就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

三菱重工業の企業研究一覧(全60件)

三菱重工業株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

三菱重工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
60件中60件表示 (全60体験記)

企業研究

技術系総合職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三菱重工業株式会社は、三大財閥の一つである三菱グループの御三家会社であり、重工メーカーの中でも最大規模の会社であるため、企業自体はもともと知っていた。その中で、三菱重工の選考フローはジョブマッチング制度であり、配属分野も選んで選考が行われる。そのため、各セグメントごとの情報を調べるために、各セグメントに関する企業ホームページや就活会議等の口コミサイトを参考にした。また、自分の場合はそれ以外に同じサークルに同企業に就職した先輩がいたためOB訪問よりもフランクな感じで内情を聞くことができた。そのため、会社のHPだけではわからないようなレベルの情報をいただくことができ、会社研究の際に非常に役に立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

技術職
22卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の重工業(川崎重工業株式会社や株式会社IHI)との差別化を図っていてよかったとおもいました。1次面接では株式会社日立製作所や株式会社東芝との違いを聞かれたのでそこも調べておけばよかったと後悔しました。本選考では部(科まで言えた方がいい)まで志望するので、はやくから部や科を知ってメモしておくべきだと思います。そして、説明会やインターンシップなどでどこの部をなぜしぼうするのか(どこの科をなぜ志望するのか)をいえるようにしておいたらいいと思います。ただホームページではおそらく科までは書いていないので可能であればOB訪問をしておいたらいいと思います。(わたしは知り合いがいなかったです。)3月の説明会は参加必須です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月15日

企業研究

技術系総合職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
重工と一口に言っても複数の重工がある中でなぜ三菱重工を志望するのか,そして自分のバックグラウンド・専門性ががどのように希望職種・部門にマッチするかを自分からアピールすることが重要だと考えています.国の根幹をなす企業の一つであり希望する学生も多いため,希望だけ伝えても同じようなことをいう学生に劣ってしまいます.熱意だけではなく,理由をはっきりともって簡潔に答えることが必要だと考えます.また,面接時間は一回30分と短めの設定であり自分のアピールしたいことをすべて伝えきるには事前に話したいことを体系的にまとめておくことが必要です.面接官も論理性を重要視しているように感じられ,矛盾に気付かれたり気になることに対しての説明がうまくできないと焦りに繋がりますし,マイナスポイントになります.自分のESにツッコミを多く入れ,質問されそうなことを想定しておくことが効果的だと感じました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月19日

企業研究

総合職(事務系)
21卒 | 青山学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、なぜ三菱重工業を志望しているのかについてかなり詳しく聞かれます。その為、明確にやりたいことがなければ、答えるのは厳しいと感じました。また、事前にネットやホームページにて、どのような事業を行い、これからどのようのことを行おうとしているのかについて調べておく必要があります。1次面接から厳しめの雰囲気であり、記念で受けたというような人はすぐに見抜かれるように感じます。文系ですと、なぜ重工業という馴染みのない職に興味を持ったのかという事を聞かれました。もしできるのであれば、大学のOBやOGの訪問は行っておくべきであると思います。他の重工業の会社とどこが違い、どんな点に惹かれているのかについては即答できるようにしておくのが良いです。国防についても担っている会社なので、そこは希望している部署でなかったとしても、しっかりと押さえておくことをお勧めいたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

企業研究

技術職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イベントに何度も参加すること、社員さんとたくさん話すことが大事です。事業所が多いので、全国でイベントがあります。自分で行ける場所を選んでいきましょう。長期インターン以外は、選考なしで参加することが出来ます。できることなら長期インターンに参加しましょう。これも選考がありますが、全国から選べます。交通費などの補助があるのでお金の心配はありません。 自分と同じ価値を持った人と話すことで、会社の理解するだけではなく自己分析につなげてほしい。イベント後に人事の人と直接話しましょう。気になる部署があれば、先輩社員を紹介してもらえるので、是非話だけでもと行動することが大事です。 この会社は、多くの事業を行っています。ほとんどの事業は他社でもやっていることなので、その中でもなぜこの会社を選んだのかをしっかり言えるようにしましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
川崎重工業やIHIなどとの違いをネットで検索していた。 また、三菱重工は非常に幅広い事業を展開しているので事業内容がどのようなものか、それぞれの事業にどれほど力を入れているかをホームページを見て勉強した。 会社説明会に行ったりして、三菱重工の求める人材や、選考フローなどもパンフレットなども活用しながら研究した。 実際に冬のインターンシップに2週間参加して、どのような仕事をしているのか、社員の方はどのような人なのかを生で見た。 その時に若手社員の方から、面接はグループ面接だということを聞いた。 グループ面接だということは自分の話す時間は非常に短いので結論ファーストで簡潔に話すことを意識した。時間があると感じたらそう考えた理由や根拠を的確に言うことが大切であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3大重工業メーカー(三菱重工,川崎重工,IHI)それぞれの特徴を調べておくべき.三菱重工は様々な観点で有利な点が多いが,事業や商品によっては他社とシェアを競っていたり,他社の方が高いシェアを占めていたりする場合もある.また,本選考までに各分野や複数の分野合同での説明会が数多く開催されるが,これらにはできるだけ多く参加しておくべき.応募するときに希望する分野を選ぶことになるが,様々な分野の説明会に参加したうえで選んだということが示せると,第一志望感をアピールできるうえに,様々な説明に説得力を持たせることができると思われる.なお,自分の場合はコロナウイルスの感染拡大防止のためWeb開催になったが,例年は本選考直前の3月に開催される「MHI Jobcon」というイベントは,選考を通過するためにはほぼ参加必須という噂がある.実際,自分の参加した様々な分野の説明会でこのイベントへの参加を案内されたため,企業について理解を深めることができるという利点も含めて,参加することを推奨する. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3月から行われた本格的な説明会には毎回参加し、部門内の各部署がどのような仕事をしているのかを把握するように心がけた。特に自分の今行っている仕事に対する満足度と、仕事と私生活との両立は出来ているのかをできる限り聞くようにした。ここでの質問で何か特典があるわけではないが、自分の知らないことをなくすことを意識した。 志望理由に関しても、できる限り短く明快に伝えるために何度も自分で一番アピールしたいことは何なのかを添削した。インターンに参加していたこともありそこでのまあ美をアピールできるように心がけた。航空機でも防衛と民間があるので何故三菱なのかを強く訴えた。 書類選考とSPIが大きな関門であったのでそのどちらに関しても時間をかけて取り組んだ。周りの通過具合を見ると、SPIの配点が大きかったように感じるので本気で勉強したほうがいい。 業界全体でいえることは私は「航空機産業と日本」という中村洋明さんが書いた本を読んで業界の力関係やどこの需要がいま求められているかを学んだ。しかし、情報量としてはインターンに参加したほうが多く、身に染みて理解できると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では、なぜ重工業界なのか、その中でもなぜ三菱重工なのか、将来はどのような人材になって貢献したいかを明確にしました。インターンシップや大学の説明会に参加し、多くの社員の方々から仕事に対する考え方、目標、やりがいなどのエピソードを聞いて面接の参考にしました。また、部署によっては特にインターンシップでの取り組みを重視しているように感じました。テーマに対して短期間でできるだけの成果をしっかりと発表し、指導員や部長級の方、人事に対していい印象を与えられると優先して内定がもらえるのかもしれません。また、3月にある部署ごとの説明会(実質の1次選考)では、誰でもできるような浅い質問はせず、インターンシップで聞いたこと、調べたことを踏まえて多くの質問をするように心がけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 上智大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社が何をやっている企業で、社会に対してどんなインパクトを与えているのか、また自分が多くある事業の中でどの事業にどのように関わっていきたいのかをハッキリさせるように意識をした。3点目について、どのドメインかをはっきりさせるのは前提でその中で具体的にどの製品か、さらにどの職種で関わっていきたいのか、は非常に突き詰めて考えると良いと思う。加えて、その事業の将来性ないし働き方、細部まで具体的にイメージをしていくと志望度が伝わりやすく、高い評価をいただけると感じた。そのため、自分の興味がある事業部の人へOB訪問をして、深く理解しておく必要がある。また、IRや中期経営計画は入念に読み込んで、その事業については誰よりも詳しい知識をつけておくのがベターだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

企業研究

技術職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず何よりも自分が知往している分野の製品はちゃんと理解しておくこと。何があるかはもちろんのこと、その使用用途や目的などを深く。というのは、H3ロケットがなぜ作られることになったのか、従来のものと何が異なっていてそれは世界でどのように通用するのか、といった表面的ではないより深い内容まで突っ込んで理解しておくことは重要になると思う。これはエントリーシートを書く際にも志望動機の内容を濃いものにできるし、面接の際にも論理だてて自分の熱意を製品の話を交えながら話すことができた基盤となった。加えて、こだわりが強すぎる性格だと選考に通らない可能性が高くなるので、他分野(航空機や戦闘機、飛昇体)について表面的でいいので熟知しておく。そうすることで簡単な話はポジティブに話すことができ、面接などでもより深い内容についてはよくわからないといっても広い興味があることと、それでもロケットに一番興味が強いことを自然と明示できる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

技術職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
航空・宇宙事業部を志望しましたが、自分の受ける事業部が具体的に製造している製品について調べていたことは役に立ちました。ただ、面接では調べてわかるよりことよりも、自分の頭で考えるようなことや自分の体験に基づく話をよく聞かれた印象でした。自分が何をしたいかということを深く考えておく必要があると思います。国内の重工業界においてはトップの企業であると知っていましたが、海外のライバル企業や海外展開していく上での戦略についてはもっとよく調べておけば良かったと思いました。三菱重工が主催するジョブコンやOB訪問は参加した方すべきだと思います。ネット上で調べることができる情報も多いですが、社員から教えてもらえる情報が1番重要で、ネットにはない職業観などを持って面接に臨むと有利だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

総合職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1dayインターンに行き,事業内容や仕事内容,職種を知ること.三菱重工は特に簡単に工場見学させてくれるタイプの企業ではないので,就活時点で働くイメージを持つことは容易ではない.2week 長期インターンが夏と冬に行われるが,航空や研究所志望であれば絶対に参加したほうがいい.なぜなら,これに参加することで仕事をより良く知れるだけでなく,ESの通過率が飛躍的に高くなるからである.特に研究所は面接である程度しっかり話せればそれほど落とされないと聞く.OB訪問は微塵も選考に影響しないので,安心して参加すれば良いと思う.航空や研究所志望の人は,大学に直接研究インターンの案内が来た場合,躊躇せず応募してください. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

企業研究

技術職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エントリーシート提出後は各分野の方に連絡を頂ければその分野でのでジョブマッチング面談が始まります。そのため自分がやりたい事、どんな製品に関わりたいかなどをあらかじめ決めておく必要があります。そこで三菱重工の作る製品の幅広さや各分野での立ち位置などを学ぶ事ができ以後の面接でも役に立ちます。また就活時期の以前から、OB訪問や就活イベントが複数開催されています。それらに積極的に参加してそれぞれの分野でどんなことをしているか、どんな社員があるのかを知っておくのも重要です。各イベントが終わった後は社員の方に質問しきれなかった事を質問できる時間があります。そういった場では1対1で質問ができるのでそういった場を積極的に利用して隅々まで会社の事を理解しましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは重工業界の動向や最近会ったニュースなどで業界研究を行いました。 日本のメーカーのトップに位置する会社であり、採用人数なども多いので、みん就やワンキャリア・就活会議などに情報がたくさん載っているので非常に参考になりました。 また、三菱重工は最近事業の合併や撤退などもあったのでそのあたりを日経電子版などを使い、会社の今後の方向性などを理解しておくと有利でしょう。 また、重工業界の中でもなぜ三菱重工を選んだのかという質問に答えられるようにしておく必要があります。ワンキャリアに重工業界の分析の記事があり、わたしはそれを参考にしました。 また、三菱重工は個別の企業研究本があるので、それを参考にしてみるのもありだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術系総合職
19卒 | 東京大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
扱う製品が極めて幅広く膨大な数に上るため、可能な限り把握するとESや面接の際に役に立つ。特にMRJやロケット、戦闘機などの防衛製品、ガスタービンなどといった代表的な製品は必ず押さえておく必要がある。また、川崎重工やIHI、スバル(旧富士重工)といった他の重工メーカーについても事業範囲、海外売上高比率、売り上げの内訳など把握することで、「三菱重工と他の重工メーカーの違いは何か」「なぜ三菱重工を志望するのか」について論理的かつ具体的に答えることが出来る。夏と冬に実施されるインターンシップ、ジョブコン、工場見学などは可能な限り行くことを勧めたい。ジョブコンは全ての事業所が集まるため、自分とのマッチングを測れる良い機会である。他に、大学ごとにリクルータ主催の懇親会が開かれることもあるので、志望度が高いのであれば参加すると良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

企業研究

事務系総合職
19卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず基本的なことであるが、重工業メーカーとして三菱重工がどのような製品に強みを持っているかを理解し、それを志望動機などにきちんと盛り込んで面接で話すことが大事になってくる。三菱重工業では宇宙(ロケット開発)に強みがあり、他のメーカーではできない壮大なプロジェクトに携わりたいと話すと、どの段階の面接でも反応は良かった。他の選考を受けるときに、川崎重工業ではロボット、IHIでは航空などを志望動機と絡めていたため、三菱重工の面接で他社のことを聞かれても、やりたいことが異なるので複数社受けているという説明をすることができた。 後悔する点としては、自分の大学の出身者が少ないために、OBとのつながりを作れなかった点である。よくもわるくもこの会社は財閥系の企業であり、自分の大学で採用実績がどれぐらいあるのかを知り、自分の大学のOB/OGをもっと必死に探しておけばよかったかもしれない。この企業ではOB社員との座談会など多くのイベントが開催されるため、すべてのイベントに参加し、会社の理解を深めることが必要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

企業研究

技術職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の重工業会社(IHI, 川崎重工業など)と比べて何の製品に力を入れているのか、三菱重工業である必要が何なのかということを具体的に説明できるようになることが大切だと思う。 また今は、メーカーも海外展開が盛んであるため、三菱重工業の自分の興味がある製品がどういった国で使用されているのか、今後はどの国に展開していこうと考えているのか等も会社のホームページから調べておくべき。(中長期計画等) OB訪問の必要性は感じなかったが、夏と冬に行われているインターンシップには参加すべきだと感じた。そこで、会社の雰囲気を感じたり、社員の方々と実際に話して、自分の価値観が会社とマッチしているかを確かめると良いと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

総合職技術系/研究職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページ、MHI Jobconで情報収集を行いました。配属分野説明会については行かなかったのですが、マッチング面談に際して配属分野説明会に足を運ばなかった人に向けた説明もして頂けます。三菱重工業がどのような製品を手がけていて、自分はどんな製品をどうしたいかという具体例を盛り込むことで、より説得力のある志望動機になると思います。OB訪問は特に行いませんでしたが、実際の雰囲気を知るためには、活用すると良いと思います。ただ、三菱重工に関しては事業所が全国各地にあるため、簡単に訪問することも出来るか怪しいですが…。また、面接では、研究発表と質疑があるので、自分の研究をわかりやすく簡潔に伝えられること、また想定される質問に対してしっかり回答できるように日頃から準備していくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

技術職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
重工業の中でなぜ三菱重工にしたのかを説明できるようにすること。三菱重工以外にも競合他社入るので、そこと三菱重工の違いを説明し、自分が三菱重工にないったら何がしたいのか具体的に話すことがベスト。三菱重工の面接では、研究は何をやっているかより研究をすることで何を学んだかが聞かれる。またどの会社の技術職でも聞かれると思うが、英語は話せるか、海外に行った経験はあるか、もしなかったら普段どれくらい英語に接する機会があるかを聞かれる。技術職は海外に行く機会があるので、海外慣れしてる人はしっかりアピールした方がよい。またOB訪問も数回あるので、そこでしっかりと質問を念入りにして面接で活かせるとベストだと思います 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

17卒 | 東京大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
「今後選考を受ける後輩もぜひやったほうがいいと思うこと」自分の研究分野や強みが希望する事業分野に一致しているかどうかを説明会や先輩社員との懇談会にてしっかりと確認すること。まず1次面接(マッチング面接)に呼ばれなければ何も始まりません。ホームページや事業分野の名前だけでは適性は判断出来かねる部分が多いので是非とも説明会に足を運ぶことをお勧めします。「自分はやってなくてもしたほうがいいこと」3月に行われるJobConと呼ばれるグループ一同に集まって行う説明への参加。ここに実際に面接で顔を合わせる社員が結構ブースにいるらしいです。説明会参加や質問回数をメモしてるらしく、ここで名前を覚えてもらうと採用に有利と聞きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 中央大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は行かなかったが三菱重工業は部門ごとにマッチング面接を行っているので、気になる部門は説明会に行ってきちんと何をしているのか把握して受けた方がいいと思う。行かない場合、OBOGがいればお話を伺う機会もあると思うが私はいなかったので、新卒採用のページやパンフレットを見て何をしたいのか、なんで三菱重工なのかの理由を見つけるようにした。複数の部門を受けるなら、実際の面接でどの部門に行きたいか聞かれるのでしっかりと動機付けを行う必要があると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加しておくとリクルータがついたり、学校推薦がとりやすくなったりしますので、できる限り夏か冬のインターンシップに参加すべきです。参加できない場合は、情報源が限られてきますが、OB訪問や決算報告書、中長期計画などを見て、どんな経営をしているのか、どの事業に今力を入れていてどの分野が強いのか、弱いのかなどを把握して分析しておくとESや面接で説得力のある話をすることができると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 東京工業大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
世間一般的に総合機械メーカーとしての分類のためどうしても説明会等では機械工学またはそれに近い分類の専攻および学科で勉強している学生が多かったが私にみたいに電気系を専攻している学生でも企業は積極的に採用も行っているし入社後の働くイメージも説明会などでも質問すれば答えてくれたため、自分が専攻としていない分野のメーカーでも積極的にアプローチしたほうがよい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NHIjobconと配属分野説明会には絶対に参加すること.そこに行かないとマッチング面接に呼ばれていないようである.面接の中で,業務内容について深く聞かれる部分はなかったが,説明会等で紹介される程度の業務内容については理解しておく必要がある.また,大学にリクルータが訪問する機会があると思うので,できる限り参加するとよい.説明会+懇親会なので懇親会の際に説明会では聞けないような話も聞くことができる.(寮生活や福利厚生など) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
重機械業界のリーディングカンパニーであるため、他の企業との違いは見つけやすいほうだと思います。しかしながら、事業内容が非常に多岐に渡るため、全ての事業の中で自分が一体どの事業に強い関心があるのかについて明確にしなければならないと思います。また、三菱重工業は現在、創業の造船工場を閉鎖するなど、事業の選択と集中を進めておりますので、下火の事業を志望するよりも、エネルギーや宇宙関連など、これから盛り上がってくるであろう分野について、しっかりと調べて置いた方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 同志社大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大阪で開催されたMHI Jobcon2015に参加して、興味のある事業の説明を聞くべきだと思いました。説明を聞いたブースにて、訪問カードを記入し、その場で提出しました。後に、個別に説明会の連絡が来ました。ブースでは、学生に質問を求められるので、ぜひ質問をすると良いと思います。多くの事業を誇る企業なので、企業研究が大変だと思いますが、興味を持った事業だけでも、なぜこの事業でなければならないのかをはっきりとさせた方が良いと思います。私は参加しませんでしたが、それぞれの事業所が開催する説明会も参加することをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 大阪大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はセミナーに多く参加することでこの企業の分析を進めました。三菱重工業は、多くの事業分野を手掛けているため、インターネット上だけでは十分な情報が得られないと考えたため、事業部門ごとのセミナーに参加したり、そのセミナーに来られていた社員の方々に自分が疑問に思っていた質問を聞くことで事業ごとに企業研究を行いました。セミナーが何回も開催されると思うので、足を運んで広く深く業界研究することをお勧めします。また、学内セミナーは大学まで企業の方が説明をしに来てくれるので、時間がないときにもすぐに参加できるためお勧めです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
60件中60件表示 (全60体験記)
本選考TOPに戻る

三菱重工業の ステップから本選考体験記を探す

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 76,859人
売上高 4兆2027億9700万円
決算月 3月
代表者 泉澤清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.1歳
平均給与 918万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130263

三菱重工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。