就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社きらぼし銀行のロゴ写真

株式会社きらぼし銀行 報酬UP

【成長と魅力、共に輝く】【21卒】きらぼし銀行の総合職の本選考体験記 No.10172(関西大学/男性)(2020/7/17公開)

株式会社きらぼし銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社きらぼし銀行のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

私は、きらぼし銀行のインターンシップには参加していなかったため、WEB説明会によって、行員の方々の雰囲気、行風というものを掴むようにしておりました。また、きらぼし銀行の面接は、人にもよりますが、5回の面接がありましたので、その面接でお話をする行員の方々の特徴というものをとらえながら面接を行うようにしておりました。
きらぼし銀行の行員の方々との面接を経て、私は温厚な方々が多いという印象を受けましたので、面接では基本的なコミュニケーション能力はとても重視されていると感じました。
また地方出身者であれば、なぜそこの地域ではなく、東京であるのかということをしっかりまとめて面接に挑むとよいです。
金融業界において他行との差別化は必須です。なんとなくで面接に受けるのではなく、将来どのような業務について働きたいかも考えておくべきだと思います。

志望動機

私は、自分自身が成長のできる環境で働きたいと考えております。
私が、きらぼし銀行を志望した理由は、マーケットが優れているからであり、東京と神奈川を中心に164行展開されているきらぼし銀行において、多くのお客さまと関われることにとても魅力を感じているからです。東京と神奈川という日本の人口のトップ1,2を占める地域において、その地域のお客さまと関わっていくということは、様々なお客さまとの出会いもあり、多くの刺激を受けられると感じたからです。また、きらぼし銀行の研修制度はとても手厚く、入行3年目までは、様々な研修制度があり、年次によって研修内容が変わることからも、適切な判断ができる行員への道がしっかりしていることもとても魅力に感じております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱であったため、他の企業の問題を解いて解法を身につけ、感覚をつかんだ。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年04月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年05月

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

3次面接ということもあり、意外な質問もあったが、嘘偽りなく話せたことが良かったと思う。また、元気さを忘れず、はきはき話すことが大事だと思った。

面接の雰囲気

役員の方ではなく、中堅職の方のように伺えた。
しかし、終始温厚な感じで、私の発することを最後までうなずいて聞いてくださり、とても落ち着いて話すことができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ金融業界を志望したのか

私は、もともと話すことが好きであり、それを活かせる仕事が「営業」の仕事であると感じました。私は、アルバイトを通じて、レジというお客さまと話す機会が多く、お客さまも私との会話を楽しんで聞いてくださっていたので、私は人と楽しく話せることに自信がついていたからです。私は、人と話す仕事を主にしたいという思いがあり、金融業界に入り、営業がしたいという思いに至りました。
また、私は、「お金」という商品を人々に提供し、夢への後押しにつなげたかったという思いがありました。しかし、お客さまはサービス力を見ておられることから、私は、「私」だからという理由でお金の提供をしたいと思っているために、金融業界、そして銀行を志望するに至りました。

コロナウイルスによる影響を通じて、私生活にどのように感じていますか。

私は、コロナウイルスによって、様々な生活に変化を及ぼしました。
1つ目は、就職活動自体が非対面式になったことです。WEB面接をし始めるにあたって、私は3月までは対面式の面接であったのに対し、きらぼし銀行は、1次面接からWEBでの面接でありましたので、とても不自然な気持ちになりました。
2つ目は、アルバイトについてです。アルバイトでの勤務においてマスク需要が高まったことです。私のアルバイトが接客業ということもあり、多くのお客さまから「マスク来てないですか?」と問い合わせが来るようになり、アルバイトをするのが大変になったと感じています。
これらを通じて、私は、コロナウイルスの影響を受けましたが、それによって就職活動の幅を縮めるようなことはしたくないと思っているので、これからも全力を尽くして面接に挑んでいこうと思います。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生3 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他の学生の意見について質問や感想を言う機会があり、それによってコミュニケーション能力が図られていたと思い、協調性を意識しながら話せたことが良かったのだと思う。

面接の雰囲気

急な集団面接であったので、学生はみんなあたふたとしていた。しかし、面接は柔らく進んでいったので、受けやすかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に力を入れたことは、計画的にコツコツ取り組むことです。
私は、大学3年生の秋に学業とアルバイトの両立に取組みました。学業では、レポート課題が多くあり、日頃から取組む必要がありました。アルバイトでは、最低週3回入って生活費を補う必要がありました。しかし、しなければいけないことが多く、それぞれどのように手をつければ良いか悩みました。学業では、1日500字程度進めるように取組みました。また、アルバイトでは、休憩時間を利用することで、レポート課題に取組むことに努力しました。
結果、アルバイトの時間を削ることもなく、レポート課題を期日までに全て完成させることができ、日頃からコツコツ取組むことの大切さを感じることができました。

組織の中での取組みでどのような役割を果たしたか

私は、大学3年生の夏休みに他大学を含めたゼミ合宿がありました。各大学事前に用意した内容を発表するのに対し、私たちのゼミは準備段階から全体的に非協力な面があり、納得のいく発表ができませんでした。そこでは、ゼミ生同士の仲が築けていないという課題がありました。
そのために、私はまず、生徒間の距離を縮めることが、ゼミへのモチベーションが上がると考えたので、先生の協力を受け、全員参加型のイベントをゼミの時間を利用して行いました。
この行動の結果、ゼミ生同士の仲が深まり、ゼミの発表に対する議論も徐々に活発になっていきました。この結果、1つの問題に対して、何が原因であるのかを明らかにすることで、解決へと導いていくことで役割を果たしました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

もともと、内々定を伝えるための場であったために、すごく楽しく話せた。面接官の方には、明るさについてほめてくださった。

面接の雰囲気

面接開始から5分経った頃に「内々定」を申してくださり、そこからは逆質問や雑談をして終わった。対面で話すための5次面接。

最終面接で聞かれた質問と回答

他の選考している企業はどうするか

私は、コロナウイルスの影響もあり、今年の就活活動がどうなるか分からないため、できるだけ私たち学生のために早く動いてくださった企業に入行したいという思いがありました。
やはり、面接後は結果が来るまで不安な気持ちはぬぐえず、待っている間は他のことに手がつかない状況にもなっておりましたので、私は学生のためにも早く結果を出してくださっていた御行へのイメージは面接を受けていくうちに非常に高まりました。
他の企業の面接は、内々定が出ましたら、順次辞退していこうと考えておりますので、結果次第で就職活動に終止符を打とうと考えております。
そのようなことから、私はきらぼし銀行への思いはとても強いものであると感じております。

内々定が出てからのこれからの動きはどのようなものでしょうか

人事の方は、例年であれば、内定者の懇親会を行っており、みんなで集まってワイワイ楽しいことをするとおっしゃっていた。今年度はコロナウイルスの影響もあり、まだ未定と言われたが、参加は強制ではなく、できる限りとのことであった。
10月1日までは、交通費の負担は各自とのことであり、それ以降は会社負担とおっしゃられていた。
遠方の方であれば、寮もあり、かなりローコストで住まわせてくれるとのことであり、非常にその話で盛り上がった。そのことからも、遠方から東京に進出してくる学生にとっての不安はなくなるのではないだろうかと感じた。
最後は、逆質問の時間が多数設けられており、可能な限り質問には答えてくださった。
承諾期間も伝えられ、その日までに電話をするように伝えられた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

家族の方々とも話すことを勧められた。他への企業についてはやめるようには言われず、背中を押してくださった。

内定に必要なことは何だと思うか

金融業界・銀行業界においてコミュニケーション能力は最も大事であると思います。
緊張しているのであれば、緊張していることを正直に話せば、面接官の方は和らげてくれるのではないかと思います。
私は、私らしく挑むようにいたしました。明るく、元気にはきはきと話し、伝えたい内容は冒頭に持ってくるなど、面接官の印象に残るように工夫するのも面接通過のポイントであると感じた。
素直な心を忘れずに挑んでみることはどこの企業においても共通することであると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

入行する意思が強いかどうかであると思います。きらぼし銀行は5次面接まであるために、段階を踏んで絞っていくものだと感じております。面接官への質問の意図からは外れず、しっかり受け答えできれば、おのずと選考は進むのではないかと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接という案内は来ないため、多くの学生はいつが最終面接であるのかと困惑する。また、最終面接は本社であるため、あいさつの徹底は必須である。早めにエントリーすることによって内定が出る確率は上がるのではないかと感じた。

内定後、社員や人事からのフォロー

他の企業と迷った場合に、きらぼし銀行の強みや魅力を再度確認することができた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社きらぼし銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の本選考体験記を見る

きらぼし銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社きらぼし銀行
フリガナ キラボシギンコウ
設立日 1924年12月
資本金 437億3400万円
従業員数 2,214人
売上高 1154億5400万円
代表者 渡邊壽信
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目10番43号
平均年齢 40.8歳
平均給与 632万5000円
電話番号 03-3352-2271
URL https://www.kiraboshibank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137278

きらぼし銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。