社では、役員部長レベルの方との面接では基本的には個人面接が行われています。自分の人となりを分かってもらうためには集団面接では時間が短く、適していないと思います。さらに、面接の質問に返答したときに、ほとんど深堀がないのはよくないと思います。言うことを暗記してきた学生をコミュニケーション能力があると判断してしまう可能性が高くなるので、質問解答後に会話のやり取りを行うべきだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接に慣れていない学生が多かった中、私は普段通り落ち着いて話すことができ、印象が良かったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
扱う製品が極めて幅広く膨大な数に上るため、可能な限り把握するとESや面接の際に役に立つ。特にMRJやロケット、戦闘機などの防衛製品、ガスタービンなどといった代表的な製品は必ず押さえておく必要がある。また、川崎重工やIHI、スバル(旧富士重工)といった他の重工メーカーについても事業範囲、海外売上高比率、売り上げの内訳など把握することで、「三菱重工と他の重工メーカーの違いは何か」「なぜ三菱重工を志望するのか」について論理的かつ具体的に答えることが出来る。夏と冬に実施されるインターンシップ、ジョブコン、工場見学などは可能な限り行くことを勧めたい。ジョブコンは全ての事業所が集まるため、自分とのマッチングを測れる良い機会である。他に、大学ごとにリクルータ主催の懇親会が開かれることもあるので、志望度が高いのであれば参加すると良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

志望動機

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
製造業の基本である工学は、科学の知見を社会に還元するため常に最先端を走り、イノベーションを起こすための学問であると私は考えています。そして、私はその発展に携わる職に就くことを強く望んでいます。陸空海、そして宇宙とあらゆる領域に跨って事業を展開し、日本の最先端をリードする事業を多数展開している貴社は、工学の理念に真摯に取り組んできた企業であると確信するとともに、強い魅力を感じています。貴社の最先端の開発環境の中で、持ち味である旺盛な好奇心と行動力を活かし、先輩社員や上司の方の助けを得ながらも、幅広い視野で技術力を高めることで早期に自立した技術者へ成長し、イノベーションの一端を担いたいと考えています。そのために、様々な課題を解決することで、貴社と社会に貢献したいと考えています。また、貴社のインターンシップやMHI Jobconを通じて貴社は自分の培ってきた能力・強みを活かすことができる環境であると感じ、入社を希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

WEBテスト

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】SPI3 性格、能力【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策本をパターンを暗記出る気程度に何回も解きなおした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

ES

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由、強く志望する配属先とその理由、希望配属先に重視するポイント、性格、自己PR、研究テーマ、研究の概要、得意科目と苦手科目【ES対策で行ったこと】インターンシップの際に提出したエントリーシートをブラッシュアップして完成度を高めたものを、仲の良い先輩複数人に添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

1次面接

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系、人事系。役職は不明。【面接の雰囲気】面接官は典型的な重工メーカーの上司といった感じの堅く真面目な感じ。面接は圧迫ということもなく和やかでもなく、淡々としたものだった。【なぜ大学院で外部に進学したのか】早稲田大学での研究は、簡単に言えば「機械的可動部を持たない、柔軟素材で出来たアクチュエータを用いることで粉塵環境下でも安定して動作する機械を作る」というもの。この 「簡易な構造を採用することで、製造コストと故障リスクを抑制する」というコンセプトに基づく研究を、より実生活に近いところで行いたいと考えた。大学院進学を考えるにあたり、実生活に近く、かつ将来における社会的意義が大きい研究とは何かを考えた結果、コジェネレーションや小水力発電用途で需要の増加が見込まれる、小型流体機械だった。流体機械に関する研究では、早稲田大学よりも東京大学の方が実験設備や教育環境が充実していると考え、大学院で外部進学の道を選んだ。【性格に「慎重」とあるが、慎重すぎて失敗したことがあるか、あるならどう埋め合わせたか】大学院からCFDを扱う研究になったが、CFDというものを扱ったことがないため、数値計算の理論、数値流体力学の理論に関する勉強を最初から重点的に行い、次にCFDソフトのマニュアルや、CFDを扱う上での注意点をまとめた本を読むなど、基礎的なことだけに注力していた。そのため肝心の研究テーマそのものへの理解が遅れ、研究に着手するのが遅れてしまった。そのため、研究室のパソコンと家のノートパソコンをリモートデスクトップで接続し、夜寝る前にCFDの計算を開始し、翌朝研究室で結果の解析を行えるようにした。また、土日は結果の解析はしなかったが、金曜日に計算したい内容をいくつか作っておき、CFD計算の開始と計算結果の保存だけは行った。これによって遅れを取り戻せた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分で考えて将来の進路を決めた、という点が評価されたと感じる。質問内容は大学院進学や研究内容に関することが多く、論理的思考力と一貫した価値観があるかどうかを見られていたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

最終面接

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】10人【面接官の肩書】肩書は不明だが、それなりに上位クラスの役職という雰囲気【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、学生1人に対して10人近い面接官がおり、かなりの威圧感があった。面接は1次面接に輪をかけて淡々としたもので、こちらの受け答えに対して厳しい目線が注がれていたが、直接的な圧迫などはない。【海外に行くことに対して抵抗はないか】ない。海外渡航は旅行だけで、長期滞在の経験はないものの、アメリカ、南米、ニュージーランド、ミクロネシア・ポリネシアと様々な地域に行き、知らない文化に触れることに喜びを覚える性格をしている。また、Toeicの点数も比較的高く、英語でのやり取りも日常会話程度は不自由なくこなせるほか、かなり簡単な会話程度は北京語と広東語、スペイン語でもこなせるなど、外国人との触れ合いに抵抗もない。また、少子高齢化が進む日本が立ち直るためには積極的に海外に進出して海外売上を獲得していくこと、海外文化に積極的に触れ、日本に変化をもたらすことが大切だと考えている。そのため、自分は積極的に海外に出たいと感じており、むしろ海外赴任などは望むところでもある。【どのような製品に携わりたいか】家庭用空調機に関わりたいと考えている。空調機が他の家電製品と決定的に異なる点は、他の家電が「生活が便利になる」というものであるのに対して、空調機は「人間の快・不快という生理感覚に直接的に作用する」という点である。そのため、人々の生活を快適にする空調機は、工学を用いて多くの人々の生活を豊かにする製品の代表的存在と言え、強い魅力を感じている。空調機メーカーは御社以外にもあるが、御社は事業範囲が広く、空調機以外にもMRJやロケット、船、ターボチャージャなどといった製品を手掛けている。技術的バックグラウンドが広い会社でこそイノベーションが起きると自分は考えており、是非とも御社で空調機のイノベーションに携わりたいと考えるし、自分の仕事が他の事業所でのイノベーションに繋がってほしいとも考える。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選の決め手は、恐らく逆質問の貧弱さだと考えている。逆質問はいくつも考えていったものの、面接での質問数が多く、頭をかなり使ったためにしようと考えていた逆質問内容を忘れてしまい、その場でいくつか考えたものの、あまり良い質問はできなかったと感じる。そのため、志望度が低いことを悟られてしまったのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

企業研究

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず基本的なことであるが、重工業メーカーとして三菱重工がどのような製品に強みを持っているかを理解し、それを志望動機などにきちんと盛り込んで面接で話すことが大事になってくる。三菱重工業では宇宙(ロケット開発)に強みがあり、他のメーカーではできない壮大なプロジェクトに携わりたいと話すと、どの段階の面接でも反応は良かった。他の選考を受けるときに、川崎重工業ではロボット、IHIでは航空などを志望動機と絡めていたため、三菱重工の面接で他社のことを聞かれても、やりたいことが異なるので複数社受けているという説明をすることができた。 後悔する点としては、自分の大学の出身者が少ないために、OBとのつながりを作れなかった点である。よくもわるくもこの会社は財閥系の企業であり、自分の大学で採用実績がどれぐらいあるのかを知り、自分の大学のOB/OGをもっと必死に探しておけばよかったかもしれない。この企業ではOB社員との座談会など多くのイベントが開催されるため、すべてのイベントに参加し、会社の理解を深めることが必要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

志望動機

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
一つ目の理由は、私が企業を選ぶ際に最も重視している「その会社の製品やサービスを通して、社会を変革していく自分の姿が想像できるかどうか」という点に貴社が最もあてはまったためです。私は、社会を変革するためには、社会課題へとアプローチする「高い技術力」と「製品のそのものの影響力の大きさ」を兼ね備えている必要があると考えています。貴社は、重工メーカーとして、製品の規模の大きさ、社会から定評のある高い技術力、およびそれをもとに培ってきた信頼により、社会を変革していく大きな可能性をお持ちであると確信しました。 二つ目は、貴社がリードする宇宙産業において、人類の未来を切り開くロケット等の宇宙需要へと応えていきたいと感じたためです。人口爆発による居住地・食料・資源の不足など、人類が今後直面するであろう課題にたいする解決策が宇宙には隠れていると考えています。打ち上げコストの低減や打ち上げの実績づくりといった社会的要求に応えることで、数十年後のこの地球をより豊かなものとするために邁進していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

ES

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】(1)あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。(タイトル15文字以内、詳細500文字以内)(2)あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。(概要30文字以内、詳細500文字以内)(3)あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。(タイトル(15文字以内、詳細200文字以内)【ES対策で行ったこと】携わってみたい事業を書くために、重工メーカー3社の特徴の違いを調べた。また、三菱重工特有の宇宙産業における課題や社会からの期待について新聞等を参照した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

WEBテスト

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】TG-Web(言語、非言語、性格検査)【WEBテスト対策で行ったこと】資生堂などの他企業でTG-Webが実施されていたので、アカウントを作りテストを体験しておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

1次面接

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業社員【面接の雰囲気】営業社員ということで、とても話好きな印象を受けた。冗談も交えながらこちらの回答に応じるなども見られ、非常に和やかな雰囲気だったと思われる。【学生時代に努力し、成果を出した経験を教えてください。】大学時代の陸上競技で、チームの課題であるリレーのバトンミス削減に取り組みました。これに取り組もうと思った理由は、チームで最も大事にしている試合の決勝でバトンミスをしてしまい、全員が非常に悔しい思いをしたためです。そこで私は、メンバー全員のバトン練習への参加回数を均等にするため、バトン練習の計画を立案し、実績管理まで行うことにしました。また、試合後には映像をもとに反省点を考えるように、定期的にメンバーで集まるよう提案しました。それにより、メンバーのもっと良い記録を出したいという熱意を引き出すことにも成功し、バトンミスの軽減とタイムの向上に寄与することができました。この経験を通し、チームを一つの方向に向かせるためにチーム内のコミュニケーションを活性化させることの重要性について学びました。【やりたい事業とその理由/やりたい事業に携われないときはどうするか】私が最も携わりたいのは、宇宙ロケット事業です。その一番の理由は、貴社が宇宙産業のリーディングカンパニーとして社会から大きな期待を背負っていると感じたためです。今後、人口爆発による居住地や食料・資源の不足などが懸念されており、人類はその解決策を宇宙に求める方向へと向かっています。この問題に限らず、人類が今後直面するであろう課題への解決策が、宇宙には無限に隠れていると考えています。私は、より高い安全性、打ち上げコストの低減、打ち上げ実績の積み重ねという3つの課題克服に向かって邁進し、人類のより豊かな未来を目指していきたいと考えています。また、これはあくまで私がいま最も興味のある事業に過ぎず、私は社会を変革する重工メーカーの影響力の大きさに魅力を感じ、御社を志望しています。その思いを最後まで忘れずに御社でお仕事させていただく自信があるため、宇宙事業に携われなくても全く問題ないと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問に堂々と答えられたことがもっともよかったと思う。事前に質問を想定し、その回答を簡潔ながらも用意できていたことが、堂々とした態度につながったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

2次面接

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業および人事(採用担当ではなかった)【面接の雰囲気】一次面接よりも淡々と質問をされ、回答に対する反応が非常に薄かった。ただ、逆質問で営業社員の担当業務について質問すると、非常に笑顔で答えてもらえた。【エントリーシートに書かれている挫折経験について、どのように克服したか教えてください。】私が部活動における怪我から立ち直ることができたのは、周囲からの期待に応えたいという思いが強く自分の中に芽生えたからです。私はチームの主力選手として活躍させていただいていましたが、周囲から期待されているといった実感を抱くことはほとんどありませんでした。けがで練習に参加できないようになると、自分が好きだった部活動に参加できないことが苦しく、部活動をやめることも一度は考えました。しかし、チームのメンバーから「はやくけがを治して戻ってきてほしい」と言われたときに、自分はメンバーから期待してもらっており、その期待に応える義務があると強く思いました。そのことがきっかけとなり、メンバーからの期待を裏切らないよう、復帰のために全力でトレーニングに専念しようと決意することができました。【宇宙事業に興味があるということですが、具体的にどのようなことを成し遂げたいですか。】私が取り組みたいのは、ロケット事業におけるコスト低減と打ち上げ実績づくりという2つです。御社はロケット事業のリーディングカンパニーとして社会から信頼を獲得されていますが、宇宙に関する社会からの期待に応えるという点では、宇宙をもっと「身近なもの」にする必要があると考えています。コスト低減が必要であるのは、民間企業のロケット打ち上げ需要にこたえるために採算を改善することが不可欠であるからです。宇宙進出をコスト面で「身近なもの」とすることが、人類の宇宙進出を後押しすると信じています。また、打ち上げに対する安全性の懸念がまだ根強く存在することからも、打ち上げ実績を積み重ねる必要があり、さらにそれがコスト低減にもつながると感じています。ロケット事業は秘匿となっている部分も多く、もっと勉強させていただく必要がありますが、上記2つを念頭にお仕事させていただければと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】周囲の経験に応えようとする責任感の強さがもっとも良かったと思う。重工メーカーは顧客と社会に対する責任を重視していることから、そこに応えようと努力できるように見てもらえたことが評価につながったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

最終面接

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と人事ベテラン【面接の雰囲気】人事部長は非常に穏やかそうに見えたが、もう一人が非常に厳しい表情で学生を見ていた。全体としてピリピリしていたという感じはないが、学生を厳しく峻別している雰囲気があった。【携わりたいと思う事業、職種、およびその理由】私が携わりたい事業は宇宙ロケット事業です。その理由は、御社が宇宙産業のリーディングカンパニーとして社会から大きな期待を背負っており、その期待に応える一翼を担いたいと強く感じたためです。また、人工衛星需要の増加への対応、人口増による引き起こされる居住地・食料・資源不足の解決などを通して、より豊かな人類の未来を切り開いていきたいと感じています。興味がある職種は、営業と経理です。営業は社会からの期待を背負って最前線で活躍できるという理由から、社会に対する使命をもつ重工メーカーでは最も魅力的な職種であるとも感じています。一方、大学で会計を専攻し、会計が持つ力強さに魅了されたことから、キャリアの中で経理も経験したいと思っています。【企業における様々な不正が取り上げられていますが、企業が不正を起こしてしまう理由はどこにあると思いますか。】不正を行う企業において、不正に対するチェック機能が形骸化してしまっているからだと思います。会計監査に対するケース分析を通して、そもそも不正をチェックする部署が不正に手を貸してしまったり、不正実行者に逆らえない状況になっているというケースが、企業の不正には非常に多いと感じました。不正が起こらないようにするには、不正をチェックする機能が会社内に「存在している」という事実だけでは不十分であると思います。最も重要なのは、不正を行う可能性のある部署とそれを監視する部署の間の関係の調節を行うことだと思います。具体的には、部署間に上下関係を形成させないような人員配置、不正を行う部署のメンバーの監視部署への立ち入りを禁止などにより、適切な距離感を保つ必要があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選した理由は、「入社企業を選ぶ上でどうするか」という質問に対する答えが不十分だったからだと思う。私は、「内定先の社員にさらに話を聞いて、それを勘案してから決める」と答えたが、その回答は企業研究が不十分なまま選考に参加していると判断されたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

企業研究

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の重工業会社(IHI, 川崎重工業など)と比べて何の製品に力を入れているのか、三菱重工業である必要が何なのかということを具体的に説明できるようになることが大切だと思う。 また今は、メーカーも海外展開が盛んであるため、三菱重工業の自分の興味がある製品がどういった国で使用されているのか、今後はどの国に展開していこうと考えているのか等も会社のホームページから調べておくべき。(中長期計画等) OB訪問の必要性は感じなかったが、夏と冬に行われているインターンシップには参加すべきだと感じた。そこで、会社の雰囲気を感じたり、社員の方々と実際に話して、自分の価値観が会社とマッチしているかを確かめると良いと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は将来、「ものづくり」を通して、世界中の人々に豊かで安心できる生活を届けたいと考えています。私は貴社の工場見学をした際に、「ものづくり」のスケールの大きさに圧倒され、イメージしたものを実際に形にすることができる重工業界に魅力を感じました。 その中で私が、貴社は志望する理由は2つあります。1つ目は、より良い製品を作るための技術力を追求できる環境であることです。貴社は、ドメイン制への移行によってシナジー効果を発揮し、更なる技術力の向上を目指しており、発電効率や安全性の向上といったより良い製品を作ることができる環境にあります。私は、このような環境でこそ人々に新しい価値を提供できると考えています。2つ目は、日本初のグローバル企業への発展を目指していることです。今後、中国やインドなどの更なる経済発展に伴う、インフラ需要が増加することが考えられます。貴社は、130年の歴史による技術基盤を活かし、グローバルなネットワーク展開を更に加速することを目指しています。私は、貴社で世界の発展に貢献する技術者になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由/ 自分の性格をどのように自覚しているか/ 自己PR/ 研究について【ES対策で行ったこと】就活会議等で記載されているエントリーシートを参考にしていた。私は海外で働くことに抵抗はなかったため、グローバルで働けるところに魅力を感じたことを記載した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】どこにでも売っているSPI対策本を解いた。また、ネット上で無料でSPI問題を公開しているサイトがあったのでそれを解いたりもした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】課長レベルの方、人事【面接の雰囲気】60分の面接を2つの会場で2回行う形式だった。人事の方が基本的に面接を進めていく形で、技術員の方は適宜興味があったら追加で質問をしてくるという感じだった。【なぜ三菱重工を志望したのか。】私が志望した理由は、「ものづくり」を通して世界中の人々に豊かで安心できる生活を届けたいと考えているからです。私は、原子力に代わると言われている再生可能エネルギーはエネルギー効率や密度が低いといった課題があることから、今後も原子力を利用し低炭素社会の実現に貢献したいと考えています。そのために、メーカーでは福島事故の教訓を踏まえ安全機能を強化し、世界最高水準の安全性を持つ原子炉を作ることが大きな課題であると考えています。貴社は、プラントの設計から製造・運転・保守まで一貫したサービスを国内外に供給できる日本唯一のメーカーであり、福島事故の教訓を踏まえた安全対策として、冷却機能や津波・耐震対策の強化等にも取り組んできた実績があります。この実績を持つ三菱重工で、私もチームの一員となり、更なる安全対策に取り組み、より安全性の高い原子炉を設計、製造したいと考えています。【あなたがこれまでに最も苦労したことは何ですか。】私が今までに最も苦労したことは、メンバー内の意見対立を解消したことです。私は学部時代、学園祭実行委員会に所属し、抽選会企画の運営に携わっていました。学園祭本番に向けて練習する中、メンバー同士で、「司会者の台詞」や「景品の受渡方法」など些細な問題で意見が対立することがありました。そこで、私は抽選会企画責任者として何ができるかを考えた結果、広い視野で物事を考えるために、他キャンパスの学園祭実行委員会に客観的な意見を求めに行きました。そこで得ることができた意見を元に自ら熟考し、チームに自分の意見を交えた具体的な解決策を提案しました。その結果、新しい見方がチームに入り、問題解決を円滑に進めることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな経験をしてきて、どのように行動し、何を得ることができたのかといった話の流れを意識して面接できたことが評価につながったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長、人事【面接の雰囲気】基本的にこの面接は意思確認だけと聞かされていたので、リラックスして面接することができるような雰囲気だった。【研究の内容、目的は何ですか。】福島第一原子力発電所事故を受けて、原子炉の更なる安全性向上のための研究開発が世界中で進められています。その中で私は、高融点や高熱伝導率といった燃料自体の物性によって、通常運転時のパフォーマンスを維持させた上で、原子炉の安全性を向上させることができる「事故耐性燃料」というものに着目しました。この研究では、モンテカルロ手法を用いたシミュレーションから、「事故耐性燃料」を既存の原子炉に装荷した際の炉心解析結果から、経済性及び安全性について検討を行っています。この研究成果によって、将来的に行われる日本から他国への原子力発電所の輸出の際に、更なる安全性を持つ原子炉を提供できるというメリットが考えられます。【三菱重工がグローバル企業になるためにはどうすればよいか。】私は、三菱重工業がグローバル企業になるために必要なことはコストをいかに削減していくかという事だと考えています。これから様々な国のメーカーと競争していき勝っていくためには、いかにしてコストを下げてより良い製品を提供できるかということが最も重要なことだと考えています。例えば原子力発電所についても、福島第一原子力発電所事故を受けて、安全性の基準が厳しくなり、建設コストが非常に上がったため、以前に決定した工期通りに終わらせることが難しいという課題があります。この課題を解決するために、私は各国のカントリーリスクを的確に把握し、国ごとに対して様々な対策をすることによって円滑に製品を作り、お客さんに提供していくことが必要だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを答える質問があったので、自分はどのように考えているかをしっかりと話せたことが評価につながったと思う。会社に入ったらどういったことをやりたいかなどをしっかりと話せるようになっておくべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページ、MHI Jobconで情報収集を行いました。配属分野説明会については行かなかったのですが、マッチング面談に際して配属分野説明会に足を運ばなかった人に向けた説明もして頂けます。三菱重工業がどのような製品を手がけていて、自分はどんな製品をどうしたいかという具体例を盛り込むことで、より説得力のある志望動機になると思います。OB訪問は特に行いませんでしたが、実際の雰囲気を知るためには、活用すると良いと思います。ただ、三菱重工に関しては事業所が全国各地にあるため、簡単に訪問することも出来るか怪しいですが…。また、面接では、研究発表と質疑があるので、自分の研究をわかりやすく簡潔に伝えられること、また想定される質問に対してしっかり回答できるように日頃から準備していくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、世界を変えるきみはどこにいるというキャッチフレーズに惹かれたからです。昔からモノづくりに興味があり、特に私達の生活基盤に深く貢献し、社会に何か影響を与えることができる仕事がしたいと考えていました。学生時代は、サークルで学内イベントの運営に携わった経験から、チームで大きなものを作り上げることの達成感の大きさを感じました。仕事でも同じ達成感を感じていたいと考え、組織での大きなモノづくりを通じて社会に影響の大きい仕事ができる、重工メーカーに興味を持ちました。その中でも、特に貴社の事業範囲は広範囲に渡り、これに加えて研究所における基礎研究から製品の製作、それを用いたエンジニアリングまで、幅広い分野で上流から下流までの各工程を自社で行える、総合力の高さに魅力を感じました。貴社では、それぞれを持つ総合力を活かし、更に新たな価値を想像することが出来ると考えました。例えば、MRJに代表されるように、新しいことに挑戦することにも魅力を感じました。以上から、高い技術力を以って日本の技術を牽引する貴社において、世界に影響の大きなモノづくりに携わりたいと考え、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ES

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究内容/志望理由/配属予約希望先の中で強く希望する所があれば、理由とともにご記入下さい/自分の性格をどのように自覚していますか?/他の人と比べて優れている点や、経験・特性のうち、入社後の業務に活かせると思われる点について、簡潔に自己PRをして下さい。【ES対策で行ったこと】自分がこれまで何をしてきたか、どうしてこの仕事をしたいのかを深く突き詰めていった。自分の興味のある製品以外についても企業研究を行い、業界の中での立ち位置、他社と比べた明らかな強みはどこにあるかを考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

WEBテスト

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】マイナビの模擬試験・練習問題を定期的に解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

独自の選考・イベント

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】研究室の偉い人との座談会(という名の選考)【選考の具体的な内容】三菱重工業についてどれぐらい知っているのか、入ってからどういうことがしたいのか、好きな製品は何か。等、研究室副室長?ぐらいの方と会話した。堅苦しい雰囲気ではなかったが、面接であることを匂わせていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】研究所副所長/人事部長/研究室長3人【面接の雰囲気】偉い人が集まっているだけあって緊張感はかなりあったが、人事の方が緊張を和らげようとしてくれていたように思う。部屋もものものしかったので、それでも緊張した。【学生時代に、学業以外で頑張ったことはなんですか?】私は、学業以外ではサークル活動に力を注ぎました。入学時から軽音楽サークルに所属し、バンド活動を行ってきました。学部3年では、幹部の一員として、様々なイベントの会場設営の指揮を担当しました。サークルの規模が大きかったため、学園祭などの学校行事でステージ設営を頼まれることが多かったのですが、そこでは他サークルとの協業を経験しました。他サークルとの協業では、自分たちはいつもやっていることでもわかりやすく説明し直さなければいけないため、大変でしたが、最終的には全員で力を併せて1つのステージ設営を達成しました。この経験を通じて、チームで1つのものを作り上げる達成感を強く感じ、仕事でもこのような達成感のあるチームでのモノづくりをしたいと思うようになりました。【研究内容を教えてください。】私は、太陽電池の低コスト化に向け、ガラスなどの基板上にゲルマニウムという半導体材料を高品質形成する研究をしています。太陽電池の作製においては、その結晶の品質が性能を大きく左右する要因となり、高品質形成をする技術の確立が必須となります。私は、非常に簡便な手法で結晶薄膜が形成でき、工業的用途に向くが、従来、結晶の高品質形成が難しいとされてきた固相成長法に着目しました。研究の結果、反応の前駆体を形成するときの基板の温度の影響に着想し、これまでのものを1桁上回る大きな粒をもつ結晶の形成に成功しました。これは、実際の太陽電池への応用も可能であると予想される品質です。今後はデバイス構造を作成して動作実証を目指す予定です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容・質疑を簡潔に行うことが出来たことが最も評価されたと思う。質疑でも質問が多くでたことから、分野違いながらもしっかりと説明できたなと実感した。また、やはり相手は企業の研究者なので、実用のためには…といった観点の質問が多くでた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
重工業の中でなぜ三菱重工にしたのかを説明できるようにすること。三菱重工以外にも競合他社入るので、そこと三菱重工の違いを説明し、自分が三菱重工にないったら何がしたいのか具体的に話すことがベスト。三菱重工の面接では、研究は何をやっているかより研究をすることで何を学んだかが聞かれる。またどの会社の技術職でも聞かれると思うが、英語は話せるか、海外に行った経験はあるか、もしなかったら普段どれくらい英語に接する機会があるかを聞かれる。技術職は海外に行く機会があるので、海外慣れしてる人はしっかりアピールした方がよい。またOB訪問も数回あるので、そこでしっかりと質問を念入りにして面接で活かせるとベストだと思います 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は規模の大きいものづくりを通して、社会の根底を支える貴社の社会的責任の高さに強く魅力を感じています。私は「社会の根底を支え、大きな社会的責任を果たしている企業」と「規模の大きい事業を行う企業」を企業選びの軸としてきました。その中で、私の企業選びの軸に一番マッチングしたのが貴社です。その理由は2つあります。1つ目は、貴社は電力プラントや商船などの分野で、火力発電やLNG運搬船など規模の大きい製品を設計からアフターサービスまで一貫して行い、ものづくりを通して人々の生活に必要な電気、ガスといった生活基盤を支えていることです。2つ目は、貴社の防衛事業において、最先端の技術を搭載した艦船、ミサイルなどを作り、日本や世界の平和に大きく貢献していることです。また、特殊機械部の社員の方から、取引相手は防衛省しかいないが厚い信頼の下で仕事を依頼されていることを知り、技術力の高さが信頼の高さであることを感じました。このようにものづくりを通して日本の発展を大きく支え、お客様との信頼を築き上げてきた貴社でなら、世界をリードし、世界のスタンダードとなるようなものづくりを追求することができると考え、貴社を志望します 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】当社志望理由をご記入ください 500文字以内【ES対策で行ったこと】就活サイトに登録し、受けたい企業のエントリーシートを参考にし自分が書いたものを物を改善した。また複数人に目を通してもらい、おかしいところはないかなどを見てもらった

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】先輩や友だちからもらったWebテスト参考書などがあるので苦手な問題を練習した

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても温厚な人で口調や物腰も柔らかく、とても和やかな面接だった。まずアイスブレイクから始まり、緊張をほぐしてから志望動機等を聞いて、学生がどんな人間かを見ていた【他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください】私には「追究する能力」があります。家電製品や原付バイクなどの修理や大学院での研究を行う中で分からないことがあったら、まずは基本に立ち返り、それから原因を見つけ出し、改善させる能力を養ってきました。特にその能力が発揮されたのは、実家に6年間ほど放置してあったエンジンの点かない原付バイクの修理です。私の専攻は電気系であり機械に関する知識はないので、まずはバイクの構造に関する図書を読み、バイク屋では点検、修理すべき部品のアドバイスを頂きました。それから、原付バイクを分解し、1つ1つ部品を点検したところ、ガソリンと空気を混合させるキャブレターという部品でガソリンが詰まっていることが分かりました。キャブレターをオーバーホールし、原付バイクに再び取り付け、キーを回したところ、エンジンを点けることができました。私は貴社に入社後も、困難に立ちはだかったら基本に立ち返り、よく思考し仕事に取り組めると考えます【配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください】私は特殊機械分野と艦艇分野を志望します。特に魚雷や水中航走式機雷掃討具を製作する特殊機械分野を強く志望します。私は海上保安において、艦船や潜水艦の保有数や艦船や潜水艦に搭載する魚雷は戦闘を防止する抑止力になると考えています。また、水中航走式機雷掃討具は民間船舶の安全と航行の自由を守り、機雷処理隊員のリスクの低減のために必要なものであると考えます。その中で、私は魚雷や水中航走式機雷掃討具の製作を通して、日本や世界の海の安全に貢献し人々の生活を支えたいと考えています。艦艇分野、特殊機械分野の説明会では、仕事を通して多岐に学ぶことができること、最先端の技術に触れることができること、魚雷のソナーや姿勢制御などには電気系の知識が必要であることを知りました。また、特殊機械部では「一発必中のものづくり」というスローガンを抱え、奮起して仕事に取り掛かっていることを知り、社員の方から「技術者魂」という熱い情熱を感じました。このように貴社の社員の方からものづくりへの熱い情熱を感じ、私が学んできた電気系の知識だけでなく機械系や材料系の知識を身に着け、より良いものづくりを貴社で追求していきたいと強く思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これが決まればほぼ合格なので、真剣に取り組みつつ、緊張しすぎると落ちてしまうので注意した方がよい。またグループ面接なのでしっかりと自分をアピールしないとほかの人に埋もれてしまう

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
331件中201〜300件表示 (全60体験記)
本選考TOPに戻る

三菱重工業の ステップから本選考体験記を探す

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 76,859人
売上高 4兆2027億9700万円
決算月 3月
代表者 泉澤清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.1歳
平均給与 918万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130263

三菱重工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。